2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマってどういう段取りでコーディングしてるの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:56:39.374 ID:gaOxgyrU0.net
ある新機能をコードに落とし込むときって、
似たような処理ないか探したり、使ってるライブラリのAPIリファレンス見たり、ググりながらやってる?

それともすぐ頭にコード思い浮かんだり、ひらめきで書いてるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:56:57.154 ID:CF9UZc0W0.net
ものによる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:57:34.239 ID:BbJaJ2OT0.net
ひらめき

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:57:52.143 ID:t+9YP/L1a.net
その辺の裏紙にざっくり流れ書いてからやる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:57:55.899 ID:BbJaJ2OT0.net
とうか毎度同じことやってれば手癖で書ける

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:58:50.903 ID:gaOxgyrU0.net
>>2
たしかに
デバッグしながらじゃないと出来なかったり
プロファイラやログ仕込んで確認したり、環境にもよるか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 20:58:55.261 ID:HXSEHaN30.net
凄腕のひとはわからんけど
底辺ちゃんの俺はフローチャートかくけど

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:00:25.220 ID:EYl7Urrl0.net
みんなざっくりフローチャート書くでしょ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:02:07.905 ID:U59rGgwH0.net
処理の完成形を想像する

それを書く

書くのが面倒くさい場合は
似た処理をコピペしてくる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:04:05.987 ID:/OtAgc1p0.net
文法思い出すところから始める

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:04:18.419 ID:l8ukjHw8d.net
まずはテスト書く

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:06:45.830 ID:gaOxgyrU0.net
アウトプットを明確にする意味で事前に資料作る人が多数派なのかな

自分はどの粒度でメソッドやクラスを分けるかくらいしか考えてなくて、小刻みにビルドしてテストコードで出力を確認したり
行き当たりばったりでコーディングやってるから時間かかるのかな…(´・ω・)

あとで人にプレゼンするときに判定ロジックとか書いたりするけど、自分は基本何も書かないな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:08:51.734 ID:V724DugNM.net
そりゃ、ソースコード書いてから設計よ!

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:08:56.318 ID:6nM40JEB0.net
誰かに説明する必要があるときは資料を作る
アイデアを箇条書きくらいはする
それ以外はいきなりコーディング

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:10:15.382 ID:OQI1eqRvd.net
そういう意味であれば最初にガッツリ設計した方がいいと思う
場合によってはトライ&エラーで作るときもあるけど
設計は設計、コーディングはコーディングで分けた方が早く終わるというのが経験則

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:11:23.248 ID:T8/7wfV50.net
仕事か趣味かで全然違うわけだが……

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:12:12.281 ID:6nM40JEB0.net
設計だって書いてて思いついて直したりなんだから
コーディングの方が早い

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:14:49.748 ID:I6tHkmuf0.net
小学生の時からプログラム組んでるから日本語で話すかの如くプログラムが浮かんでくる
こういうのは慣れだと思う

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/18(木) 21:18:17.670 ID:jFxjZx//0.net
画面と機能は死霊用意するか先にモック作って必要な処理を頭の中でパーツ単位に分解してあとは書きながら組み立てる感じ
パーツがコード化できないときにググる

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200