2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の簡単な問題だして

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:52:09.610 ID:us2R2rex0.net
文系でも解けるやつ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:52:46.969 ID:9EfyiOk/0.net
e^e

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:53:00.216 ID:us2R2rex0.net
>>2
eがわからなe

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:55:54.575 ID:Zn05t6KX0.net
シュレディンガーの猫はどうですか?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:56:20.368 ID:us2R2rex0.net
>>4
それは数学なの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:58:07.444 ID:yb4m7CCWM.net
たかし君の家と学校を結ぶ線分上に、たかし君が苦手な犬がいます。

たかし君が歩く速度は犬との距離に比例しています。

たかし君が家から学校に出来るだけ速く行くにはどのようなルートで歩けば良いでしょう?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:58:11.342 ID:gSAd4Ctzd.net
鶴亀

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 08:59:40.243 ID:us2R2rex0.net
>>6
家と学校を結ぶ線分を直径とした半円の周上を行く

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:00:33.205 ID:b1tfSvoB0.net
1から10までの数字が書かれた10枚のカードがある
「左からn番目のカードに書かれた数字はnでない」という条件がn=1,2,…,10のいずれにおいても成立するような並べ方は何通りか?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:03:16.127 ID:us2R2rex0.net
>>9
9

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:04:06.113 ID:qL0Qw1xf0.net
1-1=日
1+1=田
1÷1=母
ネ+ロ=神

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:04:27.057 ID:b1tfSvoB0.net
>>10
少なすぎー

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:09:20.060 ID:us2R2rex0.net
>>12
1334961

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:10:09.510 ID:us2R2rex0.net
>>11
ネロは神じゃなくて皇帝な

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:13:27.948 ID:yb4m7CCWM.net
>>8
犬が家と学校の中央にいる場合は正解

そうでない場合は?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:15:18.392 ID:us2R2rex0.net
>>15
犬-学校を半径としたときの弧上および家-犬を半径したときの弧上

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:15:26.758 ID:yb4m7CCWM.net
>>16
不正解

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:16:39.436 ID:91FjJR170.net
やはり積分が必要か・・・

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:17:02.087 ID:yb4m7CCWM.net
>>16
しかもそれだと不連続な経路になっちゃうよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:17:02.334 ID:us2R2rex0.net
>>17
じゃあ文系知識で解けないから無理

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:18:41.535 ID:b1tfSvoB0.net
>>13
正解

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:19:39.522 ID:us2R2rex0.net
>>21
みたか

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:24:00.676 ID:us2R2rex0.net
>>19
代替問題くれや

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:24:26.924 ID:91FjJR170.net
犬を中心に、学校/家の近い方までを半径とした円を描く。
遠い方を通る該円の接線を描く。
接線→円周、または円周→接線を通る。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:25:49.439 ID:us2R2rex0.net
>>24
該円ってなに?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:28:59.799 ID:91FjJR170.net
>>25
当該の該、「その」とか英語の「the」みたいな意味。
「その」だと「それの」と解釈されると困るので使う。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:29:45.303 ID:us2R2rex0.net
>>26
あぁ数学用語かと思ったすまん
でも接線ってどこの接線?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:30:40.272 ID:us2R2rex0.net
円の接線でもう家or学校のうち犬から遠い方を通る接線ってこと?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:33:13.039 ID:b1tfSvoB0.net
結構シンプルな答えになるんだな
どうやって証明するんだろう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:36:12.288 ID:us2R2rex0.net
俺は文系の範囲で解ける問題を欲している!!!

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:38:17.413 ID:91FjJR170.net
>>27-28
そう。

>>29
思い付きで言っただけで証明はしていない。

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:39:35.121 ID:b1tfSvoB0.net
>>31
ええ…

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:39:58.237 ID:us2R2rex0.net
接線を通る方が早いのかな
円にぶつかるまでは学校方向に一直線の方がいいのかな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:44:08.303 ID:91FjJR170.net
>>33
証明はしていないが、円周上を通る間は同じ速度で、直線上よりも遅い。
なので、単純な最短距離である接線の方が短い時間で済む。

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:44:31.963 ID:us2R2rex0.net
しかも出題者失踪してるし
文系範囲で解ける問題を欲しているのにそういう問題出すなんてパントマイム中に触ったりするやつみたいだな!!

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:46:37.877 ID:b1tfSvoB0.net
ああ、出題者じゃないのか勘違いした
でも合ってそう

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:49:31.406 ID:us2R2rex0.net
>>34
この場合赤の方が青より早い?
ttps://i.imgur.com/eypt8xy.jpg

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:51:34.828 ID:us2R2rex0.net
あーそういうことか

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:51:47.937 ID:b1tfSvoB0.net
>>37
接点より右で常に青より速い速度で青より短い距離走るんだから明らかに早くね

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:53:13.792 ID:us2R2rex0.net
>>39
ごめん今ようやく>>34が理解できた

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:54:17.947 ID:jfMowX9e0.net
1,2,3,...,n(nは2より大きい自然数)とする
この中から異なる2数の自然数を取り出しかけた積の全ての和を求めよ
思考力とΣの扱いに慣れてないと解けない良問

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:55:23.602 ID:us2R2rex0.net
>>41
1×2と2×1は区別する?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:58:02.568 ID:jfMowX9e0.net
>>42
どっちでも解けるけど区別無しで!

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 09:58:49.780 ID:91FjJR170.net
>>37
如何にもだろう。そもそも総距離が赤の方が短いんだし。

青の直線から赤の接点までの円周上は、同じ速度で赤青いづれの直線上よりも遅い。
赤の直線部分は、接点の近くでは円周上の速度に近づくが、それでも円周上よりは速い。
文系的推測をするなら、赤い方なんじゃないかな?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:05:01.685 ID:WSqiiGXz0.net
おはよ
昨日の人じゃん
俺は昨日のスレで見かけた正方形敷き詰め問題にトライしてるけどまだ解けてないよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:08:36.031 ID:91FjJR170.net
>>41
「文系でも解ける」という条件なので・・・

n=2 の場合、1x2 = 2
n=3 の場合、1x2 + 1x3+2x3 = 2 + (1+2)x3 = 2 + 9 = 11
n=4 の場合、1x2 + 1x3+2x3 + 1x4 + 2x4 + 3x4 = 2 + 9 + (1+2+3)x4 = 2 + 9 + 24 = 35
 :
n=a+1 の場合、n=a の場合の答え+1〜aの和x(a+1)

あれ意外と面倒だぞ。文系は数学的帰納法とか数列の和の公式とかを使っても良い?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:09:32.019 ID:us2R2rex0.net
>>43
(n^4)/8+(n^3)/12+(n^2)/8-n/3+1/2

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:11:41.839 ID:us2R2rex0.net
あごめん計算ミスった

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:15:55.611 ID:yb4m7CCWM.net
>>24
>>37
ごめんちょっと用事で抜けてた
不正解だよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:16:13.370 ID:yb4m7CCWM.net
>>37
赤経路も青経路も不正解

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:17:10.216 ID:jfMowX9e0.net
>>46
文系も数学的帰納法とΣ公式使えないとだめだよ
それでも解けるけど確かに数学的帰納法で確かめないと大幅減点だね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:17:31.322 ID:us2R2rex0.net
(n^4)/8-(n^3)/6-(n^2)/8+n/6+1/2

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:19:15.410 ID:91FjJR170.net
>>49
やはり駄目か。

>>51
証明するところまで含めるとか文系らしくなくね?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:20:15.634 ID:jfMowX9e0.net
んーシグマ計算ミスってるね
証明いらん方法ある

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:23:28.603 ID:b1tfSvoB0.net
[{Σ(k=1~n) k}^2 - Σ(k=1~n) k^2] / 2

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:26:24.032 ID:jfMowX9e0.net
>>55
おみごと

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:27:38.457 ID:b1tfSvoB0.net
>>56
一対一対応の数学Bに載ってたような気がする

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:28:19.501 ID:us2R2rex0.net
>>52
これ最後の1/2いらないか

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:33:42.000 ID:us2R2rex0.net
n(n-1)(n+1)(3n+2)/24
か?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:37:38.256 ID:jfMowX9e0.net
>>59
good さすがだね
昨日の数列ニキだけど数列以外好きな分野ある?
程よい難易度の文系数学だすわ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:40:25.289 ID:us2R2rex0.net
1 2 3 4 … (n-1)
1 1×1 1×2 1×3 1×4 1×(n-1)
2 2×1 2×2 2×3 2×4 2×(n-1)
3 3×1 3×2 3×3 3×4 3×(n-1)
4 4×1 4×2 4×3 4×4 4×(n-1)

n-1 (n-1)×1 (n-1)×2 (n-1)×3 (n-1)×4 (n-1)×(n-1)
ってやって真ん中くり抜いて1/2して最後1×nから(n-1)nまで足した

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:41:46.439 ID:91FjJR170.net
>>61
申し訳ありませんでした文系様

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:42:18.591 ID:us2R2rex0.net
>>60
文系範囲なら大丈夫
数列が一番得意かな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:44:42.646 ID:wVgTng9F0.net
漸化式
a(1) = 1
a(n+1) = 2 + √a(n)
を解いてください

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:44:46.914 ID:us2R2rex0.net
>>62
みたか理系様!

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:46:31.887 ID:jfMowX9e0.net
>>63
初頭幾何嫌いなんだろ?ベクトルは出して良い?


階段を昇るのに、1度に1段、2段、3段を昇る3種類の昇り方が可能であるとします。
例えば、3段の階段を昇るには、次の〈1〉〜〈4〉の4通りの昇り方があります。
〈1〉1度に3段昇る
〈2〉初めに1段、次に2段昇る
〈3〉初めに2段、次に1段昇る
〈4〉1段ずつ3度で昇る

10段の登り方は全部で何通りありますか?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 10:51:48.395 ID:gT37gunnM.net
>>14
田母神

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:02:19.013 ID:WSqiiGXz0.net
高校生に役に立つ問題を出してみよう

(1)
a[n+2]+ba[n+1]+ca[n]=0 (b,cは定数)
という漸化式で表される数列a[n]の一般項は、
方程式:t^2+bt+c=0の2解α,β (ただしα≠βとする)を用いて
a[n]=Xα^n+Yβ^n (X,Yは定数)と表される。
これが漸化式を満たしている事を確かめよ。
(2)
フィボナッチ数列: f[n+2]=f[n+1]+f[n], f[1]=f[2]=1
の一般項f[n]を求めよ。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:07:04.894 ID:us2R2rex0.net
>>64
多分根本的に解けないからパス

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:07:11.323 ID:91FjJR170.net
>>66
最後に石を取った方が負け。

最後の1段は1通り。
最後の2段は2通り。
最後の3段は4通り。
最後の4段は、最初に1段、2段、3段、の三通り。
4段→1段は残3段なので4通り。
4段→2段は残2段なので2通り。
4段→3段は残1段なので1通り。
なので4段は7通り。
なので5段も同じように。
5段→1段は残4段なので7通り。
5段→2段は残3段なので4通り。
5段→3段は残2段なので2通り。
これで n 段の場合は (n-1) 段の場合 + (n-2) 段の場合 + (n-3) 段の場合、となる。
1段→1通り。
2段→2通り。
3段→4通り。
4段→7通り。
5段→13通り。
6段→24通り。
7段→44通り。
8段→91通り。
9段→159通り。
10段→294通り。

>>6
やっとわかった。天文学か。
家と学校を長い方とし、犬を焦点の一方とした楕円。

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:12:45.917 ID:yb4m7CCWM.net
>>70
楕円は残念ながら不正解

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:12:59.938 ID:us2R2rex0.net
>>66
2564通り

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:13:27.920 ID:yb4m7CCWM.net
>>70
楕円だと対称的な形だから犬に近い側で損な経路になる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:25:42.187 ID:yb4m7CCWM.net
ヒントいる?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:27:44.916 ID:taT6QgIP0.net
犬と学校を半径とする円周まで直進
そのあと円周に沿ってゴール

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:28:15.056 ID:yb4m7CCWM.net
>>75
不正解

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:28:55.162 ID:yb4m7CCWM.net
有名な曲線にはなるけど勘だけだと難しいんじゃないなな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:29:03.400 ID:taT6QgIP0.net
円周の🧼から学校まで直進でいいか

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:29:14.894 ID:yb4m7CCWM.net
>>78
不正解

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:36:24.246 ID:jfMowX9e0.net
>>45
コロナのソーシャルディスタンス問題解いた

4mの正方形の部屋の中に少なくとも2m以上距離を取った時に10人は入れられないことを示せ

https://i.imgur.com/vwcD7tg.jpg

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:37:07.821 ID:yb4m7CCWM.net
出来るだけ学校に早く行きたいけど犬には近付きたくないたかしくんの気持ちになるんだ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:37:22.955 ID:us2R2rex0.net
>>68
とりあえず(1)だけ
打つのが大変
(1)
a[n+2]+ba[n+1]+ca[n]=0 (b,cは定数)
⇔a[n+2]-αa[n+1]=β(a[n+1]-αa[n])
or a[n+2]-βa[n+1]=α(a[n+1]-βa[n])
(∵式変形及び解と係数の関係より自明)
⇒a[n+1]-αa[n]=(a[2]-αa[1])β^(n-1)
かつa[n+1]-βa[n]=(a[2]-βa[1])α^(n-1)
(βa[2]-β^2a[1])/αβ(α-β)=X, (α^2a[1]-αa[2])/αβ(α-β)=Yとすると満たす。

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:39:06.245 ID:tLOhtHsq0.net
ミステリーサークルのメッセージを日本語に翻訳しなさい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:39:41.452 ID:taT6QgIP0.net
>>81
勘だけど懸垂線?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:40:12.160 ID:jfMowX9e0.net
>>70
漸化式合ってるけど最後の答えミスってる
でも考え合ってるからまる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:40:24.818 ID:yb4m7CCWM.net
>>84
不正解

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:43:53.020 ID:WSqiiGXz0.net
>>80
それ出したの俺じゃないけど合ってる🎉

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:45:19.617 ID:us2R2rex0.net
>>85
それ俺じゃない

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:46:57.080 ID:us2R2rex0.net
>>82
これa[n]とa[n-1]の二項間でやればもっと綺麗に証明できるわ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:48:08.529 ID:yb4m7CCWM.net
>>64
a[n+1]-2 = √((a[n]-2)+2)

a[n+1]/2-1 = √(((a[n]/2-1)+1)/2)

より、a[n]/2-1 = cosθ[n]とおけば
cosθ[n+1] = cos(θ[n]/2)

あとはθ[n+1] = θ[n]/2解いて元に戻しておしまい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:51:18.414 ID:t8d+YNrcp.net
(x+2)(x+2)=4

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:52:36.224 ID:us2R2rex0.net
>>68
(2)は
({(1+5)/2}^n+{(1-5)/2}^n)/√5

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:53:42.320 ID:us2R2rex0.net
>>90
三角関数出てくんのか

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:54:11.856 ID:us2R2rex0.net
>>91
x=0, -4

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:54:42.442 ID:t8d+YNrcp.net
>>94
どうやって解くんだっけ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:56:01.801 ID:us2R2rex0.net
>>95
2乗引く2乗で和と差の積で解いた

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:57:11.750 ID:WSqiiGXz0.net
>>82
正解🎉
まぁ出題意図としては一般項の式を漸化式に代入して恒等式になることを示せば良かったのだけどね
>>92
‪‪√が抜けてるとこあるけどヨシ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:57:49.452 ID:us2R2rex0.net
>>97
分子に√つけるの忘れたわすまん

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 11:59:05.992 ID:t8d+YNrcp.net
>>96
よくわからんけど頭いいな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:00:38.888 ID:us2R2rex0.net
>>99
(x+2)(x+2)=4
∴(x+2)^2-2^2=0
∴x(x+4)=0
x=0, -4

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:01:27.865 ID:WSqiiGXz0.net
>>96の応用問題置いとくね

9991を因数分解せよ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:02:10.534 ID:us2R2rex0.net
>>101
9991
=100^2-3^2
=103×97

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:02:53.419 ID:WSqiiGXz0.net
>>102
正解

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:03:40.619 ID:us2R2rex0.net
ちなみに今年2021年でもできる
2021
=45^2-2^2
=43×47

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:13:22.569 ID:WSqiiGXz0.net
確かに

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:21:18.283 ID:us2R2rex0.net
>>80
こういうのが苦手なんだ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:28:46.041 ID:91FjJR170.net
>>85
暗算が誤っていたのか・・・
13+24+44 = 81 != 91
24+44+81 = 149
44+81+149 = 274
答えは274通り。

>>73
なら・・・
犬を中心に家を通る円、学校を通る円を描く。
両円に接する直線を引く。
円周→接線→円周。

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:29:06.011 ID:yb4m7CCWM.net
>>107
不正解

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:33:18.076 ID:us2R2rex0.net
>>108
ちなみにお前は文系範囲で証明できるの

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:34:08.949 ID:yb4m7CCWM.net
>>109
出来るよ
文系範囲から数学を構築していけばいい

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:34:09.075 ID:d4cA2H3nr.net
ax+by=m
cx+dy=n

って連立方程式の解の公式

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:35:00.426 ID:yb4m7CCWM.net
文系範囲から新しい数学を作れば何の文句なし

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:36:42.365 ID:jfMowX9e0.net
>>107
暗算すげーな正解
まあすぐ漸化式が立てられてたからもう正解だけどね

>>1はなんで文系数学極めてんの?
高二?塾講?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:39:08.419 ID:91FjJR170.net
先ず犬と逆方向へ進む。移動速度が光速を超えるまで離れる。
光速を超えると時間が逆に進むので、光速を超えた速度を
維持出来る距離を保ちながら犬の反対側へ廻る。
そこから犬に向かって進む。途中に学校がある。

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:44:25.063 ID:jfMowX9e0.net
>>111
(x,y)=A^-1(m,n)

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:46:03.139 ID:91FjJR170.net
>>111
x = { m - ( abn - bcm ) / ( ad - cb ) } / a
y = ( an - cm ) / ( ad - cb )

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:46:05.148 ID:us2R2rex0.net
>>111
a:b≠c:d
のとき(x, y)=((md-nb)/(da-bc), (mc-na)/(bc-da))

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:46:48.122 ID:us2R2rex0.net
>>113
ろーにんせい
今年諦めたわ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:48:52.257 ID:us2R2rex0.net
>>112
相加相乗平均関係ある?

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:50:59.995 ID:jfMowX9e0.net
>>118
なるほど高3か
数学の基礎戦闘力あるし
初見の問題に対して試行錯誤する思考力あるしかなり伸びそう
英語は出来るん?

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:52:40.691 ID:us2R2rex0.net
>>120
えーごは微妙
一次レベルなら読めるけど

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 12:53:20.029 ID:us2R2rex0.net
あと高校は去年卒業した

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:06:30.190 ID:jfMowX9e0.net
なるほど証明問題とか出る?


4人 を3つの部屋A、B、C に分ける
全部で何通りか求めよ


これをベースに確率とか場合の数に派生する問題頻出

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:11:26.862 ID:us2R2rex0.net
犬のやつこれの赤?
ttps://i.imgur.com/slzlJLP.jpg

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:13:01.832 ID:/UKUfvtKr.net
6÷2(1+2)

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:15:18.903 ID:us2R2rex0.net
>>123
81通り

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:15:43.691 ID:us2R2rex0.net
>>125
1

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:18:53.696 ID:/UKUfvtKr.net
>>127
9な

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:27:35.247 ID:yb4m7CCWM.net
>>119
うーん関係ないと思う

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:27:54.808 ID:yb4m7CCWM.net
>>124
円弧なら残念ながら不正解です

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:28:42.260 ID:us2R2rex0.net
>>130
じゃあ文系には無理!

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:28:53.497 ID:jfMowX9e0.net
>>126
それ出るとしたら(1)やな 空室があっても良いパターン

空室はあってはいけないパターンの問題や

部屋割りの問題は体系的に漸化式みたいにまとめとくと良いかも

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:30:03.549 ID:us2R2rex0.net
>>132
空室ダメなら36通り

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:32:44.383 ID:us2R2rex0.net
ちげえわミスってる
ちょっとまって

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:35:16.098 ID:us2R2rex0.net
やっぱり36通りか

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:40:53.522 ID:jfMowX9e0.net
>>133
さすが
論理と集合絡めた場合の数と確率の問題かっこいい

サイコロをくり返しn回振って,出た目の数を掛け合わせた積をXとする.
Xが6で割り切れる確率を求めよ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:42:42.400 ID:yb4m7CCWM.net
>>1は特に何が得意?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:50:49.327 ID:91FjJR170.net
>>136
一回でも6が出れば、或いは2と3が両方とも一回以上出れば6で割り切れる。
なのでn回中6も、2と3も、いづれも出ない確率。

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:51:03.160 ID:us2R2rex0.net
>>136
1-(4^n+3^n-2^n)/6^n

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:52:20.898 ID:91FjJR170.net
6が一回も出ずに且つ、2と3の少なくともいづれか一方が一回も出ない確率を求めて、
それを1から引いた確率が答え。

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:52:29.576 ID:us2R2rex0.net
>>137
数学なら数列がやっぱり一番得意かな
あと科目違うけど世界史も得意

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:53:43.244 ID:us2R2rex0.net
>>140
それだと2or4が出るけど3が出ない,もしくは3が出るけど2or4が出ない確率が入っちゃうんじゃね

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:56:09.630 ID:yb4m7CCWM.net
>>141
数列かー

たかし君は1,2,3,4,...という数を、以下の条件を満たす二つ以上のいくつか(有限個)のグループに分けたいと思いました。

・それぞれのグループは「ある数からいくつか飛ばしごとの数達」の集まり
例: 5から3つ飛ばしごとの数達
→5,8,11,14,...

・飛ばす数はグループごとで全て異なる

・グループは被らない

しかし、たかし君のしようとしていることはどう頑張っても出来ません
それはなぜでしょう?

こんなんどう?

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:57:23.760 ID:yb4m7CCWM.net
自然数は2つ以上の公差の異なる等差数列に分解できない

という主張です

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:58:38.710 ID:91FjJR170.net
>>142
しまった四があった。トラップに引っ掛かった。OTL
一応「2と3の少なくともいづれか一方が一回も出ない」なので、
2(実は4も)が一回も出ない(でも3は出る)、か
3が一回も出ない(が2/4は出る)が
両方とも含まれる→最終的に除去されるはずだと思っているんだが・・・

1,3,5しか出ない場合=6で割り切れない。
1,2,4,5しか出ない場合=6で割り切れない。
それ以外が答え。

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:58:58.114 ID:us2R2rex0.net
>>143
1からひとつ飛ばしのグループ(奇数グループ)と2からひとつ飛ばしのグループ(偶数グループ)で網羅できない?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 13:59:49.210 ID:us2R2rex0.net
>>145
今度は1,5しか出ない時が抜けてるぞ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:00:13.911 ID:91FjJR170.net
>>143
>いくつか(有限個)
この一言で、数学者が必死コいてもなかなか解けない問題である疑いが濃厚。

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:01:56.829 ID:91FjJR170.net
>>147
「しか出ない」なので、その中のいづれかが偶然出なかったとしても
日本語的に問題無いと思っている。

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:01:57.548 ID:yb4m7CCWM.net
>>146
飛ばす数はそれぞれ異なる
という条件に反します

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:02:27.830 ID:yb4m7CCWM.net
>>148
いやちゃんと答えはあるよ

しかも数行で証明出来るよ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:03:37.978 ID:us2R2rex0.net
>>150
ごめん見てなかったすまん

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:04:49.806 ID:us2R2rex0.net
>>149
それだと1,3,5しか出ない時と1,2,4,5しか出ない時で1,5しか出ないという重複が起きる
数えダブりが発生する

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:12:12.865 ID:91FjJR170.net
>>151
しかも数行とか、天才級の問題の疑いが濃厚・・・文系でも解けるのか本当に?

>>153
あぁ、済まない。解き方を出しただけで解いたつもりは無かったんだ。

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:14:08.916 ID:yb4m7CCWM.net
>>154
発想は完全に狂ってるね
数学IIBまでで出来るよ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:21:06.422 ID:us2R2rex0.net
一次関数?

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:24:39.986 ID:us2R2rex0.net
わからん

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:27:45.007 ID:yb4m7CCWM.net
>>156
は使わないかな

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:28:01.555 ID:yb4m7CCWM.net
虚数って数学Uの範囲だよね?

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:33:57.731 ID:us2R2rex0.net
>>159
基礎だけなら

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:34:55.294 ID:us2R2rex0.net
複素平面とか複素数の絶対値とかは範囲外

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:43:41.555 ID:yb4m7CCWM.net
>>161
ごめん複素平面やらないのか
じゃあ数IIじゃなかった
>>143は忘れてください

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:44:13.823 ID:yb4m7CCWM.net
複素平面そのものは使わないけど

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:45:53.214 ID:aKCqh/wa0.net
お前がやりたいのは論理の問題だと思う
知識がなくても頭の良さを測りたいんだろ?

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:45:59.565 ID:us2R2rex0.net
わすれたよー!
>>162

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:46:20.158 ID:us2R2rex0.net
>>164
いいよ出してみ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:48:21.419 ID:us2R2rex0.net
あと十分で足切り発表だわ
足切られなくても2次でどうせ落ちるけど

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:50:36.324 ID:aKCqh/wa0.net
>>166
前提
1. 社員が忙しく働いている会社は倒産しない
2. A社は倒産しない

から

結論
A社の社員は忙しく働いている

と言えるか?

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:52:06.864 ID:us2R2rex0.net
>>168
言えない
忙しく働いてなければ倒産しないという条件はない

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:52:26.293 ID:us2R2rex0.net
>>169
ミスった
忙しく働いてなければ倒産するという条件はない

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:56:13.295 ID:aKCqh/wa0.net
>>170
ちゃんと分かっているのか、
分かってないけどたまたま答えはあったのか
どちらか判断に迷う回答

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:59:04.428 ID:us2R2rex0.net
>>171
2通りある
そもそも「忙しく働いてなければ倒産する」とは言えないっていうのが一点
もう一点は
「社員が忙しく働いている」(これをB)⇒「倒産しない」(これをC)
「A社」(これをA)⇒C
という条件だけでは
A⇒Bが言えない

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 14:59:22.961 ID:wVgTng9F0.net
(1)漸化式
a(1) = √2
a(n+1) = a(n)(a(n)+2)
を解いてください

(2) 漸化式
a(1) = √2
a(n+1) = a(n)(a(n)-2)
を解いてください

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:03:23.845 ID:aKCqh/wa0.net
>>172
うーん…、たぶんちゃんと理解できていない気がするなあ
じゃあ、他の人に分かりやすく説明するという想定で説明を考えてくれ

次でだめなら模範解答を出そう

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:06:19.060 ID:us2R2rex0.net
>>174
どこがダメなの?

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:06:19.060 ID:us2R2rex0.net
>>174
どこがダメなの?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:07:06.217 ID:us2R2rex0.net
一次通過してたわ
てか文二足切りないんだな

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:09:01.585 ID:wVgTng9F0.net
おめでとう

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:09:25.433 ID:wVgTng9F0.net
駒場で待ってるぞ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:09:44.382 ID:/KKt2zMY0.net
おめでとう
二次がんばれや

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:10:41.366 ID:/KKt2zMY0.net
私文は何学科受けるんだ?

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:10:42.556 ID:us2R2rex0.net
>>179
>>173は文系でも解ける?先輩

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:10:54.158 ID:wVgTng9F0.net
>>182
解けるよ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:11:11.197 ID:wVgTng9F0.net
難しい関数とかは使わない

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:13:15.573 ID:aKCqh/wa0.net
>>176
正しく理解できていないのか、説明が下手なのかどちらか判断はできないけど

模範解答

「倒産しない会社」というグループを考えよう
前提1は「社員が忙しく働いている会社」は「倒産しない会社」だと言っている
前提2はAは「倒産しない会社」だと言っている
結論はAは「社員が忙しく働いている会社」だと言っている

しかし、「倒産しない会社」は「社員が忙しく働いている会社」だけではなく、別の要因で倒産しない可能性がある
例えば、「国営企業」は「倒産しない会社」かも知れない
そうすると、Aが「社員が忙しく働いている会社」ではなかったとしても、「国営企業」であるために「倒産しない会社」である

よって、Aが「倒産しない会社」であったとしても、「社員が忙しく働いている会社」だとは限らない

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:17:48.125 ID:us2R2rex0.net
>>173
まず(1)が(1+√2)^2^(n-1)-1

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:18:31.996 ID:wVgTng9F0.net
>>186
おーすげえ
大正解

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:19:19.993 ID:us2R2rex0.net
>>185
模範解答の論理に異議
逆の命題の真偽は元の命題の真偽に一致するとは限らず今回はまさにそう

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:20:50.694 ID:aKCqh/wa0.net
>>188
???
お前は説明能力低いんだろうな
何を言いたいのかちゃんと伝わるように書いてくれ
どこがおかしいと主張したいのか明確に

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:25:35.389 ID:us2R2rex0.net
ああ俺の模範解答の読解ミスだ
あと俺は既に模範解答と同じことを>>170で言ってる

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:28:21.368 ID:aKCqh/wa0.net
>>190
それなら、正しく理解できているけど、説明が下手なんだろうな
ただ、理解が表面的なんだと思う
だから分かりやすくポイントを整理して説明できない

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:29:31.845 ID:us2R2rex0.net
>>191
>>170が模範解答と同じことを言ってるって読めないのは読み手の読解力の問題だわ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:30:35.180 ID:aKCqh/wa0.net
>>185
そうすると、Aが「社員が忙しく働いている会社」ではなかったとしても、「国営企業」であるために「倒産しない会社」である

そうすると、Aが「社員が忙しく働いている会社」ではなかったとしても、「国営企業」であるために「倒産しない会社」である可能性がある

だな

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:32:17.000 ID:us2R2rex0.net
>>193
それを要約すると>>170になる
「国営企業」は具体例

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:32:18.904 ID:aKCqh/wa0.net
>>192
他の人に分かりやすく説明するという想定でお前のと俺との比較すれば月とすっぽんだ
それを認識できるくらいの知能はありそうに思ったけど

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:33:23.390 ID:us2R2rex0.net
>>195
他の人に伝わってるかどうかアンケート取ったのか?
自分の読解力が低いのを説明側の所為にするのは卑怯

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:36:35.287 ID:aKCqh/wa0.net
>>194
分かったよ
それじゃ「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」の欠陥を指摘しよう
こういう欠陥を明示するのも説明能力の一種

数学の証明問題では結論は前提から導ける訳だ
でもさ、普通の人は結論が前提書かれているとは思わない

数学の問題だと、少なくても感覚的には「結論は条件として書かれていない」
だったら「忙しく働いてなければ倒産するという条件」が明示されていないから結論を導けないとは言えないだろ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:37:53.003 ID:us2R2rex0.net
>>173
(2)がすんなり解けないからヒントくれ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:39:25.214 ID:wVgTng9F0.net
>>143
もし{1,2,3,...}がN個の等差数列{(a_k)n + b_k}_{n=1,2,3,...}
(k=1,2,...,N) に分解できたとする

公差が異なることから、
a_1<a_2<...<a_N
としても一般性を失わない

ここで、z+z^2+z^3+...という級数を考えると、

z/(1-z) = Σ_(k=1,N) z^(b_k)/(1-z^(a_k))
となる
右辺はz→e^(2πi/a_N)で発散するが、左辺は発散しない
これは矛盾

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:39:46.053 ID:us2R2rex0.net
>>197
前提1の裏命題は必ずしも真とは言えない
こんなこと自明中の自明
説明するまでもない

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:40:13.215 ID:wVgTng9F0.net
>>198
>>64と似たような感じだよ

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:42:14.097 ID:aKCqh/wa0.net
>>200
前提は2つある
数学の証明問題だとこの前提からこんな結論が導けるのか?と驚くような結論が出せることがあるのは知ってるだろ?

お前の理解は不十分だと判明した

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:46:49.678 ID:us2R2rex0.net
>>202
前提2から前提1の裏の真偽は判定できない
前提2及び前提2の対偶のいずれを用いても「社員が忙しく働いていない」⇒「会社は倒産する」が真か偽か証明できない
なぜなら「社員が忙しく働いていない」ということに前提2及び前提2の対偶のいずれも言及してないから

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:47:02.913 ID:91FjJR170.net
>>202
それはちょっと酷くないか?
喪舞に論理的思考能力が無い、という前提(乃至は妥当な仮定)が何処にあったのか
を説明していないぞ?

「出題者に論理的思考能力が無い」という仮定を設けるのは流石に神経質に過ぎる。
それならそれで最初からそのように条件として設けて然るべき。

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:47:57.865 ID:aKCqh/wa0.net
>>203
>>200
結局さ、「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」の欠陥は

数学の証明問題から明かなように、前提からは予想できない、つまり「j示されていない条件」を導出できることがある
だから、「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」というのが見た感じ示されていないということなら、それはまったく理由にならない
逆に見た感じ以上の検討をした結果、「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」と分かったというのであればその思考過程を示す必要がある

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:50:23.950 ID:aKCqh/wa0.net
>>204
俺はちゃんと説明しているし、回答も明示してる

「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」


模範解答

「倒産しない会社」というグループを考えよう
前提1は「社員が忙しく働いている会社」は「倒産しない会社」だと言っている
前提2はAは「倒産しない会社」だと言っている
結論はAは「社員が忙しく働いている会社」だと言っている

しかし、「倒産しない会社」は「社員が忙しく働いている会社」だけではなく、別の要因で倒産しない可能性がある
例えば、「国営企業」は「倒産しない会社」かも知れない
そうすると、Aが「社員が忙しく働いている会社」ではなかったとしても、「国営企業」だから「倒産しない会社」なのかもしれない

よって、Aが「倒産しない会社」であったとしても、「社員が忙しく働いている会社」だとは限らない

と比較しろ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:50:24.017 ID:us2R2rex0.net
>>205
じゃあ>>203

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:51:31.893 ID:jfMowX9e0.net
数列ニキだけど>>1まじおめでとう
昨日からの数学見た程度だけど今年全然合格あるでほんま応援してるわ

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:52:42.359 ID:us2R2rex0.net
>>206

>>204
俺はちゃんと説明しているし、回答も明示してる

「倒産しない会社」は「社員が忙しく働いている会社」だけではなく、別の要因で倒産しない可能性がある
例えば、「国営企業」は「倒産しない会社」かも知れない
そうすると、Aが「社員が忙しく働いている会社」ではなかったとしても、「国営企業」だから「倒産しない会社」なのかもしれない
これが「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」
と同値ってことな

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:52:58.932 ID:us2R2rex0.net
>>209
コピペミスっておかしくなった

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:53:08.869 ID:aKCqh/wa0.net
>>207
「前提2及び前提2の対偶のいずれを用いても〜」というのが
それはお前が気付かなかっただけで、実は頭のいいやり方がある可能性を排除できていないからだめだ

数学の証明で「思いつく限りのすべての手法を適用したが導けなかったので、その結論は導けない」とは言わないだろ

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:53:14.327 ID:us2R2rex0.net
>>208
ありがとう

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:54:26.922 ID:aKCqh/wa0.net
>>209
それはお前宛ではない
お前をしつこく批判したかったのではないことは理解してくれ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:54:48.908 ID:us2R2rex0.net
>>211
条件のみで判別つかなければ真偽が言えないのは自明
まぁ模範解答の反例の方がスマートなのは認める

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:58:01.766 ID:YqRKq/bR0.net
>>1のレベルなら東大文系数学は問題なさそう
普通に文系科目で死にそうだけど

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:58:02.033 ID:aKCqh/wa0.net
>>214
お前は根本的な部分で勘違いしてるな

「条件のみで判別つかなければ真偽が言えないのは自明」はない
何十年間も条件のみで判別つかない数学の未解決問題なんていくらでもある
「判別できない」から「結論は偽」とは言えない

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 15:59:36.332 ID:aKCqh/wa0.net
>>214
「判別できない」から「真偽が言えない」とは言えない
何十年もやってて「判別できていない」けど「真と断言できる」ことが分かる問題は普通にあるから

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:02:15.126 ID:91FjJR170.net
>>217
あったっけ?
「どう見ても真としか思えないけど真偽不明」とかなら思い付くんだが・・・

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:03:53.429 ID:aKCqh/wa0.net
>>218
ヒルベルト問題とかでぐぐれ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:04:23.345 ID:us2R2rex0.net
>>173の(2)むずい
そもそも>>64があんまよく分かってない

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:05:44.252 ID:us2R2rex0.net
>>217
すまんな
模範解答の方がスマートだわ
でも冗長な説明どうにかしてくれ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:09:12.746 ID:us2R2rex0.net
>>215
文系科目は本当に死んでるね

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:10:19.983 ID:aKCqh/wa0.net
>>221
ここ10レスくらいは、お前が
「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」
の問題を認めないことが原因で必要になったやり取りだぞ

「他の人に分かりやすく説明する」というお前にはできないことを
実演してもらっておきながらその返事をするようじゃお前は碌な人生送れない

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:11:47.811 ID:us2R2rex0.net
>>223
どうぞ煽りたいならご勝手にどうぞ
既に碌な人生は送ってないんでどうでもいいです

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:15:24.061 ID:aKCqh/wa0.net
>>224
これを煽りと受け取るのがなあ…

問題「他の人に分かりやすく説明しろ」
お前「忙しく働いてなければ倒産するという条件はない」
俺「それは分かりにくい上に、ロジックとしても欠陥がある」
お前「俺ので正しい」
俺「いやだからこうこうこうこうこれで…」
お前「なるほど、納得はできたが長い」
俺「お前の説明が下手だし、ロジックの間違いを認めないからこうなったんだろ」

これで

お前「どうぞ煽りたいならご勝手にどうぞ」って…

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:16:04.936 ID:us2R2rex0.net
>>225
「碌な人生送れない」が煽りじゃないのか
サイコパスの素質あるよお前

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:19:10.879 ID:aKCqh/wa0.net
>>226
これは完全にロジックが弱いなあ


前提
1. 分かりやすく説明するとはどういうことが実演してもらう
2. 説明してくれた相手に暴言吐く

結論
そんなんじゃお前は碌な人生送れない

ってのは

「前提2. 説明してくれた相手に暴言吐く」を辞めれば結論にはならないだろ
うーん…

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:19:13.672 ID:pvn7eIXLd.net
ひとつの泥団子とひとつの泥団子をくっつけたら何ができる?

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:23:58.552 ID:us2R2rex0.net
>>227
まず俺がどのレスで暴言吐いたのかと前提2がなかったら「碌な人生送れない」と言うことが煽りにならないのかどうかを吟味してね
「碌な人生送れない」と言うことが煽りだっていう発言(>>226)の反証になってるかお前のそれは?

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:24:21.654 ID:pvn7eIXLd.net
なんだレスバしてるのか

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:24:58.350 ID:aKCqh/wa0.net
>>229
お前は自分の発言が無礼だと自覚できてないのか?

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:25:31.258 ID:us2R2rex0.net
>>230
レスバになるんだったらこいつに返信しなくていいや
俺は他の問題解く

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:27:06.463 ID:pvn7eIXLd.net
出してと言うから出したらレスバしててレスバしてるのか?と聞いたら解いてやらない?
なんのこっちゃ

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:28:04.763 ID:us2R2rex0.net
>>233
すまんお前に対しての発言じゃない

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:28:45.979 ID:aKCqh/wa0.net
>>232
お前の回答の問題点を論理的にしっかり説明してやったのにレスバって…
論理とレスバの区別くらいしようね

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:29:25.450 ID:wVgTng9F0.net
>>220
もうちょいヒント出しますか?

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:30:18.232 ID:us2R2rex0.net
>>236
頼む

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:31:32.282 ID:us2R2rex0.net
てか>>90がイマイチ分かってない

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:33:28.005 ID:wVgTng9F0.net
>>237
まずは二次式だから平方完成しましょう

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:34:32.130 ID:us2R2rex0.net
>>239
それで(a[n+1]-1)=(a[n]-1)^2-2までは変形できたで

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:35:38.753 ID:wVgTng9F0.net
>>64の漸化式はこうなることはおkじゃん?
https://o.5ch.net/1rxi2.png

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:36:07.757 ID:wVgTng9F0.net
>>240
それじゃあ
おもむろに両辺2で割ってみて

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:38:00.315 ID:wVgTng9F0.net
すると見覚えのある形が出てくると思う

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:39:10.276 ID:wVgTng9F0.net
>>241
(a(n)/2)-1=b(n)っておけばこうじゃん?
https://o.5ch.net/1rxi3.png

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:39:39.786 ID:wVgTng9F0.net
>>244
これの右辺ってなんかcosの半角の公式っぽいなー
思うじゃん?

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:41:51.854 ID:wVgTng9F0.net
あごめんやべえa(1)=√2だと逆三角関数必要になるかも

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:43:21.090 ID:us2R2rex0.net
>>244
すまんどういう変形だそれ

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:44:29.335 ID:Ls0gWQXZd.net
複素平面の全領域で微分可能な関数は、何度でも微分可能なことを証明せよ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:45:21.822 ID:wVgTng9F0.net
>>247

>>241の(a(n)/2)-1をまるまるb(n)って置いただけだよ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:46:07.274 ID:wVgTng9F0.net
ああ>>241にどうやってたどり着いたんだ?ってこと?

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:47:12.283 ID:us2R2rex0.net
>>250
そう

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:47:17.528 ID:wVgTng9F0.net
なんか√あるし半角使いたいから気合とゴリ押しで変形、という感じかな

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:47:52.792 ID:wVgTng9F0.net
というのはひどすぎるのでもうちょい説明すると

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:49:50.315 ID:wVgTng9F0.net
a(n+1) = f(a(n))
みたいな形の漸化式がもし解けたとしたら
fに右からなんか関数g合成して、左からg^(-1)合成した

g^(-1)⚪︎f⚪︎g(x) =g^(-1)(f(g(x)))
に対しての漸化式も解けます

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:50:23.620 ID:wVgTng9F0.net
今回はf(x)=2+√x
だから

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:51:10.449 ID:wVgTng9F0.net
√外にどかしたいなー
ってことで
g(x) = x^2とその逆関数g(x) = √x
をサンドイッチします

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:53:39.056 ID:wVgTng9F0.net
すると、
g^(-1)⚪︎f⚪︎g(x) = √(2+√x^2) = √(2+ x)
になります

でなんか2が邪魔っこいなーってことで
g(x) = 2xとその逆関数 g^(-1)(x) = x/2
をさらにサンドイッチすれば
√((1+x)/2)になって半角が使えるという感じ

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:54:09.919 ID:wVgTng9F0.net
いやなんかむしろ説明が複雑になってるな

でも感覚としてはそんな感じだと思う

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:56:07.565 ID:us2R2rex0.net
>>242はこういうことか?
ttps://i.imgur.com/7aDKg6R.jpg

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 16:57:42.151 ID:wVgTng9F0.net
>>259
もうひと段階変形必要ですね

最終的には左辺の(a(n+1)-1)/2 をb(n+1)って置きたいので...

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:01:22.991 ID:us2R2rex0.net
あれ(a(n)/2)-1=b(n)じゃなかったの

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:01:54.492 ID:wVgTng9F0.net
>>261
それは>>64の場合だよ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:02:31.233 ID:wVgTng9F0.net
>>173の(2)はまた別の置き方をしないとですね

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:02:50.985 ID:us2R2rex0.net
あすまん勘違いした

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:03:23.654 ID:wVgTng9F0.net
その変形が終わればゴールはすぐ

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:09:35.672 ID:us2R2rex0.net
(a[n]+1)/2=b[n]とおくと
b[n+1]=2(b[n]-1)^2
よくわからん

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:10:17.102 ID:wVgTng9F0.net
>>266
(a[n]+1)/2=b[n]
じゃなくて
(a[n]-1)/2=b[n]
だよ

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:10:18.608 ID:91FjJR170.net
あれ?
「言えるか?」と訊いたら「言えない」としか答えなかった相手に
証明しなかったからってウマシカ扱いしていた香具師は消えたのか?

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:14:35.712 ID:us2R2rex0.net
>>267
それで
b[n+1]=2b[n]^2-1となって
b[n]=cosθ[n]とおけば倍角ってこと?

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:18:44.007 ID:us2R2rex0.net
つまりb[n+1]=cos2θ[n]
cos2θ[1]=b[1]=(a[1]-1)/2=(√2-1)/2
ってこと?
でもここからわからん

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:20:27.047 ID:us2R2rex0.net
なんか頭混乱するむずい

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:20:37.967 ID:wVgTng9F0.net
>>269
その通り!

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:21:49.380 ID:wVgTng9F0.net
>>270
ごめん>>246でも書いたけど

cos(θ) = (√2-1)/2になるθは逆三角関数使わないと表現出来なかったわ

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:23:18.304 ID:wVgTng9F0.net
>>270
あとは

cos(θ[n+1])=cos(2*θ[n])
だから

漸化式θ[n+1] = 2*θ[n]
を解けさえすれば十分になる

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:25:24.581 ID:wVgTng9F0.net
a(1) = 1+√2
なら大丈夫ですね

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:28:29.922 ID:us2R2rex0.net
>>274
θ[n]=θ[1]×2^(n-1)で
a[n]=2cos(θ[1]×2^(n-1))+1
θ[1]を表すのに逆三角関数ってのががいるんだな!

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:29:05.385 ID:wVgTng9F0.net
>>276
大正解!
そういうことです

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:29:52.189 ID:wVgTng9F0.net
+が-に変わっただけで圧倒的に難易度が変わるという例でした

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:30:45.412 ID:us2R2rex0.net
>>275
それだとa[n]=2cos2^(n-3)π+1かな?

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:31:33.730 ID:wVgTng9F0.net
>>279
大正解!!
お見事!

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:31:41.631 ID:us2R2rex0.net
>>278
(1)は対数使えば一瞬だっただけに
途中解けなさすぎて戦慄した

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:33:05.978 ID:b7ttUVmYa.net
たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんを握り潰してこう言いました。
「次は俺がこうなる番ですか?」

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:33:56.910 ID:us2R2rex0.net
>>282
自分で自分を捻り潰すのか

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:41:29.460 ID:wVgTng9F0.net
漸化式
a(1) = 1
a(n+1) = a(n) + √(a(n)^2 + a(n))
を解いてください

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:45:56.199 ID:us2R2rex0.net
すまん離席してた
今から解く

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:48:52.852 ID:wVgTng9F0.net
今度は解答ちゃんとTeXで作った

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:52:21.619 ID:wVgTng9F0.net
ちなみに>>64の別解法はこんな感じ
https://i.imgur.com/LsVx32x.jpg

こっちの方が自然かな?

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 17:59:34.928 ID:us2R2rex0.net
今回も三角関数つかう?

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:00:57.310 ID:wVgTng9F0.net
>>288
今回は使いません

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:02:32.377 ID:wVgTng9F0.net
でも
漸化式
a(1) = 1
a(n+1) = a(n) + √(a(n)^2 + 1)

になると三角関数を使います

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:15:49.338 ID:ij7LQ15Ka.net
df(g(x))/dxを定義から導け

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:27:33.309 ID:us2R2rex0.net
>>290
a[n+1]+1/2=a[n]+1/2+√{(a[n]+1/2)^2-1/4}から進まね

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:29:03.764 ID:wVgTng9F0.net
>>292
今回はその方法だと詰みますね

>>284の解答は貼っていい?

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:30:24.749 ID:wVgTng9F0.net
>>290のヒントは図形を使うと色々分かります

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:31:17.063 ID:us2R2rex0.net
>>293
ヒント用意してないなら答え教えて

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:32:07.709 ID:wVgTng9F0.net
>>295
答えはこうです
https://i.imgur.com/uroMjD7.jpg

なかなか技巧的な変形なのでむずかしいかも

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:32:30.953 ID:us2R2rex0.net
てかLaTeXで数式書けるアプリあるの?

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:33:00.341 ID:wVgTng9F0.net
>>297
TeXスクショしてるだけだよ

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:33:48.199 ID:us2R2rex0.net
>>296
うわ分子の有理化か
気づかなかった悔しい

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:40:21.352 ID:us2R2rex0.net
>>290
これ今から解くね

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:41:52.930 ID:wVgTng9F0.net
>>300
ありがとう
頑張って!

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:57:32.238 ID:us2R2rex0.net
>>301
今度も有理化する?

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 18:58:03.314 ID:wVgTng9F0.net
>>302
今度はしないよ

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:03:24.331 ID:us2R2rex0.net
手も足も出ないよー

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:05:19.097 ID:us2R2rex0.net
数列が得意とか豪語してた数時間前の俺が滑稽に見えてきた

306 ::2021/02/16(火) 19:05:51.005 ID:wVgTng9F0.net
>>304
じゃあヒント

こういう直角三角形を考えると...
https://o.5ch.net/1rxjg.png

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:07:39.897 ID:wVgTng9F0.net
いやどれもかなり技巧的な問題だから解けなくて当然だよ

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:10:19.518 ID:wVgTng9F0.net
うわあああああ
https://o.5ch.net/1rxjh.png

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:11:57.255 ID:us2R2rex0.net
>>306
こういうこと?
ttps://i.imgur.com/1lMR49o.jpg

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:12:20.550 ID:wVgTng9F0.net
>>309
うーん違います

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:12:44.082 ID:wVgTng9F0.net
>>309
というかTeX使えるのかすげーな

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:13:20.315 ID:wVgTng9F0.net
理系F欄大学生でも使えないやついるのに

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:17:18.346 ID:wVgTng9F0.net
θ[n]をa[n]で表すと...
https://o.5ch.net/1rxjm.png

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:19:56.884 ID:wVgTng9F0.net
>>313
ああ逆だわ
a[n]をθ[n]で表すと...

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:20:11.556 ID:wVgTng9F0.net
>>313
ああ逆だわ
a[n]をθ[n]で表すと...

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:23:51.028 ID:us2R2rex0.net
うーん……
ttps://i.imgur.com/S8YIUTW.jpg

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:24:38.512 ID:us2R2rex0.net
あー閃いた

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:25:16.805 ID:wVgTng9F0.net
>>316
おーいいじゃん

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:40:17.037 ID:us2R2rex0.net
ttps://i.imgur.com/nbWS3fu.jpg

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:43:37.819 ID:us2R2rex0.net
>>311
調べながら書いてる

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:43:50.273 ID:us2R2rex0.net
>>320
使い方を

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:46:06.268 ID:wVgTng9F0.net
>>319
おめでとう! 大正解!
用意した解答はこちらです

https://i.imgur.com/RNCbw86.jpg

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:46:35.437 ID:wVgTng9F0.net
>>320
>>321
つよい

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:46:59.296 ID:us2R2rex0.net
>>322
すげえ簡潔
ためになる

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 19:59:23.168 ID:us2R2rex0.net
>>291
これ以上の計算の余地ある?
ttps://i.imgur.com/p168RDk.jpg

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:04:43.053 ID:wVgTng9F0.net
最後
https://i.imgur.com/hCJlDct.jpg

これは高校範囲の知識で解けるけど
解けたらバケモン

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:07:28.949 ID:wVgTng9F0.net
高校範囲というか文系範囲で解けます

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:22:23.483 ID:us2R2rex0.net
三角関数つかう?

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:22:59.846 ID:wVgTng9F0.net
>>328
使わないよ

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:27:33.032 ID:us2R2rex0.net
なんかうまいこと式変形するんだろうな

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:31:00.377 ID:91FjJR170.net
イッチは頭が良いなぁ・・・理系程度じゃ太刀打ち出来ん。

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:33:13.779 ID:dWmLpqh+d.net
>>325
最初は

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:33:56.584 ID:dWmLpqh+d.net
>>325
最初はlim[h→0](f(g(x+h))-f(g(x))/hじゃない?

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:37:12.646 ID:rZcPReyN0.net
>>326
両辺a-n倍してlogかな

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:38:27.153 ID:wVgTng9F0.net
>>334
残念
それだと詰むよ

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:38:49.649 ID:wVgTng9F0.net
logの中身の足し算を分解出来ないので詰みます

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:39:47.717 ID:iop4iput0.net
浪人してる奴か
あぼんしてたわ

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:40:01.410 ID:us2R2rex0.net
imgurバグって画像うpできない

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:41:05.488 ID:us2R2rex0.net
>>326
ここまであってる?
ttps://i.imgur.com/Yxgl9Mc.jpg

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:43:46.969 ID:wVgTng9F0.net
>>339
おーー!!!!
まじで!!!

すごい

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:46:13.631 ID:91FjJR170.net
>>339
マジでなったwwww何でこんなことを思い付けるんだwwww

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:46:18.778 ID:wVgTng9F0.net
特性方程式で引いたのかな?

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:58:16.795 ID:us2R2rex0.net
でも真数負になっちゃうから対数取れないしなぁ

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:58:37.771 ID:us2R2rex0.net
>>341
>>342の通り逆算しました

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:59:29.521 ID:wVgTng9F0.net
>>343
ヒントを言うと
>>339とプラスで何か必要です

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 20:59:49.284 ID:wVgTng9F0.net
プラスって足し算って意味じゃ無いよ

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:03:59.957 ID:us2R2rex0.net
分母のa[n]が邪魔だからどうにか等比型にできないか試行錯誤

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:31:29.058 ID:us2R2rex0.net
クソここまできたのに真数条件でアウトだよ
ttps://i.imgur.com/pf9h87V.jpg

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:34:04.064 ID:us2R2rex0.net
さらなるヒントを頼む!

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:37:04.663 ID:us2R2rex0.net
いやちょっと待て
n≧2ならいけるぞ

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:37:19.143 ID:wVgTng9F0.net
>>348
おー!!!

そこまで来たならd_2から考えればおわりじゃね?

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:45:21.715 ID:IwYNCevZ0.net
知らないけど
tanh(x_n)=a_n
coth(x_(n+1))=1/a_(n+1)=2a_n/(1+a_n^2)=tanh(2x_n)
で出来るんじゃね

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:46:06.015 ID:IwYNCevZ0.net
ちょっとずれてたわ
√2倍とかしなきゃだめか

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:47:43.251 ID:wVgTng9F0.net
>>352
>>353

まじかすげえ
これも実は想定解の1つです

初手で両辺√2で割ればいい

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:49:23.471 ID:IwYNCevZ0.net
まあ俺は数学やってたし

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:58:19.848 ID:us2R2rex0.net
多分このままやるとこのスレ落ちるから別の方法考えるわ
ttps://i.imgur.com/ytxNcrP.jpg

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 21:59:04.466 ID:IwYNCevZ0.net
結局cothの倍角しか思い浮かばないな

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:06:39.656 ID:us2R2rex0.net
つまりこう?
ttps://i.imgur.com/m05Jj1U.jpg

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:06:56.029 ID:us2R2rex0.net
>>358
>>354

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:08:12.625 ID:us2R2rex0.net
てか三角関数使わないんじゃなかったの

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:11:13.750 ID:wVgTng9F0.net
>>358
>>352の方法だと

a[n+1]/√2 = (1/2) (a[n]/√2 + √2/a[n])
にすればいい感じ

三角関数というか双曲線関数だね
ただそれは高校の範囲超えるのであくまで想定解の1つというだけ

純粋に高校数学だけでも解けるよ

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:13:05.425 ID:WSqiiGXz0.net
双曲線関数の解法試したら複素数が出てこないか?

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:15:16.256 ID:wVgTng9F0.net
>>362
それもa[2]以降を考えれば大丈夫だよ

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:17:32.449 ID:WSqiiGXz0.net
うーん…
coth(θ[n+1])=tanh(θ[n])を変形して
cosh(θ[n+1]-2θ[n])=0になったんだけど
これだとnによらずcoshの中身が虚数になってしまう希ガス

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:20:02.758 ID:wVgTng9F0.net
>>364
なんか間違ってない?

coth(θ[n+1]) = coth(2θ[n])
になると思うけど...

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:20:29.202 ID:us2R2rex0.net
>>361
方針的には>>348でいいのか?
計算量どぎついんだが

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:21:31.716 ID:wVgTng9F0.net
>>366
一行目は合ってるよ

それ以降はもう一個の漸化式を作ることで解決します

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:22:00.547 ID:wVgTng9F0.net
特性方程式は2つ解があるはず...

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:23:00.871 ID:us2R2rex0.net
>>367
1行目しか会ってないのか……

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:25:16.700 ID:WSqiiGXz0.net
>>365
確認したけどならない…

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:26:49.625 ID:us2R2rex0.net
うわあああ分からなくて発狂しそう

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:28:41.916 ID:wVgTng9F0.net
>>370
なるよ
https://i.imgur.com/ezA9I0o.jpg

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:30:11.153 ID:wVgTng9F0.net
>>372におけるb[n]がcothθ[n]になりますね

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:30:15.753 ID:us2R2rex0.net
まずここまでは良い?
ttps://i.imgur.com/jqGkb73.jpg

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:30:57.362 ID:WSqiiGXz0.net
>>372
あーなるほどthx
b[n]の時点でb[n]=tanhθ[n]と置いてたわ
柔軟に考えなきゃな…

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:31:22.631 ID:wVgTng9F0.net
>>374
うーん
実はそれはしなくても解けます

もう一個漸化式を作るというのがミソです

その変形って特性方程式の解から作ったでしょ?

もう一個解あるじゃん?

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:32:38.165 ID:wVgTng9F0.net
>>353
それにしてもこの人すごい
この形で初手√2で割るって中々に思い浮かばないと思うんだ

全部登場人物有理数だし

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:39:03.259 ID:us2R2rex0.net
とりあえずここまで大丈夫?
ttps://i.imgur.com/1IytktQ.jpg

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:42:20.059 ID:OjZFY+0GM.net
>>378
そうそうそれそれ!!!!
そこまでくればあとは一工夫で勝ち確です

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:43:13.577 ID:us2R2rex0.net
ここであと一工夫か
熟考熟考

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:44:22.419 ID:us2R2rex0.net
閃いた
書いてくる

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:50:15.244 ID:wVgTng9F0.net
きたか

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 22:58:36.617 ID:wVgTng9F0.net
保守

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:07:21.181 ID:us2R2rex0.net
なんでだ
どうしても計算が合わない

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:07:56.199 ID:wVgTng9F0.net
>>384
初項は場合分けする必要があるので注意だよ

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:10:38.943 ID:us2R2rex0.net
>>385
それは分かってるんだけどn=2の時に分母が0になっておかしくなっちゃうよーー
ttps://i.imgur.com/Ds9Fnd0.jpg

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:11:41.667 ID:us2R2rex0.net
あ!
ならないわ
これ正解か?

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:15:02.780 ID:wVgTng9F0.net
>>386
おおおお見事!!
大正解!!!!!

方針も完璧!!!

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:15:14.990 ID:wVgTng9F0.net
2^0 = 1だよ!!!

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:16:21.686 ID:wVgTng9F0.net
2つ漸化式を作って割ってa[n]を消去する、というのがポイントでした!!!

いやお見事!!!
そしてお疲れ様!!

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:18:10.708 ID:91FjJR170.net
>>386
オメ

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:19:49.978 ID:YqRKq/bR0.net
普通に数学4完狙えるレベルじゃね?
高校時代こんなに数学できる文系の知り合いいなかったし、本番でも数学できちんとリードできれば普通に合格しそう

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:20:22.421 ID:us2R2rex0.net
>>388
こうじゃなくて?
ttps://i.imgur.com/1gDwcx4.jpg

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:22:44.508 ID:wVgTng9F0.net
>>393
ああそうだねww
√2倍しないと

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:23:50.342 ID:us2R2rex0.net
あれ?計算合わない
分子は(17+2√2)^2^(n-2)+1で本当に正しい??

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:25:12.248 ID:wVgTng9F0.net
>>395
ちなみに用意してた解答はこんなん
https://i.imgur.com/ml8G94v.jpg

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:29:40.343 ID:us2R2rex0.net
>>396
n=1とn≧2で場合分け不要なの?

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:30:32.130 ID:us2R2rex0.net
>>391-392
ありがと

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:33:05.099 ID:us2R2rex0.net
なんかどっかでミスってるな
方針合ってるから部分点って感じか

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:35:37.625 ID:YqRKq/bR0.net
>>399
a_(n+1) = a_n^2を解く際に対数使ってるけど一般項にしたら真数条件うんぬんを無視して(2√2-3)^(2^(n-1))で書けるんじゃね
負^偶数乗は正になるし

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:43:17.704 ID:us2R2rex0.net
よしこれなら大丈夫なはず
ttps://i.imgur.com/NUbbNs6.jpg

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:44:58.432 ID:us2R2rex0.net
>>400
確かに
それで書き直してみる

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:46:15.705 ID:us2R2rex0.net
>>400
いややっぱ無理じゃね
b[1]は負だから真数条件に合わない
対数を使わない方法がよく分からない

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/16(火) 23:46:45.863 ID:us2R2rex0.net
お風呂入るわ

405 :アメリカはガチのキチガイでありコロナは茶番である:2021/02/17(水) 00:41:59.025 ID:iOvR6TX70.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは中東において異民族同士を殺し合いをさせ全ての石油利権を強奪している。同様に日本海におけるメタンハイドレート
利権を日本と中国に殺し合いさせることで全部強奪しようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

菅総理安倍麻生小泉橋下(維新)志位武夫玉木雄一郎山本太郎 河野太郎石破岸田野田松川るい辻本清美はアメリカと外資の言いなりのキチガイで
ある。日米FTA反対かつTPPを脱退しましょう。アメリカと外資が日本の主権を奪い日本がアメリカと外資の植民地になります。

追記(上の文章を理解できた方は読んでください、国際情勢がより鮮明に分かるようになります。)
バイデンもトランプも安倍も菅も小泉も麻生志位武夫玉木雄一郎山本太郎もプーチンも習近平も中国共産党幹部も多国籍企業のCEOも全て
国際金融資本の手先です。すべての対立、戦争、紛争そして今のコロナ騒動は国際金融資本を頂点とした世界統一政府を作るための茶番です。
彼らはアメリカや中国を駒にして日本へ圧力をかけてきます。また日本の大企業ののCEO殆どは彼らの手先です、手先しか社長や幹部になれ
ません。グローバル化も緊縮財政も消費増税もTPPもFTAも種子法廃止も種苗法も国際金融資本の意向に従って決められてます。

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 00:42:51.494 ID:7Ubo+p4i0.net
もう終わってた(´・ω・`)

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 00:44:18.640 ID:7Ubo+p4i0.net
答えてくれる人おるか分からんが問題
1+1は2ですが
ゾウ1頭+アリ1匹は2になりますか?

答えと理由を合わせてレスください

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 00:47:47.934 ID:UaedqVTq0.net
>>407
単位が違うのでならない!

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 00:50:25.072 ID:7Ubo+p4i0.net
>>408
間違えではないけど
数学チックに表現できるんだな(´・ω・`)

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 00:53:47.172 ID:UaedqVTq0.net
>>409
象n頭=En
蟻n匹=An
とすると
A+E=2かどうかがわかる条件がない?

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 00:59:26.347 ID:UaedqVTq0.net
どう数学的に表現できるのか知りたい

412 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:01:02.787 ID:7Ubo+p4i0.net
>>410
ベクトルで考えたら足せるんだな(´・ω・`)
ゾウベクトルもアリベクトルを足せばええ

だから、1+1は2とは限らない

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:02:15.465 ID:UaedqVTq0.net
>>412
ちょっとよくわからない
アリベクトルとゾウベクトルが平行じゃない根拠は?

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:08:11.197 ID:UaedqVTq0.net
逃げられた😭

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:11:24.409 ID:7Ubo+p4i0.net
>>414
え?(´・ω・`)

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:11:38.804 ID:UaedqVTq0.net
>>415
>>413に答えて!

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:16:00.017 ID:7Ubo+p4i0.net
>>413
🐘ベクトル:(1,0)
🐜ベクトル:(0,1)
だとすると、足せば(1,1)になるだろ

🐘と🐜の成分が同じな分けないだろ

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:18:00.345 ID:UaedqVTq0.net
>>417
ベクトル成分の設定が恣意的だ

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/17(水) 01:29:34.465 ID:nuuFFDYc0.net
a(n) = sqrt(2) coth(2^(n - 1) tanh^(-1)(sqrt(2)))

総レス数 419
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★