2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵を描くときに輪郭を綺麗に描けない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 03:58:05.948 ID:V8MVBZfbp.net
そもそも綺麗な線がひけない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 03:58:12.942 ID:BnPZr2Hd0.net
今から3Dプリンターの準備に取り掛かる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 03:59:04.384 ID:+5hZ7Cu0M.net
みせて!

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 03:59:29.699 ID:V8MVBZfbp.net
今訳あって全裸だから…

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:00:01.305 ID:+5hZ7Cu0M.net
寒そう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:00:18.507 ID:sMlSNrPi0.net
俺も!

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:00:44.163 ID:i44Bp7en0.net
描きやすい方向にキャンバスの向きを変えるか、
何度も引いて綺麗な線を少ない試行回数で描けるようにするか、
自分に合った使いやすいブラシをインストールするか、
手振れ補正をかけるか

引こうとしているストロークが長すぎる可能性もあるからその場合は、線を分割して描く

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:01:59.419 ID:V8MVBZfbp.net
慣れか
いっぱいかこ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:09:53.306 ID:clmnIePd0.net
丸を紙いっぱいに書く練習しろ
詳しくはググれ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:10:13.089 ID:zX/mH/320.net
何度も何度もやり直せ、デジタルの強みじゃ
戻るボタンに指を置いてシャッて引いては消しをすばやく何度も繰り返す描き方を見てから俺もそうしてる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:12:21.664 ID:Hj38W0M40.net
>>9
これはアテにならない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:14:37.821 ID:CWlLovXf0.net
綺麗に書けるまで直せば良くない?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:17:55.855 ID:sMlSNrPi0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1347820945256415232/pu/vid/720x720/P1cSW8zRgfOcz7_7.mp4

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:18:12.544 ID:clmnIePd0.net
>>11
改めてググッたらメチャクチャ不評だったわ
スレが立った当時試したら効果あったから有難がってたんだけどな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:18:59.462 ID:NSifcarwa.net
ベクターで全調整前提で書け

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:21:10.176 ID:1I75XrJJ0.net
丸を描けってのはあくまで絵を描く習慣をつけろってことで丸そのものに意味があるわけじゃないんだわ

足し算で線を書くのが苦手なら引き算で線を書いてみたらどう

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:23:12.273 ID:CWlLovXf0.net
綺麗な線が描けるまで描き直せば良くない?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:24:54.958 ID:IITJLXsN0.net
手ブレ補正かけてる?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 04:46:22.099 ID:Hj38W0M40.net
>>14
永遠に上手くならなかったから一度投げた
そんなの無視して好きなものだけ書いてたらまあまあ上達した

合う人も居るだろうけど修行僧ぐらいだろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 05:20:34.445 ID:aLoa2420M.net
板タブでどうしても綺麗な線が引けないなら液タブを試してみたら?
俺はそれで描けるようになったわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 05:47:24.454 ID:wM/S99DU0.net
円を描くのは練習じゃなく準備運動みたいなもの
手の動きと筆記用具の調子を確かめるというか

アナログのペンいれとかだと特に
道具のコンディションは気温や湿気で変わって感じるので

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 05:58:17.710 ID:jqd8u/uqa.net
手首じゃなくて腕を使う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 06:01:43.562 ID:clmnIePd0.net
>>19
絵に対するモチベーションというか方向性見失った頃くらいにやるのがよかったかもしれん
目的を持って線を書くって行為が絵を描く時の姿勢と同じだからリハビリによかったのかも

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 06:15:13.519 ID:4etTtE1sM.net
ペンの持ち方が悪いだけでは?
他人の持ち方見てみろよ

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200