2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒新米プログラマーだけど、Javascriptでvue使って、フロントエンドは一人で任せてもらえるくらいには出来るようになった

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:39:38.017 ID:ZU/Zl+Af0.net
月手取り14万
茄子年二回計20万
超ホワイトだけど、明らかに安い

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:40:16.951 ID:rsE331c/0.net
同僚もいい人多いし

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:41:14.109 ID:/zj+b7S60.net
俺もvueでフロントやってるけど額面月60万ちょいだな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:41:32.350 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>2
その通り
先輩も上司も面白くていい人ばっか

ただし手取りが低い

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:43:08.413 ID:JEibfVRk0.net
残業なしでそれ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:43:18.813 ID:XRB77YYW0.net
高卒が月給下げちゃってるのかもなぁ
頑張れよ
俺はプログラマーでも何でもないが

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:44:21.222 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>3
デザイナーはいないけど、再利用性を加味してatomic designパターンで作ってる
一人で、なぜかatomから

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:44:23.741 ID:wdCRnkTW0.net
高卒でも雇う唯一の理由だしな
給料安いってことしかメリットがない

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:45:02.668 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>5
残業しないね
むしろしてたら明日でよくね?って言われる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:45:53.095 ID:/zj+b7S60.net
>>7
コンポーネントの粒度は毎回微妙に悩むわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:46:26.868 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>6
高校卒業時「変数とか知らないっすiパスしか持ってないっす」
まぁ安く雇われてしょうがない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:48:53.287 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>10
これ他で使わんよなぁ…って思うレベルからorganismsに入れてるわ
単一で目的と機能のハッキリするものが確か一般的な分類だっけ

vueもatomicdesignもチームで俺しかやってないから、誰にも相談出来ないままだし、世間ではどうなのか全く知らない……

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:49:41.965 ID:JEibfVRk0.net
>>9
茄子が低すぎるけどまあ良くね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:49:42.854 ID:XRB77YYW0.net
>>11
高校生でIパスは割と熱心な方だね
今の職場で正社員からバイトにしてもらって
今からでも大学行くのもありなんじゃない?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:50:46.751 ID:6cFldB5Ca.net
>>12
お、オルガスムス…

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:50:47.527 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>8
商品にならないもんね
SES行かずに社内のwebシステム色んな技術勉強しながら開発出来てるから結果論悪くはないんだけど……

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:51:42.095 ID:/zj+b7S60.net
>>12
おれもフロント1人だから本当にこれでいいのか感はわかるわ

ちなみにITは給料上げるなら転職してなんぼだから転職しろ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:52:07.899 ID:rsE331c/0.net
俺も似たようなもんだよ
給料以外がめちゃくちゃ良くて今の環境に甘えてしまってる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:53:19.225 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>13
茄子も手取りも低いんだよなぁ
フレックスだから凄い楽だし、有給も遅出早退も二つ返事で受理してもらえる、
チームで雑談会まで週一開催してもらえてるしめっちゃくちゃ良い環境だよ
研修も手厚かった

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:55:42.873 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>14
大学はいつかは行きたいなぁ
でもうちバイトの制度多分無いし、彼女と遊ぶのにもお金いるし……
副業する目処は立てて、フルスタック名乗れるよう家でサーバサイドも勉強してるんだけど、
インフラ管理って話になると、linuxコマンドはちゃんと使える自信が無い…

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:56:14.794 ID:6eXhShHa0.net
地方でフロントエンドのみだけだとそんなもんな気がするが

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:56:17.454 ID:91+Z8lON0.net
転職活動してみろよ
お前の市場価値がわかるぞ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:57:36.799 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>17
ただデザインカタログは凄く見映えの良いものが出来てるんだよね
フロント実質俺一人だから、誰にも俺の作ったstorybookの価値を理解してもらえないのが少し悲しい

24 ::2021/03/19(金) 00:58:19.002 ID:5QakZFbC0.net
20代まではクソ安くこき使われる
なんかしらんがそういうシステムになってる、世の中が
まあのんびりやれよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:58:45.136 ID:GgmknY8X0.net
年齢聞いていい?
高卒からそのまま今の職場に就職したわけじゃないよね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 00:59:24.604 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>18
お金はほんとに貰えないけど、不満って訳ではないんだよね
精神的にも時間的にも内容的にも、やりたいことは出来てるし、余暇も勉強に使える
個人開発の事も困ったら教えて貰えるくらい優しい人ばっか

ただ文句じゃなく、シンプルに最低賃金ぎりっぎり

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:00:20.720 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>21
一応政令指定都市だよ

>>22
今の会社離れる気は当分無いしなぁ…
虚しくなるだけな気がする

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:02:04.189 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>24
なんなんだろうね
そういえば一回ここでオフ会した奴が26で年700万稼いでたわ
元気かなぁ

>>25
新卒カードで鼻くそほじりながら就職させてもらって高卒二年目だよー!
そろそろ三年目突入します

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:02:54.609 ID:91+Z8lON0.net
>>27
転職したくならないってことはお前の給料は安くない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:03:01.424 ID:/zj+b7S60.net
nuxtjsも便利だぞ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:04:32.804 ID:91+Z8lON0.net
お前にはもっといい選択肢がないんだからな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:06:32.524 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>29
関係なくない?
会社の人たちの事好きだし、勉強するにはうてつけってところがお給料の安さに勝ってるだけだと思う

>>31
この会社のまま、副業始めて安定させる方がメリットは大きいかな
いざってときのポートフォリオを若いうちからストック出来るわけだし、教えを請える環境なのはとてもメリットだよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:08:33.746 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>30
nuxtめっちゃいいらしいね
vueの技術記事nuxtと比較して少ないからめっちゃジェラシーっていう印象
vueとあれどう違うの?

tsもそのうち勉強したいなぁ……

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:10:20.043 ID:BIGw6/y20.net
ワイセキュリティエンジニア、何を言ってるのか全くわからない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:10:40.610 ID:GgmknY8X0.net
二十歳で手取り14万茄子ありなら良い方だろ
その歳でvue使えるってすごいことだと思うわ
JavaScriptは独学?工業高校でも習わんよね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:10:42.817 ID:/zj+b7S60.net
>>33
vueのフレームワークってかんじ
vuexとかvue-routerとかも一通り最初からはいってて簡単につかえるようになってる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:13:05.166 ID:91+Z8lON0.net
>>32
いや、給料ってのは人材を会社に繋ぎ止めておくためのものだから
今の給料で転職する気がないなら会社にはお前の給料を上げる動機はないよ
今の給料で十分

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:15:36.039 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>34
多分俺お前の言う事何一つ理解できないからwinwin
いつもお世話になってます

>>35
うちが社内システムjqueryとかで開発して運用してたチームなんだけど、
一年くらい前に課長が
「こんな二十一世紀に棍棒で殴りあってるような開発手法は止めよう。お前ら時間やるからvueとlaravel勉強しろ」
って言って、何故か一番後輩の俺だけvue係になった感じ

素のJavascriptとPHPは化け物みたいに使える課長の下で働いてるよ

39 ::2021/03/19(金) 01:16:26.079 ID:5QakZFbC0.net
まあなんか書き込み追っても迫力は感じないな
周りすごいすごいみたいなのは飼いならされがち
誰かのつてで転職してもそっちで飼いならされる
コネは大事だが一人でしらんとこ入ってもやっていけるだけの逞しさがないと足元見られるぞ
先の話だが

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:18:02.764 ID:GgmknY8X0.net
>>38
それで習得できるのがすごいよ
ていうか、就職する前はプログラミングやってなかったってこと?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:18:04.858 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>36
めっちゃ勉強するの楽しそう…
nuxtかぁ……いいなぁ…
市場価値ってやっぱnuxtの方が高い…よなぁ、
とりあえず家で触ってみて、次の開発提案してみようかな……
修得コストって高い、、?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:25:42.206 ID:/zj+b7S60.net
>>41
あと使わなくてもいいけどサーバサイドレンダリングが簡単にできる
学習コストはvue知ってる状態なら2~3日かからないと思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:26:24.095 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>37
まぁいいかな当面は
今現在は足りてるわけだし、まだ波風立てない方がスキルとか知恵とか、吸収しやすいと思うの

>>39
俺に出来ないこと出来てる人たちは素直に凄いよ
恐ろしい技術力のおじさん方も、モチベーションに溢れてる先輩も、秒間六打鍵出来る後輩も尊敬してるよ
営業力だったり交渉だったりは、もう少し社会人経験を積んでからかなぁ
年齢低いのをカバー出来るだけの技術力とコミュニケーション能力が今は備わってないと思う

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:28:35.668 ID:91+Z8lON0.net
お前の研修やらなんやらにも金かかってるしな
給料は安くないから文句言うな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:30:23.832 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>40
ありがとうー!
やってなかったよ
就職一月前にjava勉強しようとして、環境変数が理解できなくて参考書投げた
でも、元々高校生の時に二年ちょいPM試験とSA試験の勉強進めてて、
耳年増だったからオブジェクト指向とかはすんなり覚えれたよ

PMもSAも、両方記述があと六点のところまではいったんだよ…
論文対策もめっちゃしてたのになぁ……

ほんと、なんで基本とか応用先に受けなかったんだろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:31:44.274 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>42
そんなもんなのか…!
めっちゃやりたい、やってみる
ありがとう!

47 ::2021/03/19(金) 01:33:47.588 ID:5QakZFbC0.net
てか高卒三年目だとまだ後輩ができる感じではないのか
ワイはIT二年目でもうリードしてたぞ30すぎてたがな
リードだぞリード

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:34:08.399 ID:EfwwD36C0.net
>>1
何の問題もない
ランサーズで個人で案件とって週末副業すればいい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:34:17.777 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>44

新入社員研修のときとか、課長クラス二人と先輩二人にコードレビューしてもらったり、めっちゃ手厚かったからね

文句言ってないよ
シンプルに同年代と比較して事実として安いよ
え、むしろ安くないと思えるような環境なの?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:36:33.297 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>47
後輩は外国籍含めて十何人入ったけど、チームには誰も……
人足りてるしなぁうちのチームは……
教えるの好きだし自信あるし、自分がつまったとこ書いたノートも全部取っといてるんだけど、多分来年度も使わないんだろうね、悲しい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:38:12.745 ID:GgmknY8X0.net
若いうちからビジョンを持って勉強してれば
プログラミング未経験でも正社員でシステム会社に入れるんだな
先見の明がすごいよ、かしこい

10代の時の自分何やってたんだろう
今20代で、自分で作ったデザインからフルスクラッチでWebサイト作れる程度のスキルはあるけどマジで就職できんでね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:39:21.348 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>48
趣味と興味と実益と仕事に役立てるのを兼ねて、linuxにwordpress入れてサーバサイドとDBの勉強中だよ
ラズパイとかサーバー運用して、インフラ管理の知識もつけたいなってとこまでをある程度一旦夏中に終わらせて、
クラウドとかで仕事受けてみたいな

副業は申請すれば許可降りるし、ほんと環境良い

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:41:26.477 ID:EfwwD36C0.net
>>52
ワードプレスは案件多いから単価目いっぱい下げて提案すればそこそこいけるだろ
サーバサイド技術はやめとけ会社でやるような動くべくして動く案件なんて滅多にない大抵は動くはずなのに動かないのを何とかする案件

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:43:01.852 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>51
環境が良かったよ
高校で三年間担任してくれたやる気無さげな髭のおっさんがめっちゃ俺に合わせてくれて、
凄くやる気出させてくれたんだよね

今の会社も、資格勉強の一環でおっさんが個人的にコンタクト取ってコネ作ってくれたんだよね
マジで恩師だと思う

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:44:34.411 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>53
なにそれマジかよ凄く怖い
でも、フルスタックってそこまで出来てなんぼとかじゃないの?
もしかしてフルスタックエンジニアってそんな良いものじゃない?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:44:58.848 ID:91+Z8lON0.net
>>49
これだから高卒は...
こう言えば分かるか?
例えるならお前の比較対象が月給30万円だったとしてお前は月給20万円+10万円分の教育やなんかを受けてるわけだ

安いと思うなら転職しろよ
しないってことはその待遇で満足してんだろ?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:46:37.632 ID:EfwwD36C0.net
>>55
LANポートが2つ
片方にはグローバルIPとローカルIP
もう片方にはローカルIPが2つで1つはVPN用
サーバを再起動したときに送信用IPの優先度が変わる
何とかしてください

お前の考えるフルスタックってコレ解決できる?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:48:22.099 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>56
エンジニアって人間の特性上、行間読めって要求するのは難しいかもなのは汲むだけど、
書いてある事すら読めないのはプログラマーとしてはともかく、エンジニアとしては三流じゃない?

それとも、もしかして別業種?
思えばシステム用語がひとつも出てきてないけど

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:49:17.028 ID:h26e4QKv0.net
javascript ってやっぱjqueryがいいの?
docmentみたいなやつはゴミ?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:50:35.664 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>57
ごめんなさいほんとにまだフロントしかやってないからわかんないんです

無理難題ばっか突きつけられる的な感じかなぁと読めた
でもこのご時世、フロントエンドの技術だけで食べられるものなの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:52:32.374 ID:91+Z8lON0.net
オーケー、オーケー
俺は雑魚と議論したくない
お前の給料が上がらないことで俺に損はないからな

結論は>>37で出てる
じゃあな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:53:42.319 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>59
jqueryが良いか悪いかは喧嘩になる話題だからともかくとして、
jqueryの開発者はもうjquery大して使ってないっていうのは聞いたよ

docmentがわかんないけど、
Javascriptのフレームワークなら
react、vue(nuxt?)、typescriptとか最近は名前よく聞くよ

63 ::2021/03/19(金) 01:54:09.227 ID:5QakZFbC0.net
よくわからんのだがバックエンドアプリケーションは書いてないのか
DBに書き込むような
書いてるよなPHPって言ってるし
まあ触らせてもらえてないのかもしれんが

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:54:51.070 ID:h26e4QKv0.net
jqurryばっかり使ってるんだけどそのvueとかいうやつも普通にテキストエディタに書けばブラウザで動作すんの?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:55:21.366 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>61
えっ議論のつもりだったのこれwww
こんなんディベートにしても一瞬で結果でる話題だろwww

「人によって価値基準違いますよね〜」っていう
その上で話が続くことはあるかもしれないけど……
嘘、もしかして社会人ですらない?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:55:57.240 ID:Z24pLlYH0.net
高卒だけど
その3倍近く稼いでる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:57:55.564 ID:Z24pLlYH0.net
技術者は需要と供給で成り立ってる
自分の市場価値は年収が表す
つまり、14マンの価値しかない人間ということになる
それが恥ずかしいと思うなら今の会社から必要とする会社と交渉するしかない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 01:59:27.378 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>64
vueは勿論、reactも多分nodejsパッケージと、webpackとか、モジュールバンドラーがないと動かないね
htmlに直で書いてすぐ動かせるのは大きいよねjquery

>>63
うちはlaravelなんだけど、俺触ってないね
そっちは先輩方がメインでやってる感じ
次の開発はローテしよっか〜って話になってるんだけど、どうなるんだろう

バックエンド、一切やったことないけど個人的にはrailが凄く気になる

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:00:20.645 ID:h26e4QKv0.net
>>68
そのvueってやつ
jquery少しかけるならすぐ覚えれる?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:01:48.105 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>66
しゅごい
あんま恥ずかしいと思わないし、
スキルの無い現状会社と渡り合っても人間関係的に損しそうだから交渉とかは考えてないかな
今の社会人としての能力じゃ勝てるとも思わないし

お仕事何してるの?

71 ::2021/03/19(金) 02:03:05.611 ID:5QakZFbC0.net
>>68
どんだけフロントエンド厚いんか知らんがちょっと危ういよなぁ
三年目で業務でDB操作書いたことないですとか
飼いならす気満々や

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:03:52.423 ID:Z24pLlYH0.net
>>70
高卒プログラマーだよ

スキル無いにしても
14万は地方の田舎町の高卒仕事レベルだろw
多少スキルあるだけで22、3万くらいは普通に上がる
少なくとも俺は未経験で最初からそれくらいだった
会社選んだ方がいいよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:04:29.410 ID:EfwwD36C0.net
とりあえずフリーランスのマッチングサイトに登録してみ
登録したらオファーがいっぱい来て困るなんてことは絶対にないからw

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:04:41.037 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>69
うーん、仮想DOMっていう点では似通うところもあるけど、
フレームワークの知識がない上でってなるとちょっと時間はかかるかも……っていうのが俺の意見だよ

でも、vueはコンポーネント指向なんだけど、
フロントエンドやる上でコンポーネント指向って凄く面白い考え方だと思うから調べてみるのはオススメだよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:05:10.608 ID:Usvcrqyma.net
転職できるの20代のうちだぞ
30ほんとに落ちまくる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:05:34.447 ID:aGTirtFZ0.net
俺トラックドライバー
日報をデジタル化したいと言われ
GAS猛勉強してるけど、金にならなそう...

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:06:06.371 ID:Z24pLlYH0.net
>>75
スキルセットアップデートしてないからじゃね
この業界常に人手不足だぞ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:06:14.371 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>71
上司に、「お前SQLだけは覚えとけ!転職とかするとしても、絶対必要なスキルだし、出来ないとか死ぬぞ!」ってこの間雑談中に言われたんだよね…
それを経てwordpressでサイト作りつつ勉強してみよって思いました……

79 ::2021/03/19(金) 02:06:48.345 ID:5QakZFbC0.net
>>76
ならないよ

もしITに転職することがあったら
トラックドライバー時代にそういうのを頼まれて作って実際仕事で使ってましたと言えれば
受けはいい

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:07:46.134 ID:Z24pLlYH0.net
フロントエンドの技術って揮発性のものだから
DBだけじゃなくバックエンド抑えた方がいいよ
今だとインフラ込みでね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:08:41.753 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>72
凄いな、それでホワイトなの?
考えらんねえ
交渉って言ってたように、相当世渡りとか上手そうだね

ちなみにフレームワークとか、なに使ってるの?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:09:33.692 ID:h26e4QKv0.net
何歳?プログラム歴何年?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:10:02.076 ID:ZU/Zl+Af0.net
ごめんなさい!!
明日も仕事なので寝ます!
こんな人来てくれると思いませんでした!
スレはscなりアーカイブが残ればそれで読みます!
雑談全レスのつもりだったんだけど、レス返せなかった人ごめんなさい!
おやすみ!

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:10:38.690 ID:ZU/Zl+Af0.net
>>82
二年目が終わりかけで成人直後だよ
お互い頑張りましょ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:10:46.686 ID:jEkkgMhA0.net
Nextでtailwindを使えおじさん「Nextでtailwindを使え」

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:10:58.817 ID:aGTirtFZ0.net
>>79
ってかGAS制約多いから普通にPHPがいいと思ったんだけど、サーバー=金掛かる

って考えの時点で利用するだけして優遇してくれなそうだわ

間違いなくスキルアップはしてるけど

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:11:12.842 ID:ZU/Zl+Af0.net
ご意見ありがとうー
全部参考にさせてもらいます><

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:11:18.484 ID:h26e4QKv0.net
そんな歴浅くて若いのになんでそんな知識のある感じの会話できるの?
何時間勉強してる?

89 ::2021/03/19(金) 02:12:02.417 ID:5QakZFbC0.net
>>88
大したこと書いてないけど

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:18:35.791 ID:Z24pLlYH0.net
>>81
1日7時間勤務のフレックスでフルリモート
仕事はこっちの裁量でやってる
まぁホワイトなんだろうね、俺は年収に不満あるけど

既存システムとの兼ね合いだったり、ユーザーのスキルレベルだったりで色々な言語使うから書ききれん
あとはDBとかも色々使うし、webのフロンの側やアプリもやることもある
基本はバックエンドだからクラウド含めたシステム設計から運用までやる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:19:15.595 ID:h26e4QKv0.net
>>89
お前は誰だよ
お前は一日どれくらい勉強してんの?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 02:19:54.507 ID:zZgaaowRp.net
どうでもいいけどさっさと辞めろよそんなクソ会社
手取り14万とか働く意味あんの?
働くために生きてるだけじゃん。
ボーナスも2回で20万なんて寸志じゃん

93 ::2021/03/19(金) 02:30:03.512 ID:5QakZFbC0.net
>>91
勉強してない
IT7年目
フリーランスもうすぐ丸2年
去年1400万
今年1800万見込み
39才童貞

総レス数 93
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200