2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「現在進行形で進んでいる」とかいう間違った日本語

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:51:52.859 ID:GzwP4J/5p.net
アナウンサーとかが普通に使ってて気になってしょうがない
現在進行形って学校英語の文法用語であってそれ以外の何でもないただの「名詞」なのに何で当たり前のように浸透してて誰も突っ込まないの?
「現在進行中」ならまだわかるけどさ、「東日本大震災の哀しみはまだ現在進行形で続いてるいるんですね」とか神妙な顔で言われるとすげえモヤモヤする

2 :災害時にラジオっている?:2021/03/27(土) 17:52:21.398 ID:l5MGrBwaM.net
しょうがある

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:53:03.805 ID:KzFP+ylN0.net
以下、5
まで読んだ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:53:27.741 ID:51I+48ut0.net
未確認なんだよな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:53:43.619 ID:HNwLyAE+0.net
いやマジでこれはもっと広まるべき

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:55:11.979 ID:AX0kjRqU0.net
英語を習うときに日本語として間違っているのを指摘されるな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:55:24.505 ID:tqgg5X7ua.net
比喩表現というものを知らんのか

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:56:14.971 ID:2hNB/xgqd.net
名詞に「で」を付けて動詞を修飾するの別に変じゃなくない?
「今日は魚をフライパンで焼く」とか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:56:37.664 ID:Uw6fspWq0.net
現在完了形ならok?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:56:56.707 ID:Uw6fspWq0.net
いやダメか
現在形かな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:57:06.094 ID:GzwP4J/5p.net
>>6
そうなの!?
素晴らしい先生だな

ちなみにこれどうググッても出てこないから余計に間違いに気付かない奴が溢れる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:57:34.937 ID:GzwP4J/5p.net
>>7
絶対に比喩として使ってる奴は皆無

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 17:59:04.437 ID:2hNB/xgqd.net
ちょっと調べただけだけど助詞「で」は時間関連の名詞と組み合わせて時を表す用法もあるから(「宿題は後でやる」など)別に変な用法ではないと思うな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:00:13.914 ID:VRIQ+QtV0.net
日本語って英語でいう時制はないらしいね
「そろそろ富士山見えるよ」「おー見えた見えた(いま見てる)」とか
「期限が切れたら返却する予定」とか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:00:14.390 ID:GzwP4J/5p.net
>>13
いや、そういうこと言ってんじゃないんだよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:01:57.329 ID:fBlduhin0.net
二重に使う事で強調してるだけで間違ってなくない?
もこみちがオリーブオイルで炒めたものにオリーブオイルかけるのと同じ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:03:50.436 ID:GzwP4J/5p.net
>>16
だからそうじゃないって
わかんないかなあ…
「間違い」って言っちゃったのがまずかったのか?
俺が言ってんのは日本語の文章の組み立てとしてどうかってことじゃないんだよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:06:59.800 ID:GzwP4J/5p.net
そこで当てはめるべき言葉じゃないのに乱用されてるのがまずいってこと
「現在進行形」って言葉を英語の授業で習った文法用語である認識を念頭に置いて使ってる奴はおそらくほぼいない
これがアカンと言ってる
多分>>6の先生はよくわかってる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:10:03.197 ID:0CtYwwXua.net
頭痛が痛いと同じ話だろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:10:35.469 ID:GzwP4J/5p.net
>>19
それはそうだが俺が言いたいポイントはそこじゃない

あああもう……

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:11:31.731 ID:GzwP4J/5p.net
vipってもっと賢いのかと思ったけど違うのか?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:11:48.507 ID:tqgg5X7ua.net
>>12
なぜそう言い切れる?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:12:13.737 ID:QR360uxm0.net
いや明らかに中学で習う文法用語であることを念頭に比喩的な表現で使ってるだろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:12:41.873 ID:GzwP4J/5p.net
>>22
発言のニュアンス
18で言ったとおりだよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:14:02.626 ID:GzwP4J/5p.net
>>23
それはお前が正しく日本語を使ってるからだよ
実際少数派だと思うわ

現実は>>24

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:15:06.634 ID:tqgg5X7ua.net
>>24
>>18も「おそらくほぼいない」と言ってるだけでその理由には触れてないんだけど

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:16:11.686 ID:GzwP4J/5p.net
>>26
おそらくほぼいない理由はおそらくほぼいないからだよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:16:24.516 ID:/U9V7kj0d.net
今までの日本語にない時間的ニュアンスを表現する言葉として
もう新しい時間概念名詞と捉えていいと思うな
「現在進行中」ともやっぱニュアンスは違うよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:20:22.228 ID:tqgg5X7ua.net
>>27
つまり何の根拠もない憶測でしかないというわけだ
その憶測が間違いだったということに気付けばお前のモヤモヤは晴れる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:20:57.661 ID:GzwP4J/5p.net
>>28
現在進行中は日本語文章の言葉としてあるものだからな
用法としては不自然だけど現在進行形よりはマシ

あと「今も尚続いている」というちゃんとした言い回しは存在する

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:21:54.008 ID:GzwP4J/5p.net
>>29
お前はもう出てこなくていいよ
>>28はオレが言ってることをちゃんと理解してる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:22:37.376 ID:ROeMWAo80.net
>>1が気になるならサイト立ち上げたりSNSで拡散したり発信したほうがいい
日本語の乱れは現在進行系で進んでいるのだから

33 :災害時にラジオっている?:2021/03/27(土) 18:22:50.145 ID:l5MGrBwaM.net
そのアナウンサーはもしかして想像の

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:22:56.462 ID:dKqxVHRO0.net
話ずれるけど
昔英語の授業でis deadingを訳せって話で
死んでいるって言ったら死につつあるって返されたけど
死にっているの意味で死んでいるって言ってるのになと不満を覚えた

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:23:59.479 ID:GzwP4J/5p.net
>>34
死につつあるのは生きてるじゃん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:25:30.143 ID:tqgg5X7ua.net
>>34
「死につつある」ことを「死んでいる」とは言わないから当然の返し

37 :災害時にラジオっている?:2021/03/27(土) 18:26:00.178 ID:l5MGrBwaM.net
死んでいってる
死に向ってる

38 :災害時にラジオっている?:2021/03/27(土) 18:29:33.585 ID:l5MGrBwaM.net
>>1がナニを俺らに伝えたいのか分からなくモヤモヤします
分からない自分にモヤモヤします

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:29:52.676 ID:dKqxVHRO0.net
少しずつ地球は死んでいる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:31:40.955 ID:0CtYwwXua.net
>>1は現在進行形で進んでいるという日本語が違うとかじゃなくて現在進行形という教育現場の造語が一般に使われてるのがおかしいって言いたいのか?

41 :災害時にラジオっている?:2021/03/27(土) 18:36:12.623 ID:l5MGrBwaM.net
女子アナがエッチな事してたり
男子アナが水田で尻相撲して頭から飛び込み全身麻痺
これらの方がよっぽど気になるわ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:43:39.061 ID:GzwP4J/5p.net
>>40
教育現場の造語という表現は良いな

一般に…というか日本語表現として当たり前に使ってしまってるからな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:50:36.737 ID:tqgg5X7ua.net
「現在進行形で」というフレーズは既に定型句化してるんだよ
「等身大の」とか「白紙のまま」とかと同じレベル

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 18:55:51.896 ID:dKqxVHRO0.net
鉄球は沈んでいる

45 :災害時にラジオっている?:2021/03/27(土) 19:01:33.462 ID:l5MGrBwaM.net
>>42
お前の意見を無理矢理正当化しようとしてんじゃねーよカス
何様だよお前

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/27(土) 19:07:21.471 ID:HNwLyAE+0.net
>>45
急にどうしたの?ゴミクソコテ

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200