2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまの70歳って若い頃にビートルズ流行った世代のはずだけど何で老害ばかりなんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:12:02.307 ID:6eK8Um86M.net
のど自慢、演歌ばかりだぞ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:12:44.222 ID:ix+kLT/50.net
今の70歳ってみんな洋楽好きじゃん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:13:09.692 ID:6eK8Um86M.net
>>2
のど自慢、演歌ばかりだぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:13:32.229 ID:6eK8Um86M.net
のど自慢KISSとかディープパープル歌わないじゃん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:13:43.544 ID:6LSgx02h0.net
演歌ばっかでビートルズなんか誰も聴いてなかったって
坂崎幸之助か誰か忘れたけど言ってた

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:14:15.575 ID:ix+kLT/50.net
>>3
そりゃ聴くのは洋楽でも歌うのは当時の日本の曲なんだろう

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:14:46.828 ID:ix+kLT/50.net
>>5
うちの母親未だにビートルズとかプレスリーとか聞いてるぞ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:15:04.394 ID:6eK8Um86M.net
>>6
のど自慢演歌ばかりだぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:15:15.677 ID:6eK8Um86M.net
>>5
なるほど

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:15:27.064 ID:6eK8Um86M.net
>>7
のど自慢演歌ばかりだぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:15:35.410 ID:ix+kLT/50.net
当時は都会と田舎の情報格差が半端じゃなかったからな
田舎の年寄りは知らないけど

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:16:14.721 ID:6eK8Um86M.net
>>11
のど自慢演歌ばかりだぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:16:17.847 ID:yWcRNU9M0.net
全員が洋楽聴いてたわけでもない

洋楽聴いてた奴は大体ジジイになってもカラオケ嫌い

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:16:18.087 ID:ix+kLT/50.net
>>10
俺の周りに演歌歌う70歳いないわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:16:18.606 ID:FBPKPQQKa.net
ビートルズより演歌の方が優れているからだろうね

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:16:35.463 ID:6eK8Um86M.net
>>14
のど自慢演歌ばかりだぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:16:56.457 ID:6eK8Um86M.net
>>13
ならなんでビートルズ来日公演があんな賑わったん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:17:14.052 ID:frYuGWxk0.net
のど自慢出るようなやつは演歌しか聞かんだろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:17:14.062 ID:6eK8Um86M.net
>>15
団塊世代演歌ばかりだぞ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:17:15.421 ID:ix+kLT/50.net
というかのど自慢って何だっけ?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:17:39.157 ID:6eK8Um86M.net
>>18
昭和20年代団塊世代65歳〜75歳演歌ばかりだぞ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:17:47.499 ID:6eK8Um86M.net
>>20
のど自慢演歌ばかりだぞ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:18:27.944 ID:me7p2q760.net
別にどうでもよくね?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:18:49.520 ID:/9NHCURFx.net
キチガイかコイツ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:19:04.843 ID:yWcRNU9M0.net
>>17
割合にしたら数パーセント未満

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:19:11.788 ID:FBPKPQQKa.net
>>15
ビートルズより演歌の方が優れている証拠

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:20:50.549 ID:EHMHGueDr.net
そういう所に出てくるのがカラオケ教室で演歌習ってるタイプなんだよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:20:55.347 ID:6eK8Um86M.net
>>23
毎年、家の近所の神社で自治会祭りをやるたびに老害がうるさい
老害のど自慢大会が日が暮れるまでひたすら演歌ばかりだぞ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:21:07.872 ID:E+/+ag0Q0.net
ビートルズ聞いてたやつがのど自慢出ていないだけ定期

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:21:22.504 ID:6eK8Um86M.net
>>25
じゃあの時代の日本人で洋楽聞いていたのは

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:21:47.783 ID:ym7MIhuf0.net
なんだろうこの主張

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:21:59.430 ID:6eK8Um86M.net
>>27
そんなクソビジネスあるのか
老害工場じゃんか

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:22:14.756 ID:m7pOsU3F0.net
>>30
金持ち
東京の高級住宅街に住むような奴ら

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:22:18.244 ID:6eK8Um86M.net
>>29
ビートルズ聴いたのが65歳以上だろ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:22:28.640 ID:AzSg8kJ70.net
お前らも年寄りになったら演歌になるんだよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:22:37.060 ID:ix+kLT/50.net
演歌ではなくて歌謡曲じゃないの?
本当に演歌か?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:23:25.182 ID:6eK8Um86M.net
>>33
もしかして

30年前に洋楽ヒップホップ聞いてた奴らその子世代の可能性?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:23:34.367 ID:6eK8Um86M.net
>>36
のど自慢演歌ばかりだぞ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:23:48.901 ID:E+/+ag0Q0.net
>>34
65歳以上の全員がビートルズ聞いてたのか?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:23:55.852 ID:6eK8Um86M.net
>>35
なるほど
いまから川の流れのようにするか

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:24:09.562 ID:6eK8Um86M.net
>>39
ビートルズ世代やんか

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:24:36.085 ID:ix+kLT/50.net
>>38
え、とこの世界線の人?
のど自慢で演歌歌ってる人なんて10%切ってるぞ
頭大丈夫?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:24:46.885 ID:m7pOsU3F0.net
>>37
30年前にヒップホップ聞く奴らは相当アンテナ巡らせてるか東京人

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:24:58.028 ID:ix+kLT/50.net
>>40
川の流れのようにが演歌だと思ってるの??????

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:24:58.697 ID:6eK8Um86M.net
>>31
日本の古い老害はなぜなくならない
自由な海外音楽の世代が老人になれば上の老害消えない?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:25:22.990 ID:zh8Bi7nfM.net
フォーク世代でもありそう

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:25:48.492 ID:L2F+DM850.net
20代でヒッピームーブメントがあった世代だから頭ハッピーセットだもんなあ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:25:50.290 ID:6eK8Um86M.net
>>42
のど自慢演歌ばかりだぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:25:52.039 ID:ix+kLT/50.net
多分この>>1が音楽知らなすぎるだけだわ
納得した

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:25:56.318 ID:m7pOsU3F0.net
GS世代ではありそう

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:25:57.394 ID:6eK8Um86M.net
>>44
のど自慢演歌ばかりだぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:26:11.238 ID:6eK8Um86M.net
>>49
のど自慢演歌ばかりだぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:26:27.237 ID:6eK8Um86M.net
>>50
チャックベリー世代

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:26:30.959 ID:ix+kLT/50.net
>>1はグループサウンズも知らない無知

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:26:51.301 ID:6eK8Um86M.net
>>46
それは新人類。還暦あたり

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:26:53.436 ID:m7pOsU3F0.net
のど自慢で演歌は少ないかもな
若けりゃポップス、年食ったら歌謡曲、死に際なら民謡

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:27:00.595 ID:6eK8Um86M.net
>>54
のど自慢演歌ばかりだぞ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:27:11.935 ID:E+/+ag0Q0.net
>>41
お前が何世代かは知らんが、同世代の連中は皆同じアーティストしか聞かなかったのか?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:27:18.866 ID:6eK8Um86M.net
>>56
歌謡曲は演歌ばかりだぞ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/03/28(日) 21:27:27.554 ID:ix+kLT/50.net
>>56
それな
多分>>1がアホなだけだ
解散

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:27:48.067 ID:6eK8Um86M.net
>>58
俺はEDM世代
アーヴィチ世代

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:27:56.765 ID:6eK8Um86M.net
>>60
のど自慢演歌ばかりだぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:28:26.146 ID:m7pOsU3F0.net
>>59
70年代アイドルソングは?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:29:37.776 ID:6eK8Um86M.net
>>63
演歌ばかりだぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:29:53.056 ID:E+/+ag0Q0.net
>>61
ならお前の生まれ年の連中は皆等しくEDM以外は全く聞かないってことだな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:29:53.199 ID:m7pOsU3F0.net
>>64
よしかいさ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:30:12.262 ID:m7pOsU3F0.net
>>64
よし解散だ
認識に間違いがあるから

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:30:21.300 ID:WcWZZBA70.net
父親がちょうど70でビートルズ好きなんだけど父親の周りではあまり聴いてる人居なかったなんて言ってたな
上の方にあったけど田舎だからとかなのか知らんけども

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:31:09.140 ID:6eK8Um86M.net
>>66
は?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:31:40.455 ID:6eK8Um86M.net
>>68
じゃ田舎の30歳アラサーはウルトラやトゥモローランド行かないの?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:32:32.707 ID:m7pOsU3F0.net
>>70
行かないね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:33:38.628 ID:6LSgx02h0.net
そういえば大学時代俺らがB'zとかミスチルとか聴いてる中
東京出身者だけブッダブランド聴いてたわ
シャカゾンビとか全部そいつに教えてもらった

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:33:47.718 ID:9IDPcm/p0.net
30年後には俺らが老害って言われてるから安心しな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:34:02.735 ID:GX6jnLit0.net
ビートルズやロックミュージックの新しさとか革新性の本質まで理解してたのはホンの一握りなんだろ
だいたいビートルズよりも早く日本でもコンピューターミュージックとかやってた現代作曲家とか居たしね

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:35:17.946 ID:hYUVyGUE0.net
>>72
のど自慢演歌ばかりだぞ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/28(日) 21:40:44.417 ID:yWcRNU9M0.net
アメリカの白人も若いころは粋がってロックやブラックミュージック聞くけど
年取って中年になると好みのジャンルがカントリーになってくるんだよね
んで、このあたりの年代になるとある程度は経済的に余裕ができるので、カネ出してカントリーを聞く
アメリカの音楽シーンで一番資金が回ってるジャンルで統計を取ってみると
実はカントリーという結果になる

総レス数 76
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200