2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ニート俺氏、Unityとかいうゲーム制作ソフトで夢が広がリングだったはずが初心者講座で挫折

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:25:54.338 ID:jRJJ2vVW0.net
結局プログラム言語の知識なきゃ無理じゃん
プログラマーの専門卒前提だった件

なーにが初心者だよ、ふざけんな!

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:26:43.967 ID:jRJJ2vVW0.net
こちとら高卒資格なしニートだぞ!!
クソが

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:27:05.403 ID:6yQqXzhA0.net
あれでもdirectXからゴリゴリ書いてた身としてはこんな簡単に描画できていいのかよ!ってなったぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:27:11.861 ID:IlZ439upM.net
どこで躓いたの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:27:27.537 ID:jRJJ2vVW0.net
>>3
なにそれ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:28:08.848 ID:jRJJ2vVW0.net
>>4
C#っていうプログラムつくってぶちこみましょーねー、ってとこ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:28:22.939 ID:U4Y24QRf0.net
Wolfeditでも使ってろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:28:47.360 ID:YRBGgD57r.net
お前の肝が据わってないだけでは?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:29:05.339 ID:jRJJ2vVW0.net
>>7
ウディタも昔やろうとしてまったくできなかったわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:29:16.411 ID:i1EKa6Iq0.net
ニートだからそりゃ長続きしないわな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:29:36.534 ID:jGey+8a2d.net
ue4やれよ
ノードいいぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:29:49.844 ID:jRJJ2vVW0.net
>>8
世の中むずかしすぎ
プラグラム言語ぜんぶ日本語にして欲しいわ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:30:28.794 ID:jRJJ2vVW0.net
>>10
ニートじゃなかったら自然と作れるようになるのか?
プログラム言語もいつのまにか身に付くのか?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:30:42.085 ID:jRJJ2vVW0.net
>>11
なんだよそれ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:30:54.020 ID:R9LaB1yI0.net
チュートリアルでシューティング作るやつあったろ
あれなぞれ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:30:56.548 ID:6yQqXzhA0.net
>>5
簡単に言えばゲームプログラミングする上で便利なクラスや関数の集まり

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:31:02.761 ID:hIL38ott0.net
俺はプログラミングとかやったことなかったけど独学で多少できるようになったぞ諦めるな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:31:36.405 ID:IlZ439upM.net
自分で書くのが難しいコードはアセットで売ってるかもしれないし何とかなる
がんばれ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:32:18.729 ID:jRJJ2vVW0.net
>>15
どんなに真似して初心者向けのつくっても結局プログラム言語理解できてなきゃ一生つくりたいゲームつくれないってことに気づいた

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:33:31.440 ID:drujqnPm0.net
またやらない理由見つかったな逃げようぜ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:34:07.007 ID:QYgOHKrka.net
C#学べる機会あって良かったじゃん

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:34:15.491 ID:jRJJ2vVW0.net
>>20
だな、おとなしくモンハン買うわ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:34:20.829 ID:7YgmZA2b0.net
別にUnityで使うコード書く技術ってそんないらないから勉強すればいいだけ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:34:42.728 ID:cjYy9hyO0.net
また逃げるのか?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:35:13.592 ID:jRJJ2vVW0.net
>>24
う、うるちゃいッ!!!😡

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:36:20.396 ID:IuCkNaMba.net
うるちゃい!うるちゃい!ってネタ使え

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:36:25.612 ID:6bgABp08M.net
よく知らんのだけどコピペじゃだめなん?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:37:13.430 ID:/PGDZg9l0.net
正直Unityはツールとしては癖が強い
人に聞ける環境じゃないと使いこなせるようになるまでは時間かかる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:37:49.287 ID:IuCkNaMba.net
rpgツクールでつくればいいじゃん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:38:38.802 ID:jGey+8a2d.net
ue4ならプログラミング言語ゼロでも普通に作れるぞ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:38:44.615 ID:vlN8aHex0.net
ツクールでよくね?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:39:33.925 ID:8c0pPTek0.net
C言語結局身につかなかったな
なんつーかコマンドが覚えゲーすぎて

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:39:35.805 ID:JfmTRBN7M.net
ツクールがあるぞ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:39:40.766 ID:qhWJDhIa0.net
Boltっての入れればいいらしいぞ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:40:56.953 ID:g2EV7mP30.net
unityにもboltってのがあってだな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:43:23.887 ID:74FrhJga0.net
プログラム覚えてもゲーム作るとなるとそれはそれで別のセンスと根気がいる
入り口の手前で挫折してるんだ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:44:23.080 ID:hIL38ott0.net
プログラムは置いといて3Dモデルとか作れるの?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:48:26.655 ID:AATTMqT+0.net
Boltよりコード書いた方が作りやすい
ノンコードビジュアルプログラミングは全て罠だと思った方がいい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:48:53.997 ID:CGsB974J0.net
C#勉強しろよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:49:33.929 ID:8Rv0fuKn0.net
コピペして改造してくだけでかなりちゃんとしたの作れると思うぞ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:51:09.548 ID:jRJJ2vVW0.net
>>40
モンハン作れる?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:51:46.060 ID:FleXTWPDr.net
Unreal Engine落としたけどすぐに挫折した

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 11:58:58.024 ID:7G7gXfrB0.net
ニートでも

今はわかりやすい参考書いっぱい売ってるから
そういの手に取ってみてみれば。

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:02:45.191 ID:gNeSdgPX0NIKU.net
ツクールですら俺には無理だった

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:03:40.976 ID:RLvxjwR20NIKU.net
Pythonのゲームフレームワークって無いの?
Pythonなら猿でも出来るから挫折せずにすむ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:05:30.124 ID:Zs1pc55sdNIKU.net
>>28
はくべいくらいクセ強い?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:05:50.208 ID:hZ9dtTVc0NIKU.net
勉強する気ないなら無理だよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:07:19.876 ID:Zs1pc55sdNIKU.net
>>45
Pythonにはぬるぽないから無理じゃね?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:23:29.526 ID:maJaIpI80NIKU.net
プログラマー前提じゃないし解説あるだけ絵や音楽より優しい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/29(月) 12:34:08.259 ID:AATTMqT+0NIKU.net
>>45
あるよ
pygameとかpanda3dとか

総レス数 50
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200