2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングキーボードってあった方がいい?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:01:44.055 ID:pY7TvIxS0.net
対戦ゲーはあまりやらないけど最近apexにハマってる

今使ってるキーボードはロジクールの防水ので洗えるやつ
PCつつきながら飲食するから汚しても安心だからお気に入り

ただ同時押ししにくかったり押し間違えが多い
キーボードじゃなくて俺の問題かもしれんけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:02:12.906 ID:fcya8rI7a.net
だっさ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:02:13.540 ID:BZx6Hplja.net
無いと最悪絶命する

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:02:27.494 ID:XHosea8FM.net
お前の問題

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:02:27.899 ID:G2o6IAC/p.net
ゲーミングじゃないキーボードで満足か

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:03:08.977 ID:lpEEQdV0a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
ちゃんと光るの買えよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:03:45.477 ID:YI6LXZy9d.net
メカニカルの赤軸おすすめ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:04:14.547 ID:8ZY3j+8kM.net
あるとないとでは勝率が30%変わるというデータがあるかも

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:04:56.692 ID:d8fVjXGf0.net
カチャカチャうるさいのにしとけ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:05:47.143 ID:759zESJa0.net
なくてもいいしあってもいい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:05:53.897 ID:pY7TvIxS0.net
やっぱあった方がいい?
15Kまで、できれば10K前後がいいんだけどなんかおすすめある?

ピカピカ光らなくていい
むしろ光らないでほしい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:06:14.386 ID:GmJEUe/Od.net
必要ないよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:08:16.870 ID:pY7TvIxS0.net
いらない?
じゃあ今の洗えるやつでプレイするね🎮

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:09:05.747 ID:MmZh1ONi0.net
ゲーミングキーボードの利点ってなに?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:10:41.426 ID:m2LGOclG0.net
ゲーミングマウスは必要
ゲーミングモニターとゲーミングヘッドホンは一応意味なくもない
他は無意味

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:11:53.766 ID:qCWafI010.net
>>14
余計なキーの反応無くせる
レスポンスが早い
マクロキーがあるとか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:12:41.717 ID:pY7TvIxS0.net
キーボード以外は全部ゲーミングだよ
ロジクール贔屓にしてる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:13:32.080 ID:j/q2cQmh0.net
耐久性もあるな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:14:05.546 ID:qCWafI010.net
ゲーミングヘッドホンって何が良いんだ?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:16:42.440 ID:pY7TvIxS0.net
リア友ともしもししながらAmazonで6000円ぐらいのヘッドセット使ってるけど
もしもししないならいらない気がする

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:19:11.000 ID:V4IDtUNl0.net
キーボードやマウスなんかよりヘッドホン良いやつ買え
足音聞き逃さなくなるとかなり違う

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:21:06.478 ID:MmZh1ONi0.net
ヘッドホン・イヤホンなんか何使っても変わらなくね?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:21:44.685 ID:kUWHflF30.net
キーボードとスティックが一体化したやつ便利だわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:25:39.919 ID:pY7TvIxS0.net
音楽鑑賞用のヘッドセットとスピーカーとゲーミングヘッドセットでやってみたけど
スピーカーがやや劣る程度であんま足音聞き落としたり方向間違えたりはしてないかな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:26:04.340 ID:pY7TvIxS0.net
音楽鑑賞用はヘッドホンだわヘッドセットじゃない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:26:59.093 ID:MmZh1ONi0.net
100円イヤホンですらよく聴こえるしな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:28:05.995 ID:GU5EAVh50.net
ゲーミングって言い方がよくないよな
単純にクリエイターとかも使う高機能キーボードなんだけどゲーミングキーボードだとただ光散らすオタクキーボードのイメージになる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:31:05.793 ID:HhVaTuNj0.net
ロジクールのBluetoothと無線USB両刀のメカニカル使ってるけど良いぞ
ゲームは箱コンでやってるけど
ほんとは有線も対応で薄型のが良かったけど高過ぎる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:32:54.982 ID:cYp3SCzxM.net
>>27
一応応答速度が早いとかゲームならではの機能もある
光ってるだけでゲーミング謳ってる商品もあるけど

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:35:24.065 ID:pY7TvIxS0.net
キーの打ちやすさはゲーミングも普通のもの特に変わらない?
ピカピカとマクロは全然いらないんだよね
応答速度は正直わからん
使い比べてみたら分かるのかもしれんけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:36:59.403 ID:HhVaTuNj0.net
>>30
そこはメカニカルかメンブレンかパンタグラフか、薄型か否かみたいな話になってくるな
電気屋で触ってみるしかないかな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:43:21.458 ID:pY7TvIxS0.net
そんな色んなタイプあるのか
んーじゃあツクモにでも行って触るだけ触ってこよっかな

33 :はなび :2021/03/22(月) 15:43:34.996 ID:bBJcQob/0.net
ゲーミングモニターも気になる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:48:21.623 ID:pY7TvIxS0.net
モニターはリフレッシュレート高いのがいいんじゃない?
良いグラボ使ってるんならなおさら
当初は実感わかなかったけど以前使ってた60hzモニターと比べたらやっぱ違ったよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:53:17.965 ID:m2LGOclG0.net
ゲーミングキーボード使ってもゲームで有利にはならないけど高いキーボードは押し心地がよくて使ってて楽しいからそういうのに金だせるならオススメ
基本的に長時間タイピングする人のためのものだけど

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:54:16.136 ID:j/q2cQmh0.net
キーボードの場合
同時打鍵数が少ない場合がある
しゃがみダッシュしながらジャンプして攻撃
みたいなのが入らなかったり

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:55:11.396 ID:NYYw21WWM.net
叩いて気持ち良いキーボードを買うとタイピングゲームが楽しくなる
DLsiteで脱衣タイピングいっぱい買った

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:56:16.813 ID:m2LGOclG0.net
apexは同時入力数の心配はないと思うけど一応それもあるな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:00:33.944 ID:pY7TvIxS0.net
叩いて気持ちいいやつかー
かなり前だけど配信者がリアルフォースの使ってて
その打鍵音がすごく良いなって思った
ああいうの叩いてて気持ちよさそう

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:01:51.592 ID:6pryrv6xH.net
apexpro買えよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:13:34.951 ID:GU5EAVh50.net
リアフォとかHHKBは評価高いけどデザインがゴミなのが残念

42 :はなび :2021/03/22(月) 16:16:12.803 ID:bBJcQob/0.net
Apex同時押しの心配は無さそうだから要らない気がしてきた
疲れにくいとかは有りそうだけど

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:18:25.028 ID:pY7TvIxS0.net
今のはテンキーあるんだけとテンキーレスってどうなん?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:20:29.130 ID:m2LGOclG0.net
テンキー使わないなら机のスペース空くからおすすめ
今使ってないなら無しでいい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:20:33.264 ID:uVS/U9hZr.net
キーボードマニアのおれでもレイザーのメカニカルは恐ろしくシルキーでおすすめできる

46 :はなび :2021/03/22(月) 16:24:44.045 ID:bBJcQob/0.net
ローセンシだと振り向き30cmの人もいるし
そう言う人だと倍の60cmぐらいのテーブルの幅は必要だったりするんじゃない?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:25:04.297 ID:pY7TvIxS0.net
スペース空くの良いよね
デスクあまり大きく無いから魅力的なんだよね

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:28:21.512 ID:pY7TvIxS0.net
DPI600だからハイよりだと思う

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:29:12.581 ID:pY7TvIxS0.net
メカニカルっての推しの人多いな
ちょっと気になる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:34:29.229 ID:j/q2cQmh0.net
メカニカルは軸で色んなタッチあるから
好みの見つかる
黒軸を触ってみてほしい

総レス数 50
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200