2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の最北端に住んでる人ってなにしてんの

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:35:33.656 ID:uSuoVxuI0.net
なんでそんなとこで暮らしてるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:35:59.988 ID:EWw1PLAB0.net
ブギウギ専務のロゴ書いてるよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:36:29.679 ID:iJ3O1XfT0.net
地主です

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:36:36.524 ID:uSuoVxuI0.net
ブギウギ専務って舐められそう

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:37:14.820 ID:uSuoVxuI0.net
>>3
稚内ならまあ。


いや稚内でも相当寂しかったぞ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:38:11.130 ID:/9NHCURFx.net
稚内行った事ないんだよな
えりも岬は強風過ぎて二度と行きたくないってなった

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:39:22.718 ID:uSuoVxuI0.net
>>6
バイクで行ったわ稚内。
最北端の岬は奇麗だったがや

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:40:24.735 ID:xdqQ0V/70.net
海と空を写真に撮ってる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:40:25.223 ID:/9NHCURFx.net
>>7
へぇ〜いいね
機会があったら行ってみたいとは思う

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:41:16.139 ID:ahcKmo+Y0.net
静内市内に鹿の群れがいたときはビビったぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:41:39.277 ID:uSuoVxuI0.net
>>9
早朝にオロロンライン北上して稚内で夕日見るコースは良かったわ。

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:42:12.188 ID:uSuoVxuI0.net
猿払村とかホント何もない。草原だけ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:42:12.553 ID:7h71bwTVK.net
大きい動物がいてすごい世界だよwww

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:42:40.013 ID:uSuoVxuI0.net
>>13
知床とかバイクじゃ怖いな。熊が

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:43:04.013 ID:M+mOLUMj0.net
松坂大輔記念館ってまだある?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:43:55.815 ID:WCRU8cOw0.net
ちょっと右行ったら未開の森で熊さんがのびのび暮らしてるんだよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:45:10.918 ID:WCRU8cOw0.net
知床行ったらガイドの人が「知床で犬飼うのは熊よけ(囮)のため」って言ってて
はえー文化が違ぇや!って感動した思い出

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:46:33.830 ID:MOVa+T0Bd.net
あのへんの環境って日本というよりロシアな気がする

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:47:19.060 ID:FFzRTgzT0.net
稚内は鹿が普通に車道を渡ろうとする
奴らは横断歩道無視だから気をつけて走れよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:48:34.423 ID:7h71bwTVK.net
しかしなんもないな
文化や歴史が無い
古墳とか
北海道全体がそうだけど
本州が羨ましくも思う

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:48:43.402 ID:FFzRTgzT0.net
>>12
キャンプ場と温泉施設が併設されてる道の駅があるよな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:49:10.928 ID:QurDs4S/a.net
札幌住みだけど鹿さんが学校のサッカーゴールに引っかかって
ゴールネットズタズタにしてた時は笑った

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:49:46.078 ID:WCRU8cOw0.net
>>20
洞窟みたいな遺跡見つかんなかったっけ?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:50:33.755 ID:MOVa+T0Bd.net
環境厳しすぎて歴史的にも文化形成する余裕なかったのかね?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:50:46.531 ID:/9NHCURFx.net
真夏に遠軽行ったら普通にストーブ必要でビックリ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:51:00.378 ID:IUYnPjK90.net
自衛官とか漁師じゃないか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:51:15.904 ID:uSuoVxuI0.net
おーなんか地球が丸くみえる開陽台とかいうとこあんのかー寄ったろーここを右かあ。

看板「この道を20km」

俺「ん?」

看板「この道を 2 0 k m 走 れ」

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:52:05.756 ID:uSuoVxuI0.net
>>16
森の中の道を走ると怖いよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:52:10.917 ID:eN6hV4csa.net
アザラシとかトド捕まえてる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:52:40.920 ID:7h71bwTVK.net
そういえばオホーツク文化があったらしいとブラタモリでやってたな

>>23
知らないな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:52:52.624 ID:xdqQ0V/70.net
>>20
北大博物館行ったら認識変わると思うよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:52:54.877 ID:iJ3O1XfT0.net
>>27
近いな!

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:54:51.346 ID:9SJEu19V0.net
>>27
すぐそこって意味だぞ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:55:17.947 ID:WCRU8cOw0.net
>>30
フゴッペ洞窟だわ
あと石狩で公園作ろうとしたら遺跡見つかって工事ストップしたとかあったなぁ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:55:29.109 ID:xdqQ0V/70.net
20キロなら車で15分ぐらいだな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:56:05.233 ID:/9NHCURFx.net
>>27
宮の沢から新さっぽろくらいの距離だな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 08:57:07.436 ID:S0+/zE8z0.net
竹下家

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 09:00:17.436 ID:uSuoVxuI0.net
稚内の山下家は相変わらず臭かった

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 09:00:58.560 ID:dvI//LmrK.net
先端をマンコに擦ってアヒアヒ言ってる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 09:01:40.157 ID:9x7scOTFr.net
わっかんないです><

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 09:07:09.222 ID:FFzRTgzT0.net
>>27
道央にトムラウシ温泉ってとこがあるんだが
オンロードバイクでダートを20キロくらい走らされてヘロヘロになった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 09:21:01.005 ID:xnHTz8jIH.net
20キロくらいなら本州でもよくあるだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 10:15:21.813 ID:RqLqKP4Ga.net
知ってる人は漁師やってたり、レーダーサイトで監視してる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 10:22:58.597 ID:UUZhPsYQr.net
>>27
15分もあればつくやん

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 10:24:46.345 ID:UUZhPsYQr.net
開陽台への道はちょっと開けすぎてて怖いのはわかる
道路から落ちたら山を転げ落ちてくのかなぁみたいに見えるし

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 10:37:32.719 ID:/9NHCURFx.net
稚内の魚介ってどんな感じだろうね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 10:54:51.599 ID:RqLqKP4Ga.net
>>46
タコは水揚げ量三位だからタコは有名、ホタテも利尻昆布もウニもナマコもなんでもある

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:07:41.315 ID:Y2iDps84M.net
ロシア人が攻めてきた時に備えてるんだぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:24:58.723 ID:FFzRTgzT0.net
漁港のとこにちょっとした道の駅みたいな市場があるよね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:27:31.019 ID:C+9XfT2ba.net
北海道の北見市ってとこに住んでるけど質問ある?
大都会やぞ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:51:21.997 ID:/9NHCURFx.net
>>47
あのデカいミズダコとか?
そういえば利尻あるんだもんな
美味いもの多いだろうな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:53:54.936 ID:9x7scOTFr.net
>>50
北見行ったことあるけど商店街とか人全然いなかったぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:58:41.929 ID:FFzRTgzT0.net
北海道の中ではだよね
大ってほどじゃないけどまあまあ都会
北海道の田舎ってもはやただの大平原なんだから本州に住んでる人には想像もつかない世界

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200