2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車詳しいやつ来て!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:07:15.116 ID:fkKF9X2Ud.net
26インチの折りたたみ自転車ってどう?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:07:40.761 ID:kklDR56P0.net
いや無理

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:07:41.733 ID:C1MAngqbd.net
アルミじゃない?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:08:06.942 ID:AfOlfgn70.net
詳しくないけど来たよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:08:15.753 ID:Qwg/Dhc9p.net
輪行袋入れるのとそんな変わらん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:08:18.982 ID:9UMWbWWP0.net
もう無理

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:08:43.248 ID:TLa4xTs9a.net
正直言って重いだけのゴミ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:08:56.606 ID:QdGaFE7pa.net
輪行するとかじゃないなら折り畳む必要ない
どうせ輪行バッグいるし

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:10:14.743 ID:fkKF9X2Ud.net
>>3
かいてないけどアルミじゃないと思う
約16.5kg、外装6段変速付きで24,000円なんだけどどうかな?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:10:52.720 ID:fkKF9X2Ud.net
>>8
車に積んで公園とか行って走りたい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:11:27.071 ID:thPMStqA0.net
自転車で公園行けばいいじゃん

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:11:30.305 ID:kZfXFYrt0.net
折り畳みなんかダホンとか以外はゴミだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:11:31.327 ID:dqRdE9pXa.net
車に積むのか電車に持ち込みたいのか知らんけど重すぎてしんどいぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:11:56.351 ID:wTMRHAj+0.net
折り畳みは絶対買うなって良く言われてるじゃん

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:12:25.278 ID:fkKF9X2Ud.net
>>11
なるほど
でも狭い室内で保管したいし

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:12:53.773 ID:4IZb/fHJM.net
分解して運んで現地で組み立て

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:12:59.624 ID:QC36V9vh0.net
>>10
ステーションワゴンに折り畳み自転車詰んでサイクリング場行ったことあるけど20インチでギリギリ
折りたたんでも思ってる以上にかさばるよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:13:25.250 ID:SOWDFPgUa.net
>>10
ちゃんとした目的あるならいいんじゃない?
多分面倒で一回切りになると思うけど

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:13:29.833 ID:fkKF9X2Ud.net
>>14
やっぱり折りたたみだと剛性が無かったり不具合出やすかったりするの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:13:44.653 ID:ptrvCc7rd.net
>>12
意外と指で持てれるレベルの軽い折り畳み自転車は自重が無いから漕いでも漕いでも進まないらしい
ロードバイクは軽ければ軽いほど速いのに不思議だよな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:14:27.419 ID:SOWDFPgUa.net
>>15
折り畳みが室内でどんだけ邪魔かわかってないみたいだけどマジでやめたほうがいいぞ
狭い部屋なら尚更無理

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:14:49.740 ID:fkKF9X2Ud.net
>>17
いちおう店で畳んでみたけど後列シート倒せばなんとか入りそうだった

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:15:28.764 ID:7ZOIJRCP0.net
普通の26インチや700cでもホイール外せばあんまかわらんくない知らんけど

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:15:47.184 ID:fkKF9X2Ud.net
>>21
どうしても狭くて邪魔だったらベランダに置くよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:16:13.605 ID:C9oISdVG0.net
>>9
安くて多機能は低品質

ドッペル 自転車 事故
でググってみ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:16:30.633 ID:hSgG0F+ka.net
>>24
なに言われても結局買うの決まってるんじゃん

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:17:39.096 ID:kZfXFYrt0.net
>>24
安物のスチールの自転車をベランダなんかに置いたら一瞬でサビるぞ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:18:50.052 ID:C9oISdVG0.net
16キロの自転車てママチャリレベルだよ
2万の安物クロスバイクで12-13kg
4万の安物ロードバイクで10~11kg

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:18:57.031 ID:TLa4xTs9a.net
まあ折りたたみ自転車で進められるのは高いやつだけだからな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:19:21.777 ID:DRcoWl/H0.net
車に積んで公園て子供かよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:20:26.284 ID:I6pHdbD9a.net
16.5kgは重い
下手したら普通のママチャリより重量級

折り畳みと普通の26インチの悪いところを折衷させたような自転車だからやめておけ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:21:11.973 ID:fkKF9X2Ud.net
多分中国製の奴なんだけどホームセンターのPB商品で整備とかもおじさん店員がしっかり見てくれそうなんだよな
やっぱ買うわ!

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:21:27.172 ID:C9oISdVG0.net
http://blog.livedoor.jp/colorlesswind/archives/4833664.html

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:22:01.534 ID:APne2uuq0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://cigdyt.technopagans.com/Jmgn/018833583

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:22:03.448 ID:TLa4xTs9a.net
賛成意見が一つもないの買うとか笑える

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:22:41.032 ID:eIRUGlHJa.net
16kgもあるのかよ
高級ミニベロ以外で折り畳みちゃんと使えてるやつ見たことないし多分後悔すると思うけど楽しめよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:23:00.379 ID:C9oISdVG0.net
>>32
整備はしても強度などの品質確認はしてないでしょ?
自転車板に質問スレ立あるから聞いてみて

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:25:46.577 ID:fkKF9X2Ud.net
>>33
見てきた
こんな細くて脆そうなフレームなら折りたたみヤバそうだけど俺が買おうとしてるのはマウンテンバイクタイプでフレームも太くて丈夫そうだから大丈夫だわ
重いけど剛性あるのは大事

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:26:29.427 ID:UonKaJjH0.net
重くて輪行には向かないだろうな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:26:34.623 ID:fkKF9X2Ud.net
>>37
いちおう店内で試しにグルッと一周漕がせてもらったよ
思いの外しっかりしてた

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:27:34.071 ID:fkKF9X2Ud.net
>>39
輪行ってバックに入れて電車で移動したりするやつでしょ?それはやらないから大丈夫

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:27:39.441 ID:kZfXFYrt0.net
なんでここまで人の言うこと聞かないのにスレ立てたの?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:28:24.940 ID:fkKF9X2Ud.net
>>42
どんなデメリットあるか聞いてみただけだから

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:28:36.514 ID:SHqwPjF5a.net
>>42
既に買うのはほぼ決まってて誰かに賛同して貰いたいから
相談という名の報告

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:30:43.031 ID:C9oISdVG0.net
>>38
関節部分のボルトなども大事だよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:31:15.330 ID:C9oISdVG0.net
>>40
それは半年後1年後も?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:31:27.270 ID:F22ag/icp.net
26インチの折りたたみの時点で買う商品じゃないわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:31:58.541 ID:TLa4xTs9a.net
フレームの途中で折れるタイプのやつは壊れやすいよな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:32:24.794 ID:C9oISdVG0.net
ちなサスはついてないよね?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:33:31.644 ID:C9oISdVG0.net
個人は特定されないんだから
どこのブランドか教えて

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:33:37.610 ID:fkKF9X2Ud.net
>>46
それは乗ってみないとわからん
レビューとか全然ないから自分で試すしかないんだよな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:33:59.535 ID:fkKF9X2Ud.net
>>49
フロントサスは付いてる
リアサスは付いてない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:36:01.616 ID:TLa4xTs9a.net
メーカーのプラベートブランドとはいえ完全オリジナルじゃないだろうから類似はあるはず

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:36:22.838 ID:I9PZamsWd.net
これかっけー
https://i.imgur.com/yHJU6jx.jpg

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:37:06.821 ID:C9oISdVG0.net
>>51
事故って歯が折れてからじゃ遅いじゃん
金もらったって折れた歯は戻ってこないよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:38:50.324 ID:C9oISdVG0.net
>>52
クロスバイク
折りたたみ機能
フロントサス機能
それだけの機能が26k円
安すぎ
絶対に低品質だよ
あと安物無名サスはヘタっても交換できないよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:39:11.582 ID:fkKF9X2Ud.net
>>53
折りたたみマウンテンバイク26インチでググるとけっこう似たようなの出てくる
フロントサス有りリアサス無しは他に見かけない

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:39:19.067 ID:C9oISdVG0.net
>>53
オオトモにあるかもね

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:39:53.778 ID:fkKF9X2Ud.net
>>56
安いから駄目だったら使い捨てくらいのもんだし気にしないわw

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:41:03.315 ID:C9oISdVG0.net
>>59
だから事故ってからじゃ遅いじゃんて話

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:41:49.247 ID:TLa4xTs9a.net
その大きさだとモンタギューのやつくらいかな進められるのは

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:43:22.537 ID:fkKF9X2Ud.net
>>61
本当に欲しい自転車はパナソニックのジェッターなんだけどとりあえずこの折りたたみ自転車で試してみてそれでも欲しければ買おうかなと思ってね

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:45:08.173 ID:F22ag/icp.net
>>62
ジェッター買った方が良い

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:46:06.674 ID:UonKaJjH0.net
俺はブロンプトン乗ってるけど結構いいぞ
Bromptonにしなよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:47:34.740 ID:C9oISdVG0.net
>>64
そだね
安く済ませるならDAHON

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:47:50.648 ID:54+O9Whg0.net
自分で整備できるから安いルック車に乗ってるけど、完璧に整備しても乗ってるとどこからかギシギシいってて怖い

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:48:18.077 ID:fkKF9X2Ud.net
わかった
このスレアーカイブして保管しておいて、半年後1年後に実際使ってみてどうだったかを俺がレビューしたらなかなかおもしろそうじゃね?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:48:53.205 ID:C9oISdVG0.net
大事なのは前後のギア比であって
タイヤの大きさじゃないよ
小径車でも1日100キロ走る人もいる

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:48:57.688 ID:eI9DVCwq0.net
来年まで生きてない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:49:34.878 ID:C9oISdVG0.net
>>67
ツイッター垢作ってよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:49:58.386 ID:R5+G7tXBF.net
安い折りたたみなんて恐怖しかない

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:50:14.337 ID:kZfXFYrt0.net
スレなんかで建てられても見逃すだろ
ツイッターあるなら登録するで

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:52:41.200 ID:QuEqjsier.net
これにしたら?
https://i.imgur.com/9BbQ7U2.png

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:54:13.730 ID:fkKF9X2Ud.net
>>73
ミニベロは嫌なんだよね

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:57:05.225 ID:54+O9Whg0.net
結局はエンジンがモノを言うから重い自転車でも全然余裕、むしろスチールの方が安心まである

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 11:59:06.702 ID:perknrW40.net
アルミじゃない折りたたみは
よっぽど手入れがマメじゃないとだいたいが折りたためなくなるか
折りたたんだまま広げられなくなる

折りたたみって強度を保持するのが結構大変で
JIS規格の安全基準通った製品は5万はする

車に積みたくて折りたたみ買うくらいなら同じ価格で
前後輪がクイックで外せる普通の自転車と
輪行バッグ勝ったほうがいいよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 12:08:04.572 ID:2tm67DhD0.net
安価な折車は地雷

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 12:19:50.203 ID:IyJKAPCp0.net
二万越えてるならボロでは無いけどよくも無いとこだと思うしかし畳めても16キロは重苦しい

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 12:22:39.949 ID:4TeyL/7sa.net
どうじゃないよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 12:26:07.451 ID:2h9fnF9ld.net
26インチだと折り畳む意味あんまりなくない?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 13:23:59.184 ID:WoOmg7rj0.net
絶対に折りたたまなくなるから普通のクロス買えって

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/25(月) 13:49:05.754 ID:QuEqjsier.net
UGOが有ればお薦めするんだが
販売会社のオーナー自ら日本縦断に使用して弱いとこを改良しまくった最強の折りたたみMTB
オーナーはその後ロードレースのチームオーナーになって自らレースに出るほどになったらしい

総レス数 82
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200