2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ずぶの素人の俺がゲーム作ろうとして、○○講座みたいなの見てたんだけどさ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:40:44.842 ID:HIT5hI1V0.net
これさ、問題なのはプログラミングできるかどうかじゃなくて
『素材の有無』じゃね??
あらかじめ用意された素材を使います←(あ、思うてたんとちゃう…)ってなっちゃったんだが

結局1から絵書けたりCG作れたりドット絵作れて、
それをソフトに組み込む技術がないとできない
いくらフリーのゲーム制作ソフト入れて、使い方学んでも『素材』を作れなきゃ何もできない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:41:16.822 ID:Dpm0mJr0p.net
なら国語からだな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:42:46.877 ID:HIT5hI1V0.net
>>2
??意味がわからんw

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:42:49.415 ID:WEggTXvK0.net
別に仮置きの適当な絵でゲーム作っておけばいいじゃん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:43:05.982 ID:rtM7atOC0.net
そうだよ
初心者は勘違いしてるけどプログラミングはあくまで動かすツールにすぎない
ゲームに大事なのは設計とデザインだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:43:49.838 ID:HIT5hI1V0.net
>>4
思うてたんとちゃう…ってなっちゃう

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:44:09.647 ID:+uMnxAIT0.net
BotWだって最初はUnityの2Dで作るっていたし用は内容じゃね?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:44:50.744 ID:HIT5hI1V0.net
>>5
ほんとだな
こんなん覚えるだけじゃ絵とか書けなきゃ作りたいゲームなんか作れないじゃん、って思ってしまった

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:45:40.043 ID:HIT5hI1V0.net
>>7
CGが作れなきゃ何も作れないんだぜ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:46:21.808 ID:6sp7bha0a.net
絵を描ける人に依頼は

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:47:25.409 ID:HIT5hI1V0.net
やっぱ0から産み出せる技術がないと何も始まらんわ
どんなに「こうこうこうプログラミングすればこう動きます。」なんて理解したって
素材がなきゃ作りたいゲームなんか作れない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:47:53.164 ID:rtM7atOC0.net
>>7
その通り
物事を実現するために欠けちゃいけない要素こそが最も大切な部分
UnityだろうがツクールだろうがJavaだろうがC#だろうが何選んでも概ね同じ結果が得られるならそこの部分は重要じゃない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:48:21.254 ID:mF9yZlbd0.net
自分を絵を動かしたいってのが1番楽だけど
トランプみたいなゲームだと関係ない
そして自分が絵描き目指してない理由は心の奥で別に自分のキャラ動かしたいと思ってないから
トランプで良いじゃないか、自分に1番合った作り方をしよう

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:48:45.119 ID:vbi4Ir4J0.net
そりゃそうよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:49:16.849 ID:u6Ygwk+rd.net
作りたいゲームが何なのか知らんけど企業が作ってるゲームってプログラマーとデザイナーって分業してるもんじゃん
分業しないなら全部自分がやるんだからそりゃデザイナーの技術も必要でしょ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:49:24.777 ID:7vAe2H020.net
ユニティーならアセットいっぱいあるだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:50:31.667 ID:Hy+JCVZj0.net
出来合いの素材で仮組みしてうまいこといけそうだったら絵描きでも雇えばいいじゃん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:50:48.018 ID:OZaacNkW0.net
別にらくがき絵ができればいいでしょ
高クオリティな絵とか高望みしすぎ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:51:02.969 ID:MuGphurar.net
当たり前過ぎて草
どんなの想像してたんですか?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:51:47.815 ID:rtM7atOC0.net
>>10
視覚ー視覚みたいに直接人間の五感に関係する物事ってすごくギャップを埋めるのが難しい
想像してみるとなんとなくわかると思うよ
女の子のキャラデザはこうでこうで〜って伝えた時に出てくるアウトプットとキャラのジャンプはこれぐらいで画面スクロールしてって説明した時
後者の方が圧倒的にFitしやすい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:52:05.951 ID:mF9yZlbd0.net
絵描きじゃないけどエロゲー作りたいってのは罠だと思う
絵が好きだからエロゲー作るのが普通じゃないのか?
本当の自分はそうじゃないんだ、デジタルのボードゲーム作ろうぜ!絵じゃなくてゲームがしたいんだろ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:53:03.011 ID:rtM7atOC0.net
一番譲りたくないもの妥協しちゃダメよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:54:02.693 ID:w3YnaZHGa.net
「予め用意していた素材をこうします」
これすっげーわかる
0から1を作る能力より1あれば100にでも200にでもできる人を俺は尊敬してる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:55:28.388 ID:4yX060kLM.net
素人のくせにAAA級のゲーム作ろうとしてるのか?WWWW
お前の落書きキャラで一作くらい作ってから悩めよWWWW

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:55:28.606 ID:Hugvmunj0.net
常に素材がないんだよ・・・
絵もないし、SEもないし、BGMもないし、エフェクトもない・・・

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:56:05.622 ID:0zo+3l7s0.net
アセット使えば良くね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:56:09.914 ID:Hugvmunj0.net
素材がないから、仮の物で代用するしかない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:57:28.099 ID:Ns4DBUue0.net
>>20
自分の中のイデアを表現したいなら自分で描くしかないからな
だから絵の練習始めた人が多いんじゃないかな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:57:47.101 ID:WEggTXvK0.net
>>15
昔はひとりでやってたから
出来ないこともないし
必要なら外注すればいい

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:58:00.091 ID:w3YnaZHGa.net
>>24
これ

>>25
これ

圧倒的に人手が足りんのよゲーム制作
しかも人手があっても連絡網もしっかりしてないとだし
個人なら結局ある程度自分が負担できるようになりつつもどうしようもない部分は草の根かき分けて素材探しして補う

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 10:58:59.103 ID:w3YnaZHGa.net
わりとまじで落書きとは言わずともあとから差し替えること前提で棒人間でも入れといた方がいいと思うわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:02:37.184 ID:rtM7atOC0.net
>>28
そうなんだよね
絵はイデアを表すのに近い存在だけどプログラミングって手段でしかないからね
プログラミングにイデアを見いだした人こそ神プログラマになれるんだと思う

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:03:53.243 ID:Hugvmunj0.net
ちなみにビップ描いてほしいと頼めば金を要求される

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:04:33.462 ID:rtM7atOC0.net
金を稼ぐためのゲームならどうにでもできるけど自分の理想のゲームを作るのはハードル高いよ
一個一個実現のための目標ポイントを設定して地道に固めていかないとすぐ挫折する

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:05:07.201 ID:WEggTXvK0.net
どうしてもと言うならグラフィックの必要のないゲームを作れ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:06:39.045 ID:mF9yZlbd0.net
人気だからエロゲーやRPGやアクション、売れるから
本当にそうだろうか?周りがやってるからグラも欲しい!って強がってるだけじゃないか?
違うだろ、ゲームを作りたいんだろ?ゲームに1番必要な面白いルールを作りたいんじゃないのか!

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:08:31.052 ID:EqKEsk5c0.net
料理作ると言って材料から作りだすのはTOKIOだけ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:09:49.954 ID:5fQkF2adr.net
VIPで絵師さんとか募集して描いてもらえばいい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:09:58.065 ID:de8gDJUy0.net
ゲーム制作の講座見てキャラや音楽の製作工程無いのなんて当然じゃね?

お料理講座見てて食器の作り方とか野菜の栽培・収穫方法とか出てこないのと同じじゃん

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:12:32.169 ID:rtM7atOC0.net
まあ思ってたのと違う=想像以上にいっぱい考えることややることがあったってことなのかな
わかるよわかる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:15:16.697 ID:mF9yZlbd0.net
ブロックがあるだけ、ゲームなんか作れない
そんな事はない、お前にはアイデアがある!
ブロックがあればジェンガが作れる、ジェンガバトルロワイヤルだ!
ありきたりのシステムでそこそこの絵よりジェンガバトルロワイヤルやりたくないか?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:16:13.154 ID:rtM7atOC0.net
>>41
アイデアの押し付けはやめよう
君のイデアと人のイデアは違う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:16:44.958 ID:Hugvmunj0.net
とにかくゲーム作りは素材がないと知るところがスタートラインよ
仲間作りも無理だ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:18:18.128 ID:ZCIK6X630.net
それならプログラミングの勉強じゃなくて絵の勉強に切り替えていくといいんじゃないか

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:19:50.001 ID:u6Ygwk+rd.net
>>37
でも料理に例えるのは分かりやすいね
1は初心者向け料理動画見て、なんだ無農薬野菜の作り方分かんないじゃん!って言ってるようなもん

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:20:04.450 ID:9iqCY7In0.net
フリーの素材とお前の落書きだけでも頑張ればある程度面白いの作れるんじゃない
それが好評ならそれ持って人雇ったり同人サークルみたいなの連絡したり

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:26:27.031 ID:Hugvmunj0.net
料理も同じだよね
素材がなきゃ作れんし
ゲーム作業は組み立て作業に近い
仲間は作れん
キチガイみたいなのも多いからスレ立てると煽られて荒らされるし

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:26:42.837 ID:20xg1h0D0.net
>>33
無料で描いてくれる人もおるよ
交渉次第

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:27:14.639 ID:de8gDJUy0.net
理想が高く超大作のアイデアがあっても完成しなければ意味がない
完成しない超大作より完成したクソゲーのほうが価値がある
フリー素材やアセットストア駆使して作ってる奴は沢山いる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:30:01.240 ID:2gn4crRXH.net
いらすとやがあるじゃない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:31:38.764 ID:w3YnaZHGa.net
百合ゲーならふんこつさいしんで手伝うぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:32:49.262 ID:mF9yZlbd0.net
日本は絵描き多そうだしライバルの多いRPGやアクション行くのやめようぜ
パズルやボードゲーム面白いぞ?プログラムとアイデアが輝けるジャンルだぞ?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:37:47.977 ID:rtM7atOC0.net
俺も百合ゲー作りたいんよなぁ
ノベル恋愛系じゃなくてRPGで冒険しつつ旅先で女の子と仲良くなる感じの

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:40:08.205 ID:Hugvmunj0.net
>>48
無理無理
諦めた方がいい
とくにビップでは困難
ニートのキチガイみたいなのが多い

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:44:43.965 ID:Hugvmunj0.net
基本的に仮で代用して作っていけばいい
テトリス作るにもブロックもエフェクトもSEもないからなぁ
特にエフェクトとSEがない
絵自体は適当に□とかで代用できるけど

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:46:33.214 ID:mF9yZlbd0.net
エフェクトって作るのプログラマーだけどね
アセットにもあるけど

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:48:02.452 ID:Hugvmunj0.net
もっと言えばそのゲームに合っているBGMもない
何にもないと言っても過言じゃない
そのうえ仲間も集めるのが困難
完成させるのも困難
システム作るのも困難
ぶっちゃけ、なろう小説目指した方がいいレベル

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:49:42.536 ID:Hugvmunj0.net
>>56
普通に音担当じゃないの?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:51:17.108 ID:w3YnaZHGa.net
>>56
HoudiniとかSpritestudioとか
最近デザイナーにも寄り添いつつある
面白いぞこれはこれで

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:51:50.398 ID:w3YnaZHGa.net
どっちもフル機能の体験版あるから興味あったら触ってみて

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:52:36.169 ID:Hugvmunj0.net
ぶっちゃけ、イラスト目指してる絵描きとか多いけど
金稼ぎたいならそこじゃなく、エフェクトとかのが稼げそう
さらに音も歌を歌ったりするよりBGMと作ったり、SEを作った方が稼げる気がする

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:56:17.877 ID:rtM7atOC0.net
なぜかみんなBGMやSEはどっかの素材使うことに抵抗ないよな
音はなんだか高尚なもののイメージがある

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:56:18.999 ID:mF9yZlbd0.net
>>60
いいね、関係ないけどエフェクトで遊ぶだけなら動画編集でも遊べる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:59:15.735 ID:2gn4crRXH.net
Spritestudio無償 と喜んだら、1年限定だったでござる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 11:59:53.609 ID:Lbo6GMtR0.net
フリー素材でいんじゃね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:01:16.004 ID:w3YnaZHGa.net
あれ過ぎたら更新できなかったっけ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:02:15.141 ID:w3YnaZHGa.net
なんにせよHoudiniはまじでハマると楽しいぞ
皆他の3Dソフトに慣れ親しんでるゆえにノードベースを毛嫌いするからアピールポイントにもなる

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:06:20.067 ID:T4nPXRiW0.net
桜井政博とかいう人のwikiが参考になる

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:07:46.238 ID:kXZJwfkua.net
無能な完璧主義者は何も完成させられない
すごくよくわかります

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:11:57.015 ID:2gn4crRXH.net
>>66
更新できるなら試してみようかな
サンクス

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:22:09.629 ID:B6ZhjDaG0.net
素材は別の人が作るんだよ
なんでお前が全部作るんだよ
そんなゲームクリエイターおらんわ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:22:29.582 ID:Hugvmunj0.net
ビップは煽りがすぐに来るからなぁ
それが正しいと思ってるからマジでキチガイ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:22:50.490 ID:Hugvmunj0.net
>>71
お前みたいなキチガイが多すぎ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:27:32.305 ID:B6ZhjDaG0.net
>>73
すぐそう言う風になるんだよなwww
普通の人はみんなチーム組むんだよ

絵だけ描きたい!!
って人も沢山居るし
俺はシナリオ書くのが好き
って人も沢山居るんだよ
ギミック考えるのが楽しい人も居る
そういう人達が集まって
奴隷としてプログラマーを騙して働かせるんだよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:32:32.672 ID:SKhgHKDjd.net
ゲーム企画書の書き方を勉強する方がいいな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:50:51.396 ID:rtM7atOC0.net
>>75
俺としてもまずはこれだな
一人で作るもみんなで作るにもこれがしっかりできてれば頓挫しづらい

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:55:37.901 ID:J4BgktSV0.net
素材なんかそこらへんにゴロゴロ転がってるの使えばいいんじゃないの?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 12:58:58.067 ID:cyNpD76R0.net
BISHAMON買って遊ぼうと思ったら高すぎてワロリンヌ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 13:21:48.561 ID:eAMRiAe8M.net
>>74
なにか嫌なことあったの?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 13:56:25.093 ID:qDDzJj7DM.net
Steamで自作ゲーム売ってるけど質問ある?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 14:04:20.708 ID:Ff44yQmz0.net
多分スタートが間違ってるんじゃないの
プログラミングも絵も音楽もできない人がゲーム作るのは難しいよ
何かしら自分の得意分野がないとどうもなんないよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 14:05:03.701 ID:pTiOT7zLM.net
>>80
えっち?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 14:12:10.206 ID:qDDzJj7DM.net
>>82
全年齢向けでSteamに置いてパッチでエロ化するタイプ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 14:14:58.813 ID:87IUksLC0.net
>>1
素材よりアイデアだよRogueやZorkを見れば明らか

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/23(火) 14:17:22.575 ID:ho3YMxc90.net
テキストベースでもゲームは作れるぞ

総レス数 85
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200