2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20万弱するPCを買う予定なんだが…

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:32:11.250 ID:RmfaxvZuM.net
【OS】Windows 10 Pro 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i7-10700 プロセッサー (8コア / HT対応 / 2.9GHz、TB3.0最大4.8GHz )【-6,601円】
Intel 
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラー(HPFI57-10025EP / 騒音レベル23dB(A)Min/ PWM可変式)
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-3200 メジャーチップ採用【+13,420円】
【マザボ】Intel Z490 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 TUF GAMING Z490-PLUS WI-FI)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER / 6GB (HDMI 、DisplayPort x3)【+36,300円】
【SSD】1TB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)【+0円】
【HDD】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )【+4,400円】
【ケース】クリエイティブワークステーション タワーケース (EX-623T-A)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)

【合計金額】194,520(税込み、送料込み)

動画編集とイラスト作成に使う予定
時期が悪いからか結構高いよね?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:33:15.063 ID:pkrVzhXLM.net
これは本当に時期が悪い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:33:46.241 ID:M0OQEE26d.net
グラボたっか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:33:53.890 ID:RmfaxvZuM.net
>>2
やっぱり時期が悪いよなあ…
昔なら13万〜15万位で買えてたイメージ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:34:47.285 ID:RmfaxvZuM.net
>>3
高いよねぇ‥
でも選べる最低ランクがこれしかないんだよねぇ
+1.5万でGTX1050とか選ばしてくれないかなあ…

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:35:19.058 ID:mpX9xmDcM.net
これならマジで初心者でも自分で組んだ方がいいレベル

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:36:16.901 ID:RmfaxvZuM.net
>>6
自作なら14万位で済みそうだけど、本当に初心者だからなあ
本は持ってるけど本番は怖いイメージ
CPUソケットとか折りそうで…

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:36:21.847 ID:wDDqsPrH0.net
これBTO?
1660Sが36,300円なら今の相場としては安い方だと思う

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:37:45.293 ID:RmfaxvZuM.net
>>8
ツクモのBTOだね
安いのか…意外だ
60番台のは3万円以下のイメージあった

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:38:42.874 ID:JR3pmCpkM.net
漢は黙って3090

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:38:53.902 ID:M0OQEE26d.net
ドスパラのほうが安くね
1660sついたやつあるぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:39:41.197 ID:RmfaxvZuM.net
>>10
そんなに高性能なのはいらないんだ…
自分には1650でも過剰な性能だと思う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:40:17.601 ID:y5CKz9QWd.net
グラボしょぼない?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:40:22.826 ID:krNwT9O20.net
あと少し待ったいいかも

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:40:48.432 ID:RmfaxvZuM.net
>>11
ツクモはサポートが良いのと、どこのメーカーのか大体は分かるから選んだんだ
ドスパラのが良いのかな?
メーカーだけどHPも結構安いらしい

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:41:12.485 ID:RyNa9iuJ0.net
流石に高過ぎる
メモリは自分で変えたほうがいいぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:41:44.314 ID:RmfaxvZuM.net
>>13
グラボの中ではしょぼいけど、動画編集とイラストくらいならそんなに使わないかな?と思ってるんだよね…

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:42:07.336 ID:OUIutSx00.net
やっべ全然わかんねえ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:42:31.974 ID:QVeK8IVv0.net
20万弱って21万円とかそこらのことだろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:42:33.972 ID:RmfaxvZuM.net
>>14
やっぱり時期が悪いかな…
6月までには欲しいんだよね
Youtuberになりたい
顔は出さないけど…

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:43:24.438 ID:RmfaxvZuM.net
>>16
最初は標準の16GBにして、必要になったら32GBに拡張したりするのもありかな?
でも保証対象外になりそうなのがなぁ…
うーん…

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:43:43.214 ID:wDDqsPrH0.net
今の1660Sの値段は33000〜42000ぐらいだよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:43:52.018 ID:QVeK8IVv0.net
>>20
おそらくまったく稼げないと思うぞ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:44:05.661 ID:RmfaxvZuM.net
>>18
なんか時期が悪いのか製品価格の変動がすごいもんね…

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:44:27.627 ID:U+OpbVGa0.net
グラボしょっぼ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:44:39.236 ID:RyNa9iuJ0.net
>>21
メモリくらいじゃ対象外にならないと思うけどもしなんかあったら修理の時だけメモリは抜けはいいと思う

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:44:45.165 ID:RmfaxvZuM.net
>>19
あれ?そうなの?
17〜19万後半の事だと思ってたわ…

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:45:18.488 ID:QVeK8IVv0.net
>>27
いや、おまえのであってるよ
ちょっとボケてみただけ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:45:21.516 ID:RmfaxvZuM.net
>>22
そんなに高かったのか…
ぼったくりかな?と少し思ってたけどそんなことは無かったのね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:46:04.448 ID:OUIutSx00.net
そのうちユーチューバー仕様のPC出るだろうからそのとき買え

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:46:35.757 ID:RmfaxvZuM.net
>>23
まあ、やるだけやって続けられる内は続けてみたいと思う
宝くじ感覚でね
顔出しはしないしリスクは時間がかかるくらいだしね
最初はネット仲間が増えれば良いかな位の気持ちでやるつもり

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:48:54.288 ID:qvhXsisDM.net
メモリは8ギガ2枚が数千円だから後で自分で刺せ
あとはタケオネでも同じ構成作って値段比べろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:49:03.833 ID:RyNa9iuJ0.net
Ryzen 5 3500Xならドスパラで10マンくらいであるけど弱過ぎる?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:50:20.860 ID:G10ZxT/l0.net
用途は?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:51:26.230 ID:RmfaxvZuM.net
>>25
自分の用途にはたぶん十分だと思う…

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:52:06.462 ID:RmfaxvZuM.net
>>26
ああ、抜けばバレないか
そっちのが予算的にも経験的にも良さそう
さすがにメモリー差し込むところを壊すってのはないと思うし
…たぶん

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:53:05.020 ID:RmfaxvZuM.net
>>28
ああ、そういうことね
あれ?とは思ったんだ

>>30
YouTuber仕様ってどんなPCになるんだろう…
キャプチャーボード内蔵してグラボを選べる感じにするのかな?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:53:58.640 ID:RmfaxvZuM.net
>>32
今そんなに安いんだね
それなら自分で差しちゃった方が良いね
タケオネね
見てみる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:54:57.911 ID:RmfaxvZuM.net
>>33
たぶんそっちでも十分なんだろうけど、8コアのが気分的には良いからなあ
後はこのPCケースはでかいから後々拡張する時にも助かるかなと思ってね

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:55:32.511 ID:tNUX690z0.net
今はグラボが高いらしいぞ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:55:57.010 ID:RmfaxvZuM.net
>>34
Switchのゲームを外付けキャプチャーボードで録画して、それを動画編集
クリップスタジオ最新版でイラスト
たぶんグラボもメモリーも十分だと思う

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:57:08.518 ID:RmfaxvZuM.net
>>40
みたいだねぇ…
時期が良くて選択肢が多ければ二〜四万は安くできたと思う…
やっぱり時期が悪いよなあ

なんとか来月か再来月中には時期が良くなってくれないかなあ?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:57:40.949 ID:sjqkuBK8M.net
いやーほんとに時期がわるいね
年末ならすごく時期がよかったのに

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:57:44.646 ID:e0k81MhLd.net
グラボの項目は二度見したわ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 11:58:32.527 ID:Hpxabh0J0.net
悪いことは言わん、冗談抜きで価格に対してスペック低すぎるからやめておけ
今はグラボが高騰してるからあれだけど1660Sごときでそれは高すぎ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:00:51.936 ID:RmfaxvZuM.net
>>43
だよねぇ…
年末の頃はデスクトップPCを欲しいと思ってなかったからなあ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:01:28.589 ID:RmfaxvZuM.net
>>44
やっぱり性能の割に高いよね…
60番台は安いときは25000円で買えるイメージあるもの

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:02:38.567 ID:RmfaxvZuM.net
>>45
20万弱でこれは低いよね
HPなら12万位で買えるみたいだけど、冷却性、静音性、拡張性がおそらく低いからなあ…

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:03:17.320 ID:YlODx9Oma.net
20万ってホントにちょっと前なら3060TIにできたのにな
まあマイニングブーム終われば中古グラボがザクザクだから待ったほうがいいぞ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:03:53.048 ID:1eHgAjYUa.net
9700k
32g
rtx2080
ssd500GB
hdd2TB

12マンなら買い?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:03:55.883 ID:Hpxabh0J0.net
>>49
悪魔かな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:04:32.821 ID:RmfaxvZuM.net
>>49
マイニングブームって7月に終わるんだっけ?
それだと少し遅いのがなぁ…

中古のグラボはかなり酷使されてて初心者の自分には少し怖いかなぁ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:04:51.962 ID:OUIutSx00.net
本当にユーチューバーやりたいなら多少の損より今の自分の気持ちだろう

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:06:08.398 ID:Xwmv3ruT0.net
壊れたPCって買取価格しょぼいからな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:06:14.405 ID:RmfaxvZuM.net
>>50
買いなんじゃない?
でも電源とかクーラーとか静音性辺りはどうなんだろう?
その値段だとその辺はケチってそうなイメージある

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:08:15.454 ID:RmfaxvZuM.net
>>53
まあYouTuberって言ってもゲーム実況して絵を少し載せる位だからね
今の自分の気持ちはやってみたいってところかな
でも新型のiPadProも欲しいし合わせて40万弱も使うからなあ
お財布には厳しい…

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:09:11.279 ID:RmfaxvZuM.net
>>54
そうなの?
ハードオフとかが部品買取してくれるイメージあった
使えるパーツで買ったときの1/3になれば良いやと思ってたけど、期待しすぎだったかな…

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:12:56.343 ID:5nsxprxeM.net
10700
16GB
1650
512GB

で10万切るから高すぎでは?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:15:36.105 ID:RmfaxvZuM.net
>>58
まあデカイPCケースとサポートに少し拘ったらここになっちゃった感じだからね
その構成で10万切るのを見るにやっぱり高いよねぇ…

メーカーのHPでも10700、32GB、1660、SSD512GB+HDD2TBで12万とかあったしなあ…

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:16:09.718 ID:YlODx9Oma.net
>>52
マイニング用途に使ったグラボはゲーム用途に使ったグラボより状態良いぞ
100%のパワーで掘ろうとすると余計な電力かかって電気代がかさむ関係で50%、高くても7割程度にパワー抑えて運用してる
24時間50%のマイナーと数時間100%のゲーマーなら後者のが寿命縮めるらしい
まあどんな使い方してたかなんて売る奴の自己申告だから100%信用はできないけど

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:18:06.529 ID:RmfaxvZuM.net
>>60
へぇそうなんか
やっぱりこういうのって半分くらいが一番ワットパフォーマンスが良くなるものなんだね

24時間50%よりも数時間100%のがダメージでかいのは意外だわ
ゲーム用途で使う人が多いからグラボの寿命は短いイメージあるのかもね

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/19(金) 12:18:33.597 ID:1eHgAjYUa.net
>>58
巷に溢れる1650と1660に嫌気がさして、1080tiにするか
2080にするか悩んで買ってしまった。
レイトレーシングを楽しめてるから後悔はしてない。

総レス数 62
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200