2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収200とかたまに聞くけど

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:26:59.435 ID:hJle1hcPp.net
どういう収入なの?安くても400ぐらいは貰えるでしょ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:27:28.289 ID:5BIhaw2c0.net
安かったら200未満もあり得るだろ
なんのマウントだ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:27:31.659 ID:CmCIYhDO0.net
学生のバイト

4 :病巣院クルリ :2021/01/29(金) 09:27:44.197 ID:xqJUxV7JM.net ?2BP(3333)
https://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
田舎の最低賃金だとフルタイムでもそのくらいになりそうです。

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:27:55.227 ID:97V/faQr0.net
流石に世の中知らなすぎでしょ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:28:11.811 ID:7xae+9gta.net
社会に出たらわかるよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:29:10.137 ID:H7A0NNb8a.net
200ってことは月収手取りが17万はないと。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:30:01.024 ID:IIyLfRHK0.net
即死回避8まででよろしいか?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:31:03.603 ID:VWP6sR57M.net
バイトでも240は行けるわな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:31:04.003 ID:xHvs0Dgq0.net
ボーナスがないとかだろうな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:31:18.251 ID:HRnlo0Eqp.net
無職と底辺だらけ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:33:42.575 ID:ECK4kNKI0.net
店長よりバイトの方が稼いでるとか良くあった

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:33:45.048 ID:Qqwdbj3Wd.net
300ないと独り暮らし無理でしょ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:34:01.263 ID:098fVIuq0.net
倉庫派遣

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:34:42.470 ID:m3zVW46+M.net
頭悪そう
流石末尾pだな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:39:14.287 ID:piaqAIc9r.net
無職に何言っても仕方ないだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:44:06.097 ID:U3e1JU7Kd.net
200万円以下は20%いかないにしても近い割合で存在する
聞かない身近にいないだけで給与所得者6人に1人くらいはいるっていう事実

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:48:50.905 ID:HRnlo0Eqp.net
いつもの
https://i.imgur.com/WO2ay8z.jpg

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 09:56:30.416 ID:kWtszxVZ0.net
パートとか週1でしか働いてないとかだよ

フルタイムで働いてたらバイトでも200万は超えるからね
算数ができればわかる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:00:42.201 ID:CVtEm/rCd.net
>>18
確かに俺はオレンジだが、海外旅行なんか数年に1度も怪しい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:02:28.967 ID:e7Au2ap1M.net
そんなん人それぞれじゃん

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:03:29.842 ID:kWtszxVZ0.net
その図たぶんマイルド貧困層が作ったんだろうね
年収500万円台で家族を養うのは不可能ではないにせよかなり厳しい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:04:35.696 ID:bxK2hStk0.net
フリーター

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:05:24.070 ID:HRnlo0Eqp.net
国税庁はマイルド貧困層
アホはどこまで行ってもアホ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:06:18.067 ID:1B3tb6/c0.net
>>22
それを言おうと思うと当てはめるのは世帯収入なのでちょっとズレるんじゃね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:09:51.913 ID:hJle1hcPp.net
450ぐらいで安いと思って転職考えてたんだけど僕が世間知らずでしたね…

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:11:57.526 ID:qmWyiOVl0.net
金持ちばっかりやな!

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:45:40.791 ID:Ldo7GVeP0.net
>>20
結婚してるの?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 10:57:21.999 ID:HiXEhClo0.net
手取り20あってもボーナスなければ300いかないぞ

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200