2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】明日から5日連続有休予定だった営業僕、上司から有休取得却下のメールが届き、就業規則違反の懲戒処分となることが決定する

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:12:49.594 ID:PNYCbTPCp.net
上司が有休申請却下したって言った方がええよな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:13:22.177 ID:w3JKJ7Wq0.net
メール保存しとけ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:13:38.076 ID:Ie1RsPbH0.net
なんじゃそりゃ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:14:15.574 ID:zj5YHjRn0.net
労基案件

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:14:19.745 ID:TuoXjrwQ0.net
時期変更権の講師だぞ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:14:36.552 ID:ijNFHrt+0.net
さあ証拠をコピーして労基に行こう

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:14:49.811 ID:+Qf3yLPep.net
まだ欠勤してないのに何で懲戒なんだよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:16:09.312 ID:7wJ1g6UB0.net
有給が就業規則違反とはたまげたなぁ…

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:16:22.834 ID:PNYCbTPCp.net
>>2
メールは保存してる

>>3
なんか今年度から有休を一年で5日とらないと行けないって総務が言い出したんだよ
だから皆んな取ってたみたいだが
俺は仕事忙しくてギリギリで取る事になって申請したら却下された

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:16:27.076 ID:UTdrqCpO0.net
有給届いつ出したの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:16:52.918 ID:besW9vwX0.net
誰が懲戒になるの?
その上司がお前を懲戒にする権力持ってるってこと?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:17:57.880 ID:lg/ncq+u0.net
>>9
少しは設定練れよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:18:02.415 ID:KmQ5B1pDr.net
有給の最低取得数が決まってるのはよくある話だろ
それが分からないのはブラック企業社員

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:18:19.883 ID:gb12iw560.net
お互い無能

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:18:22.803 ID:Wbrtm1UA0.net
しっかり余裕をもって有給取らなかったから懲戒処分ってことなの・・・?意味不

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:18:53.253 ID:ejPoOo+Q0.net
>>13
誰もそんなところに突っ込んでないのに馬鹿かな?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:19:26.351 ID:MT4GrYyNa.net
労働基準法違反なので出るとこまで出れば勝てる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:19:59.899 ID:besW9vwX0.net
日本語下手すぎて誰が懲戒なのか分かりにくい

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:20:17.807 ID:yADXOVqAd.net
何言ってんだ??

20 :婚活応援します :2021/03/24(水) 23:20:27.462 ID:bnTbJyvX0.net
総務からお達し出てるのに却下する上司が今日日おるんやろか

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:20:38.622 ID:PNYCbTPCp.net
>>8
今年度の就業規則改定で、有休を5日取らないと懲戒処分ってことになったんや

>>10
3月4日に出して一度は許可されたけど、夕方に取引先から年度内契約必須の緊急の依頼あったとかで、有休申請却下になった

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:22:10.559 ID:7wJ1g6UB0.net
>>21
あぁそういう事ね
取らないといけないから取ろうとしたら却下されて
有給5日取らなかったから君が就業規則違反でって事か
えぇ…分かるけど分からん!

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:22:15.827 ID:KmQ5B1pDr.net
>>16
誰がなぜ懲戒になるのか分かってないやついるだろ
お前を不快にさせてしまったならすまん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:22:21.750 ID:2deVqv05d.net
今まで就業規則守って法令違反したのかよw

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:22:46.073 ID:SWM8SNQW0.net
有給取得は会社の義務でなのに、本人を処分するとこ多いわな
うちもそういう社則になってるけど、出るとこ出たら総務と上司が吹っ飛ぶんじゃないかと思ってる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:23:39.264 ID:PNYCbTPCp.net
労基に言ったら懲戒処分にならんですむんか?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:23:52.534 ID:NgLDkl5j0.net
こんな日本語力ないやつシバかれて当然

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:24:12.404 ID:SISVh+As0.net
毎月ちょっとずつ使って年度末にまとめてドンやろ
毎年フル消化しとるで

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:24:34.217 ID:KmQ5B1pDr.net
有給休暇(労働)にするしかないな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:24:39.108 ID:vY/t028P0.net
>>25
有給は本人の権利であって会社が指示できるわけじゃないから仕方ない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:24:46.026 ID:EgmSZKNj0.net
勝ち確やん

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:24:53.774 ID:MCr4ckrPM.net
確か有給5日取れてない社員一人につき30万くらいの罰則会社が食らうだろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:24:58.413 ID:McS3zj6M0.net
>>21
お前の代理で交渉できるやついないの?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:25:04.379 ID:i8SD08i40.net
営業w

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:25:23.188 ID:SISVh+As0.net
なぜ笑うんだい?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:26:32.311 ID:eHQ7g21Y0.net
こういうのいつも思うけど、なんで社長に相談しないの?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:27:19.785 ID:SISVh+As0.net
ある程度大きいとこは社長とコンタクトとか取れんやろ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:27:20.285 ID:yADXOVqAd.net
どういう会社なんだ
謎すぎるな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:28:00.790 ID:besW9vwX0.net
社長と喋れる会社なんてこの世にいくつあるの?
生で見たことすらねえわ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:28:09.291 ID:eMoOIm5g0.net
>>21
裁判してもいいレベル

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:28:34.212 ID:omV24ETGd.net
労基に相談してみれば?
どこかおかしい気がするが、どこがおかしいか分からん。

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:29:18.600 ID:PNYCbTPCp.net
>>33
取引先の営業担当が僕だけなんです、
本当だと副担いるんですが2月に辞めてまだ副担決まってないので
かわりに担当出来る人いません

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:29:29.672 ID:EgmSZKNj0.net
有給は申請じゃなく報告だからそもそも許可とか要らんだろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:29:38.094 ID:Qls8fcjc0.net
こういうことか
会社「有給取らないとクビにするから」

>>1「マジか!有給取ります」

上司「有給?却下します」

会社「>>1君は有給取らなかったのでクビです」

45 :トゥ萌 :2021/03/24(水) 23:29:50.631 ID:ahMfxAQpa.net
俺は60時間超えたから今月の残業時間減らせメールが来たぞ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:30:45.888 ID:h2xBO3e90.net
発熱したから休みます
有給消化にします
これでいいだろ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:30:49.527 ID:ru+4KPmb0.net
有給取得しているというテイで働くしかないな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:30:52.812 ID:SWM8SNQW0.net
労働基準法規定では、本人に有給取得の義務はない
むしろ第39条第7項の規定により、会社が30万円以下の罰金を払うことになる
社則に反したという理屈で懲戒処分が有効になる可能性もないわけではないが、多分不当な処分として勝てる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:31:13.544 ID:omV24ETGd.net
>>43
うちの社則も申請になってるぞ。
上司と調整しろってなってる。

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:31:21.870 ID:7wJ1g6UB0.net
>>43
会社は拒否は出来ないけど時季変更権があるから
業務に支障が出る場合は違う日にってことは出来る
でも今回のは意味不だけど

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:31:57.042 ID:75mbS42Yd.net
ペナルティあるのは会社だろ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:33:11.243 ID:u7zm6HKe0.net
5日連続はまずいだろ
業務調整下手こいた結果なんだから諦めろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:33:30.892 ID:MCr4ckrPM.net
普通に会社なら年休5日間取れてない社員には事前に何らかの支持出るだろと思ったけど
3月までに1日も年休取れてない社員がいる時点で普通の会社じゃなかった

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:34:05.036 ID:Qls8fcjc0.net
たつを

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:34:53.961 ID:omV24ETGd.net
焦点は、有給取らないと懲戒処分になる社則が違法かどうかだな。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:35:12.456 ID:Q2zeAOg2p.net
罰金だけじゃなくて行政の指導とかありそうじゃん
人事とかに経緯説明したら上司も巻き添えにできそう

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:36:42.295 ID:PNYCbTPCp.net
>>52
僕は2月に上司に相談してましたが
上司から2月末に3月末に纏めて取ってくれと言われて申請しました
一度は許可されたんですが緊急だからとさっき却下メールが来ました

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:37:11.903 ID:kg6xSXM/0.net
ちょっと笑った

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:37:27.637 ID:EgmSZKNj0.net
>>49
>>50
会社で違うんだな
ウチは会社側で都合が悪いなら却下じゃなく別日になりませんか?って要請は出来るけど強制は出来ん

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:37:49.799 ID:75mbS42Yd.net
>>53
うちの会社は毎月人事が文章で催促してくるけど有給取れたの期限数日前だったわ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:37:59.109 ID:u7zm6HKe0.net
>>57
うーん上司アホだな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:38:03.841 ID:7wJ1g6UB0.net
>>57
その経緯上に話したのか?
それでも懲戒食らうなら確実に労基行きゃ勝てるだろ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:38:55.797 ID:KmQ5B1pDr.net
ていうか普通は上司がその辺管理して予め忠告するものじゃないのか
部下が違反したら上司も責任問われて困るだろ
上司が有休取らせない側の立場なのが謎

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:40:02.795 ID:75mbS42Yd.net
就業規則違反しても故意でなければ処分は受けないだろ

普通の会社なら

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:40:05.030 ID:EU+sS8140.net
>>42
それお前が辞めたら詰むじゃん
普通に相談したらクビにはならんだろ
有給取れるかは知らん

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:40:15.472 ID:3Q9oHeaQ0.net
悪い順で言うと
会社>上司> >>1
揉めても良いけどどっちにしろ会社からのお前への評価下がるからある意味詰みゲ
労働管理してなかった自分を恨むしかない

まぁ有給含め法定休日とか働き手が色々窮屈になったのは間違いないな
年収全然変わらんのに

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:40:33.619 ID:omV24ETGd.net
>>57
ここで聞いても正解は分からんぞ。
労基に聞いてみろよ。

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:41:05.786 ID:PNYCbTPCp.net
>>62
さっき有休取得却下のメールが来たのでまだ総務部とは話出来てません
明日は直行なので午後に総務部と話ししようかと考えてます

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:41:25.020 ID:ijNFHrt+0.net
法律のが就業規則より上だろ労基に垂れ込め

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:41:30.178 ID:EgmSZKNj0.net
まあ管理が出来ない管理職に問題があるのは間違いない

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:41:52.097 ID:y7bHeVqDd.net
>>30
有給の申請がされたら取らせるのが義務で
却下する権利は基本的にない

急な要件は却下の理由にならない

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:42:35.843 ID:7wJ1g6UB0.net
>>59
会社で違うというかまぁ法律上強制力はないからね
あくまでもお願いの範疇だし
だからこそ上司と上の判断がチグハグで意味不なわけだけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:42:41.618 ID:3Q9oHeaQ0.net
>>68
因みに相談の連絡だけは朝イチしとけ
報告遅くなればなるほどどんどん悪化するぞ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:43:51.712 ID:u7zm6HKe0.net
却下する前にどうやって有給を取らせた上で
業務を支障無く回せるか考えるのが上司の役目よな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:44:59.658 ID:+RTrH27j0.net
年度末なんてそういうイレギュラー起きる事想定できるだろうに5日まとめて休暇取れとか上司馬鹿すぎるだろ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:45:43.263 ID:xVhFuUS10.net
これが通るならクビにしたい社員の有給却下し続ければ良いって事になるな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:46:00.424 ID:mVfIAJyf0.net
小峠の死刑みたいな唐突感

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:47:08.730 ID:7wJ1g6UB0.net
>>68
負ける要素は全くないから安心していいと思う
まぁけど上司に今月中に後5日取らないとアウトになるんでって話はしておいた方が良かったかもな、多分上司把握してない感じだな
把握してて却下は普通にガイジだ…

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:47:38.040 ID:omV24ETGd.net
というか有給却下してる時点で会社側完全アウトじゃん。
有給は権利だぞ。

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:48:24.355 ID:sXdTbEkS0.net
年度末の最後の平日5日に取得ってのもなぁ
会社は日程をずらしてって言うことは出来るから

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:48:43.487 ID:eHQ7g21Y0.net
いや、普通に負けるだろ
何の相談もしてなかった>>1に問題があるわけだし

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:49:05.582 ID:pEtJTcQp0.net
その状況で懲戒になるのが意味不
会社都合で有給の時季変更権を使われたって扱いになるはずだぞ
その上で有給の消化不足で懲戒には出来ないと思うんだけど

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:50:17.847 ID:05zKZ8yQ0.net
メールうpまだ?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:51:29.015 ID:SWM8SNQW0.net
>>80
会社に時季変更権はあるけど、あくまでも変更権なので、変更先がないと変更しようがない

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:51:43.991 ID:YQuBFWnO0.net
懲戒処分っても始末書書くくらいだろ?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:52:29.742 ID:rtEKKL6Z0.net
>>80
それだって年度末まで取らせなかった側に責任があるだけ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:53:03.253 ID:zNiWZjCJ0.net
あえて言うなら、年度末ギリギリで、まとめて消化するというのも、少しだけ問題があったかな
製造部でさえ、生産計画がどうなるか分かんないから、年度末の土壇場で計画年休取る
なんてことは、なるべく避けるわけで

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:53:19.749 ID:y7bHeVqDd.net
>>81
上司には管理責任があるのでその理屈は少ししか通らない

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:54:13.598 ID:0xiDGlf+0.net
これが働いたこと無い奴の建てるスレだ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:54:48.302 ID:lFY9xiZW0.net
>>79
労働基準法39条見てこい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:55:41.162 ID:zNiWZjCJ0.net
>>81
相談も何も、何の相談だよ
上司は、部下の年休取得の予定くらい把握してるに決まってるだろ
報連相の言葉を知って鼻高々のキッズかな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:56:00.833 ID:7wJ1g6UB0.net
>>81
どこに負ける要素が…?
上司から月末に纏めて取るように言われててその通り申請
拒否されたから5日取れませんでした
何も1に落ち度はないと思うが
上司が5日取らせなきゃいけないのにも関わらず、それを把握していなくて拒否してたとしても、それは管理する側である上司の責任でしかない

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:56:41.111 ID:+3YkU8LS0.net
有給申請を強制的に却下するのは違反だぞ
時期変更する交渉もなく申請した有給休暇を取り下げるのはNG

さらに言えば有給休暇を取らないことで懲戒にするのもNG

代わりがいねーなら代わりを雇わないといつまでも休めないぞ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:57:18.216 ID:ru+4KPmb0.net
去年4月から今まで何してたの?
有給取得奨励日とかなかった?
他のメンバーも纏めて取るの?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:58:08.066 ID:Sz8zeVUk0.net
取得して仕事すれば万事OKかつブラック社員の出来上がり!

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:58:44.909 ID:zNiWZjCJ0.net
>>95
計画年休取らせる会社で、そんなことしたら普通に解雇濃厚

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:59:18.807 ID:75mbS42Yd.net
これで懲戒処分受けるなら有給取ってないのに取ったことにされそうだな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/24(水) 23:59:40.813 ID:9oM/NkZj0.net
労基に相談しても労基は動いてくれないからユニオンに相談した方が良い

連帯ユニオンは個人でも入れるし親身になってちゃんと動いてくれるからオススメだよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:01:33.061 ID:W/p38BHp0.net
唯一の営業が年度末に取れないのはまあそうだろうけど
そうなるまで放置した上司と総務のせいだろ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:02:29.458 ID:JojrHr9a0.net
有給取得義務は有給がもらえるタイミングが節目
新卒なら10月

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:04:00.148 ID:ZJ9UhA5OM.net
上司は営業担当がいなくなるから却下
総務部は有給取得義務を満たしてないので就業規則による懲戒

ってことか労基に行っても有耶無耶で終わるやつ
>>1ご愁傷様です

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:04:50.913 ID:6Ftidwm2d.net
懲戒処分受けるかもって思ってるだけで確定したわけじゃないだろ?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:06:47.731 ID:NAfrVFe50.net
>>68
解雇通知来てるのに後回しにするのは草
まず朝一上司に一報、その後総務にも一報
これでお前が行くまでに解決するわ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:07:08.061 ID:CsOOToCW0.net
・取らせないと行けないのは会社
・だから取らせるために「規則として設けてるので、ちゃんと取ってね」と就業規則変更
・取れって言ってたのに取ってない
・ギリギリでまとめて取られると人員配分できないし失敗に繋がるかもなので、権利である時季変更します!

・そうなるともう期間内に有給取れない
・会社の都合とはいえ就業規則に定めた有給取得できてない
・就業規則はちゃんと執行しないと飾りに成り果てる。則って懲戒します!

この理屈おかしいか?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:07:17.852 ID:k5ue+4It0.net
ボイスレコーダー持って上司に突撃かませ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:07:22.752 ID:adadaaE40.net
上司の首根っこ捕まえて直接総務と喧嘩させろ
間に1が入るから1のせいにさせられるんだ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:08:06.277 ID:iwCrTlwP0.net
>>103
解雇通知?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:08:35.189 ID:ZJ9UhA5OM.net
総務部からしたら知るかよって話だよな

総務部は有給取得させないと怒られるんだしある意味被害者だろ

>>1の部署が無能すぎるだけ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:08:55.889 ID:SGbNi8XW0.net
関わってるやつ全員馬鹿
最低5日の取得をこんなギリギリまで引き伸ばしになってる現状がまずあり得ない
嘘松じゃないなら1000%まともな会社じゃないしまともな人間は一人もいない

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:10:34.592 ID:SGbNi8XW0.net
てか嘘松だろこれ
めっちゃ伸びてよかったな
VIPはニートが多いから盛り上がるのかもしれん

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:11:42.319 ID:fKa4zv8a0.net
>>104
>3月4日に出して一度は許可されたけど、夕方に取引先から年度内契約必須の緊急の依頼あったとかで、有休申請却下になった

一度通った申請を強制的に却下して時季変更の交渉すらないのがわからないのか?
もう一度>>1の話を読み直せ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:12:51.002 ID:SGbNi8XW0.net
時期変更ってもう年度終わるし
変更する余地ないだろw

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:13:53.849 ID:ZJ9UhA5OM.net
ニートしかいねえのかよ
いちいち他部署の次条なんて把握してるわけねえだろ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:14:18.894 ID:ZJ9UhA5OM.net
ニートしかいねえのかよ
いちいち他部署の事情なんて把握してるわけねえだろ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:17:51.538 ID:Ksa8Zlar0.net
有給取らないから解雇しますなんて会社ありえるか?

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:23:28.298 ID:Gph+/Yv8d.net
うちもそういや5日取るようにって言われてたな
まだ取ってねーや

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:27:07.594 ID:vwq1riht0.net
罰金は事業者側の責だろ
就業規則云々は意味わからん

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:27:11.954 ID:9IAN2J8cM.net
俺は職場でクソ女社員に嫌がらせされてるけど
良い報復ない?

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:29:08.016 ID:iwCrTlwP0.net
>>115
懲戒処分何回も繰り返したらなるんじゃないか?

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 00:43:28.546 ID:ru5fbtHT0.net
懲戒ならずっとお休みだね

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 01:17:33.057 ID:NMrO+FsVH.net
俺なんか今週全部有給ぶちこんでニートライフしてるわ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 01:32:29.195 ID:TtmrZWoV0.net
ブラック企業の労働の喜び\(^o^)/

総レス数 122
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200