2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生、大卒の学歴がすべて…

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:06:52.084 ID:F/MUNzbTd.net
マジで

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:07:10.859 ID:K3gim5+C0.net
それ日本国内だけ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:07:32.594 ID:nKyCn8If0.net
>>2
外国人が一人

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:07:45.920 ID:/10nGKkM0.net
良い院に行くと学歴ロンダとか言われちゃう

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:08:06.648 ID:dU1h3GUJ0.net
今ある企業に就職しなきゃいいんですよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:08:33.800 ID:T5o7N4kP0.net
職歴や業務歴の方が重要だけど

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:08:41.040 ID:T50XWsxa0.net
そこそこの大学行ってる俺はそこそこの人生送れるのか?
無理だろ。だから学歴はそんなに関係ない。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:08:52.994 ID:3eA+YOdC0.net
職業で何学部何学科の大卒の資格が役に立たなければ大学行く意味ないのでは?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:09:35.887 ID:VxbtSwB80.net
「大卒」という肩書きに意味があるから

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:09:41.358 ID:dU1h3GUJ0.net
>>4
僻み妬み

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:11:26.002 ID:3eA+YOdC0.net
>>9
大卒という肩書あってもその分野の職業に就けない資格では意味がないのでは?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:14:20.326 ID:U+rL/fcw0.net
大卒でも学んだことろくに活かせない奴はただ老けた高卒でしかないよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:15:54.255 ID:VxbtSwB80.net
意味があるかどうかはその人によるから
ただ現実的にどこかのそこそこの会社の正社員になりたいなら「大卒」という肩書きは必須という話

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:18:24.229 ID:uDMDoeUj0.net
まだ誰も出身校を明かさず

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:19:07.290 ID:f/+UQ/350.net
×学歴が全て
〇大学の偏差値と新卒でどの企業に入るかが全て

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:26:17.110 ID:HEh6Y9cHd.net
高卒と大卒って同じ会社でも採用枠が別でしょ
それがすべてでは無いけど意味は確実にある

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:33:41.001 ID:3UL4Xefsa.net
俺明治大学卒だけど確かに多少は見てくれるが大した差はない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:34:12.370 ID:0u4l+ArTd.net
>>15
一生会社員やるならこれしかないな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:34:49.459 ID:VxbtSwB80.net
採用する側としては大いに意味はある
自分が同じ立場に立てばわかる
しょーもない高卒と明治大卒、どっちを雇いたいか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:36:23.244 ID:XDKtSeM6a.net
>>8
>>11
なんで高卒がVIPに書き込んでるの?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:38:27.560 ID:3UL4Xefsa.net
ちなみに俺は人事だがWeb履歴書みたいな大学を入力する欄がある会社はほとんど学歴フィルターがあると思っていい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:38:43.179 ID:0u4l+ArTd.net
>>19
学歴差別だーとかいう奴は逆に採用する側のこと考えてないよな
単純に確率の問題
まともな奴はどこに多いかって話なのに

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:39:05.286 ID:VxbtSwB80.net
それが普通だからね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:43:33.442 ID:nKyCn8If0.net
>>20
テメーも高卒だろうが
失せろカス

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:46:20.762 ID:XDKtSeM6a.net
>>24
いや?普通に学士だけど?

まさか本当に高卒なの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:46:47.451 ID:nKyCn8If0.net
>>25
証明出来ねぇくせに

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:46:52.576 ID:XDKtSeM6a.net
↓は高卒は書き込み禁止 読めるかな?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:54:07.226 .net
今どき大卒なんて掃いて捨てる程いるから大卒が決め手になる事なんてねえよお前自身の問題だよバーカ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 15:55:45.587 ID:nlnH8+mud.net
たまにスレタイみたいな人はいるから
そういう人にとっては心の拠り所なんだろうなって感じ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 16:48:58.658 ID:uDMDoeUj0.net
>>17以外高卒

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 16:52:03.832 ID:1ZBGVpyZ0.net
留年しまくったけど大学名のおかげで就活楽勝だったからある程度同意

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 17:03:05.213 ID:I6tHkmuf0.net
つまり大学中退は価値がない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 17:03:39.565 ID:xUQC2TWy0.net
>>32
当然

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 17:06:01.833 ID:XGG7E2A80.net
大抵の平凡な人にとっては学歴が重要

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200