2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋楽って意外とシケた音楽ばかりだよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:38:28.085 ID:WuDoK+fWa.net
もっとハリウッド映画みたいなド派手な世界かと思ってたは

2 :糞尿マン:2021/01/21(木) 12:39:25.119 ID:7Dc7H5iQp.net
わかり。電子音でハスキーボーカルの曲ばっかだよななにあれ
バッドガイ?みたいなやつ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:40:04.956 ID:3M3Ob4lgM.net
>>2
同じようなのばっかだよな
つまらん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:40:50.233 ID:WuDoK+fWa.net
だってビートルズが世界一売れた業界なんだぜwwww

5 :糞尿マン:2021/01/21(木) 12:41:20.131 ID:7Dc7H5iQp.net
邦楽のがレベル高いまである

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:42:41.200 ID:WuDoK+fWa.net
ロック名盤とか聴いても何か辛気くさくて小難しいのばかり
クイーンとかミスタービッグみたいのって意外とあんまいないよな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:43:51.868 ID:WuDoK+fWa.net
>>5
一番売れた邦楽 B'z
一番売れた洋楽 ビートルズ

あれ…?
邦楽のが派手じゃね…?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:46:43.155 ID:WuDoK+fWa.net
マイコーとかセリーヌディオンみたいのがもっと聴きたいんだは

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:47:45.420 ID:/bCFFrsLa.net
地味なところがよい
Bメロで溜めてサビとか嫌らしいわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:48:45.075 ID:mGBnIntJ0.net
北欧メタル聴けよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:49:23.238 ID:WuDoK+fWa.net
ピンクフロイドとかレディオヘッドとかU2とか辛気くせーんだよwww

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:49:52.829 ID:WHHn2Myk0.net
王様の直訳ロックとか聴くと、中森明菜の曲の歌詞の描写力が凄いとか思ったりする

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:50:41.268 ID:WuDoK+fWa.net
書いてて思ったけど欧州音楽はまあ辛気くさいのも仕方ないんかな
でもアメリカ音楽も結構辛気くさいんだよな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:51:18.533 ID:XXt2HT+Q0.net
正直技術的な差埋まってきて邦楽だけでもいけるようになった
アングラにも良いの増えてきたし

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:52:47.409 ID:WuDoK+fWa.net
今は洋楽より邦楽のが面白いよな正直w

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:53:20.574 ID:s2IWIeS50.net
グラムロックは派手だけどアメリカ人も派手でしんどいよね。ってなってるのウケる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 12:54:35.038 ID:WuDoK+fWa.net
>>16
LAメタルは派手だったよな
洋楽ロックなんてあんなんでいいんだがなw

ハリウッドが異常なだけなのかもしれんなw

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:05:58.080 ID:s2IWIeS50.net
>>17
いうてこないだまでEDMのギラギラした感じが続いていたわけだが。
反動でボソボソしたラップやらがきてるだけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:06:20.299 ID:Ad+tani5a.net
最近の邦楽のレベルの上がり方は異常
昔は洋楽ばかり聞いてたけど最近邦楽ばっか聴いてるわ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:08:31.986 ID:wVvEd9Bma.net
アニメソングを良く聞いてる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:22:46.754 ID:09cChEQ50.net
エアロスミス元気かなぁ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:28:54.820 ID:WuDoK+fWa.net
どっちかというと映画より芸術性が高くてオタク的にハマれるのはわかるけど売れ線までそんな感じってちょっと不思議だよね、まして欧米なのに

>>18
EDMも派手だけどちょっとナヨイ気がするな
欧米のポップスって基本ナヨイ気がする

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:30:21.553 ID:24dwl9ded.net
ニルヴァーナが流行ったりしたくらいだから陰気くさいのも沢山あるやろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:30:30.217 ID:WuDoK+fWa.net
>>19
最近の邦楽ヤベーよなw
派手さは控えめになったが繊細さと洗練され具合が尋常じゃないw

俺も最近邦楽よく聞いてるw

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:32:19.897 ID:WuDoK+fWa.net
>>23
そうそう
ニルヴァーナなんか典型的だよね

何でこれがハリウッド映画の国でそんな売れんの?っていうw(あれでも洋楽界じゃキャッチーなんだけど

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:33:32.061 ID:24dwl9ded.net
まぁ俺はニルヴァーナめっちゃ好きだけどさ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 13:35:11.766 ID:WuDoK+fWa.net
俺も好きだよw

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:07:26.360 ID:WuDoK+fWa.net
なんつうかもっと壮大なスケールの音楽を聞かせてほしいは

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:07:52.122 ID:21u4IHf60.net
北欧系のメタルは派手だよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 14:17:07.844 ID:24dwl9ded.net
>>28
メロスピ聴こうぜ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:07:36.306 ID:WuDoK+fWa.net
ビートルズとかあんなんがウケてる時点で欧米人も意外?に庶民的というか普通の日常に生きてるんだろな

>>30
ハロウィン最高!

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:24:09.951 ID:y4N0dfFod.net
ドラフォ聴こうぜ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/21(木) 15:34:03.435 ID:CIG5NSFX0.net
日本人は耳が聴こえないスレ

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200