2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ほほう電気圧力鍋は米が10分で炊けるの? 買うわ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:55:04.504 ID:s3K+Gf1hr.net
尚 加圧に20分、減圧に20分掛かる模様

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:55:26.532 ID:4kcEHi510.net
>>1
電気代もかかるしな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:57:15.611 ID:s3K+Gf1hr.net
>>2
そうそう
そして水道代も掛かるのよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:57:39.920 ID:nFbcLq43a.net
減圧は強制減圧でいいけど、加圧時間掛かりすぎだよな
結局炊飯器の早炊か土鍋炊きが一番早い

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:57:45.630 ID:MZ6rmrmq0.net
>>2
こういう必要ないのに安価つけるクズ死んで欲しい

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:58:23.463 ID:4kcEHi510.net
>>5
そう・・・

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:59:09.434 ID:s3K+Gf1hr.net
>>4
強制減圧なんてのがあるのかー
やっぱ専用機には勝てないね
早炊き最高

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 11:59:49.716 ID:nFbcLq43a.net
>>7
いや、炊飯専用機ではないよ
圧力抜くバルブみたいなの付いてないか?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:02:31.920 ID:s3K+Gf1hr.net
>>8
あ、密閉と開放の切り替えるやつかな
これを操作するわけね

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:04:19.258 ID:PMvmtokr0.net
土鍋も火にかけるのは15分とかだけど
その前に水につけといて火止めたあと放置してとかで炊飯器より時間かかる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:05:43.388 ID:jpAYp+l/0.net
水に米つけといてってやらないでいいんじゃないか?
普通の炊飯器もそれやれって書いてあるけどやったことないし

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:07:01.555 ID:PMvmtokr0.net
炊飯器は不要
土鍋はやらないと食べられない
経験済み

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:07:34.569 ID:s3K+Gf1hr.net
電気圧力鍋は水吸わせなくてもいい
それは利点なんだけど
最近の炊飯器も 浸けなくて良いの出てる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:09:26.299 ID:JgGDmCDqa.net
>>12
どう違ったの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:10:00.527 ID:jpAYp+l/0.net
>>14
そりゃあ芯が残るんだろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:10:19.455 ID:PMvmtokr0.net
単純に生煮えで芯が残ってましたね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 12:12:10.670 ID:s3K+Gf1hr.net
芯が残るならパエリア出来るね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:12:44.060 ID:JgGDmCDqa.net
>>15,16
なるほど
それって水に浸けて待たなかったせいなんだ?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:14:12.534 ID:JgGDmCDqa.net
パエリアって炊かずに生米投入しなかったっけ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:15:44.815 ID:JItfE42Rd.net
土鍋か羽釜が安い美味い早いの三拍子揃ってていい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:16:01.180 ID:HZUb/nbZ0.net
炊飯専用機には勝てんよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 12:18:23.178 ID:s3K+Gf1hr.net
土鍋買ってみるか…

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:28:10.090 ID:JgGDmCDqa.net
炊飯器は使わない主義なの?
1人前ならレンチンでできる丼も出てるよね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:48:18.241 ID:91iaYTrC0.net
>>9
そうそう
火傷注意な
慣れるまでは布巾被せて箸か何かで動かした方が良いかも

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 12:49:49.569 ID:91iaYTrC0.net
土鍋でもよく炊くけど固めが好きだから浸水はさせてないな
芯が残った事はないよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 12:53:50.241 ID:CH7IwmBhM.net
>>24
ありがとう
やってみるわぁ
20分短縮できて嬉しい

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200