2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョってなんかここ数年でいきなりヲタ界隈で凄まじい人気になったけど古参ファンはどう思ってるの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:14:38.581 ID:H8bDZuA80.net
昔はVIPの聖典みたいな扱いだったらしいが

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:16:01.008 ID:uposnizh0.net
なんか人気になってるみたいだなーと他人事感

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:16:43.999 ID:nMC9CDSh0.net
人気出たの3部くらいからじゃないのか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:16:46.040 ID:4ObtK+ekr.net
昔からずっと嫌いだから流行ってから一層嫌いになった

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:16:53.049 ID:UTeDvTP00.net
正直そこまで面白くないと思ってたのになんか人気出てきた

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:17:07.236 ID:ZRLKi+2v0.net
JOJO立ちとか10年くらい前流行ってたから最近ではない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:17:15.634 ID:vEc2QL7jd.net
去年ファンになったけど古参ファン喜んでるよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:17:42.032 ID:dXsZIcJs0.net
アニメは面白いと思ったけど原作はどんなもんなのか怪しいなと思ってる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:17:46.350 ID:H8bDZuA80.net
>>3
漫画の一部はつまらんがアニメの方は1部の時点で面白いと思ったからその頃から人気あるのかと思ってたわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:18:40.159 ID:RKa5EFuk0.net
ジョジョリオンも人気ある?
一周回ってから今ひとつ面白くなくなった感がある

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:18:54.749 ID:H8bDZuA80.net
>>7
よかった
>>6
そう?
>>8
一部と二部に関してはアニメのほうが断然面白いとは思う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:19:23.234 ID:HrH3oDqf0.net
1部始まったときはドンキーコングゲームウォッチ流行った頃な

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:19:28.272 ID:KL4ULK/N0.net
バオーとか魔少年のころから好きだったから
俺だけが好きだったのに人気出過ぎてつまらん、って感じ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:19:31.723 ID:ueG2fk3N0.net
昔渋谷に大勢集まって何かやってたな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:20:03.879 ID:H8bDZuA80.net
>>10
7部は人気あるけどジョジョリオンはあんまり人気ないっぽいね
ジョジョは数年前に漫画で4部〜5部ぶっ通しで読んだっきりだからわからんけど

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:20:12.062 ID:NJlJvVyS0.net
ここ数年というのがわからん
10年以上前じゃね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:20:49.166 ID:H8bDZuA80.net
>>12
そんな昔なのか…
>>13
気持ちはわかるけど作品をファッション扱いしているようでなんかなぁ
>>16
そうか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:21:18.114 ID:NCSc8InA0.net
ジャンプに載ってた頃からアンケートと掲載順位は悪かったけど
単行本が売れるから温情で聖域枠に入れられてたらしい

後締め切りを完璧に守るからだね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:21:24.880 ID:tAC3npS30.net
ボカロのリンレンがロードローラーとかやった辺りからかね?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:21:34.797 ID:+ofTyChgd.net
オールスターバトル2はよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:22:04.056 ID:jXCzTomD0.net
シゲチー

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:22:21.814 ID:6yChENw/a.net
昔は死ぬほど好きだったけど今はそうでもないからどうでもいい
普通にアニメを楽しんだ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:22:36.854 ID:XArg1uGbp.net
原作でホラーテイストだった部分の演出がアニメは下手
その辺はOVA3部の方が上手かった
って感じ
それ以外は上手く昇華してると思うよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:22:51.676 ID:H8bDZuA80.net
>>18
その頃から濃いファン付いてたんだろうな
>>19
リンレンはわかるけどそいつらのロードローラーはわからん
忘れたのか
>>21
俺は結構好き

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:22:54.828 ID:5K+X25AS0.net
ここ数年ってかもう10年ぐらい前でしょ
ジョジョ立ちとか真似してアップする奴らがいた頃
むしろ今はもう落ち着いた

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:23:20.563 ID:n/dWBhYO0.net
ジョジョとカイジとバキはずっとねらーが人気支えてた印象あったな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:23:44.441 ID:ueG2fk3N0.net
ブチャラティ辺りからネットでもネタ化が進みだして人気に火が付いた感じかね
ジャンプでパロられてたのもある

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:24:01.587 ID:gPdeHpuJ0.net
当時絵柄がキモいから〜とか言って読まなかったアホどもが今更飛びついてるのを見て馬鹿にしてるよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:24:03.761 ID:H8bDZuA80.net
>>23
最初はロマンホラー路線で売り出してたらしいけど方針転換多いな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:24:32.076 ID:Yqb9mvw5a.net
興味あるやつ多かったけど見てない勢が一定数いた
アニメで開花されたなー

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:24:36.716 ID:9mU/6PME0.net
自分の感性が10年進んでたという証明

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:24:42.473 ID:7fqvCo7a0.net
二部がアニメ化してから人気出たイメージ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:24:53.364 ID:Q95EG7tG0.net
古参はもう寿命で死んでるだろ
作者だけはいつまでも生き続けるだろうが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:25:25.181 ID:ueG2fk3N0.net
何のギャグ漫画か忘れたが
スティッキヒンガー!僕ブチャラティで
チャック開けた股間から指だしてんので笑った記憶がある

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:25:36.082 ID:fX6oHF9B0.net
4部しか好きじゃない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:25:37.212 ID:HrH3oDqf0.net
ディオが人間をやめるまではいつ打ち切られてもおかしくない位人気なかったな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:25:51.255 ID:gPdeHpuJ0.net
>>34
幕張

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:25:59.819 ID:H8bDZuA80.net
>>32
あー俺も二部で一気に引き込まれたわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:26:20.978 ID:jXCzTomD0.net
ケンコバや雨トークがニワカを増やした
モスキーノやらDIO登場場面がわかってからな!バオーOVAやビーティー調べろや

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:26:36.037 ID:L/wSAlY30.net
ツイッター見たらガリガリ体型の女がジョジョキャラのコスプレしてキモい
男キャラのコスプレするなら体を鍛えろよと思う
それに日本人って身長が低いからジョジョのコスプレしても足短くてダサい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:26:52.521 ID:n/dWBhYO0.net
幕張は「ブラボー!」とかやってたなw

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:26:55.939 ID:ueG2fk3N0.net
>>37
ああソレダ
おもろかったわあれ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:27:25.517 ID:M3F2+OYZ0.net
まだ暑苦しい漫画が多かったころだネェ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:28:08.507 ID:jXCzTomD0.net
モスキーノ調べろやニワカ!

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:28:49.117 ID:228EddEdd.net
最近とは

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:29:23.164 ID:H8bDZuA80.net
>>43
絵柄が変わったのはその時の流行りが筋肉系じゃなくなったからなのか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:30:04.591 ID:XArg1uGbp.net
>>46
あーそうそう

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:31:14.610 ID:eKDK15lbr.net
>>44
仗助の下着がモスキーノだけどそんなマニアックなネタ調べなくて良くない?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:31:16.480 ID:n/dWBhYO0.net
流行りでキャラの体型変えてるのはあるだろうな
5部は腐女子狙って美形増やしたっぽいし
そのせいで6部承太郎が弱そう

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:31:57.377 ID:eQihBSuI0.net
昔から人気あるよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:32:31.033 ID:ueG2fk3N0.net
4部がやたら人気あったよなというか未だに4部が1番なんかね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:32:34.093 ID:H8bDZuA80.net
>>50
いやコアな層だけじゃなくアニメ化からしばらくしてから一般オタクがこぞって見るようになったじゃん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:33:08.760 ID:rPSSA86j0.net
7部の絵柄すげー良かったのになんで8部微妙っぽい描き方してんだろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:33:16.834 ID:Bj48GoCB0.net
>>51
吉良吉影が最高すぎるからな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:33:16.871 ID:3CgO70n6x.net
昔の2ちゃんの頃は「濃い漫画はだいたい2ちゃんで好かれてる」みたいに言われてたな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:33:17.040 ID:6yChENw/a.net
なんなら魔少年BT、バオー、ゴージャスアイリンをハイクオリティでアニメ化して欲しい
昔のバオーアニメはいまいち

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:33:46.363 ID:3CgO70n6x.net
一部二部に比べたら3部以降は…って言われてた気がする

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:34:05.342 ID:jXCzTomD0.net
>>46
君すこ❤付き合えや

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:34:09.530 ID:eLsT3NpF0.net
朝目新聞って今どうなってるんだろう

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:34:26.093 ID:3CgO70n6x.net
>>59
懐かしいな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:35:21.390 ID:jXCzTomD0.net
>>48
君もすこ❤付き合えよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:35:57.162 ID:Bj48GoCB0.net
WRYYYYYをカタカナにしない才能よ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:36:56.365 ID:xUw3sSXoH.net
ずっと北斗の拳のパクリだと思っててまともに読んだことなかったんだが
20年ぐらい前の同人誌がアホみたいに面白かったからそこから5部読んでハマった
アニメ化は嬉しかったが3部で辞めとけば良かったんじゃないかなと思ってる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:37:53.107 ID:jXCzTomD0.net
ジョグッチコラボはモスキーノが原点

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:40:28.144 ID:9sjoMYUO0.net
>>63
4部は微妙だったが5部は良かった
5部のアニメは原作と並ぶ出来

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:41:32.049 ID:eLsT3NpF0.net
ノトーリアスBIGが窓に貼り付くシーンは原作読んでたのに変な声出た
あれ本当グッジョブ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:41:33.642 ID:kXyusvxaa.net
ネトフリでジョジョ1部あったから見てみたけど原作ってギャグ漫画なの?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:41:45.523 ID:cbnIGEKqr.net
4部5部のアニメは1〜3部がアニオリ含め丁寧なアニメ化だっただけに手放しでは喜べない出来

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:42:30.274 ID:H8bDZuA80.net
>>68
5部アニメは一番良かったと言われがちな気がするけど

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:43:59.062 ID:XArg1uGbp.net
>>67
どんな漫画もあのノリでアニメ化したらギャグ漫画になるぞ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:45:22.705 ID:uyHMIeq0a.net
>>70
なるほどアニメのスタッフが無能なのか

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:48:19.949 ID:jXCzTomD0.net
スティールはJRAとコラボしよう

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:48:39.680 ID:uyCdeBXSp.net
週ジャン掲載の大亜門のジョジョギャグで笑ってた記憶あるな
許諾が週ジャン止まりならコミックスには収録されていないかも
ここ数年のジョジョアニメ化は喜んで視聴してた

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:54:37.705 ID:hof2FqVQ0.net
SBRから読んでない

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 18:59:56.328 ID:nhtKxs/J0.net
20年前くらいから人気だが

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200