2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰にも必要とされてないっていうか単に需要がないんだ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 04:51:14.319 ID:o/vQS47p0.net
言い方の違いだけどニュアンスは結構変わる気がする
需要がないの方がより現実的だしポジティブな感じ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 04:52:36.837 ID:xfh/ARRK0.net
自分が自分を必要としている

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 04:55:16.582 ID:OiFC2jATd.net
希少材とか、価値の話になる
お前しかいないなら、それは希少だ
で、そこに価値を与えたいなら言い訳をしろ、説得してみろ
そんだけだ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 04:56:10.270 ID:o/vQS47p0.net
>>2
実際他人に愛してもらえなかったら自分で自分を愛してあげる以外にないよな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 05:03:21.341 ID:o/vQS47p0.net
小さい頃に他人に求める求められるって経験をしてこなかったからかマジでその辺の感覚がわかってない
他人に求めるがわかってないから他人が何を求めてるのかもわからない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 05:11:47.010 ID:o/vQS47p0.net
需要に対して自分はどうだと考える時点で間違ってるのか?
自分の価値をハッキリ理解していれば「自分はどういう需要を満たせるか」が分かるわけで需要を前提に考える意味がなくなる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 05:13:49.904 ID:o/vQS47p0.net
結局自分には価値がないっていうネガティブな思考になる
価値がないのはただの事実であってネガティブに捉える必要もない筈なのに

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200