2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム鉄血好きな人とは絶対に友達になれない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:29:47.879 ID:AcHit81p0.net
1期はシンプルにつまんねーし
2期はグダグダなうえに気持ち悪いわ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:30:14.643 ID:Pt4tSKdea.net
大好き!

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:30:16.033 ID:hPKqS4CC0.net
でも彼氏になら考える

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:30:55.187 ID:R3yX0MN90.net
ちょっと面白いところもあるけど、全体的にはつまらん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:30:59.860 ID:UghptJGJa.net
W好きな僕は?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:31:43.313 ID:JOwyfzpS0.net
ガノタとは友達になれません

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:32:10.441 ID:R3yX0MN90.net
>>6
それは同感

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:32:13.188 ID:yBz6hjE20.net
いろいろ惜しい

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:32:14.912 ID:fkEeGCcEr.net
ガンダム自体面白くないしね

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:32:19.962 ID:AcHit81p0.net
1期は2期のための伏線散りばめる準備期間だったのに
2期があれじゃあやっぱ価値ねえわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:32:45.113 ID:AcHit81p0.net
>>9
これきらい

12 :まゆげ22 :2021/03/28(日) 11:32:48.799 ID:nOmOwqSV0.net
そんなにつまらいのですか?
話題性があったのでそういう反応はおどろきです

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:33:05.168 ID:qeFIrt/va.net
止まるんじゃねぇぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:33:53.056 ID:AcHit81p0.net
1期はシンプルに退屈
2期はグダグダ過ぎてすごい
話がいつまでも進まないし進んだら進んだで予想の斜め下をいく超展開

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:34:21.862 ID:vt42b3UUr.net
歌がいいよな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:34:29.533 ID:ujqrtcau0.net
きぼうのーはなーで毎回笑うようになってしまった

なんだかんだで1番話題性あるしキャラ人気投票も一位だしガンダムデビューするならまずおすすめする

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:34:49.375 ID:R3yX0MN90.net
>>12
ガンダムシリーズは、ガンダムをある程度好きなヤツにとっては見る義務が生じているようなものだから、見る人はそれなりにいるし、見たら話たりはする

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:34:56.798 ID:AcHit81p0.net
そして本筋が雑なのにここだけは譲れないといわんばかりに散りばめられるキモい下ネタやお涙頂戴シーンで不快感がマックス

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:35:18.987 ID:ujqrtcau0.net
>>14
そもそもこのアニメは、頭の悪いガキが大人の世界に足突っ込んで好き勝手荒らし回ったら、こーなりますよ。って話だからな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:37:07.821 .net
オルガを世界に産み落とした
この功績だけでも評価できる
https://m.youtube.com/watch?v=4TiFkV-0rzY

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:37:17.481 ID:AcHit81p0.net
>>19
話の本筋がクソッつってんじゃねえよ
尺やらなんやら話書いてる奴らの知能の都合かご都合的にマクギリスや他キャラの知能がモリモリ下がってるのはヤバいだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:38:54.497 ID:AcHit81p0.net
にしたって最後名前変えて別人なったからもうテロリスト犯罪者じゃありませ〜ん
っていう話は世の中ナメすぎでは

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:39:49.786 ID:R3yX0MN90.net
>>22
オウム真理教だってアレフって名前に変えたじゃん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:41:53.267 ID:AcHit81p0.net
>>23
その辺の事情がどう関係あるのかわからんから説明してくれよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:43:22.069 ID:R3yX0MN90.net
>>24
現実の世界でもその手を使うんだから、アニメの中で使うのも納得できるってことだわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:44:04.762 ID:ujqrtcau0.net
>>21
絵本で読んだバエルにのればみんな服従するって御伽噺を鵜呑みにして反乱起こしたバカなだけじゃん
お前みたいに妄想に取り憑かれて現実見てないガキが大人の世界に足を踏み入れると、こーなるぞ。って話だぞ

今回のアニメはそう言うもんだぞ
学のないガキや、大人になっても妄想ばかりして現実見てない奴に向けての、アニメだぞ

27 :まゆげ22 :2021/03/28(日) 11:44:28.768 ID:nOmOwqSV0.net
>>17
わかります
そして鉄血がことさら
「これガンダムじゃなくね」って言われていたのも知ってはいました

ですがそれはZZでもWGでもいわれたことです

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:44:37.560 ID:ujqrtcau0.net
>>22
顔バレしてないんだからいけるだろ
脱出はバレてないし奇跡的に生きてました系なんだから

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:46:40.405 ID:LfdYYsm70.net
フラウロスがギャラクシーキャノン外すのはまあまだいいよ
でもあの後機体ボロボロなのに突っ込むのアホでしょ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:47:21.828 ID:AcHit81p0.net
>>25
そもそもアニメとして面白いそれ…?
納得はするが面白いかそれ?

アレフは解散したオウムの元信者が集まっただけだから大半は元オウム信者ってだけで犯罪者という扱いをされなかった連中が中心だし

今も警察組織とかからチェック受けてるから結構違うのでは…?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:47:59.155 ID:ujqrtcau0.net
まぁ虫食ったりするやつも敵サイドにいたけど、上司が大人としてまともだからな
虫野郎と鉄華団はいい対比だったんだよ
まともな大人が上司にいるか、いないか、の差

鉄華団がフランクフルトニ尉の援助を受けていればこうはならなかった
だからよ、大人が差し伸べてくれた手はしっかり掴むんだぞ
俺はその先にいるぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:48:08.673 ID:AcHit81p0.net
>>26
あのねえ
身も蓋もないやつってつまんねえんだよなぁ…

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:48:45.925 ID:R3yX0MN90.net
>>27
つまらんと思う理由は人それぞれかな
俺は別に全体的な筋は嫌いじゃないし、2期の終わりの方は結構好きだよ
俺がつまらないと思う理由は、盛り上がる場所をあんまり作らずに、割とダラダラと単調な話が続くだけだから

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:49:11.163 ID:ujqrtcau0.net
>>32
いつまで経ってもお前は現実見ずに妄想ばかりしてるねえ
そんなんじゃ就職しても使い物になんねーぞw
オルフェンズ見て学習しなかったんかwww

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:50:07.898 ID:R3yX0MN90.net
>>30
あのあたりは面白いと思った
全体的には面白くないがね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:50:26.307 ID:AcHit81p0.net
>>31
いや 味方が視聴者側から見てもアホすぎてやばいってだけじゃん
そんなアホな連中が雑にぬっころされるだけの
まぁ予想可能な内容のアニメだぞ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:50:35.881 ID:ujqrtcau0.net
ダインスレイヴに一度壊滅させられるのはわかる
二度目も予兆があったのに、なんでこいつら引くんだ????とまるで理解できずにまた同じ方法でボコボコにやられた所も「学のないガキ」なんだよな

オルフェンズを反面教師にしてくれって意味を理解しろよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:51:17.964 ID:YBcgyK130.net
1期好きだしMSデザイン好きだけど2期が全員アホすぎる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:51:52.724 ID:kKWlaXZ/0.net
ガンダムファンにはそうだろうな
岡田磨里をよく知っている人なら「またやりやがった」なんだけど
あの人、冗談抜きで男に殺意持ってそう

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:52:10.868 ID:AcHit81p0.net
>>34
えぇ…意味不明な人格批判でワロタ
>>35
正直納得は行かなかったけど
俺も面白かった
メチャクチャすぎて
実況スレも盛り上がってた
あれは凄かった

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:52:13.556 ID:ujqrtcau0.net
俺たちは最短で火星の王になる!←妄想に取り憑かれた厨二病キッズがいいそうでしょ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:53:16.782 ID:0ZW3LLSV0.net
僕らが見たかったのはダグラムです!;;

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:53:49.793 ID:vt42b3UUr.net
ガンダム全く見なかったけど鉄血だけは見れたし面白い

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:54:13.335 ID:ujqrtcau0.net
>>32
えぇ…意味不明な人格批判でワロタ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:54:47.673 ID:LCPQVuf90.net
機体は結構好き

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:54:50.618 ID:AcHit81p0.net
学のないのと面白い話が好きなことの繋がりってなんなんすかねえ…
おれは鉄華団がやられたことにとくに不満ないんだよなぁ
まぁ滅びて当然ぐらいには思うけど不要かつ不快なシーンが多いんだよなぁ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:55:05.000 ID:R3yX0MN90.net
>>40
オルフェンズは最後の数話が俺の中では1番面白いと感じた
評判は本当に悪いが

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:55:20.094 .net
ぶっちゃけガンダムのおすすめ聞かれたらオルフェンズかOOおすすめする
何が悲しくて初代とか進めなきゃならんのだ。絵からして見る気力起きねーだろ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:55:33.786 ID:rF8ONUzva.net
一期面白かった二期はみてない

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:56:11.588 ID:ujqrtcau0.net
>>46
お前の理解力が‥って言うか物事を捉える視野が狭いだけじゃん
学のないガキにはわからないんだろ
国語ドリルしたら?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:57:25.897 ID:R3yX0MN90.net
>>48
初代は今見ても割と面白い

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:58:06.845 .net
>>51
ストーリー的には面白いよな
だけど、絵よ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 11:58:31.217 ID:AcHit81p0.net
>>47
あれは伝説だわマジで
>>48
ucガンダムはオススメしづらいよねえ
せめて種あたりからじゃないとしんどい
>>50
お、おう…

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:01:23.718 ID:qSoA3Ttf0.net
ファーストはアムロが「ざまあみろ!」「くそっしょうがねえな」って言うのが面白すぎるじゃん(ツッコミ待ち)

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:02:36.027 ID:R3yX0MN90.net
>>53
マジか?
俺以外にオルフェンズの最後の方褒めてる人の意見初めて見たわ
結局腐敗もラスタルが正規の権力で解消するってとこも皮肉が効いてて好きだわ
割と変にリアリティあるところがいい

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:03:29.893 .net
ガンダムファンにファーストガンダムの話すると「坊やだからさ」とか「親父にも殴られたこと」とか「若さゆえの過ち」とか色々名言出るけど
ガチの初心者にそれ聞いたら「え?そんなこと言ってたっけ?あまり覚えてない」と、名言になっているものもただの台詞の一つだから印象にない反応する
そうなると、うん、って反応になる
ファーストガンダム勧めたのを後悔すらする
俺はした

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:07:21.333 ID:R3yX0MN90.net
>>56
名言と言われているけど、単に流行った言葉に過ぎないからな
オルガイツカの止まるんじゃねーぞも一緒
本当の意味での名言が多いのはSEEDシリーズとUC
ウケるかどうかは別問題だけどな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:07:38.527 ID:AcHit81p0.net
>>55
実況は盛り上がった
実況はな

バエル強奪
うおおかっけー
あれ?これ駄目じゃね…?
バエル脳と同盟やめて
オルガ死亡
バエル玉砕
最終回適当全滅

の一連の流れはすごかった

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:08:22.761 ID:saqcKMhQ0.net
ひたすらガンダムのセオリーに逆張りするだけの作品だったな

故に俺は好き

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:08:38.770 ID:HzIjYDKk0.net
機体のデザインは好きなんだよなー
ストーリーよりアクション楽しみにしてた自分としても戦闘シーンが少なくてガッカリだよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:09:42.769 ID:R3yX0MN90.net
>>59
結局これだからな
そんなことに精を出すんであれば、面白いエピソード考えてぶっ込んだら良かったのに

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:10:08.696 ID:wsq1qQkk0.net
でもそれまでの主人公がたまたまMSに乗せられてイヤイヤ戦闘して相手を殺さないで戦闘してる
とか戦争物にありえないような設定をやっと改めてくれた作品だからそこは素直に評価してる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:11:13.833 ID:2YgLCocoH.net
命狙われてるのに防弾チョッキはおろかなんの武装もせずに移動している団長
ボディーガード役の黒い奴がしょっぱなに打たれて倒れて無能
周りに隠れる場所いくらでもあるのに背を向けて体育座りするオルガ団長
誰も救急車呼んでくれないから自分の足で病院に向かうオルガ団長
途中で力尽きて止まるんじゃねえぞを言い残して逝くオルガ団長

止まるんじゃねえぞって言葉を鵜呑みにしてテロリストになったライド少年

もうね、ネタ感半端ないって
大好きだ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:11:41.314 ID:AcHit81p0.net
>>63
このへんはイチャモンくさいからすきじゃない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:15:20.385 ID:b19vUpiUK.net
数有るガンダム作品色々見た上で鉄血だけ好きとか鉄血が一番好きとかなら耳を疑うけど
ガンダムとか無関係にアニメ好きが鉄血見て他のロボアニメが好きってのと同じ感覚で鉄血好きってはるのは何の不思議も無いけどな
単純に作画良いしMSデザインも悪くないし
人気声優出てるし
イケメンキャラ多いし
若いアニメ好きが鉄血好きになるのは不自然じゃない

66 :まゆげ22 :2021/03/28(日) 12:18:25.785 ID:nOmOwqSV0.net
>>65
あれな「リアルロボット系」にこだわり過ぎる俺らも俺らなんだよな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:25:36.849 ID:saqcKMhQ0.net
直立した時に継ぎ目が消える脚いいよねセクシー

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:29:40.568 ID:TDc3fmnZ0.net
あの
Gレコいただいてよろしいでしょうか?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 12:30:51.766 ID:WpAOMzxy0.net
マッキーが予想以上にバカだったのとイオク引っ張りすぎなのとラフタ殺したのは許さん

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 13:08:39.919 ID:vt42b3UUr.net
>>1
結局お前鉄血大好きじゃんwwwww

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 13:15:38.179 ID:rF8ONUzva.net
スパロボでたらボトムスみたいなステータスになりそう

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 13:16:18.355 ID:HH7wZZ650.net
話は嫌いだけど機体は好き

総レス数 72
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200