2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDのクローンソフトって何?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:41:10.815 ID:pPgnOsxe0.net
Amazonのレビューでそれがついてないとかで低評価されてたんだけどどう必要なの?
初めての増設だからよくわからない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:41:34.014 ID:H8bf9aCh0.net
CloneZilla

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:41:50.575 ID:RagZeWXS0.net
フリーソフト落ちてる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:42:25.576 ID:Ek7mvMDU0.net
増設じゃなくてメインドライブ差替えたいんだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:42:57.054 ID:m3ER1jie0.net
レビューはあてにならない場合があるからな フリーソフトでいい
クリーンインストールするなら必要ない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:43:52.038 ID:vRdLRBsN0.net
フリーソフトでもあるしSSDのメーカーがWebサイトで配布してたりするから必要に応じてダウンロードすればいい
ディスクに入って添付されてるとか時代錯誤なことやってるメーカーはたぶんない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:46:50.310 ID:GlJfMCuZa.net
予備HDDでWD社のやつがあったから、
AcronisTrueImage のWD版使った。
一旦HDD経由したから二度手間やったけど。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:49:42.331 ID:GlJfMCuZa.net
最新版かどうかは確認したほうがいいかも。
クローンが一見成功しているようでも、使っていくうちに
おかしな挙動するかもしれん。

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:52:11.687 ID:pPgnOsxe0.net
SSDって規格があってれば突き刺すだけで使えると思ってたけどそういうわけじゃないの?
そんな感じで買おうとしたらレビューで知らない話が出ててビビってる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 13:56:46.144 ID:GlJfMCuZa.net
M.2(メモリみたいに基板剥き出しタイプ)なら、
NvmeとSATAの2種類あって、USB変換ケースも
どちらか一方だけ対応ってのがあるから注意な。

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 14:00:44.120 ID:GlJfMCuZa.net
大雑把な見分け方

端子の切り欠きが2つならSATA、
1つなら現状Nvmeと思ってもいいかも。
(SATAの場合もある)

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 14:07:52.756 ID:pPgnOsxe0.net
必要なのと買おうとしているのがnvmeなのはわかってる
問題はSSDを増設する時に挿すだけで第2のドライブとして認識してくれるのか
レビューでよくわからないソフトの話題が出ててフリーで転がってるのが使えないとか言われてたからなんかそう言うソフトがないとSSDを機能させることができないのかが怖い

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200