2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いい読書術や仕事術教えて

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 01:50:59.919 ID:rPirpLkz0.net
読書は快不快にまかせてあちゃこちゃ読んでは最後まで読まない
仕事もやってて楽しいことだけやる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 01:51:44.026 ID:KxwKH8K00.net
がんばる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 01:51:48.948 ID:UCqweDa9d.net
脳を停止する

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 01:52:45.979 ID:rPirpLkz0.net
ノルマ制とか締め切り作るとか時間割作るとか
ポモドーロ仕事術とかいろいろあるよね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:03:27.671 ID:UkJRLgxk0.net
俺はほんとに読書が遅かったから少しでも早くするために速読の本を20冊買って読んだ

まじで速読ならある意味マスターしたから本書けると思う

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:06:13.976 ID:rPirpLkz0.net
速読はそのぶん理解度や内容の記憶が雑にならない?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:10:05.572 ID:UkJRLgxk0.net
>>6
おまはんは今日検索したり5ちゃんで読んだ内容を一週間後どれだけ覚えてる?
今日vipのスレをすべて読んだのか?
新聞やニュースを隅から隅までチェックする人はこの世にどれだけいる?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:10:18.834 ID:rPirpLkz0.net
In this article, we have seen that there is no such magic bullet. There is a trade-off between speed and accuracy in rading, as there is in all forms of behavior.
この論文で見てきたとおり、そんなマジカルなものはないということだ。そして、読書スピードと読みの正確さの間には、どんな行動にだってあるように、トレードオフの関係が存在するのだ。
https://www.office-srr.com/column/speed-reading-technique-have-never-exist/

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:12:00.645 ID:rPirpLkz0.net
>>7
読書と5ちゃんとは読み方が違うからなんとも

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:13:10.001 ID:MOhnAE0+0.net
>>6
なる
速読はなんの意味もなく無駄だという研究論文はいくつもある

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:13:17.743 ID:UkJRLgxk0.net
テスト勉強の時にテスト範囲のところだけ勉強しないか?
本をすべて読むのはどこが大事でどこがいらないところか分からないからじゃないのか?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:14:32.638 ID:rPirpLkz0.net
本は計画的にチョイスして最後まで読むことと
苦手な作業もやることが必要で
俺の場合はノルマ制か、タスクを細分化して
一つずつ着実にやってくのが合ってるかも

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:14:47.250 ID:UkJRLgxk0.net
>>9
なぜ、新聞やニュースや5ちゃんねるはパッと見でもよくて読書は駄目だと思うんだい?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:15:29.896 ID:KxwKH8K00.net
速読っつってもそれこそページバラバラーってめくって「理解した!」みたいなオカルトレベルとか
「黙読しないで文字の意味だけ追いましょう」みたいな頑張ればできるレベルまで色々だからな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:15:42.527 ID:rPirpLkz0.net
>>10
俺もコロンビア大学の研究だかどこだか忘れたけど
いろんな学者の速読を否定する研究成果を見たぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:15:55.811 ID:UkJRLgxk0.net
別にそのまま一生結局全部読めないくせに本はすべて読まないと言い続けるのは勝手だけどね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:17:23.092 ID:rPirpLkz0.net
>>11
要するに必要そうな情報を読んで
他ははしょる速読術ね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:18:48.654 ID:UkJRLgxk0.net
>>17
読むだけじゃないぞ
俺は本は読んだ後は記録をするからね
みんな覚えてるつもりですぐに忘れるんだから

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:18:51.262 ID:rPirpLkz0.net
>>16
その方法は目的に合わせて向き不向きがあると思う

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:20:42.670 ID:UkJRLgxk0.net
>>19
目的というのは?
とりあえず適当に本能にまかせてあっちこっち読むよりは有効なのはそうなんじゃない???

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:20:58.559 ID:rPirpLkz0.net
俺は快感に任せた乱読から熟読に変えた
乱読はおおざっぱに把握したいときに合う
熟読は着実に身に付けるのに合う

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:22:03.319 ID:UkJRLgxk0.net
>>21
1年前や5年前に読んだ本の内容を覚えているか?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:22:36.868 ID:rPirpLkz0.net
>>20
俺は小説家を目指してる
不要そうな背景描写でもなんでも参考になるから熟読が合う
星新一も筒井康隆も安孫子武丸も熟読派で分析しながら読むそうだ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:23:09.920 ID:rPirpLkz0.net
>>22
部分的に覚えてるとこもあり覚えてないこともあり

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:24:52.190 ID:UkJRLgxk0.net
しかし、たったさっきスレタイに書いたことと矛盾することをよう言えたな
スレタイに書いたことを忘れちゃったのか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:25:17.519 ID:UkJRLgxk0.net
スレタイじゃなくて>>1だった

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:25:35.895 ID:rPirpLkz0.net
今は読んだ本は要約してデータベース化してる
まず頻繁に読み返す日記に要約を書く
文章に関する情報なら文章用のテキストにコピペ
キャラならキャラ用のテキストにコピペ
そうすればいざキャラで悩んだときに参照できる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:26:16.809 ID:UkJRLgxk0.net
>>23
おそらくそれは小説を読む時はってことなんだろな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:27:24.689 ID:rPirpLkz0.net
>>1
ふわふわ何も考えず読んだらこういう傾向が出るけど
今は読書法変えてるよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:30:14.312 ID:rPirpLkz0.net
>>28
たとえばやってるジャンルがSFだとして
SF小説の速読はおおざっぱにジャンルの傾向をつかむのに合ってる
既存のアイディアとか進歩の流れとかを知るために雑でもいいから量をこなす

だが小説の技術とかを身につけたいなら熟読&分析

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:32:06.974 ID:UkJRLgxk0.net
まあ、別に0か100かみたいな見方で100じゃなきゃ駄目だと思うのは自由だし、好きにしたらいいさ
ただ、本を選ぶ時はタイトルや著者や宣伝や目次やあとがきなんかで選ぶはずだし、読み始めて早々に読むのをやめることもあるはずだ
きっと、それらと速読の何が違うのかをおみゃーは理解できてないんだと思うということは言っておくよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:34:29.953 ID:rPirpLkz0.net
>>31
一般読者の読み方と創作者に適した読み方は違うだろう

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:35:20.545 ID:rPirpLkz0.net
速読にも熟読にもそれぞれ機能の違いがあると思うよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:36:18.166 ID:rPirpLkz0.net
速読じゃさりげなく入ってるいい表現とか見逃すし
その代わり量をこなせる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:37:11.225 ID:UkJRLgxk0.net
>>32
では、作家には速読をする人はあまりいないってこと?
まったくそんなことはないのは言うまでもないはずだよね
それと小説とか問題集とか実用書とか洋書とか本のジャンルによっても適した読み方は違うと思うよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:37:26.241 ID:rPirpLkz0.net
スケジュールとか締め切りとか大嫌いだから
ノルマ制かタスクを細分化して順番に着実にやってくのが合ってるかも

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:38:38.600 ID:rPirpLkz0.net
>>35
資料は俺の場合目次や全体の斜め読みで
どこに何が書いてあるか把握して
必要なときにしっかり読む

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:44:20.072 ID:rPirpLkz0.net
速読と熟読では効果が違うから両方やるのがいいんじゃない知らんけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:46:12.914 ID:UkJRLgxk0.net
まあ、それはそうだとはまず思ってない人がほとんどだろけどこの世にある無数の本から読む本を探すそれ自体が速読の一つでもあるんだよ
で、場合によってはかける時間は5分で十分な本もあるし、数ヶ月以上かけた方がいい本もある
読後に記録も必要のない本も当然ある
それと小説は基本的に一般的な速読術は合わないことが多い

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:47:51.703 ID:rPirpLkz0.net
やってるジャンルを俯瞰するために速読
細かい技術を知るためには熟読かなあ俺の場合

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:51:21.195 ID:UkJRLgxk0.net
直近で今月買った数千円の本は5分もしないで読み終えた
もちろん内容をすべて熟読なんかしてない
ただ、買ってみたら目的とまったく違う内容だったから仕方がなかった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/01(月) 02:53:25.749 ID:UkJRLgxk0.net
まあ偉そうに色々語るのもあれだからそんな感じで自由に自分に合う読み方をしたらいいと思うってことで

総レス数 42
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★