2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎に帰りたいけど「田舎なんてもうコリゴリだ!」と言って上京した手前UターンIターン就職しにくい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:26:54.992 ID:9vjVObtQ0.net
親戚からいじられるのが目に見えてる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:27:54.923 ID:0UegYiwY0.net
で、なんで今更帰りたいわけ?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:28:15.475 ID:4FJKctxja.net
でも田舎に帰るとチヤホヤしてもらえるぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:28:16.765 ID:V/q0UMVH0.net
Iターンは親戚と関係ない場所で就職すれば?
それかテレワーク多いなら片道2時間でも許容範囲やろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:28:53.540 ID:SW2H3xrv0.net
全然ゆかりのない地方じゃダメなの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:28:56.157 ID:Jmf/Umh00.net
別の田舎行けばいいじゃん

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:29:30.856 ID:AMF9zP2EM.net
>>5
これな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:32:18.717 ID:Ak2JGsKGM.net
地方帰ったってどうせまた都会出たくなるぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:33:47.668 ID:9vjVObtQ0.net
>>2
東京に疲れた
石ころ1つ落ちてない舗装路、どこまでいっても続く人工物、臭い町、疲れた顔した人達、働くために生きてる人達
正の感情、負の感情があるとしたら東京は負の感情の流入の方が多い
乗車率50%越える電車に乗りたくない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:36:52.921 ID:mSy/BXuVa.net
>>8
やたらと都会に惹かれる人ってのは物質的な充実を望んでなのか
でも仕事してたらそんな暇もないだろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:37:24.690 ID:9YFrGS/Nd.net
乳首なんてもうコリコリだ!

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:37:47.429 ID:9vjVObtQ0.net
一昨年さ、八丈島に行ったんだよ
バスは1日4本だし、スーパーは品揃え微妙
けど釣りしたら当たり前のように魚がつれて(関東じゃ釣れない)、本屋だってあるし、町ですれ違ったら挨拶してくれて、定食屋入ったらヤンキーみたいな漁師に絡まれて地元を思い出してすごい楽しかった
そして最終日登った八丈富士
こんなに綺麗な風景があったんだと涙が出た

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:38:50.648 ID:0UegYiwY0.net
>>9
もしかしてオマエどこに行ってもマイナス面しか見れない奴じゃね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:39:35.853 ID:9vjVObtQ0.net
>>10
そう
しかも東京来たところで物質的に充実してるかと言えばそうでもない
特に俺みたいな都心に遊びにいくなんてことがない人間にとっては東京でも田舎でもかわりはない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:40:10.654 ID:7uMS0tt+0.net
田舎と東京の往復を一生してそう

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:40:35.427 ID:9vjVObtQ0.net
>>13
ありうる
ただこれで田舎と東京を知ったから「東京に出たい!」なんて思わなくなるはず

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:40:57.555 ID:Tvill+4a0.net
なんか疲れてるときは騙されたりしやすいから気をつけろよ
移住するにしても超田舎にはいきなり住むな
まずは地方都市とか段階踏んで移住していけ後悔するから

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:41:03.698 ID:V/q0UMVH0.net
都内に5年住んでたけど地方都市に転勤になった今の方が幸せ度は高い
都内がいい人はイベントや音楽好きなやつしか合わんよ
特に何がある訳でもないし

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:41:53.526 ID:0UegYiwY0.net
>>16
田舎が嫌で東京に出てまた田舎に帰りたがってるのに?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:42:09.627 ID:9vjVObtQ0.net
>>17
実家が人口1200の町なんだよね
これ以上の田舎ってあんまないっしょ
>>18
そして都会の娯楽は金がかかる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:44:54.840 ID:u61XxjPd0.net
田舎実家帰れ
お前はこじれてミスるタイプだ
ロードローラーで轢かれてアスファルトと同化する未来が見えた

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:48:49.625 ID:Tvill+4a0.net
いましてる仕事が本当にやりたいことでないならさっさとやめちゃえよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:55:23.988 ID:t+NB3Eny0.net
東京で何の仕事してたの?
業種と職種は?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:57:29.148 ID:SW2H3xrv0.net
地方の県庁所在地か政令市くらいが居心地良いんじゃない?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 01:58:26.348 ID:9vjVObtQ0.net
>>24
札幌はマジで居心地よかったな
新札幌、上野幌辺りにすむのがさいつよだと思う
ただ雪がいらない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 02:03:10.944 ID:FngJd//o0.net
俺だわ
田舎が嫌で都会の大学に行き、地元に就職するも田舎が嫌になり大学院で上京、卒業後に田舎に戻って就職したがやっぱ上京したい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 02:04:31.448 ID:V/q0UMVH0.net
>>26
何か無い物ねだりなんだな
働いてると遊びに行く気力もないから人が居ないし車も持てる地方都市最強に感じる

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200