2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SF映画で逆に過去の話だったて新しくね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:20:52.998 ID:tK58Z7Npp.net
猿の惑星だと思ったら自由の女神を建築してた
とか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:21:59.844 ID:AFpqpZNGa.net
猿の惑星だと思ったら自由の女神建築してたの意味がわからないんだけど

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:22:13.729 ID:7E7RA/7G0.net
古すぎる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:22:54.400 ID:EbTfyiORp.net
>>2
小梅太夫と同じ手法だろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:23:19.462 ID:9wYG4Hdp0.net
すげー未来の話と思ってたら過去だったってことか?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:23:56.929 ID:hNEox7E30.net
>>5
いや違うだろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:24:49.092 ID:s67f8jHBd.net
>>4
ワロタ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:24:53.299 ID:vvGYg/cM0.net
BTTF

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:25:19.693 ID:4fBC+hDg0.net
スゲー未来のテクノロジー何か作られてると思ったら自由に女神で「ここは地球の過去だったのか!」で終わる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:25:40.531 ID:bl+MJ2150.net
火の鳥の未来編だな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:26:25.367 ID:TFc1JC6G0.net
>>1
意味を全く理解してないでるだろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:27:31.933 ID:mwbgWUHb0.net
SFで考えうる設定はほとんど火の鳥にあるよな
お前らの大好きな沙耶の唄も火の鳥だし

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:29:03.398 ID:8fTcs3uha.net
一日だけ前に戻るSF
どんな話になるかわからないけど

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:30:07.886 ID:gFlELD7Kd.net
ムー大陸とかアトランティス大陸とか古代文明SF昔はよくあったけどな。

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:31:13.372 ID:EbyJhX3hM.net
スターウォーズ
「遠い昔、 はるか彼方の銀河系で…」

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:32:18.901 ID:pdtzSRFz0.net
>>4
小梅太夫がSFの手法取り入れてるみたいな理論やめろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:33:16.440 ID:OT7fePBC0.net
世界が何回も滅んでたとしたら、過去に行ったらハイテクノロジーでしたってなるな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:42:33.834 ID:+oDpNpfa0.net
まだクリアしてないけど十三機兵防衛圏が今のところそんな感じだな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:43:40.797 ID:w25+kfTCa.net
>>17
ローテクのまま滅んでるかも知れんだろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/27(水) 01:46:09.250 ID:2travAe+0.net
確か士郎正宗のブラックマジックが古代の金星だよな

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200