2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本学生支援機構の奨学金って、振替不能が「連続しなければ」何のペナルティもないと思って良いよね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 03:58:19.087 ID:tm2QtXVWH.net
「ある月が振替不能で、翌月に一度に返した」を数ヶ月おきに繰り返しても問題ないよね?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 03:59:30.220 ID:+Ha2cX5za.net
まぁそこまで困窮してるなら猶予もらえ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:00:47.562 ID:tm2QtXVWH.net
>>2
年収が日本円で600万超えてるんだが、この状況でも猶予とか減額申請ってできるっけ?
できるなら是非ともしたいからやり方教えてほしい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:01:35.198 ID:FzOYaU6b0.net
わざわざ口座の金調整してんの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:02:27.782 ID:tm2QtXVWH.net
>>4
いや、稼いだ以上に消費してしまって数万足りなくなっただけ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:02:59.279 ID:I9D9119M0.net
そんな綱渡りしてメリットあんのか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:04:08.928 ID:tm2QtXVWH.net
>>6
いや、すまんメリットとかじゃなくてだらしなくてこうなっただけ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:15:01.502 ID:s3Ba3AvO0.net
常に滞納が溜まってる状態になるから、延滞料金がどんどんかさんでるぞ
1万払えばよかったのが1万2千円払わなきゃならんみたいなのが数カ月分になって、
気がつけば数カ月分の返済金と同等くらいになって減ることが無いから、翌月にしっかり滞納は解消した方がいいぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 04:16:47.770 ID:tm2QtXVWH.net
>>8
すまんどこを読んでそうアドバイスしてくれたのかわからん
つまり「連続で数ヶ月滞納しなければ」「振替不能の度、翌月に一度に返していれば」問題ないって意味だよね?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 05:12:15.989 ID:QE21oF8g0.net
問題とは?ペナルティとは?
遅延損害金や当初比利子の増分のことではないのか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 05:14:55.846 ID:tm2QtXVWH.net
>>10
そうだよ
第一種だから利子なしではあるが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 05:34:20.946 ID:dLP9+jyN0.net
あれ?でもたしかCICには情報乗っちゃうかも?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 05:50:32.129 ID:tm2QtXVWH.net
>>12
どこ情報?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 06:49:25.631 ID:FKuFwi5xp.net
>>13
おれ金融機関勤務なんだけど、個信とるときに月別の入金情報が一年分くらい載ってたような、、、

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 06:50:46.347 ID:tm2QtXVWH.net
>>14
んー?
その話だと初めての振替不能でも載るって意味だよね?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:00:02.119 ID:FKuFwi5xp.net
>>15
月を跨いだら載ると思う、そして次またぎの回数も載ると思う。だから月内延滞だけなら大丈夫だと思う

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:03:44.069 ID:tm2QtXVWH.net
>>16
日本学生支援機構の仕組みでは月内延滞なんてありえないよ
リレー口座での振替以外受け付けてないし、延滞があったら翌月末までに準備しておくように指導される

つまり、あなたの言ってることが正しければ、一度でも振替不能に陥ったあらゆるケースが例外なく信用情報に載ることになる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:04:33.965 ID:FKuFwi5xp.net
>>17
ごめんそうかもしれない
あとさらにごめん今のCICじゃなくてKSCだった。

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:08:12.770 ID:tm2QtXVWH.net
>>18
信用情報に載ったあとのことはあまり詳しくないんだけど、たった一度の振替ミスで数年間ペナルティを負うっていうのは考えにくいなあ
日本学生支援機構の公式ページでも「延滞3ヶ月以上の場合に個人信用情報機関に登録されます」と書いてあるんだが……

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:09:12.725 ID:FKuFwi5xp.net
いま個信の見方調べてきたら、やはり月別の入金情報は載ると思うけど、そもそも奨学金の情報が個信に載るかどうかはわからないや、ごめわね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:11:11.276 ID:tm2QtXVWH.net
>>20
その入金情報っていうのは何のこと?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:18:50.626 ID:0FcG6/er0.net
ID:FKuFwi5xp
言ってることデタラメも良いとこだな
聞かれてることも自分で言ってることも一ミリも理解してないだろ
金融機関に務めてるってのもどう見てもウソ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:22:12.719 ID:FKuFwi5xp.net
https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
これなんだけど、あるよね?入金情報。kscも似たような部分があったよ確か。

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:26:02.256 ID:tm2QtXVWH.net
>>23
ごめんもう大丈夫ありがとう

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:26:23.316 ID:0FcG6/er0.net
馬鹿すぎてワロス

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:31:49.994 ID:FKuFwi5xp.net
えっごめんどういうこと?おれまじで融資係だから勉強のために教えてくれない?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 07:41:17.615 ID:0FcG6/er0.net
融資係(笑)どころか社会経験もまるでないニートだろうけど教えてあげる
・日本学生支援機構が信用機関に個人情報を登録するのは(つまり>>23に読み方が書いてある書類が発行されるのは)支払いが3ヶ月以上遅延したとき
>>1が問うてるのはいつ信用情報が登録されるかであって、登録された信用情報の見方ではない(つまり>>23は的外れもいいとこ)


お前は聞かれたことに全く答えていないばかりか、当たり前のことしか書いてないお客様向けのPDFをわざわざ張って、何がしたかったんだ(血涙)

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 08:00:34.188 ID:0FcG6/er0.net
融資係くんがどんな言い訳するか非常に興味ある

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 08:05:25.068 ID:FKuFwi5xp.net
はえー、勉強になるわー!
いやまだ2年目だからさ。オペレーションしかわかんないんだって。
なんでそんな攻撃的なの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 08:06:28.941 ID:0FcG6/er0.net
勉強なるっつーか日本語読めてるかって話なんだよね

総レス数 30
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200