2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実家暮らし社会人っていくらお金入れればいいの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:55:55.222 ID:BcnQj+l4a.net
いまだに入れたことないんだけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:56:11.403 ID:BcnQj+l4a.net
まずどういう流れでお金入れることになるのかわからん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:56:15.232 ID:gEoBF5cAM.net
8万

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:56:28.992 ID:jbZN82+R0.net
10万かな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:56:29.473 ID:3IymPufT0.net
5兆円

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:56:35.197 ID:BcnQj+l4a.net
>>3
そんないれるのか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:56:46.902 ID:BcnQj+l4a.net
>>4
なら一人暮らしした方が良くね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:57:00.560 ID:DyPhlGsG0.net
その地域のワンルームの家賃相場と食費くらい

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:57:24.485 ID:BcnQj+l4a.net
>>8
実家暮らしの意味ないじゃんそれ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:58:13.432 ID:vtJmA37G0.net
ふざけてるん

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:58:22.228 ID:+pKk7NXm0.net
金額を決めるとかアホか?
消費税ぐらいでええよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:58:25.352 ID:1ecW/MXHa.net
楽だから実家暮らししてる訳じゃないし

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:58:26.822 ID:BcnQj+l4a.net
>>10
ふざけてない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:58:35.943 ID:gEoBF5cAM.net
>>9
自分が楽するためじゃなく親が楽する方向に考えよう
今までお世話になったんだから恩はいっぱいあるだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:58:39.962 ID:p21KMuBp0.net
むしろ親から金もらってるが

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:59:03.949 ID:BcnQj+l4a.net
>>12
それはそう
親が一緒にいて欲しいっていうから住んでる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:59:21.155 ID:IlEqp1g00.net
>>15
これ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:59:49.228 ID:H91dM6KRM.net
これ じゃねえよ穀潰し

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 09:59:56.727 ID:BcnQj+l4a.net
>>14
そうなんだけど親が入れなくていいっていうんだ

だから親の望み通り一緒に暮らしてる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:00:22.693 ID:BcnQj+l4a.net
>>15
金持ちなの?
いくらくらい?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:00:28.078 ID:kn4v468g0.net
親がそこそこ稼いでいるなら入れる必要はない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:00:40.831 ID:1ecW/MXHa.net
無収入の老母を見捨てて出てっても金は送らなきゃいかんし自分の生活費だってある。だから実家いるだけで楽とかお金かからないとかはないよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:00:44.980 ID:p21KMuBp0.net
>>20
5万くらい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:00:47.392 ID:qTWlWc2H0.net
食費と光熱費

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:00:55.464 ID:BcnQj+l4a.net
>>21
母ちゃん専業主婦してるくらいだしそこそこ稼いでると思う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:01:12.441 ID:5NbLe7Cta.net
じゃあ貯金しといてコロナ落ち着いたら旅行とか飯に連れていってやれ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:01:47.445 ID:BcnQj+l4a.net
>>23
月50000か
すげーな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:01:57.152 ID:BKqF2vh00.net
一緒に暮らしてると殺したくならないのか

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:02:47.460 ID:BcnQj+l4a.net
>>26
それもいいな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:02:59.352 ID:BcnQj+l4a.net
>>28
ならない
てか怖すぎるだろ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:14:47.569 ID:nnJ9qc7A0.net
親がいいって言うならいいんだろ
無理していいって言ってそうなら渡せる範囲外で渡せば

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:22:39.327 ID:KQ2jZ2190.net
>>22
だいぶ意味が変わってくるな
>>1の場合は両親ともに健在だから、結局親に甘えてるのは事実かと

基本的に独り暮らししたら月十万は生活費だけで飛んでくよ
それ未満の額ならかなり得してるんだから、親……この場合はむしろ代わりに実質生活費出してくれてる父親か?
ともあれ、ある程度は出してもむしろ得してるよ

家賃だけ7万とか払うんでも食費光熱費とかは出してないわけだし、3〜4万ぐらいは浮くはず

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:23:46.478 ID:YPjiD2za0.net
3万ぐらいじゃね
親に金渡して税金で得することねーし

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:24:09.331 ID:sXlpKIGT0.net
5万入れてた

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 10:25:24.539 ID:fE/drI2nM.net
月給の2割で

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200