2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽ガチ勢から見てYOASOBIってどういう評価なんや??????????

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:25:23.502 ID:BIlFGKtx0.net
知りたい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:25:45.719 ID:Yl/YoC+k0.net
とてもすごい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:26:06.372 ID:2ekclcuA0.net
ビースターズのOP良い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:26:21.309 ID:TbTlWyOi0.net
転調大好き

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:26:48.767 ID:GRlaAT190.net
テンポが単調かつピアノが心地よく入ってきやすい構成なので万人受けはいいでしょうね
特に後半の一つキーを上げるパートは好きな方多いのではないでしょうか知らんけど

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:28:02.417 ID:5BrvxWcc0.net
俺も昔はよくやってたよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:28:09.654 ID:kq7wN/NYM.net
字しかみたことない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:28:13.237 ID:THcO5iBB0.net
歌いこなすの難しそうなのにサラッとやってる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:28:19.736 ID:6PMt63xh0.net
新しいことを一つもしてない
だからこそ耳馴染みが良い
色々音楽を聴いてるやつからするとクソつまんねえ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:29:02.371 ID:9pQ398Mpa.net
カラオケ大好き日本人が好みそうな一般受けのいい曲らしいね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:29:12.431 ID:BZZYNtc20.net
売れるのは正義

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:29:13.129 ID:7iRDXePfM.net
音がペラペラ
音楽ニワカはこういうの大好きなんだろうね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:29:15.845 ID:BIlFGKtx0.net
>>6


14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:29:36.595 ID:BIlFGKtx0.net
結構ガチ勢からも評価いいんやなあ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:29:57.311 ID:BIlFGKtx0.net
>>9
全然新しくないの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:30:05.803 ID:bPrr4/cH0.net
こんな板に本当のガチ勢がいるのかという疑問

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:30:13.782 ID:BIlFGKtx0.net
>>12
音源が微妙ってこと?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/28(木) 03:31:08.895 ID:M3yWa69b0.net
>>9
今の最先端で新しいことしてるのは誰なの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:31:12.269 ID:XFRmlGF9d.net
https://i.imgur.com/QSh5QOq.jpg

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:31:32.137 ID:kotz6zXvr.net
あれってボカロみたいな感じだけど歌ってる人のフィルターもあってボカロっぽく感じないから売れた気がする

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:32:06.663 ID:6PMt63xh0.net
>>15
ありきたりなコード進行に分かりやすい歌詞
歌は上手いけど個性もない
聴いてて何も発見がない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:32:19.547 ID:QfVo2BIAr.net
キャッチーだとは思うけどこれが一番好きとかいうやつは一人もいなさそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:33:21.782 ID:kotz6zXvr.net
けど、米津とかミセスとか興味ないワイでも口ずさんでしまうわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:33:54.927 ID:g04LMkXk0.net
ドルチェ&ガッバーナの曲と同格
キングヌーや髭にはまるで及ばない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:34:04.469 ID:TbTlWyOi0.net
ワイワイ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:35:19.997 ID:BIlFGKtx0.net
>>19
草、これってマジなんか?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:35:53.407 ID:BIlFGKtx0.net
>>21
なるほどなあ歌詞は珍しいと思ってた

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:36:09.521 ID:0C6uNJdx0.net
スマホのスピーカーで聴く音楽なんだな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:36:16.681 ID:kq7wN/NYM.net
>>16
何を以てガチかしらんがいわゆるひとつのプロ演奏家

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:38:27.599 ID:ZLXRpOv70.net
>>19
単調なビートと音色のショボさは理解できるけど音圧は別に一般的だと思うけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:39:32.303 ID:/wMH/am+0.net
AKBより好きだよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:42:28.197 ID:NKycFE0ZH.net
時代をよく表してるとは思う
流行った曲なんて自殺肯定してるし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:42:54.155 ID:NpnrWrcT0.net
真似して歌いやすいって大事だよ
人気になる理由にも色々あるんだ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:44:00.558 ID:NsMnJ+Bc0.net
人気になるべくして人気になったって感じだな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:46:58.335 ID:ZLXRpOv70.net
夜に駆けるもダイナミクスがないって意味なら確かにショボいと言えるかも
あとは無機質なピアノがずっと鳴ってたりビートが一定だから単調に聞こえる

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:50:55.639 ID:Xxc0R5Tqd.net
お前らのことをガチ勢って言ってるわけじゃやいと思うよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:51:13.682 ID:YCav+0v0p.net
YOASOBIは好きだし
Ayase単体の曲とか好きだけど
繰り返し聞きたいとは思わないかな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:51:41.882 ID:GRlaAT190.net
>>32
タナトスの誘惑読めば分かるけど自殺肯定の歌ではないぞ
読む価値ないけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:51:59.135 ID:Is7N5RsVD.net
夜に駆けるの転調はおもろい
オクターブ飛ばしも安定してるし、ウィスパーとかの使いどころとか、ボーカルが上手い
ikuraちゃんがかわいい

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:52:10.103 ID:kq7wN/NYM.net
ケチつけてるやつはバカだろ
真の大衆音楽に単純だとかありきたりなんて罵詈雑言ぶつけるのは真性バカ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:53:16.410 ID:Is7N5RsVD.net
>>19
これって何の人?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:53:38.383 ID:pRs4npPFM.net
ステイホームしろと思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:54:24.167 ID:NKycFE0ZH.net
>>38
読んだけど肯定だと思うなぁ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 03:57:12.634 ID:YCav+0v0p.net
幽霊東京いいよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:00:12.439 ID:ZEIg4GVl0.net
コロナかかっても自業自得

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:00:13.995 ID:5BrvxWcc0.net
しょうもないアイドルソングよりかはマシなのかもしれない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:04:22.886 ID:jj2zcs6C0.net
人気があるのなら、それで良いじゃん

もっとも、後世に残るレベルではないと思う
そこは厳しい

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:06:11.546 ID:Q0t3kdlG0.net
これもアイドルにしかみえん

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:11:36.791 ID:GRlaAT190.net
>>43
頭悪いなら仕方ないね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:11:37.068 ID:wwnuJv4h0.net
>>19
マクドナルドに高級感が足りないとか言うレベルでバカ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:12:54.312 ID:NKycFE0ZH.net
>>49
むしろ肯定じゃないなんて意見初めて聞いたけど
なんでそう思うのか聞きたいくらい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:26:45.448 ID:e6wIuze3d.net
人の評価なんて気にしてどうすんの?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:37:26.633 ID:kotz6zXvr.net
>>50
この煽り汎用性高いね
今度から使わしてもらいますわ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:44:28.037 ID:q7IdpQ10d.net
10年以上バンドでベースしてるけど音圧とか低音成分無さすぎて聞き応えないでも流行りそうな感じはする

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:49:35.410 ID:VIRQXpFZa.net
>>28
これは否定しようがなくね
実際そうだろ
でもそれは悪とかじゃなく単にそういう時代ってだけの話

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 04:52:38.697 ID:VIRQXpFZa.net
>>54
というかほぼ元からソフトに入ってるような定型音だけでピコピコ作ったんだろうなっていうのが丸わかりだから
それが素人感丸出しになってるっていうのはあると思う
まあ売れたもんがちだしそもそもそんなのどうでもいい気にしない人たちが大半なんだからって話になるけど

総レス数 56
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200