2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君たちなんでクラシック聞かないの(´・ω:;.:...

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:27:21.494 ID:1d7QtiP10.net
聞くだけで教養になるんだよ(´・ω:;.:...

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:27:46.605 ID:Kh7csM6H0.net
なげーんだよばーか

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:28:20.277 ID:lHdUYvuf0.net
ジュディマリのクラシックなら

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:28:31.825 ID:K29M+Tmm0.net
カノンだけ聴いてる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:28:44.230 ID:1d7QtiP10.net
>>2
たかが45分くらいじゃないか(´・ω:;.:...

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:28:45.718 ID:5lcGcGIc0.net
クラシックは生で聴かないと

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:29:09.261 ID:A1ooQBvh0.net
ピアノだけは聴くよ
弦楽器とかは好きじゃないし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:29:16.507 ID:1d7QtiP10.net
>>6
プロオケ高い(´・ω:;.:...

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/21(日) 23:29:28.677 ID:YKjkZYR9M.net
キスは目にして
これが分かった奴はかなりのNHKFMマニア

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:29:31.815 ID:1l2/aVy6d.net
昔寝るときに流してた時がある
安眠できたような気がしいでもない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:29:50.299 ID:ql+68T4n0.net
クジラックスは見てるよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:29:52.626 ID:dsVeqZCW0.net
吹奏楽の演奏会でやらされる曲だけ聴いてる
普段は聴かない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:30:04.540 ID:1d7QtiP10.net
>>7
ピアノ....コンチェルトならばブラームスの1番が。しゅき(´・ω:;.:...

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:30:33.866 ID:1l2/aVy6d.net
最近は辻井伸行の動画見る
天才すぎる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:30:45.139 ID:XZ4QEDkAd.net
聴きたいくらい演奏上手いやつがあんまりいない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:30:47.393 ID:Kh7csM6H0.net
>>5
3分、長くても一般人が集中出来る平均の15分にしろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:31:11.077 ID:1d7QtiP10.net
>>10
寝る前の3時間はクラシック聞く時間帯にしている。おかげでスッキリさ(`・ω・´)

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:31:40.534 ID:KA6OcpKp0.net
聞きたいけど田舎なんで機会がな…

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:31:42.655 ID:1d7QtiP10.net
>>16
小品だと3分くらいだ。。。よ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:32:04.519 ID:1d7QtiP10.net
>>15
庄司紗矢香。。。。かな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:32:24.718 ID:nEFFtW4d0.net
Jupiter from the planetsとかボレロとか好き
コンサートの時は腕時計はやめて懐中時計

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:32:32.142 ID:Kh7csM6H0.net
>>19
しかしそれに有名な物はない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:32:32.805 ID:oXwh1WOe0.net
>>1
ゆっくり流れる川のように演奏してくれるならいいんだけど、
急に「バンッ」って具合に激しい流れになるのが嫌で聴かなくなった

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:33:06.283 ID:mabvrGT50.net
カノンロックなら

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:01.088 ID:1d7QtiP10.net
>>23
チャイコンの第三楽章なあー(´・ω:;.:...

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:05.024 ID:yL5TRFLE0.net
弾くほうが好きだから

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:09.445 ID:9fA9f0Z3d.net
新世界よりの第四楽章しか聞いてないな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:09.688 ID:4mbWspUzd.net
NHK FMの14:00からの稀に聴く

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:29.585 ID:1d7QtiP10.net
>>22
リストのコンセントレーションだっけか?ありゃいいね

30 : :2021/03/21(日) 23:34:33.170 ID:lShddFQ7d.net
クジラックスに見えたもう寝よう

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:35.049 ID:XZ4QEDkAd.net
>>20
バイオリンか…

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:34:44.386 ID:Kh7csM6H0.net
>>29
しらね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:35:10.049 ID:1d7QtiP10.net
>>27
ドヴォルザークはヴァイオリンコンチェルトが。。。しゅき。

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:35:15.266 ID:UKPIyHhN0.net
聞かない人が大多数の場合持ってても意味ない教養になりません?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:35:35.587 ID:7QW6qYK50.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=-CcTjTVeOUQ

36 :パスタ :2021/03/21(日) 23:35:55.636 ID:i0SPsuepM.net
俺はバイオリンやってたからお前より教養がある

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:35:56.077 ID:1d7QtiP10.net
>>34
教養てのは自分の中で帰結しても。いいのか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:36:15.253 ID:1d7QtiP10.net
>>36
パガニーニアーナ弾いて

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:36:16.055 ID:r5fS1NcO0.net
1970年ぐらいの愛のオルゴール良くない?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:36:48.387 ID:3jOxCVdf0.net
聞こうと思っても何聞けばいいかさっぱり分からんのだもん

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:37:30.667 ID:AALRxaIk0.net
その曲!を使ってるCMとかが頭に浮かんじゃう。
楽しくない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:37:53.371 ID:1d7QtiP10.net
>>40
メンコンどうぞ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:37:58.549 ID:uP3l9D9+0.net
フランツ・リストの交響詞は短い上に盛り上がり所が素晴らしく分かりやすくて聴きやすい
MazeppaとLes Préludesね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:38:25.681 ID:1d7QtiP10.net
>>43
ありがとう。聞いてみる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:38:40.272 ID:UKPIyHhN0.net
>>37
クラシックよりネットリテラシーの方が今を生きる人には必要だと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:39:38.185 ID:1l2/aVy6d.net
ラ・カンパレラだっけ
中毒性が半端ない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:39:56.586 ID:1d7QtiP10.net
>>45
なにそれ(笑)

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:40:34.638 ID:dQ1vaF+l0.net
金平糖の踊り好き

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:40:37.920 ID:8MW54S8h0.net
さっきNHKで聴いたが
20秒くらい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:40:42.127 ID:HrIGm0/ep.net
ジムノペディ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:41:22.842 ID:1d7QtiP10.net
>>49
平均して5回聞くとようやく好きになる。
初めて聞いてもイミフな曲多い

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:41:51.938 ID:XZ4QEDkAd.net
内田光子ちゃんのモーツァルトはいいものだ…

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:42:14.799 ID:nEFFtW4d0.net
>>50
ハルヒ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:42:31.311 ID:qQmjTNAu0.net
(´・ω・`)なんかコロナになってくらし人口減ってる気がする

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:42:42.686 ID:dsVeqZCW0.net
>>45
ネットリテラシーのテラシーって何?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:43:09.894 ID:uP3l9D9+0.net
後はホルストのSt paul's Suiteも12分ぐらいで短いし聴きやすい

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:44:30.836 ID:1d7QtiP10.net
>>54
演奏家がね。。無収入になったからね。。

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:44:57.900 ID:nv9Jc/lp0.net
フォーレのシシリエンヌ好き

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:45:20.754 ID:1d7QtiP10.net
ジョーソンの詞曲もしゅきやで。15分あるけど

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:46:01.114 ID:g56IMvSk0.net
クラシックまとめたCD欲しい

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:46:48.392 ID:BiaoElpU0.net
たまに聴きたくなるな
サブスクにクラシック充実してるから助かる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:47:09.852 ID:1d7QtiP10.net
>>60
お気に入りの演奏者みつけてその全集買って勉強するのがおすすめ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:47:19.682 ID:qQmjTNAu0.net
>>57
(´・ω・`)結構別の道に進むプロもいるのだろうか
悲しいけど

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:47:34.928 ID:1dGdJ4vt0.net
ガーシュウィンは聞いてて楽しくなる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:48:43.488 ID:g56IMvSk0.net
>>62
俺カバーとか嫌いなんだ
本人が弾いた音源がほしい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:48:45.838 ID:OxMgGh8x0.net
バッハで入ってなんだかんだ齧ったけどバッハの戻ってきた

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:49:42.044 ID:QftVkBCAa.net
マーチとかポルカ好き

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:50:26.529 ID:1d7QtiP10.net
>>63
やはり金銭的に難儀ですよねぇ弾いてるだけだと。
その場で音を作り出しちゃいるけど。。。
結局作曲家の思想を具現化するという意味では。。。。
ある意味肉体労働だし(´・ω:;.:...しかも儲けにつながらないという悪循環

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:50:55.082 ID:pyhKE5iT0.net
結局バッハわかる

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:51:14.617 ID:1d7QtiP10.net
>>65
オイストラフやメニューインの全集を買うんだ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:52:14.725 ID:St+VIrhUd.net
魔王とかいう中二全開の曲

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:52:21.525 ID:1d7QtiP10.net
>>69
バッハは週一でいいかなあ。

個人的に聞いてて説教臭く感じるのが。。な

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:52:42.840 ID:XBD8LQ7g0.net
   _, ._  パーン     _, .,_  パーン!     _, ._  パーン!     _, ._  パーン!
 ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:54:20.505 ID:Ov2CSuIx0.net
ホルストの惑星より火星が好きw

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:54:24.266 ID:xmzaOi4V0.net
モルダウが一番好き

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:55:10.956 ID:QftVkBCAa.net
久石譲のジブリクラシックすき

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:55:15.329 ID:mabvrGT50.net
ワルキューレの騎行

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:55:33.526 ID:1d7QtiP10.net
先程プロオケは高いと申したが。。。やはりコロナ開けたら積極的に聞きに行ってお布施しようと思っている。。。ボーナス増やせ弊社

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:56:22.548 ID:QftVkBCAa.net
NHKホール行きたいけどサントリーホールでもいいしオーチャードホールでもいいんよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:57:04.472 ID:ctlllGifM.net
マーラーやらブラームスやら気取ってるやつはよくわからん
古典バロックにもっとスポットが当たって欲しい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:59:02.124 ID:zDwksLYga.net
砂の器の宿命好き

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:59:38.470 ID:UANvzHv3a.net
東京芸術劇場と横浜みなとみらいホールもいいぞ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:01:09.763 ID:1CTsH0/ba.net
>>82
こぢんまりとしたホールの方がいいよな
二階席の斜め向きの席は首が死ぬよな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:03:47.294 ID:yWipIABO0.net
月光好き
コンサート行ってみたいけどたけーわ
招待券でも貰えば絶対行くが

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:10:16.512 ID:no9g+6Q40.net
>>86
ブラームス好きなんだが。。

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:10:29.407 ID:1o3OAi4Ya.net
川崎駅前のあそこ行ってみてーなぁ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:12:09.114 ID:1CTsH0/ba.net
>>86
南町ですね、わかります

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:33:58.802 ID:OdRwrx5a0.net
>>22
ピアノとかは殆どそれくらいの長さでしょ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:39:29.774 ID:Yrka5SU90.net
1812年を一度生演奏聴いてみたい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:40:33.389 ID:XsItAdUi0.net
>>89
やっぱ屋外なのかなw

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:42:39.331 ID:Yrka5SU90.net
大砲ドーンまでやることあるんか

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:44:59.845 ID:nXiiIEn50.net
いやビートルズ聞いた方がマシ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:48:57.624 ID:AyBbpaeT0.net
聞いてるよこういうのでしょ
https://youtu.be/Y4ZhMXEy-Pw

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:50:22.328 ID:qaSqiDfgd.net
オケでは大体、ドイツ派とロシア派の争いになる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:52:39.830 ID:XsItAdUi0.net
>>94
どういう違いがあるの?

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:54:21.445 ID:i3H0YJ5o0.net
聞きたいけどありすぎてなに聞けばいいかわからない
作曲者全集的なの片っ端から集めていけばいいか?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:56:13.452 ID:XsItAdUi0.net
>>96
ベストクラシックオブザワールド的な
アルバムを借りてくるんだw

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:05:48.264 ID:5E5Wh68r0.net
金持ちが聞くやつだから

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:13:59.747 ID:qaSqiDfgd.net
>>95
ドイツ派はベトベンやブラームス推し。精密な構造で弦楽器に人気。
ロシア派はチャイコフスキーやボロティン推し。ロマンティックで派手。金管勢が好む。
基本、弦と管は対立する

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:42:35.561 ID:5hENZtwz0.net
大バッハはクラシックのくくりでいいの?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 02:22:53.759 ID:L8rMGv1qd.net
カノンみたいなそのまま天国に行けそうなのは好き

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 02:36:33.392 ID:c0y91/I/0.net
ポップンミュージックとかパロディウスみたいなクラシックアレンジのBGMならよく聞いてる

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 02:45:27.208 ID:ZDJwHe9a0.net
ヴァイオリン協奏曲好きでよく聞く
なんでニ長調ばっかりなんだろ

総レス数 103
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200