2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】台湾新幹線、日本製を廃止 他国からの購入を模索wwww 「いくらなんでも高すぎる」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:02:30.577 ID:mB8EXe7K0.net
日本の新幹線輸出唯一の成功例、台湾高速鉄路(高鉄)が1月20日、日本企業連合の新規車両購入に関する交渉を打ち切り、第三国からの購入も含めて新たな調達を模索することとなった。高鉄の今回の決定は第2次安倍政権以降、国策として推進してきたインフラ輸出にも今後大きな影を投げ落とすこととなろう。

台湾新幹線 現車両(日本製)
https://i.imgur.com/14wNxKm.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:02:47.334 ID:mB8EXe7K0.net
「N700Sは日本では1編成16億台湾ドル(約60億円)と聞いている。それが台湾向けになるとなんでこんなに跳ね上がるんだ!」

高鉄は日本企業連合に抜き差しならぬ不信感を抱いている。高鉄の開業は2007年。これまで12両編成34本の700Tを購入している。しかし、700Tの原型となった700系は2020年に東海道新幹線から退役。これに伴って700T用のパーツも製造停止となり、高鉄は新型車両の購入を模索しなければならなくなった。

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:02:56.587 ID:mB8EXe7K0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/406785?display=b

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:03:06.368 ID:mB8EXe7K0.net
日本の新幹線は高すぎる!!

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:03:14.617 ID:mB8EXe7K0.net
親日地域台湾にも逃げられちゃったねぇ…

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:03:39.271 ID:P5unWcVb0.net
そ、送料込みだから…

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:03:50.421 ID:yD9D491Z0.net
うっせえぞ鉄カス

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:06:13.014 ID:RSHEJZoO0.net
(´・ω・`)わかるよ
他国を当て馬にして日本製を価格交渉するんでしょ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:06:45.894 ID:lLXNIAJ00.net
五毛党ウッキウキで墨吹いたわwwww

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:07:29.812 ID:SmYZWaVR0.net
高い?ならほかから買え


日本プライド高杉

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:08:35.724 ID:63E/eoc+0.net
日本以外に頼むとか死ぬ気かな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:09:46.413 ID:BzLlTy3q0.net
日本さん…

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:10:10.402 ID:nzrYijKMa.net
走行中に震度6来ても大丈夫なやつだしそりゃ高い

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:11:52.795 ID:ZnnJrXWdd.net
台湾行って700系乗っても新鮮味ないし
せっかく海外なんだから日本製じゃない車両乗りたいしおk

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:12:30.122 ID:ObJdMHGyM.net
中国本土から買えよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:12:43.730 ID:2eEZyF+Bp.net
やっぱJR東海ってクソやわ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:13:49.930 ID:SmYZWaVR0.net
>>16
静岡の悪口はそこまでだ!

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:15:41.886 ID:ecHpCiCG0.net
孤立を深める日本

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:17:23.515 ID:qJeyTTR8a.net
家電と一緒の道辿ってるな笑

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:19:14.632 ID:hLR11VuZ0.net
信頼性(笑)を出しにしてふんぞり返ってる間に他国製品に抜かされる流れ
どこかで既に見たなあ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:20:37.434 ID:8QwknmNp0.net
幾らが幾らになったのか書いてないんで、何も分からんの俺だけ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:22:34.399 ID:XxkcXogvd.net
欧州「ワイらもっと高いで」

中国「うちのとこなら安いアルよ!台湾は中国の領土と言いなさい」

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:22:45.652 ID:eaeo8M8Q0.net
無理に安くするよかはよい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:23:19.344 ID:lZut63OKd.net
そんなに吹っかけてんの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:24:37.902 ID:IuC5Gd7Fp.net
高いから

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:25:17.434 ID:OEmLLjsVa.net
いろんな会社がピンハネしていくからね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:25:43.268 ID:EmR1u2osa.net
自国で作れよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:26:07.455 ID:tewhWczHd.net
葛西糞だな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:26:42.605 ID:Jh7z9E+O0.net
ついこないだの列車事故の影響だろうな(´・ω・`)

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:26:53.713 ID:BzLlTy3q0.net
>>20 これ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:27:00.574 ID:C07lz6F30.net
多分システムの改造なりの据付工事費込みやろ
所領本体も元号やらなんやら変えなあかんし日本国のままならそれなりになるんやないの?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:28:58.483 ID:OuWluN39d.net
>>17
静岡関係なくねえか?
JRの殿様商売上から目線は原立つ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:29:09.761 ID:RQL1dK7Z0.net
新今線 新結婚 新弁護 新国分際(コクブサイ) 新高速
新返信 新編集 新平穏 新平均

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:32:19.365 ID:RSHEJZoO0.net
>>20
何言ってんだ
少なくとも記事の通りなら問題なのは価格だけで他は他国以上なんだろ
人件費の安い国より安く作らない日本は怠慢だって?
仮にそれをすれば確実に人件費に悪影響を与えるがそうなればお前はブラック企業だと喚くだろ?
バカも休み休み言えよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:32:30.932 ID:Jh7z9E+O0.net
宜蘭線普悠瑪号脱線事故
その後宜蘭地検署は、遠隔監視装置の車両への追加実装について、入札後の仕様変更で盛り込まれたものの、製造・納入時に日本国内および台湾国内で2度の試験機会があり、上記のように日本で配線ミスがあったとしても、台湾での実地試験時にそれを怠った台鉄の不作為を指摘し、他形式への遠隔装置導入後もATPカット時に高速運転可能な仕様および自動的に速度制限がかかる仕様を実装せず6年間にわたり乗客を危険に晒したことを糾弾した

日本側の安全対策についての取り組みが不完全だったんじゃないの?(´・ω・`)

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:32:35.888 ID:qEdjrpDW0.net
安物買いの銭失いって言葉があってな
かの国にダム作らせて決壊なんてよくある話で

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:34:53.623 ID:o2hy6z/Z0.net
また情報と技術だけ抜き取られたのか
インドネシアで学べ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:35:24.711 ID:9o763tep0.net
鉄道くらいしか稼ぎ所ないし勘弁して

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:35:48.430 ID:Jh7z9E+O0.net
>>36
ものが安いか高いかの問題よりも 

長い目でみてのコミュニケーションコストとそれにかかる運用費問題が重要な気がするけど(´・ω・`)

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:37:14.943 ID:4RLH++rjd.net
品質を求めたらそりゃ高くなる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:37:42.103 ID:Q0Zzf35Cd.net
何したら8割増の価格になるんや?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:38:00.690 ID:V+czsJQTa.net
今の日本はピンハネで出来てるからね
途中で抜いてくやつが多いんだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:38:08.848 ID:+xKsM4+c0.net
自分で作る選択肢は無いのか

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:38:27.749 ID:Jh7z9E+O0.net
>>40
それだけじゃなくて メンテナンスとそれに伴う人材育成とか

長期的に維持管理しないといけないことが面倒な場合 

導入に至らないのは当たり前じゃないか?(´・ω・`)

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:38:53.596 ID:IyZP/fnbp.net
だって車両以外は他国のだし…

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:39:23.594 ID:Jh7z9E+O0.net
たしか 新幹線の維持管理やメンテナンス部品点数なんかが相当多くて人材育成が大変だとかテレビでやってたよな(´・ω・`)

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:40:01.398 ID:QYSUtgAI0.net
中間業者が取り過ぎなんだよ、日本は

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:40:11.695 ID:Zc/H21Yg0.net
いくらといくらや

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:40:15.595 ID:oEdcDj9i0.net
今の日本製品は高いだけだから仕方ないね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:42:37.732 ID:Jh7z9E+O0.net
部品点数の削減と メンテナンスコストの削減 安全運用コストの削減

コミュニケーションコストの削減

日本側が取り組むことはいっぱいありそう(´・ω・`)

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:48:49.512 ID:RSHEJZoO0.net
高すぎて契約されないなら問題と言えるが
外貨獲得のチャンスなのだからむしろ可能な限り高い方がいい
国内でいくら金回しても全体では豊かにならん
貿易で他国から稼がせてもらわないといけない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:49:02.124 ID:o0d6TEfA0.net
>>41
そもそも700とN700Sだと車両価格が全然違う

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:50:04.663 ID:EoOIKEPpd.net
>>52
N700Sの日本での価格が1編成60億円で台湾高鉄の入札時には108億円になったんだろ?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 14:51:22.810 ID:o0d6TEfA0.net
車両価格
700 36億円
N700A 46億円
N700S 60億円

700T 46億円
N700ST 109億円

驚くような額かね

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:53:25.209 ID:SgRzL+3Pd.net
契約でホールドアップ状態になったら逃げられないからな
主導権を渡したらダメだ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 14:54:49.791 ID:B8HoblzPd.net
36億円→46億円←分かる
60億円→109億円←???

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:01:08.641 ID:n9GsTmWeM.net
だ、保守部品製造がキツイってんなら分かるが、売ったからにはある程度の年数は保証しろよ
そりゃ悪いのは日本の方だろ
日本が悪いよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 15:03:02.477 ID:o0d6TEfA0.net
>>56
提示額と落札額比べてもな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:05:10.741 ID:CX8dL2iB0.net
高い=品質が高いっていう図式はもう成り立たない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 15:09:12.632 ID:o0d6TEfA0.net
>>57
700系なんて台湾高鉄開業した時には既に製造終了してたし日本国内引退後部品は作らないってのは大分前から言ってたみたいよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:11:38.348 ID:zEMJAa7M0.net
売れなかった理由わかってなさそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:13:19.869 ID:A/WVXaZI0.net
またインドネシアみたいに中国に奪われてしまうんだな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 15:13:51.821 ID:o0d6TEfA0.net
>>61
中国で爆死した東よりマシじゃね

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:14:36.911 ID:HW+VTy4cd.net
N700Sどこの国にも売れないな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 15:20:05.855 ID:o0d6TEfA0.net
>>64
本当に出来るか知らんけどテキサスではN700S走らせる予定みたいね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:20:13.785 ID:oEdcDj9i0.net
あらゆる分野で中国に抜かれる日本

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/23(土) 15:22:38.532 ID:63E/eoc+0.net
中国に頼るとかプライドもひったくれもないな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/23(土) 15:23:18.532 ID:PAtoqT0q0.net
新幹線輸出決まったタイも数年間何も協議進まないグダグダ状態でコロナも相まって白紙になりそうって段階
きついな

総レス数 68
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200