2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

虫って明らかに地球上の生物じゃないよな?????

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:20:37.239 ID:aW/OSRWt0.net
基本手のひらより小さい
目が複数あったり足が複数あったり姿形が多種多様
嫌悪感がある
さなぎになると一旦体を全部溶かして体を作り替える

エイリアンだろこんなの

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:21:15.561 ID:jl3AUEbj0.net
お前虫じゃないないのにエイリアンみたいな見た目してるじゃん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:22:03.127 ID:oom08Iw4a.net
そもそも人類は…

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:23:13.355 ID:qO3Jy3uo0.net
むしろ虫が本来の地球の生物説

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:23:36.062 ID:VWjkVPwNa.net
地球で生きてるんだから地球の生き物じゃないの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:24:18.133 ID:p+NkEJKu0.net
まともなソース無いけど
昆虫は体内時計が25時間らしい
火星の自転周期は25時間らしい
すなわち

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:24:53.650 ID:aW/OSRWt0.net
>>5
絶対宇宙からとんできたと思う
隕石とかに乗って
ダニとか宇宙でも生きられるらしいし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:25:11.628 ID:aW/OSRWt0.net
>>6
それ人間じゃなかったっけ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:25:56.686 ID:dAiiXV5Y0.net
海老も蟹もナマコも完全に宇宙からの侵略者

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:26:22.075 ID:TjEij82UM.net
そもそも「目」は植物が獲得した葉緑素が生物に取り込まれて進化した物だから複数ある方が正しいというか最初のあり方

そこから退化と進化が混ざり合って2つになっただけ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:27:48.219 ID:ZDIkDpYa0.net
そんな説もあるよな
虫の化石はずーっと一種類しかなかったのにある時多様な虫の化石が爆発的に増えてるらしい
いきなり色んな方向に進化するはずもないからどっかから来たんじゃないかって説

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:27:55.154 ID:qaPQC+530.net
もしかすると哺乳類が明らかに地球の生き物じゃないのかも

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:27:59.945 ID:TjEij82UM.net
>>6
それ人間
時計や外界の様子を確認出来ない状況で生活させるとリズムが1時間ずつズレていく

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:28:03.638 ID:aW/OSRWt0.net
俺は信じないね
あんな虫みたいなキモい生物と俺が同じ祖先だなんて

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:30:19.155 ID:TjEij82UM.net
そういうレベルで祖先とか言い出したら全ての物は同一祖先やろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:30:24.232 ID:ASt2JI6i0.net
虫の方が昔からいるんだよなぁ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:43:43.330 ID:ra9iEtu4d.net
人も虫も貝の子孫だぞ

貝➡軟体動物➡魚➡爬虫類➡哺乳類

貝➡海生甲殻類➡カニ➡陸カニ➡くも

貝➡淡水貝➡淡水甲殻類➡昆虫

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:44:43.861 ID:umafqw++0.net
微生物とか細菌とか見るに別にそこまでおかしな進化でもないだろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:46:27.884 ID:5IxgbUUw0.net
虫こそ地球の主役

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:46:54.356 ID:MR2yKF8J0.net
明らかではない

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:47:53.331 ID:MJulpr/f0.net
蚯蚓だって螻蛄だって水黽だって
みんなみんな生きているんだぞ

読めないけど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 07:56:47.820 ID:dTj4EP9lp.net
>>11
生物の進化はダーウィンの進化論よりずっと早く進化が伝播していくことがわかってきてるし天変地異によって種が一気に多様化したっていうのがおかしい事ではなくなった

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:01:21.137 ID:EWw1PLAB0.net
系統樹見てこい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:03:47.039 ID:gnmSC8gT0.net
数では圧倒的多いけどな

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200