2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型バイクのマフラー無駄に高いの多すぎ問題

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:37:03.697 ID:HR/Cubyq0.net
メガホンのマジでタダの筒に3万とかアホくさすぎて草

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:37:38.444 ID:O1exSeOP0.net
やっす

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:38:10.284 ID:YXkTYNp60.net
排気量をちゃんと計算して作ってる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:40:11.456 ID:8bFHfGDI0.net
大量消費される製品以外は全部そうだよ
数が出ないんだから一個辺りの儲けを多くする

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:40:57.707 ID:HR/Cubyq0.net
R6のアクラメガホン管マジでただの筒ハッキリ言って自分で作れそうなレベル
1万でギリ納得レベル

https://i.imgur.com/oOxbOZu.png

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:41:56.137 ID:HR/Cubyq0.net
>>4
マイナーよりの車種になるとパーツの相場上がるよねそれは分かる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:43:59.645 ID:uPWK6Yus0.net
じゃあ作ればいいじゃん(笑)

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:44:06.572 ID:HR/Cubyq0.net
マトモなやつになるとスリップオンの癖に10万位が普通だしフルエキは20万オーバー
イカれすぎワロタ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:44:20.764 ID:AQAmus/E0.net
R6かと思ったらやっぱりR6だった

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:46:26.822 ID:dAGJS6OG0.net
>>5
ほな自分で作りなはれ
テーパーの角度とか長さとか計算されとるやろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:47:33.358 ID:HR/Cubyq0.net
簡単なのはテキトーな中華の激安汎用品を改造してつければ数千円台で済みそう
正直BN6はスリップオンだと何つけても大して音変わらんし金かけるのはアホくさい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:50:54.278 ID:N8wTQ0QAa.net
中華の糞安いのでいいじゃん

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:53:34.840 ID:HR/Cubyq0.net
結局>>4で言ってくれたことが全てだし中華の激安汎用品をうまく付けるのが正解か
本当はフルエキにしたいけどバッフル付けても近隣住民に迷惑かかりまくりそうだし車検もクソだるくなるし手が出せない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:54:54.367 ID:cptYcnp/r.net
金がねえなら純正で我慢しろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:54:59.975 ID:ISMESnv0d.net
チタンエキパイにカーボン管なら中型用でも16万スタートくらいじゃね?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:57:10.770 ID:HR/Cubyq0.net
今は純正を排気システム全開固定にして使ってるわ
正直これでもいいっちゃ良い
ここからスリップオンで変えても少ししか変わらんし

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:57:33.165 ID:zfc4NkeHd.net
>>13
良い音するマフラーは後から他人の目がウザくて結局純正に戻したくなる

今は静かな車バイクばっかだから社外マフラーは爆音じゃなくても悪目立ちしてキツい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:58:34.759 ID:TgZmOY90d.net
別に見た目だけなら何つけてもいいけどうるさいとは迷惑だとだからやめろ
中学生か

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 21:59:36.299 ID:HR/Cubyq0.net
>>17
フルエキ交換後にそうなっちゃうとキツイな
やっぱ変えてもスリップオン程度にしとこ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:00:41.400 ID:ns6VbQ450.net
低学歴が開発してバカが買う商品

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:01:25.459 ID:zfc4NkeHd.net
>>19
今は神経質な人多いのか車検対応マフラーでも嫌な目で見られたりするからね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:02:04.630 ID:HR/Cubyq0.net
>>20
バカの乗り物だから仕方なし

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:02:23.818 ID:n8DMxGRJa.net
3万とか安いやんけ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:03:01.177 ID:n8DMxGRJa.net
>>21
基本的に音デカいんだって

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:07:24.463 ID:HR/Cubyq0.net
>>21
JMCAとか知らんのかも知れんけど実際変えてる奴は公道不可で走ってる奴多いだろうししゃーなしだね
気持ちいいのってほぼ自分だけで周りは不快だろうし良い大人なら純正ですね分かります反省します

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:08:29.660 ID:zfc4NkeHd.net
>>24
プリウスとかほぼ無音の車に慣れてる最近の人達にとっては検対マフラーでもイラつくんだろうなーと思う

バイクはノーマルでも煩めだし

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:10:14.865 ID:HR/Cubyq0.net
たしかにこれ3万で買えたらかなり安い
この値段で買うには個人輸入するしか無いが今はコロナで納期未定だわきっと
半年以上前コロナまっ盛りの時に発注したら延々と届く気配なかったからキャンセルしたわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:11:12.206 ID:UBF8Vdbr0.net
公道でメガホンは辞めろよ流石に

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:12:10.678 ID:zfc4NkeHd.net
>>25
まあ最近はコロナ禍でイラついてる奴多いしな

八つ当たりの口実になりそうな事は避けるべきなのかも

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:12:49.121 ID:UslU6d8wd.net
アーク溶接機を1.5万で買ったけどマジ世界が変わった
原チャのエキマニくらいなら余裕で作れる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:13:47.907 ID:HR/Cubyq0.net
>>28
ところがどっこいR6(BN6)は触媒が有能すぎてマフラー外してもマジで大した音量にならないんだわ
上の写真にも乗ってるけど憎きでかい弁当箱が殆ど消音してる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:15:18.013 ID:HR/Cubyq0.net
>>29
たしかに
うん、このままにしとこ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:15:26.295 ID:UBF8Vdbr0.net
>>31
知らんがな
一応消音器が表に出てるようなマフラーにしとけっての
アクラポビッチとかでええやん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:16:00.428 ID:HR/Cubyq0.net
>>30
有能すぎじゃん
自分で作れるとか言ったの正直フカしまくっただけですあなたが神です

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:17:25.110 ID:HR/Cubyq0.net
>>33
あれノーマルと殆ど変わらんからオシャレパーツって奴だね
別に見た目もそんな好きじゃないし買わんわ
ノーマルでも塗装したりはしてるから見た目は今のままでええし

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:17:36.055 ID:VtfIAI1U0.net
おれも23万のフルエキ付けてる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:17:51.126 ID:HR/Cubyq0.net
>>36
ブルジョワじゃん

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:19:46.669 ID:HR/Cubyq0.net
あと転載禁止で
この程度の💩スレでもネタが無いとまとめてきますからね怖いです

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:27:54.021 ID:VtfIAI1U0.net
2018年くらいから純正でもいい音するマフラーになってるよね
排ガス規制と引き換えに音は緩和されたんでしょ?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:28:26.900 ID:UslU6d8wd.net
じゃあ中華ビッチで
http://imgur.com/SMk3krd.png

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:31:14.643 ID:HR/Cubyq0.net
純正にしては確かに悪くはない
排気デバイス全開にする事でそこまで文句もない
ただ隣の芝生は青く見えるので試しにチロッと変えたくもなる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:33:10.044 ID:VtfIAI1U0.net
今は排ガス規制がうるさいから開発と試験に金かかるんでしょ?
検対じゃないスリッポンとか安いもんね

おれは新車だけど純正がうるさいから社外の静かなのにしたわ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 22:50:45.434 ID:cptYcnp/r.net
>>40
やっっっす

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/24(日) 23:30:51.234 ID:ALODKUPad.net
スコーピオン少し安くていいよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 00:10:07.915 ID:J53USwbZd.net
2スト用中華製マフラーでグラスウールが抜けて買ってから2年で詰まった事あんのよね

中華製でもメーカーによっては良いって聞くけど実際は?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 01:10:29.834 ID:UIF/blal0.net
白バイのマフラーとか静かだよね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 02:08:39.984 ID:l9U+F6Uc0.net
スロットル開度とかと連動してBluetoothイヤホンとかで好きな音に変換して聴けるデバイスとか需要あんのかな
まあ振動とか細かいリアリティないから無理か

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 02:15:52.884 ID:AjsGlM360.net
中古のショート管に6万払った俺に喧嘩売っとんのか

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200