2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】今年度の年金、減額決定。現役世代の賃金が低下したら下がる連帯責任ルールの為。それ自民党の失策の責任じゃね?

1 :平木奈央太【嫌儲から良質なスレッドを直輸入で皆様にお届け致します!】 :2021/01/23(土) 08:05:31.082 ID:z6QMp9/f0.net
 公的年金の2021年度の支給額が、今年度より0・1%減ることに決まった。現役世代の賃金水準の低下に合わせて年金支給額を抑える新ルールが適用された。17年度以来4年ぶりの引き下げで、コロナ禍で経済が低迷する中、年金受給者の収入が減ることになった。一方、将来の年金財政のために年金額を抑える「マクロ経済スライド」は3年ぶりに発動されなかった。

 厚生労働省が22日に発表した21年度の支給額は、国民年金を満額もらう人が月6万5075円で、20年度より66円減る。厚生年金は、平均的な収入(賞与を含む月額換算で43万9千円)で40年間働いた夫と専業主婦というモデル世帯なら、2人分で月22万496円と、同228円減る。6月支給分から反映される。
 年金支給額は毎年度、物価や賃金の動きに応じて見直す。総務省が同日発表した20年の消費者物価指数(生鮮食品を含む)は横ばい。一方、17〜19年度の実質賃金の動きなどから算出した賃金変動率は0・1%減だった。今回のように物価が上昇または横ばいで賃金が下落した場合、従来なら年金水準は据え置きだった。だが、21年度からは賃金に合わせて年金額を減額する新ルールが導入され、さっそく適用となった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1Q6JBBP1QUTFL006.html?iref=sp_new_news_list_n

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 08:09:39.147 ID:sxbd6/ngp.net
どれだけ詐欺っても騒がれないかチキンレースしてる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 08:11:17.775 ID:ZQGAKJ6/0.net
選んだのは国民

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200