2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンの外付けハードディスクって据え置きの方がいい?????

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:33:42.330 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
教えて

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:34:11.112 ID:fSV9PnTi0NIKU.net


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:34:17.010 ID:h/Hz5Hcj0NIKU.net
おじいさん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:34:28.557 ID:roxyZQ+90NIKU.net
尼で6TBが10900円であったんだけどなんであんなに安いの

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:34:51.080 ID:6e4+pnYvaNIKU.net
なんで外付け?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:00.736 ID:l9Di/Pn30NIKU.net
ハードディスクなんかやめろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:01.710 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>4
やっす、欲しいわ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:12.191 ID:0A9VtR+daNIKU.net
>>4
中華
容量詐欺

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:13.957 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>5
容量足りなくなってきた

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:22.230 ID:yCzQudgr0NIKU.net
クラウドでもいいぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:23.834 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>6
SSDたけーよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:36.098 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>10
今時クラウドの方がいい?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:35:58.378 ID:TfGqnc3xrNIKU.net
据置ならNASにしとけ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:36:03.170 ID:OaiTlbyV0NIKU.net
NAS

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:36:04.179 ID:6e4+pnYvaNIKU.net
追加できないの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:36:46.431 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>13
なにそれ?メーカー?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:36:56.100 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>15
自作じゃないんでね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:37:11.426 ID:fS7o7A7N0NIKU.net
正月明けに2Tの外付けHDDをヤマダで買った
6000円しなかったな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:38:26.560 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>18
電源いるやつ?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:38:28.616 ID:fA5GcR950NIKU.net
>>4
内蔵WD Blueならそんくらいやろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:39:52.914 ID:fA5GcR950NIKU.net
ケースだけ買って内蔵3.5突っ込んだほうが安くね?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:40:19.096 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>21
内臓できない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:40:43.790 ID:6e4+pnYvaNIKU.net
ワロタ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:40:50.066 ID:TJnAHTHqMNIKU.net
ベイと余りSATAあるなら自作とか関係なく内蔵できるだろ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:41:04.562 ID:fS7o7A7N0NIKU.net
>>19
いるやつ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:42:02.113 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>25
そか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:42:15.377 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>24
いや無理だって

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:43:08.312 ID:TJnAHTHqMNIKU.net
じゃあ無理だよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:43:20.723 ID:SUBYTQzw0NIKU.net
よく使うならバスパワーで動くポータブルのやつがいいかも

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:43:57.787 ID:6e4+pnYvaNIKU.net
一体型かノートなんじゃね?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:44:35.180 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>29
ポータブルの方がいいかな?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:44:49.330 ID:qjecjKCFdNIKU.net
据え置きじゃない奴ってどんなの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:45:50.234 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>32
ポータブル

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:47:10.864 ID:NEju3L1k0NIKU.net
最近のSSDってメモリサイズでマザーボード一体型らしいよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:49:05.474 ID:j/wREPNHMNIKU.net
>>34
m.2をそういう言い方しないほうがいいような

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:50:40.833 ID:yCzQudgr0NIKU.net
内蔵グラフィックスもしばらくオンボードと言われていたし多少は

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:51:24.198 ID:SUBYTQzw0NIKU.net
>>31
よく使うなら
なんかのデータをバックアップしたいだけなら据え置きのでいいんじゃないか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:52:24.921 ID:jv/MJSMv0NIKU.net
>>37
そか、据え置きの4TBくらいがコスパ良いかな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:57:43.203 ID:87zyQQUi0NIKU.net
3.5インチの外付けHDDでも持ち運びは出来ないことはないぞ・・・邪魔だけどな
2.5インチならコンパクトで持ち運びも簡単だしバスパワーで動作するから電源も不要だわ

中のHDDを自分で入れ替えたいなら好きなHDDと好きなケースを買えばいい
そういうの面倒ならメーカーが販売している交換出来ない外付けHDDを買い足し続ければいい

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 19:58:40.310 ID:fA5GcR950NIKU.net
2.5インチHDD高いねん

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200