2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[徹底討論]なぜガンダムのゲームはクソゲーしかないのか

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:53:00.853 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
ガンダムもゲームも好きなんだけどガンダムのゲームはクソゲーしかなくて悲しくなるわ…なんでなんだ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:53:30.384 ID:kxh89ufa0NIKU.net
Gジェネもクソが多い
一部は除いて

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:53:52.063 ID:GrfQHHAlrNIKU.net
ジオニックフロント
ガンダム戦記PS2
ギレンの野望

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:53:53.292 ID:SAsh0zhlpNIKU.net
Gジェネクロスレイズは良かったろ!😡

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 20:54:10.909 ID:X3VugmDNaNIKU.net
ワンダースワンのGジャネは好きだったけど
けどね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:54:55.121 ID:YQJmFPud0NIKU.net
ガシャポンウォーズよかったろ!!!

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:55:24.734 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>3
PS2のガンダム戦記は面白かった記憶だな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:55:28.924 ID:SAsh0zhlpNIKU.net
連ザ2plusも個人的には好き

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:56:48.757 ID:R2IJsyJq0NIKU.net
ティターンズvsエゥーゴ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:56:56.027 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
FPSでもTPSでもいいから海外の有名どころをマネて作ればとりあえず無難に面白いのが作れると思うんだがなんでつくらないんだろ?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:58:04.843 ID:Hy7A1arV0NIKU.net
クソゲーでもガノタが飛び付くからだろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:58:24.546 ID:Ky/dcG/CaNIKU.net
ゲームキューブの戦士達の軌跡も面白いぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:58:47.582 ID:Pu/b253Z0NIKU.net
バンナムだからでおわる話

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:58:55.058 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>2
gジェネじゃやくスーファミであった戦闘はアクションのシミュレーションゲームすきだったわSDのやつ友達や弟と何日も対戦してた思い出

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:59:14.860 ID:SAsh0zhlpNIKU.net
てかガンダム無双シリーズとかガンブレ2と3とかちょくちょく出てない?
前すぎるか

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 20:59:59.273 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>8
あのシリーズの初期はストーリーてかソロモードがしっかりしてた記憶

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:00:02.594 ID:kxh89ufa0NIKU.net
>>14
ガンダムジェネレーションやSDガンダムXの頃な
ちなみにGセンチュリーは(ry

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:00:04.483 ID:b+FJuyyz0NIKU.net
ゲーセンにあった
カプセルみたいなのに入るやつ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:00:06.855 ID:4frXyjvE0NIKU.net
ガンダムトゥルーオデッセイは神ゲーだろ
続編かリメイクしてほしい

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 21:00:24.154 ID:fxnwQwyT0NIKU.net
ガンダムゲーはクソゲーしかないで有名
ガンダムageは面白かったけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 21:00:42.742 ID:YTDvy05t0NIKU.net
エウーゴvsティターンズ面白かったゾ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:01:14.369 ID:Z223CAOa0NIKU.net
>>12
3連星さえいれば一年戦争に勝てるやつな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:01:48.759 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
俺の好みだけどさエースコンバットの操作性(宙返りやローリングができる)で戦えるマルチ対戦ゲーム出して欲しいんだよな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:02:06.649 ID:kp+IpQ2EaNIKU.net
PSPのガンダムゲーはそこそこ良いの多いな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:05.529 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>21
あのVSシリーズも初めは面白かったよな対戦に重点置くようになってクソゲー化していってガンダム=クソゲーのイメージをより濃くした戦犯のイメージ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:18.192 ID:ikOIl0n30NIKU.net
>>19
主人公がガンダムに乗るまで数時間かかるやつだっけ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:24.494 ID:SAsh0zhlpNIKU.net
まぁでも言ってる意味はわかる
言っちゃあれだけど全体的に金かけねーよなガンダムゲー

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:31.485 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>24
あ〜PSPはやったことないわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:37.285 ID:FbtouUPF0NIKU.net
ギレンの野望とジージェネFを未だにPSPで遊んでるわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:46.730 ID:OoOGxxqF0NIKU.net
まあバンナムだからな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:52.766 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>19
ごめんそれやっまことないわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:03:56.261 ID:4frXyjvE0NIKU.net
pspのバトルクロニクルとバトルユニバースは友達と死ぬほどやった

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:04:14.906 ID:OoOGxxqF0NIKU.net
バンナムには本気でゲーム業界から撤退してほしい

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:04:18.902 ID:0NNqQjElaNIKU.net
ガンダムブレイカー3は面白い

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:04:31.413 ID:UApQ01Zj0NIKU.net
ガンダムってだけで売れるの確定なんだから頑張るわけが無い

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:04:32.707 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>29
プレステ版のギレンの野望はおもしろかったな!

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 21:04:59.654 ID:fxnwQwyT0NIKU.net
pspのガンダムageも面白いぜ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:05:13.583 ID:SAsh0zhlpNIKU.net
連ザ2plusはイフがあったのが個人的に良かった
あんま覚えてないけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:05:46.198 ID:18Y9T0rn0NIKU.net
無双は結構好きだった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:06:28.160 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>37
ageか〜

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:07:11.615 ID:kp+IpQ2EaNIKU.net
>>28
PSPのガンダムバトルシリーズは面白いぞ
操作性気にいるかは分からんが普通は使えないような機体使えるし自分好みにチューニングできて楽しかった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:07:57.543 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
せっかくさナムコ合併したんだからエースコンバット作ってる人らにガンダムゲーつくってもらいたいわ!バトオペ2の宇宙戦はガッガリを通り越して怒りすら感じたわw

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:08:17.105 ID:GXP9ug0X0NIKU.net
ナイトガンダム物語は面白かったぞ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:08:40.309 ID:wWecZ/vK0NIKU.net
SFCのWガンダムの格闘ゲーは良い出来だったぞ
Gガンの格闘はゴミだったが

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:08:57.868 ID:zIqrB4zeaNIKU.net
>>41
ファンネル系の必殺技がすごいド派手で楽しかったな
しかもそれを回避する変態軌道が出来たし

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:01.162 ID:SAsh0zhlpNIKU.net
グラすらあんま金かけてねぇんだよな
ドラゴンボールはそこくらいはちゃんとしてるのに

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:04.658 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>41
動画では昔の見たことあるけど面白そうだと思った記憶あるわPS4やps5で面白いガンダムゲー出して欲しいわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:14.934 ID:G2y8mmDa0NIKU.net
>>14
X.DX楽しかったよな。今ならオンラインで知らない奴とやったら楽しそうだけどな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:25.915 ID:WuOvZa5E0NIKU.net
昔のガンダムゲーに比べたら今のは全然いいよ
昔のはゲームの体をなしてなかった

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:34.776 ID:P/QlvZjh0NIKU.net
ガンダムって名前つけときゃクソゲでも信者が買うだろっていう考えだから

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:53.583 ID:zIqrB4zeaNIKU.net
最近だとガンダムオンラインっていう神ゲーがある
殺人未遂や放火事件がおきる修羅の世界だよ!

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:56.947 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>43
あれはめちゃくちゃ面白かったな!2もすきだったわ!おまけのカードダスバトルもすきだった

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:09:56.974 ID:wWecZ/vK0NIKU.net
SFCのWガンダムの格闘ゲーは良い出来だったぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:10:29.040 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>44
Gガンのは買ったわw

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:10:39.755 ID:EW6aG0NE0NIKU.net
連ザP面白いよ
今でも思い出すしたまにやる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:10:48.587 ID:Z0dX5iXIxNIKU.net
Gジェネはクソというより微妙な奴が多い
クソはむしろ少ない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:11:11.120 ID:4frXyjvE0NIKU.net
無双とギレンも続編出ないし、一兵士として一年戦争戦うようなゲームもサイドストーリーズで終わったし
せめてもとバトオペにはお布施してる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:11:43.030 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>48
10年前くらいに友達がPCでやれるようにしててそいつの家で寝ずに20時間くらい対戦したなw

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 21:12:50.388 ID:fxnwQwyT0NIKU.net
てかガンダムウォー復活しないかな?
ゲームとしてもコレクションでも楽しいし

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:13:03.041 ID:orXeUbZg0NIKU.net
マキブとかエクバは今でもゴリゴリやってるんじゃねーの

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:13:25.410 ID:DXmwKLiT0NIKU.net
Gジェネはそろそろナイトガンダムと武者ガンダムの
名場面を集めたやつを作るべき

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:13:49.047 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>51
あれ本当に面白いの?Windows PC持ってないからやったことないや

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:13:50.798 ID:4kIyTXTidNIKU.net
連邦対Xeon面白かったじゃん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:13:54.757 ID:6YuVJdY60NIKU.net
vsシリーズはカプコンが作ってる時は面白かった

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:14:59.150 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>61
Gジェネはストーリーごとにマップが変わるから好きじゃやいやスーファミであったやつみたいに広いマップで初めから終わりまでやりたい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:15:27.940 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>64
あー!!そうだカプコンだったから面白かったのか!忘れてたわ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:16:19.954 ID:j1E5PFNQ0NIKU.net
>>62
面白いよ
何が面白いって自分の責任が薄いから
自分の技量で貢献できる

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:16:55.718 ID:DXmwKLiT0NIKU.net
ガンダムブレイカーもnew以外は普通に良ゲー

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:17:07.426 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>60
あれは個人的になにが面白いのか分からん…ガンダムらしさゼロだし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:17:58.347 ID:Gv1Yglp5dNIKU.net
>>9
何で中途半端にタイトル変えたの?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:18:25.559 ID:j1E5PFNQ0NIKU.net
プレステの格ゲーが密かに面白いんだよね
でも国内版だとアムロとかいないし
海外版だと英語だしでちょっと残念

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:19:31.443 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>67
そうなのね
>>71
そんなのあるのか!?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:19:46.578 ID:KCXnkAgydNIKU.net
で、お前らバトオペ2はやってんのか?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:19:52.413 ID:WURWFFod0NIKU.net
ガンダムバトルシリーズは名作だぞ
有名どころからマイナーMSからトンデモ兵器まで揃ってるお祭りゲーの見本
かつ演出もしっかりしてるしネタとガチが狂ったバランスで共存する

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:20:35.327 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>73
クソゲーすぎて30分くらいで消したわ…特に宇宙戦がクソすぎてびっくりしたわw

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:21:55.522 ID:j1E5PFNQ0NIKU.net
>>72
あるよー
「ガンダム ・ザ・バトルマスター」ってゲーム
スーファミのWの格ゲーの延長みたいな奴
ちなみに開発はエンジェル

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:22:38.368 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
バンナムの人!!もしこのスレ見てたらエースコンバットのスタッフでエースコンバットみたいなマルチ対戦のガンダムゲー作ってくれ!!お願いします!!

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:23:14.490 ID:VNGsSnY70NIKU.net
>>73
やってるぞ
味方がゴミのときはクソつまらんけど有能揃って快勝できる時が楽しすぎてやめられない

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 21:23:45.275 ID:qttecUKd0NIKU.net
ガンダムバトルマスターはもっと売れる作り方があったと思う

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:24:28.153 ID:tJxIiW9S0NIKU.net
ただ無双ゲーが糞なだけじゃね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:24:36.075 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>78
あのゲームさキャラが画面左側に固定だから必然的に反時計回りに動かないと不利な状況になるよなwなんであんな視点にしたんだろな?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:24:52.753 ID:+n2kTElT0NIKU.net
民度の問題

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:25:01.532 ID:B4RQI8WQ0NIKU.net
ガンダムvsとバトオペガンダム好きの友達とやってるけどクソ楽しいぞ
一人だったらやってないけど

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:26:17.446 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>83
バトオペは宇宙なのに宙返りも回転もできない時点でこんなのガンダムじゃないって俺の脳は拒否反応起こしたわ…

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:27:18.864 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>80
マキブ系とかバトオペ系もクソだと思う

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:28:01.412 ID:VNGsSnY70NIKU.net
>>81
確かに見辛いな
左手に武器持ってるときに壁に隠れて撃とうすると全然当てられないわ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:28:06.184 ID:WzaY8kOeaNIKU.net
Vsシリーズはnextまでは好きだったわ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:28:21.364 ID:4frXyjvE0NIKU.net
バトオペ2の宇宙よりめぐりあい宇宙の方が楽しい

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:28:45.487 ID:j1E5PFNQ0NIKU.net
>>79
キャラクターが変だったもんね
普通のキャラクターを使えば良かったと今なら思えるけど
真ガンダム無双の時もキャラクターが入り乱れてるのは
物議を醸し出したから当時は尚更難しかったのかもしれない

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:29:34.511 ID:uve97e110NIKU.net
ガンダムカードビルダーというレジェンド

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:29:44.258 ID:yXOWPnr/dNIKU.net
PSPのガンネクは猿のようにやったわ
ひたすらフリーバトル繰り返すだけでも面白かった
Switchでマキオン出してほしいがまぁ出さんだろうな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:29:51.870 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>86
他のTPSゲームだと十字キーでキャラの画面での位置を左寄りか右寄りか切り替えれたりするんだけどなそれがないのと宇宙戦が全く宇宙じゃないのどうにかして欲しいわ…

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:30:06.451 ID:B4RQI8WQ0NIKU.net
>>84
確かに痒いところに手は届かないな
でも通話しながらガンダムごっこするだけで不思議と楽しいんだよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:32:33.256 ID:3UZTa7fPpNIKU.net
ギレンの野望面白いだろ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:01.013 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>93
>>92に書いた2点をちゃんと修正してくれたら喜んで復帰して課金しまくるってバンナムの人に伝えてくれ!

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:13.606 ID:ThCpOmqe0NIKU.net
戦場の絆面白かったな
戦場の絆2でまた盛り上がってくれたら嬉しいな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:16.319 ID:6YuVJdY60NIKU.net
>>90
まじで復活してほしい
クソみたいな続編なんていらんかったんや

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:28.166 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
>>94
ちょっとはスレ読んで書き込んでくれよなw

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:43.987 ID:6F1wLydf0NIKU.net
マキオン面白いだろうが今もやり続けてるわ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 21:35:38.633 ID:fxnwQwyT0NIKU.net
>>94
あれつまんないよ
大昔の三國志をやってる感覚
せめて三國志9くらいのクオリティないと

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:36:12.677 ID:Q+019yCM0NIKU.net
またアフィか

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:37:25.255 ID:3eYp52Io0NIKU.net
めぐりあいで0083とか知った

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:43:11.699 ID:06WbU47NdNIKU.net
バトルマスター好きでシンプル2000だかのやつ買ったな
分割は酷いがいいゲーム

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:44:22.080 ID:3yEckRQW0NIKU.net
GCのやつとトロイは楽しかった

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:45:10.648 ID:yoGbMDlB0NIKU.net
すっかり過去の好きだったガンダムゲースレになっちゃったな…

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 22:29:41.716 ID:y1aRwHjBaNIKU.net
アートディンクのガンダムゲー好きだわ
サクとかまで出てたな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 22:40:40.507 ID:0d6+zwsFDNIKU.net
連ジDXがあるじゃろ PS2買うかエミュってGOや

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 22:50:16.989 ID:p/BAggj70NIKU.net
久しぶりにneoだかps2のやつやってみたら結構面白かったわ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 23:07:35.857 ID:MH0von2KdNIKU.net
元からクソアニメだから

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/01/29(金) 23:39:54.852 ID:fxnwQwyT0NIKU.net
gジェネneoの続編頼みます

総レス数 110
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200