2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ就活生におすすめの業界教えて

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:01:01.229 ID:XDwtSZ5p0.net
教えて

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:01:32.455 ID:idib1YQ20.net
医療

3 :エコバッグ警察 :2021/03/28(日) 00:01:32.857 ID:gnDTuf/b0.net
製造業

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:01:45.118 ID:3RW0nBAxa.net
なんJ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:01:53.800 ID:N5ATemmH0.net
町工場

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:01:57.198 ID:JiG3qK/h0.net
公務員

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:02:00.742 ID:XDwtSZ5p0.net
理由も添えてね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:02:19.235 ID:kolJFjBD0.net
不動産
水曜日休めるから

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:02:21.247 ID:qO3Jy3uo0.net
お寿司屋さん🍣

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:02:52.755 ID:QTSksNCa0.net
公務員
安定度は他を圧倒する

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:03:34.150 ID:8vr2Y8X70.net
給料か休みか安定どれを重視するの?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:04:17.415 ID:XDwtSZ5p0.net
>>11
全部

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:04:22.559 ID:ZhDn021R0.net
政令指定都市の市役所かな

田舎市役所や警察消防教師あたりの底辺系公務員は別な

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:05:12.705 ID:ZICgZFNX0.net
22卒だけど金融とMR考えたけど、結局公務員一本にしてるわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:05:39.221 ID:JiG3qK/h0.net
>>12
君になんかスキルあるの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:05:41.351 ID:/XMPA02P0.net
やりたいことないのか
大学生?今まで何のために勉強してきたんだ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:05:53.471 ID:MlEYciTm0.net
放送

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:07:59.825 ID:XDwtSZ5p0.net
>>16
逆にやりたいことが明確なやつそんなにいるのか?
仮にあっても配属とかでそれに携われる保証もないし

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:08:31.074 ID:XDwtSZ5p0.net
>>15
学歴

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:09:05.498 ID:8vr2Y8X70.net
>>18
絶対にやりたくない職種から消去法で絞り込めばいいよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:09:30.957 ID:R1sp6QPBd.net
業界っていうか三菱地所

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:10:07.434 ID:xOntGZ4AM.net
仕事を生き甲斐にするか
ライフワークバランスを大事にするかで変わる

23 :エコバッグ警察 :2021/03/28(日) 00:10:37.627 ID:gnDTuf/b0.net
東工大?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:10:59.306 ID:hpFUtIDu0.net
仕事を生き甲斐→金融(銀行、証券、保険)、コンサル
ワークライフバランス→インフラ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:11:54.399 ID:tawJODZ70.net
>>1
頑張って税理士にでもなっとき

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:12:13.272 ID:g/knwqAd0.net
材料屋

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:14:24.844 ID:/XMPA02P0.net
どうでもいいけどワークライフバランスの意味って変わったよな

元々は仕事の充実でプライベートも楽しめて、プライベートの刺激が仕事のさらなる充実に効果があるみたいな相互作用の意味だったのに

今は「仕事は嫌なもの」という前提で休みか稼ぎどっちを重視するかみたいになってる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:14:49.364 ID:ZhDn021R0.net
コンサルはいいけど金融は論外
どうせ数年で辞める

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:16:53.083 ID:1LM504Zqd.net
あのな学歴なんて意味ないぞ
大手は学歴なんてあって当たり前で仕事の能力が期待できそうかを見られるし公務員はそれこそ学歴関係ないらしいじゃん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:22:18.453 ID:3LlBeTAmM.net
地方だと大手民間より公務員のが学歴高いぞ
地方上級レベルならな
地方は大手民間ってもしょぼいやつしかないから
東京に本社あるような超有名企業ならそっちのが上と思うが

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:22:35.453 ID:P2mvESk60.net
総合商社

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:23:49.424 ID:MlEYciTm0.net
地方の大手民間って中小だろ

33 :エコバッグ警察 :2021/03/28(日) 00:24:44.367 ID:gnDTuf/b0.net
>>30
地方でも大きい会社は東京にも本社置いてるけど

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 00:25:18.531 ID:ZhDn021R0.net
>>32
社員数万人いるレベルなら余裕で大手だろ

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200