2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチの日本一の田舎都道府県ってどこ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:23:19.770 ID:q4SBbegG0.net
・県全体が廃れてる
・県内で1番栄えてる街もショボい
・山多い


どこ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:24:07.289 ID:9zUpPjEzd.net
宮崎

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:24:13.608 ID:FnPoo8PNM.net
和歌山

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:24:42.171 ID:8Y1SGJhI0.net
鳥取県
砂場しかないし人口の減少も全国1位

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:24:45.539 ID:Qdnlytk40.net
山のない千葉は都会だったwwww

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:24:54.396 ID:KNMaiKBx0.net
秋田
人口流出率高い過疎自殺率高

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:25:38.283 ID:V3BcXsl20.net
宮崎じゃね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:25:48.667 ID:mt2wfmO10.net
岐阜

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:25:57.510 ID:b+TXnLxn0.net
これは鳥取県
下手したら島根よりショボい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:26:05.845 ID:rUnSaLGN0.net
宮崎県民だが
これは宮崎

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:26:35.020 ID:UiFuTJXB0.net
宮崎都市圏の人口 50万人

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:26:35.984 ID:IgLHhxIs0.net
東京

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:27:00.286 ID:8ahGpqSQ0.net
宮崎県民多いなw
でもさすがに「日本一」ではないと思うよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:27:18.626 ID:WrZcOVz20.net
青森

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:27:25.414 ID:b+TXnLxn0.net
宮崎も市街地は比較的マシだろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:27:31.152 ID:MQtPnpv0a.net
岩手だろ間違いなく

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:27:54.515 ID:xy7Geh9A0.net
四国のどれか

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:28:10.048 ID:FnPoo8PNM.net
盛岡はそれなりだろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:28:22.857 ID:vh8IS46q0.net
宮崎こないだLoft出来てたろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:28:26.371 ID:yWyPgOZL0.net
>>9
頭の悪さが滲み出てますね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:28:30.844 ID:q4SBbegG0.net
宮崎そんなヤバイのか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:28:43.094 ID:UiFuTJXB0.net
普通に考えると鳥取やね

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:28:59.361 ID:GilGgVso0.net
奈良。南3分の2が山。奈良市もへぼい。

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:29:06.195 ID:xQYAa+OFM.net
宮崎は交通網まで含めたら間違いなく日本最弱

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:29:40.507 ID:UiFuTJXB0.net
松江都市圏 28万人
鳥取都市圏 23万人

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:29:47.773 ID:jcSIe9rB0.net
島根県松江駅
https://i.imgur.com/5r5QN0P.jpg
鳥取県鳥取駅
https://i.imgur.com/L85S1vG.jpg
宮崎県宮崎駅
https://i.imgur.com/5g9pp4h.jpg

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:30:14.755 ID:2oslfYj4M.net
徳島

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:30:31.132 ID:UiFuTJXB0.net
>>21
福岡と往来するビジネス客は飛行機を利用するレベル

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:30:36.445 ID:V3BcXsl20.net
宮崎は未だに民放2つしかないんやぞ
その時点でど田舎やろ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:30:38.917 ID:q4SBbegG0.net
>>26
どこも人いねーな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:31:00.839 ID:ijva4F/P0.net
青森

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:31:03.275 ID:m5eWV//R0.net
鳥取か高知か佐賀

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:31:09.314 ID:V3BcXsl20.net
>>26
宮崎駅は見た目だけ
周辺はウンコ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:31:31.178 ID:b+TXnLxn0.net
>>21
陸の孤島だし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:31:50.849 ID:ijva4F/P0.net
田舎は車が主体だから駅前より繁華街比較が良いと思います

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:31:53.923 ID:Jm/8sFr7a.net
結局こいつらは全員イオン行くんだろ?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:32:14.396 ID:zHBPPmmSp.net
全国旅した俺がマジレスするといくら田舎だろうが海に面してるならそれだけで勝ち
本当のゴミは海がない山に囲まれた田舎県

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:32:19.918 ID:Z28lk5eX0.net
高知

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:32:32.265 ID:9ghKVOal0.net
ここまで本当のゴミは出てこず

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:32:51.027 ID:jcSIe9rB0.net
宮崎県にはニシタチという一応飲み屋街がある
https://i.imgur.com/BAIE73K.jpg
https://i.imgur.com/81h2si2.jpg

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:33:05.601 ID:Q5WdnVgT0.net
山が多いのは高知だろうな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:33:24.298 ID:ET81eu590.net
和歌山はやべえ
東北も九州もだいたい回ったけど四国抜けば最強に田舎過ぎる県だわ和歌山

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:33:51.048 ID:wcfEYbUZa.net
青森秋田岩手とか東北のあのあたりもでかいだけのカスだろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:34:12.999 ID:VNt6ym//0.net
夏祭りの時期の東北はどこも活気あるからそれすらない県がガチ田舎じゃね?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:34:30.677 ID:jcSIe9rB0.net
一方鳥取は「鳥取 飲み屋街」で検索して出てくる画像がこれ
https://i.imgur.com/ezdHTgw.jpg

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:34:33.053 ID:vh8IS46q0.net
日本の地方って大丈夫なんか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:03.577 ID:Z28lk5eX0.net
人口密度ワースト

39 宮崎県 137.52
40 福島県 132.77
41 青森県 127.57
42 山形県 114.23
43 島根県 99.43
44 高知県 97.10
45 秋田県 81.81
46 岩手県 79.36
47 北海道 66.47

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:09.752 ID:iLmvVznl0.net
茨城の俺、高みの見物

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:24.694 ID:UiFuTJXB0.net
>>37
それは山梨県のことですね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:32.806 ID:Qdnlytk40.net
こういうスレで東北が上がりにくいのってなんで?
宮城以外死んでない?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:35.414 ID:b+TXnLxn0.net
>>48
県北県央の衰退がかなりクソじゃん

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:44.609 ID:dcV3xSQP0.net
鳥取県は米子があるし、鳥取駅からなら大阪に2時間半で行けるし…

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:47.264 ID:nnNqeYERp.net
東北はヤバい

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:35:57.812 ID:UiFuTJXB0.net
>>48
つくば都市圏は人口が多いもんな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:36:02.344 ID:MQtPnpv0a.net
>>45
ただの商店街やんけ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:36:11.527 ID:1Bb87m6wa.net
鳥取

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:36:36.786 ID:W+P0PnTiH.net
青森は10万都市が3つあるからまだマシ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:36:50.093 ID:UreP0HwN0.net
鳥取は海が綺麗だからセーフ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:37:16.358 ID:UiFuTJXB0.net
>>50
東京まで新幹線で乗り換え無しで行ける、
ってのはそれだけのメリットがあるということ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:37:27.667 ID:jcSIe9rB0.net
>>55
よくみろ!右に一件あるだろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:37:31.112 ID:xLwzlxgc0.net
行ったことある中だと岩手

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:37:31.564 ID:uUlex4cG0.net
県で括られてもピンと来ない
会津よりやばい地域ある?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:37:35.402 ID:P3ukmOuX0.net
山口じゃねえのあそこデカイ街ないよな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:37:42.050 ID:e3RCOxYf0.net
青森県民が言うわ

青森

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:38:04.224 ID:J84jwrqC0.net
和歌山
8割が山って公式が言ってる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:38:31.778 ID:UreP0HwN0.net
青森は五能線があるからセーフ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:38:49.870 ID:tRiAbsOa0.net
>>4
これ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:11.347 ID:UiFuTJXB0.net
>>62
かつては上野へ直通する特急が走っていたのに…

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:18.204 ID:ENu6adK1a.net
何故か5ちゃんで有名だかうるま市

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:20.033 ID:m5eWV//R0.net
>>62
奈良南部とか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:24.258 ID:Bv8nmpmD0.net
日本の九割田舎やん

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:25.373 ID:W+P0PnTiH.net
>>4
しかも砂場は日本一じゃないしな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:37.821 ID:UiFuTJXB0.net
和歌山県の飛び地

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:48.434 ID:Liznu21c0.net
東北で一番田舎は岩手

山形は獣の地
秋田はアルチューの侵略地
青森は未開の地な

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:56.200 ID:qxhvIhR8K.net
旧国名だと但馬、丹後、若狭の3つはヤバイ
あと石見

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:39:58.655 ID:a0F4wMeiM.net
北海道

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:40:19.012 ID:jcSIe9rB0.net
岩手県盛岡駅
https://i.imgur.com/hSkAYFS.jpg
青森県青森駅
https://i.imgur.com/e0sk3lj.jpg

最弱は青森かもしれん…

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:40:36.207 ID:oGoH8Vy30.net
横浜

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:41:06.472 ID:e3RCOxYf0.net
>>74
じゃあ青森じゃえかよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:41:09.316 ID:W+P0PnTiH.net
>>77
そこは新幹線の新青森駅にしたれよ…

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:41:43.004 ID:ijva4F/P0.net
>>80
新函館北斗駅もだけど周りに何もねーからな

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:41:47.294 ID:5Le5ZGKe0.net
平均年齢も指標じゃね
年寄りばっかだと活気がない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:42:22.186 ID:wcfEYbUZa.net
奈良南部はガチでヤバい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:42:48.515 ID:3osPB9z30.net
>>1
山多いの理由を

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:43:16.426 ID:9fEe/7sO0.net
新幹線の無い愛媛香川にすら負ける県は死んだほうがいい

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:43:27.813 ID:jcSIe9rB0.net
>>80
新青森駅やるじゃん
https://i.imgur.com/kgv72xa.jpg

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:43:36.863 ID:wQXAMJtfa.net
山梨とか和歌山とか大都市に近接してて栄えてないのはよっぽどの田舎だよな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:45:03.686 ID:Z28lk5eX0.net
秋田高知は頭一つ出てる感じだな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:45:08.120 ID:C66nDG+L0.net
甲府は県庁所在地人口ランキングワースト1位なので山梨は>>1の条件全て満たしてますね

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:45:43.897 ID:C66nDG+L0.net
新幹線通ってる県は田舎とか言うなよ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:46:01.718 ID:Q5WdnVgT0.net
>>68
浅草になら今も行けるぞ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:46:06.009 ID:21ZzdgjIM.net
田舎の都市の人口調べると少なすぎてビビるよな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:46:31.638 ID:UiFuTJXB0.net
>>85
「もう一本新幹線造れ」となったら真っ先に候補に挙がるところと比較されても

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:47:23.415 ID:UiFuTJXB0.net
>>88
高知はむしろあの地理であれだけの人口がいるのが凄い

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:48:33.648 ID:zHBPPmmS0.net
宮崎だろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:48:35.317 ID:W70lZDQ8H.net
南会津郡なんて東京都より広いのに市にもなれない人口だぞ

97 ::2021/03/26(金) 22:49:18.794 ID:l3cb1ILba.net
徳島

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:49:26.646 ID:/JpWZ4ty0.net
佐賀県民だが宮崎がうちより寂れてて驚いた

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:50:54.469 ID:UiFuTJXB0.net
>>98
佐賀は佐賀市に人口集中してないだけで
県全体に分散して人が住んでるからな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:51:25.777 ID:wwN/koSn0.net
神奈川かな?
周り田んぼと山しかないし

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:51:28.265 ID:qxhvIhR8K.net
岐阜も名古屋に近い県南部はともかく北部は秘境
三重は南部がヤバイ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:51:54.823 ID:xQYAa+OFM.net
佐賀は九州人にも忘れられるくらい特徴がなくて田舎論争でも出てこないくらい個性がない

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:52:39.856 ID:wwN/koSn0.net
>>102
トーレスいたから都会

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:53:06.675 ID:xbY3Luxy0.net
コロナ感染者第一号が発見されるまで一番遅かった岩手

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:54:11.795 ID:OQ4s5+Wy0.net
可住地面積率っていうある意味田舎の少なさを表す指標だと一位が大阪で2位が意外に千葉
最下位が奈良

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:54:21.184 ID:Z28lk5eX0.net
コロナの感染者数が発展度に比例してそうだな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:54:57.693 ID:7uXIe5HG0.net
四国のどっか

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:55:38.281 ID:UiFuTJXB0.net
仙台は東京に近くてかわいそう

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:57:21.362 ID:wcfEYbUZa.net
佐賀は鳥栖抱えてるのが大きいな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 22:58:18.077 ID:vh8IS46q0.net
観光資源かかえてるところはいいよな
出雲大社とか勝ち組だろ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:00:15.710 ID:wQXAMJtfa.net
鳥取島根は新幹線はないけどサンライズ出雲がある

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:01:20.318 ID:vh8IS46q0.net
雪国だからって田舎ではないわけね

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:01:20.976 ID:aSFAMINW0.net
大都会岡山

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:02:11.642 ID:bviDzqxr0.net
>>1
【栃木】吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・宇都宮市の中心部、オリオン通り 撤退相次ぐ

宇都宮市中心部のオリオン通り周辺で、ファストフード店の撤退が相次いでいる。
2月以降、牛丼チェーン「吉野家」やハンバーガーの「ロッテリア」が撤退し、
今月末にはハンバーガー業界トップの「マクドナルド」も閉店する。

地元の商店主らは「若者が立ち寄ってくれる店が一度になくなるのは厳しい。
にぎわいがなくなり、通学の学生が通り過ぎるだけの通りになってしまう」と懸念している。

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:02:25.345 ID:B6TeBbzD0.net
和歌山は南大阪と山に分かれる

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:02:57.406 ID:rZ4FI72gM.net
マジレスするとコロナ感染症1番少ない県よ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:03:03.213 ID:UiFuTJXB0.net
>>109
そーでもないよ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:04:00.866 ID:zWWWd7Rd0.net
宮崎県は陸の孤島

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:04:15.732 ID:c3CcMxrN0.net
この条件全て満たすのは山口なんだよな

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:06:37.241 ID:3osPB9z30.net
広さを合わせた平均年齢だと思う

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/26(金) 23:08:52.784 ID:Jf146BSTM.net
宮崎は知名度だけやたら高いのがすごい

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:09:03.251 ID:PwI41XEQ0.net
>>45
こわい

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:10:38.802 ID:3osPB9z30.net
>>121
ネタにして知名度が上がった県はあるな・・・

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:12:29.975 ID:UiFuTJXB0.net
宮崎〜大分
宮崎〜熊本
宮崎〜鹿児島中央
の所要時間を調べてみよう
分かるから

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:12:55.746 ID:vh8IS46q0.net
東京発の情報の届かない辺境とか行ってみたいな
今は全部電通が仕切ってるんだろうな

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:14:08.630 ID:NS1b4d0Ga.net
>>26
https://i.Imgur.com/hsSGqaC.jpg

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:15:12.564 ID:M/3uq0Gb0.net
テレビ局の局数少ないところが田舎という認識あったけどいまはTveRあるしな

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:15:14.301 ID:UiFuTJXB0.net
>>125
東京は東京以外の情報の届かない辺境説

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:15:33.082 ID:kEYDR+ad0.net
北に行くに連れて田舎のイメージ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:16:58.036 ID:3osPB9z30.net
>>129
住みにくさがあるからな

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:17:39.267 ID:M/3uq0Gb0.net
いまの時代でも最寄りの大都市からの移動時間が4時間以上かかるところは田舎

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:18:09.939 ID:v6Nz0RH40.net
>>128
ある意味めちゃくちゃ的を得てるな

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:18:28.901 ID:UiFuTJXB0.net
>>131
「大都市」とは?

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:20:02.883 ID:Qdnlytk40.net
>>131
長野は田舎じゃなかった……?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:20:11.552 ID:C66nDG+L0.net
>>128
これはいい視点の変え方

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:20:57.064 ID:3osPB9z30.net
>>135
理解が出来なかったのだが
教えて欲しい

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:21:13.275 ID:C66nDG+L0.net
>>134
忘れられた山梨
(長野より人口少ないし東京まで時間かかる)

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:22:18.523 ID:vh8IS46q0.net
いや地方の人が東京を見るように
東京の人は海外を見てると思うんだよ
そこまでの話しを東京人としたことないが

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:22:38.970 ID:NS1b4d0Ga.net
マクドナルドの店舗数
東京都 445 京都府 89 新潟県 45 青森県 25 徳島県 17
大阪府 275 茨城県 88 奈良県 42 香川県 24 宮崎県 17
神奈川 253 栃木県 55 沖縄県 41 山口県 24 秋田県 16
埼玉県 205 岐阜県 53 福島県 39 鹿児島 24 佐賀県 16
愛知県 199 滋賀県 52 熊本県 37 長崎県 24 高知県 11
千葉県 169 三重県 52 岡山県 35 和歌山 23 鳥取県 11
兵庫県 150 宮城県 52 愛媛県 35 大分県 23 島根県 10
福岡県 118 長野県 50 石川県 28 福井県 22
静岡県 101 広島県 50 富山県 27 山形県 20
北海道 101 群馬県 48 山梨県 26 岩手県 19

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:23:06.734 ID:Qdnlytk40.net
>>137
山梨は大日本が誇る首都圏の一員様だぞ��

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:23:06.753 ID:3osPB9z30.net
>>138
たぶん上を見るより下を見てる

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:23:38.262 ID:M/3uq0Gb0.net
>>133
九州なら福岡博多から4時間かかる場所とか
東北なら仙台から4時間かかる場所とか

でもまあそうすると青森とか不利だし
なんなら北海道とかの扱いどう考えるべきかわからなくなるな

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:24:45.702 ID:Y0Y81z0D0.net
北海道だろ
全体の面積から、札幌市は人口500万くらいでないとバランスとれない
夕張がひどすぎる

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:24:56.713 ID:3pHiOPsLa.net
山口だな
中心都市が存在しないから県全体が廃れてる

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:25:05.769 ID:C66nDG+L0.net
>>136
東京は情報に溢れてるが
それは東京が情報の発信地だからだろ?地方に住んでればその土地での情報のみでは不十分だから他の場所からの情報を得なければならない
裏を返せばその狭い範囲から発生した情報しか得られないってわけだよ…東京で発信した情報だけで十分すぎるからね

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:25:10.455 ID:vh8IS46q0.net
>>141
確かに日本人ってドメスティックだよね
って言説は聞いたことはある

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:25:36.858 ID:M/3uq0Gb0.net
正直田舎者の俺にとって商店街やイオンがある時点でそこは都会に感じちゃうんだよな
東京人には絶対バカにされると思うけど

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:25:41.339 ID:3osPB9z30.net
>>146
”日本人”って限定しなくても良い

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:27:43.446 ID:UiFuTJXB0.net
>>140
首都圏の主な都市雇用圏(10%通勤圏)(2015年)
1 東京都市圏 35,303,778人
12 前橋都市圏 1,263,034人
15 宇都宮都市圏 1,103,745人
19 つくば都市圏 843,402人
29 水戸都市圏 687,734人
35 太田都市圏 613,825人
37 甲府都市圏 586,986人 ← 山梨県

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:27:50.147 ID:Qdnlytk40.net
>>144
すべては北九州市が落ちぶれてるのが悪い

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:27:57.658 ID:3osPB9z30.net
>>145
なるほど・・・
俺はわからないって事がわかった

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:28:44.991 ID:vh8IS46q0.net
>>148
英語使えなすぎだろ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:28:57.016 ID:C66nDG+L0.net
>>151
あんまり固定観念に縛られすぎるなよ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:29:23.917 ID:3osPB9z30.net
>>153
そうだな

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:30:24.684 ID:Qdnlytk40.net
>>149
つまり山梨民はほとんどが東京に出稼ぎにいく頑張り屋さんなんだね!

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:30:37.014 ID:M/3uq0Gb0.net
東京に住んでる人は山手線内の飲み屋に詳しいだけで日本を語れてる感ある
テレビとか東京=日本として東京の話題は国民全員が知ってるものとして取り扱うし
そりゃ人口多いから一番ヒットしやすい話題なのはわかるが

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:30:49.629 ID:3osPB9z30.net
>>152
えぇ・・・

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:31:00.444 ID:UiFuTJXB0.net
>>150
山口県最大の都市は北九州市の植民地だもんな

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:31:02.980 ID:vh8IS46q0.net
東京ローカルという言葉が好きで
一々坂の名前なんか知らねーよと言いたい
勝手に全国区だということにするなっていう

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:31:17.748 ID:3osPB9z30.net
>>152
日本語に直して見て・・・

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:31:50.830 ID:UiFuTJXB0.net
日本人は日本以外のニュースを知らなさすぎ、ってのはあると思います

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:32:45.304 ID:UiFuTJXB0.net
地方人は東京の個々の地名は知っているが
それらの地名の位置関係は全然わかんなかったりする

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:34:14.655 ID:3KEZ5OZIr.net
青森

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:34:22.534 ID:8mdtybH70.net
島根、福井、徳島あたりか?

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:34:26.165 ID:12hrU04n0.net
根室県

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:35:06.909 ID:LW7QSdb9r.net
青森
初見だと何言ってるかさっぱりわからんぜ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:35:22.361 ID:8VnOKQ9y0.net
県庁所在地や経済中心地が中核市でもないレベルのところだろ。

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:36:01.649 ID:ty4+cCer0.net
https://i.imgur.com/UqhuEfQ.jpg
https://i.imgur.com/A3RTTOX.jpg

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:36:18.591 ID:gI9Rh9rV0.net
マジレスすると福島だろ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:36:28.800 ID:3osPB9z30.net
島根は少しヤバいと覆う

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:37:07.267 ID:3KEZ5OZIr.net
青森は平均年収が低い

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:37:11.947 ID:E60xjfCOa.net
まじで川崎から横浜までの範囲にしか街がないからな
横浜ですらほぼ山
その先は住宅地すらない田舎
一度三浦半島住んでみ?山と海に挟まれて地獄だよ

内陸の方も小田急なんかのったら町田過ぎた時点で丹沢の雄大な風景に変わっていく


田舎猿の想像する横浜
https://i.imgur.com/QoHW1Q2.jpg

上からみたらショボw
https://i.imgur.com/W6vmSML.jpg

横浜の住宅街ってスラム臭いよな
https://i.imgur.com/HMSpUHB.jpg

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:37:24.593 ID:M/3uq0Gb0.net
https://uub.jp/rnk/cap_j.html

甲府市の人口想像以上に少なくてびびった
でもまあ人口密度で見ると最下位は山口市なのか

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:39:34.298 ID:zqC1w2eCa.net
福井駅
https://i.imgur.com/7dfCvW6.jpg

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:40:02.332 ID:9zUpPjEzd.net
地方別田舎
東北→青森
関東→群馬
中部→富山
近畿→和歌山
中国→島根
四国→高知
九州→宮崎

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:40:28.001 ID:vh8IS46q0.net
丸の内歩いてたらビジネスマンが
「白人はバスケ見ないかな」って顧客対策話してたから
やっぱ地方よりグローバルな面はあるんじゃないか?
俺の意見蛇行してるけど

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:41:19.551 ID:UiFuTJXB0.net
>>172
関内あたりが本来の横浜村だから仕方ないね

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:42:20.838 ID:UiFuTJXB0.net
>>175
九州→宮崎(佐賀?佐賀は福岡のおまけでしょ)

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:43:16.965 ID:3osPB9z30.net
>>176
>>146はどういう意味で言ったの???

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:44:20.192 ID:3osPB9z30.net
日本語を理解してなかった落ち?

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:44:39.761 ID:vh8IS46q0.net
>>179
言説を聞いたことがあるって情報を提供しただけで
元々の俺の意見は>>138

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:44:40.581 ID:M/3uq0Gb0.net
海外向けの仕事ができるのはやっぱ東京が多いからな
地方でも貿易商とかで案外海外と関わってたりするけどビジネスマンとして関わる機会はたぶん東京の方が多い

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:45:19.390 ID:3osPB9z30.net
>>181
うん・・・
わかった

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:47:03.346 ID:UiFuTJXB0.net
>>182
大企業の本社は東京に集中してるからな

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:48:41.125 ID:CZ7+1a5P0.net
宮崎って書きに来たら>>2で終わってた

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:50:59.403 ID:vh8IS46q0.net
>>166
方言のきつさと田舎具合ってどうなんだろうな

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:51:39.214 ID:aKzN68fT0.net
宮崎のマンゴーって終了したらしいからな

宮崎だろ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:52:00.740 ID:9zUpPjEzd.net
>>2が優秀過ぎた

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:55:05.671 ID:fSeaFxybM.net
自画自賛してんじゃねぇよwwwwww

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:55:08.366 ID:eYDX2nIf0.net
岐阜

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/26(金) 23:59:02.025 ID:i1368xlCH.net
岐阜もそうかもしれないけど
観光とかあるからか悲壮感が少なく感じる

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:04:52.901 ID:4r/hal3G0.net
田舎の何が悪いんだ
自然豊かでいいじゃないか
って思わなくもないが
現場では「悲壮感」漂ってるのか

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:07:25.076 ID:hTwNpgO60.net
>>192
真緑の部屋のなかに70年間閉じ込められる想像してみ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:07:41.569 ID:J2rx0WT40.net
>>192
自然豊かな場所は個性として成り立ってると思うけど
県庁所在地が田舎だと人いないくせにわざわざ自然があった場所に寂れた店があってちょっとだめだとおもう

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:07:48.666 ID:U4jfnnlQd.net
田舎の駅近に住むメリットって何?

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:08:29.530 ID:hTwNpgO60.net
>>195
子供が実家に帰省する時楽

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:09:39.471 ID:uXFtHUnu0.net
>>192
適度

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:09:57.607 ID:WTFi6JPc0.net
>>192
里山は自然ではないので
人の手が入らなくなると荒廃する

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:10:51.349 ID:U4jfnnlQd.net
>>196
なるほど
子どもがいたら色々メリットあるな

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:11:19.903 ID:9ou+G+B40.net
都の最下位は間違いなく東京

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:25:53.633 ID:4r/hal3G0.net
今日は同じ街の違う地域の寿司屋に一見さんとして行ったんだよ
常連が集まってる中アウェイだったわけだが愛されてる店でさー
地方ってこういう地域で愛されてる店ばっかなんだろうなーって思ってた俺は
おめでたかったワケですね?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:29:48.723 ID:vNVN+19cd.net
取鳥

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:29:55.887 ID:F5JB846k0.net
>>175
東北は秋田

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:31:09.224 ID:U4jfnnlQd.net
松江に出張で行った時はビビった
田舎すぎて笑う

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:33:13.201 ID:wkrYhFD+a.net
福井、宮崎、鳥取、島根
この4つは段違いだと思うよ

三重、和歌山、奈良の南部も局地的には相当なもん

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:34:33.953 ID:uXFtHUnu0.net
>>205
島根だけ知ってるけど田舎だね・・・

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:34:37.039 ID:19C9DgIW0.net
福井って交通の便は悪くないのにクソ田舎だよな
ジャスコすら逃げ出す始末

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:35:17.317 ID:3EyADPKS0.net
秋田県民だけど秋田でいいと思う

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:35:38.786 ID:sewkmzP50.net
奈良南部とか農業特化でいける

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:35:44.260 ID:GqHBauEca.net
>>114
栃木は宇都宮一強だから満たしてないぞ
山も北部以外は関東平野

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:39:39.549 ID:GqHBauEca.net
>>50
無駄に広いからイメージより県庁所在地が栄えてるのよ
栄えてるといってもワースト争いよりほんの少しだけ上なだけだけど

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:43:07.958 ID:GqHBauEca.net
>>175
青森より秋田と山形の方が明らかに田舎

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:43:29.838 ID:4r/hal3G0.net
姫路に住んでたことあるんだけど
姫路って街として9段階評価でどれくらいの街なの?(上の上から下の下までで)

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:44:30.430 ID:wkrYhFD+a.net
>>213


215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:45:41.394 ID:7lm8sqFua.net
松江出身だけど、ま、松江は都会だよな…?

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:46:34.995 ID:4r/hal3G0.net
>>214
中の上ってところか
ありがとう
一応新快速終着だしな

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:49:14.477 ID:IACs7w9i0.net
>>114
栃木、宇都宮でこれとかゴミすぎる

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:50:44.963 ID:uXFtHUnu0.net
>>215
少し離れた周りはもっと酷いな

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:52:01.793 ID:J15TfLel0.net
最低賃金ワースト1は?

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:52:15.547 ID:4r/hal3G0.net
>>217
もう日本全体が傾いてるとしか思えない
ウチの地元もカフェ2軒撤退した(宇都宮と比較する話しじゃないが)

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:53:31.713 ID:g38Mq8WYd.net
定期旅客機飛んでる空港がない
新幹線がまだこない
民放ふたつのみ

福井だな

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:56:12.329 ID:GqHBauEca.net
>>213
6ありそうだけど基準をどこに置くかだな
1は限界集落
2は人口1万位以上の町
3は最低限の買い物が可能な市
4エリアの中核となる市
5下位の県庁所在地や同レベルの都市
6中位の県庁所在地や同レベルの都市
7上位の県庁所在地や同レベルの都市
8特別行政区
9上位特別行政区
2をもっと細かく分けても良いかも

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:56:48.889 ID:7lm8sqFua.net
山陰は立地的にも隔離されてるから大都市に寄生することなく頑張ってる
コロナも本当最後の方まで残ってたしな

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:57:35.531 ID:Rawq3h1J0.net
>>23
大阪京都のベッドタウンしてるから除外

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:58:05.356 ID:bvw29MJQd.net
愛媛県

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 00:58:39.744 ID:Rawq3h1J0.net
>>223
結局こういう事だよな
ベッドタウンにすらなれない県がガチ田舎

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:01:24.314 ID:J15TfLel0.net
地域単位で選ばなきゃだな

さすがに県庁所在地と大阪府の千早赤阪村は前者の方が都会だし

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:01:38.159 ID:4r/hal3G0.net
トヨタがスマートシティ作って
都市のあり方ってのがこれから上書きされていく時代だと思う

人が密集して暮らすということにどれだけの価値があるのか

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:02:34.597 ID:hTwNpgO60.net
>>228
千葉だっけ?なんか一年前くらいに記事見た気がする

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:03:56.129 ID:7lm8sqFua.net
>>226
大都市の周辺県だったら 田舎つっても大都市に人が集まってるっていう感じだし交通もあるからな

そういう意味では 新幹線も通ってなくて 近場の大都市へのアクセスも悪い山陰、高知、宮崎らへんかね

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:05:17.879 ID:deDPXmB6d.net
鳥取は良い所だよ
島根は神社だけみれば立派だよ
奈良南部は大概だけどそれを言うなら香川の内陸部の方がずっとヤベえよ?

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:06:30.244 ID:4r/hal3G0.net
>>229
こないだ地鎮祭やってたけど静岡県裾野市だね

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:07:37.136 ID:a7vk3bVtM.net
佐賀やろ

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:47:16.274 ID:M7hEt1240.net
長野

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 01:59:04.625 ID:FTD2Gn80K.net
甲府

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:08:43.299 ID:4r/hal3G0.net
大学時代1ヶ上の先輩達が隠岐の島に合宿に行ってて
何もなかったけど超面白かったらしく
そういう「自分たちの工夫」で地方は成り立ってるのだと思ってた

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:10:58.493 ID:kzMt/e4HM.net
>>236
旅行で行くのと住むのは大違いだわよ…

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:12:25.745 ID:0F5kgfWp0.net
鳥取だろ。岐阜はほとんど名古屋だし佐賀はほとんど福岡

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:15:50.703 ID:4r/hal3G0.net
>>237
イケハヤとかも『まだ東京で消耗してるの?』で言ってるから
あながち外れてもないと思ってるが

離島に住んだ人の話とか本で読んだことあるけど
細かい仕事(無給)たくさんあるらしいしね
墓掘りとか

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:19:04.405 ID:dXIpv2yBr.net
県内の最大都市(県庁所在地とは限らない)の人口が最少クラスで
なおかつ県内第2都市の人口も極端に少ない県を日本一とすると
意外なことに山梨県なんだよな

https://www.zkai.gr/echtas/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B9%E7%A4%BE%E4%BC%9A/%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%8F%E5%87%BA%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E2%91%A2%E3%80%80%E7%9C%8C%E5%86%85%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%AC%AC1%E4%BD%8D%E3%83%BB%E7%AC%AC2/

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:19:07.349 ID:kzMt/e4HM.net
工夫すれば住める田舎vs工夫しなくても住める都会ならみんな都会選ぶでしょ
だから雪国や離島からはどんどんひとがいなくなるんだよ
地方でも「都会と同じ仕事や生活ができる」まで来てようやく地方創生は成功なんだよ独自性に頼るなんて延命措置もいいところ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:20:47.020 ID:o1B2mgsq0.net
>>50
え?
宮城も死んでるだろ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:21:25.270 ID:kyfrcRqEK.net
田舎を徹底的に貶めているけどきみらは都市の人間のタマなの?

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:23:30.191 ID:R2lTQ4Ck0.net
>>63
安晋下関

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:27:37.523 ID:4r/hal3G0.net
>>243
東京も真の田舎も知らない地方民だよ

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:41:52.459 ID:B+W/jMWk0.net
長野県 野沢温泉村
https://imgur.com/OiemCot.png
https://imgur.com/bPVPJGz.png

人口 : 3,506人

男 : 1,688人

女 : 1,818人

世帯数 : 1,342世帯

2021年 3月1日 現在

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:45:41.915 ID:B+W/jMWk0.net
○ 24時間営業のコンビニがない。

○ イオンがない。

○ 電車がない。

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)

○ 車は絶対に必要。

長野県 野沢温泉村
https://imgur.com/ZpuEu4y.png
https://imgur.com/t5XXkNk.png
https://imgur.com/y5fFBr3.png
https://imgur.com/r7088sH.png

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:47:45.562 ID:RbYNwi97r.net
>>246-247
スレタイ読めないガイジか?

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:50:48.322 ID:4r/hal3G0.net
無能な俺は野沢温泉村から出て賃労働するしかないけど
イケハヤクラスはビジネス起こすって息巻いてるし
実際ビジネス成功させる奴が出ないと地域おこしはできないんだと思う

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:52:14.074 ID:B+W/jMWk0.net
>>248
あ?ちゃんと読んでるわ

害児はテメェだろ
それとも老害か?
今 何歳?

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 02:54:31.227 ID:RbYNwi97r.net
>>250
「都道府県」と言われてるのに「村」を答えて
よほど会心の自信作なのか嬉しそうに連投しちゃって
これ紛れもなくガイジだろ

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 03:05:02.926 ID:4r/hal3G0.net
都会と田舎でなくて恐縮だが
文明人と原住民という話しでは映画「アバター」が原住民の生き方を肯定してた
これは貶し言葉にとられちゃうかなー

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 03:24:40.159 ID:4r/hal3G0.net
必ずしも都会色に染まらなくてもいいのです
全国チェーンの店は出店禁止して地元の飲食店やお店を優遇してる街が
オーストラリアのどっかにあって高城剛がお勧めしてたり

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 03:31:56.180 ID:3Idtv8l8M.net
うーん山形

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 03:52:52.304 ID:pux7DqBd0.net
北海道やろ

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 04:04:26.280 ID:kVypU8FKM.net
>>251
俺が遊ぶ前におもちゃ壊すなよ!

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 04:23:26.180 ID:0R+yODmV0.net
島根鳥取と和歌山は通り道にもならないし
観光とかの目的なければ中々行かないよね

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 04:23:56.150 ID:slWl/IKD0.net
東北の上三県は一纏めで考えていいと思うの

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 04:57:43.363 ID:3QpVJQXHd.net
>>48
茨城が高みの見物とか流石日本一を決める戦いじゃけぇ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 05:01:36.856 ID:SU/8gBKJ0.net
山梨ってどう?

総レス数 260
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200