2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

揚げ物作ってみたいウサおじなんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:08:17.371 ID:vfv7cD+g0.net
この鍋あり?
https://4w1h.jp/product/flyer/

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:11:26.348 ID:vfv7cD+g0.net
あげ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:12:56.066 ID:eh+gFf+l0.net
高いね
品質は良さそうだけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:14:02.598 ID:sfRN0yPt0.net
少しずつ揚げるならありじゃない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:15:33.963 ID:vfv7cD+g0.net
>>4
一人分作れればいいからそんなに困らないかなと思ってる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:15:48.655 ID:gLiCQhgC0.net
フライパンで作れるよ
サラダ油5cmくらい入れて、じゃがいもスライスして揚げれば、フライドポテトになる
鶏もも肉に塩故障して片栗粉つけてあげればから揚げになるし

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:16:50.454 ID:vfv7cD+g0.net
>>3
そのうち中国製の安いパクリ版が出そうだから迷うところだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:18:15.987 ID:vfv7cD+g0.net
>>6
油いっぱい飛び散りそうで恐いが平気?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:20:10.012 ID:OrFVksYC0.net
こんなアホみてえな鍋やめてフライパンにしとけ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:21:44.621 ID:sfRN0yPt0.net
燕三条とかいわれるといいものだから高くてもいっとくかってなるわな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:22:08.484 ID:vfv7cD+g0.net
>>9
ググったらフライパンで揚げ物は危険って出てくるんだが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:23:26.791 ID:vfv7cD+g0.net
>>10
見た目も割と洗練されてて良い感じだが、小さいわりに5000円以上すんのかーって迷う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:32:17.407 ID:gLiCQhgC0.net
>>8
大丈夫問題ない
揚げ物素人は最初怖いかもしれんけど頑張れ
ちなみに油に水は入れるな?跳ねるから

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:33:19.851 ID:prL4sOdW0.net
容量が小さい分温度もサッと下がる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:34:04.343 ID:gLiCQhgC0.net
まずは冷凍のポテトでもスーパーで買ってきて揚げてみるといいよ
フライパンにちょっとだけ油入れて、少量揚げればいい
揚げる前にレンチンして解凍するといいよ
慣れてきたらトンカツも簡単に作れるようになる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:35:21.055 ID:vAkZ9t0fr.net
燕三条はラーメンのイメージ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 13:38:28.060 ID:vfv7cD+g0.net
>>13
まぁフライパンでちょっと試してみてから買うか考えるか

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:07:15.205 ID:gLiCQhgC0.net
>>17
そうそう。まずはフライパンで作ってみ
ちなみに油の捨て方を知らなそうだな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:11:48.464 ID:vfv7cD+g0.net
>>18
油の捨て方ぐらい知っとるわ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:14:41.990 ID:gLiCQhgC0.net
>>19
どう捨てる?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:16:54.417 ID:vfv7cD+g0.net
>>20
俺のところはペットボトルに詰めて資源ゴミ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:20:28.139 ID:gLiCQhgC0.net
>>21
なるほど
地域によって違うのか
まあそれでいいならそれでいいのかもな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:22:10.213 ID:gLiCQhgC0.net
油物は、油を捨てんのが一番だるいんだよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:24:54.749 ID:vfv7cD+g0.net
>>23
でもフライパンだと毎回必ず捨てなきゃいけなくない?
最初に貼った専用鍋だとそのまま蓋して油残しておけるんだが

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:37:29.636 ID:BMqhMZFv0.net
別にどんなフライヤーでもオイルポットに移せばいいだけなんだが

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:40:02.787 ID:gLiCQhgC0.net
>>24
油は酸化するんだわ。残しておけない
せいぜい2〜3回、1週間くらいしか使いまわせない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:41:17.383 ID:vfv7cD+g0.net
>>25
めんどくさいじゃん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:41:31.824 ID:jc3enntIa.net
フライパンだとコーティングに良くないし、飛び散り半端ないからこれはありだな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 14:43:38.068 ID:BMqhMZFv0.net
>>27
オイルポットに写す場合入れるだけで金網が汚れをこしとってくれる
そのままの場合は汚れ掬わないとでしょ

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200