2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いつものEOSKISS素人だがこんばんは

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:29:51.054 ID:e27zxbTiMNIKU.net
最近特にこれといって気になった景色が見当たらんかったとです

再送も兼ねて最近撮ったのをどうぞ
https://i.imgur.com/duQ7N3Z.jpg
https://i.imgur.com/lybEoja.jpg
https://i.imgur.com/5i7qqwg.jpg
https://i.imgur.com/PwxKqdA.jpg
https://i.imgur.com/VZvCxCC.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:30:33.314 ID:e27zxbTiMNIKU.net
俺の三脚だと縦向きを撮るには不向きだったようで、水平まともに取れてなかった

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:31:19.183 ID:e27zxbTiMNIKU.net
三脚も欲しいしレンズも欲しいし

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:31:48.729 ID:e27zxbTiMNIKU.net
もっと大きいレンズ庫も欲しい
ディスプレイもまだ買えてない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:32:41.994 ID:e27zxbTiMNIKU.net
2枚目はカメラの機能でRAW保存されなかった

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:32:51.352 ID:S6VMxblt0NIKU.net
漢は黙って大三元

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:31.978 ID:e27zxbTiMNIKU.net
大三元お高いお
そうですよね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:33:56.870 ID:e27zxbTiMNIKU.net
保守

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:34:24.324 ID:e27zxbTiMNIKU.net
広角で桜の花撮りたい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:34:46.666 ID:e27zxbTiMNIKU.net
ちょっとAPS-Cの限界ってのも理解してきた

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:36:36.754 ID:e27zxbTiMNIKU.net
山登って撮ってみたい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:38:30.398 ID:e27zxbTiMNIKU.net
ちょっとフルサイズミラーレス良いなって思ってきた
そんな金無いけど

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:39:05.195 ID:cHDHLNg6MNIKU.net
俺も一眼レフ持ってるけど今年もなんか使わない気がする

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:40:13.774 ID:e27zxbTiMNIKU.net
自粛ですかね?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:42:34.563 ID:e27zxbTiMNIKU.net
去年の桜の時期は皆で警戒して自粛だったからねぇ
業者の撮った映像をテレビで見るばかりだった

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:43:14.428 ID:e27zxbTiMNIKU.net
県内くらい飛び回りたいな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:43:18.882 ID:Aownzrpj0NIKU.net
またしばらく見なかったから飽きたのかと思った

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:43:40.404 ID:e27zxbTiMNIKU.net
とりあえず帰りに向かう

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:44:34.174 ID:e27zxbTiMNIKU.net
>>17
そんなこと無いよ
スレ立てても伸びずに落ちてるか、スレ立てる余裕が無かったかだよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:45:31.083 ID:e27zxbTiMNIKU.net
あとゲームやってた

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:56:20.600 ID:Aownzrpj0NIKU.net
1月に入ってから一眼を構えていない
休みの度にワカサギ釣りばかり
スマホ写真でサボってる
https://i.imgur.com/WYndnlw.jpg

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:58:24.353 ID:e27zxbTiMNIKU.net
>>21
超絶寒そう
そういえばこっちも富士五湖とかでワカサギ釣り解禁してるかもしれない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 21:59:24.200 ID:e27zxbTiMNIKU.net
今夜も天気は良いがちょっと寒い

24 :1:2021/01/29(金) 22:04:40.399 ID:sNej74kS0NIKU.net
帰宅
今日は撮ってない

25 :1:2021/01/29(金) 22:09:42.886 ID:sNej74kS0NIKU.net
見返してみるととても人には見せられないような出来ばかりだ

26 :1:2021/01/29(金) 22:16:26.307 ID:sNej74kS0NIKU.net
https://i.imgur.com/qELkHen.jpg

27 :1:2021/01/29(金) 22:18:17.248 ID:sNej74kS0NIKU.net
12月だけで日撮りに出歩いてた
ほとんど夜だけれど

28 :1:2021/01/29(金) 22:19:36.327 ID:sNej74kS0NIKU.net
ワカサギの天麩羅とか食いたくなってくる

29 :1:2021/01/29(金) 22:20:42.436 ID:sNej74kS0NIKU.net
ツイッター見てると雪のある山から写真撮ってる人居て羨ましくなる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 22:33:48.260 ID:Aownzrpj0NIKU.net
>>25
逆にどう見せたいのかを考えながら撮るとそれっぽくなるよ

31 :1:2021/01/29(金) 22:42:28.463 ID:sNej74kS0NIKU.net
>>30
どう見せたいかっってのも難しいもんですな

クロップと水平調整でどうにかなる程度なら良いんだけれど、明るすぎると全てが終わった気分になりますわ
あと高感度ノイズは除去しきれなくてどうにもならないとか...

32 :1:2021/01/29(金) 22:43:13.903 ID:sNej74kS0NIKU.net
水や雲を流すってのも挑戦してみたいな

33 :1:2021/01/29(金) 22:50:51.018 ID:sNej74kS0NIKU.net
まだ3000発弱しか撮ってないっぽい

34 :1:2021/01/29(金) 22:54:36.145 ID:sNej74kS0NIKU.net
そろそろピクチャースタイルとかWB補正/BKTっての弄った方が良いのじゃなとも思うけど
意味分からんから保留にしている

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 23:07:16.709 ID:Aownzrpj0NIKU.net
>>31
白飛び、黒潰れを防ぐのにカメラ側でヒストグラムを表示させると防げるよ

36 :1:2021/01/29(金) 23:11:21.825 ID:sNej74kS0NIKU.net
そうですねぇ

37 :1:2021/01/29(金) 23:15:01.717 ID:sNej74kS0NIKU.net
あとHDR撮影とか重ねること覚えないと夜景は厳しい気がしてきた
そろそろ挑戦時かな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 23:18:20.158 ID:Aownzrpj0NIKU.net
>>31
何を見て欲しいのかをハッキリさせるといいよ
メインの被写体を際立たせるために不必要な物を画角から外す
明るいレンズで絞り解放で被写体以外をぼかす
明るいレンズが無ければズームを最大にして寄れるだけ寄って背景をぼかす
風景写真は思いっきり広角で撮りたいのを我慢して美味しい場所にちょっとズームして撮ってみたり

39 :1:2021/01/29(金) 23:27:05.057 ID:sNej74kS0NIKU.net
>>38
ズームもやってみますか
昨日撮った雪山くらいしか望遠ズームは試してなかったですな
後は標準ズームで適度に合わせてばかりだったかな

何か良い的あったかなぁ...

40 :1:2021/01/29(金) 23:27:56.526 ID:sNej74kS0NIKU.net
ボカし具合はカメラの画面ではよく分からなかったんで、持ち帰るしか無いな

41 :1:2021/01/29(金) 23:29:34.555 ID:sNej74kS0NIKU.net
ちょっとデータ漁ってくるです

42 :1:2021/01/29(金) 23:31:49.562 ID:sNej74kS0NIKU.net
あ今はデータにアクセス出来なかった
また後で見てみる

43 :1:2021/01/29(金) 23:37:49.851 ID:sNej74kS0NIKU.net
要するに被写体と背景で遠近感を出すべきってことかな
なんというか最初の方針で、出来る限り全体的に見えるように目指してたもんで...
また挑戦してみるね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 23:44:09.468 ID:sNej74kS0NIKU.net
雪降って欲しい
そろそろ寝ますね

今日もありがとう

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 23:45:32.741 ID:sNej74kS0NIKU.net
>>27
これ「10日」だった

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/29(金) 23:49:23.122 ID:Aownzrpj0NIKU.net
>>43
風景写真なら全体が見えるように絞って全体にピントを合わせた方が良い
ただし余計な物は出来る限り画角に入らないようにズームや撮影するポジション、カメラを構える高さを調整するといいよ
頑張って

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200