2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日からまた仕事の香具師

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 20:23:26.708 ID:fo5l1Rdd0.net
🌴

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 20:40:50.514 ID:oH1hz1WE0.net
「世界の味」でおなじみの「さつまラーメン」が、そのアイデンティティーを放棄しようとしているー
取材班はそんなにわかに信じがたい情報の真相を確かめるために、店舗を訪ねた。実に半年ぶりである。

店の面構えに異変はない。看板にも「さつまラーメン」と書いてある。変わったことといえば「ラーメン」と書かれた真新しい旗が掲げてあることと、出前用のバイクが新調されていたことくらいである。

早速店内に入る。「いらっしゃい」
店主と奥さんの声も変わらずに健在のようである。

さて、誰もいない店内のカウンターに腰を下ろし、メニューに目をやる。
半年前と変わらないメニューである。

しかし取材班はすでに注文を決めていた。醤油豚骨ベースの「野菜ラーメン」に「半荘やきめし」である。
もちろん他のメニューもあるが、さつまラーメンといえばこれなのである。

お冷とさつまラーメンならではの大根の漬物が出される。早速さきのメニューを注文するとすぐに調理が始まった。

待つこと5分ほど、運ばれてきたラーメンは半年前に感動を覚えたあの見た目だが、何かが足りない・・・

そうだ!器にあった「世界の味」と「さつまラーメン」の文字が消え、まっさらな器で運ばれてきたのである。

「これがアイデンティティーを放棄したということか・・・」と取材班は悟った。

一時期ネットに挙げられたさつまラーメン。インパクトはなんと言っても「世界の味」と書かれた器だった。

どんな影響があったのか、はたまたただのリニューアルか、取材班は推し量ったが答えは出なかった。

早速食べたさつまラーメンはまさに美味。豚骨醤油ベースのスープに太めの麺が絡み、歯ごたえ良く炒められた野菜が楽しい。
そしてさつまラーメンといえばテーブル備え付けのすりおろしにんにくと醤油漬けにんにく。これを山程かけると、味に深みと刺激が加わり、さらに美味になる

あっという間に完食し、会計の後、店を出たのであった。

はたして、さつまラーメンのアイデンティティーは・・・いや、変わることなく、その味はそこに静かにあったのだ。
強いにんにくの後味が、取材班の背中を力強く押してくれるように店を後にしたのだった。

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200