2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック業界って客がこないとかクラシック離れとか嘆いてるけどさ。

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:18:50.776 ID:VBVSPRKQr.net
クラシックファン増やす努力をしないのが問題だろ根本的に。

ロックの名曲をオーケストラ風にアレンジしてオーケストラファン増やすとかそういう努力しないと消えていくだけ。

ジミ・ヘンドリックスのマシーンガンをオーケストラでやったら凄そうなのに

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:20:18.002 ID:9Iqulw4kr.net
それクラシックファンに愛想つかされてジリ貧になるだけだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:24:21.971 ID:ZZoN63yC0.net
クラシックのプロコンサートは高すぎていけないけど市民楽団くらいならよく行ってたぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:25:06.739 ID:+dbQBrfYa.net
オケの客のほとんどってオケ関係者なんだぜ?
他オケ、楽器屋、音響屋、設備屋、音楽教室、それらの親戚友人知人で自称副業で稼いだ金を
みんなで回してるだけというか

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:25:39.514 ID:VBVSPRKQr.net
>>3
それもあるなwプロオケが格式高すぎるんだよw

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:25:41.667 ID:uP+g/xD0a.net
CDは聞くけどめんどくてホールにはいかない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:27:46.544 ID:VBVSPRKQr.net
>>4
それ聞いたことはある。
こんなの廃れるよな。与えられたパイを取り合うようなことしかしてない。共産主義か

クラシック全盛期だった100年前もクラシックの音楽って新譜がバンバン出てたわけなんだから、新譜勝負しないと誰も聞きに来ないからw

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:28:37.215 ID:VBVSPRKQr.net
>>6
日本のホールって楽章の合間でも咳払いできないよね。海外の聞いてるとみんな曲終わったらゴホゴホしてるのに

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 13:32:38.729 ID:VBVSPRKQr.net
つか演奏者が多すぎんだよwプロヴァイオリニストだって日本に10人くらいいればもういいのでは

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200