2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気回路って不思議じゃね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:16:30.104 ID:n14FG6wB0.net
どこが線が切れてたら電気流れないんだぜ?
人なんて道が通行止めなの知らずに突っ込んじゃうのに

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:17:11.430 ID:AvuQJnnL0.net


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:18:05.114 ID:16cOutfF0.net
電子は賢いから

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:18:34.482 ID:KWzb0Bxo0.net
あすたかひらきよき宮田高比良やのぉ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:19:09.980 ID:n14FG6wB0.net
もはや未来視では

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:21:19.202 ID:16cOutfF0.net
>>2
雷って回路もないのに何を媒介に進むんだ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:21:53.741 ID:VyXsD+HeM.net
>>6
空気

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:22:09.702 ID:pOcRvSCM0.net
不思議要素ある?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:22:56.189 ID:3Whb0WoG0.net
LCRによる交流回路
分布定数を使った高周波回路
ネットワーク理論
などなどかなり面白い世界なんだが

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:23:22.469 ID:kIeG6mt50.net
>>6
ちっこい放電がなんかいもあってイオン経路が電路になってんじゃないの?(´・ω・`)

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:23:37.004 ID:16cOutfF0.net
>>7
雲のにはアースがないから雲の中から漏れると行き場がなくてどかーんってことらしい
絶縁ってしゅごい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:24:14.132 ID:3Whb0WoG0.net
絶縁破壊を起こすような高圧理論は専門外だがあれもすごいね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:25:14.681 ID:uqculXmGa.net
電子じゃなくて
電気なのがウケる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:25:18.125 ID:xiUj9+FK0.net
雷って
上から落ちてくるイメージだけど
ひょっとして下から上に登ってたりするんかな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:25:48.608 ID:3Whb0WoG0.net
>>14
するよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:25:56.951 ID:Hyh2LJvR0.net
>>9
交流CR直列回路って分圧どうなるの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:26:33.189 ID:uqculXmGa.net
>>14
雷落ちる前に白色に濁った透明な線が上に走るだろ?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:26:39.581 ID:aOrEW9fB0.net
線が切れてたら止まるってそれ人間で言ったら壁があったら停止or迂回するレベルの話だろwwww

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:27:20.753 ID:uqculXmGa.net
>>17
その線に沿って雷は落ちるから

余地は可能だよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:27:21.142 ID:3Whb0WoG0.net
>>16
共振回路のQが理想的に無限大ならそれぞれに無限大の電圧がかかる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:27:53.991 ID:16cOutfF0.net
>>18
並列回路じゃん?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:28:02.736 ID:uqculXmGa.net
このスレにいる人は
どのくらいの専門知識持ってるの?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:29:35.541 ID:3Whb0WoG0.net
>>22
アマチュア無線の機器(無線機、アンテナ、その他)を自分で設計したり修理する程度の技術力はある

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:29:36.124 ID:Hyh2LJvR0.net
>>20
それもう永久機関じゃんもう

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:30:17.858 ID:uqculXmGa.net
>>23
ワイは電験三種や

すげーな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:30:27.332 ID:3Whb0WoG0.net
>>24
まあ損失抵抗があるからこうは行かないけどね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:31:06.862 ID:kIeG6mt50.net
>>20
こらちゃんと読め(´・ω・`)
CR回路って書いてあるだろ(´・ω・`)

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:32:18.722 ID:uqculXmGa.net
冷蔵庫(部屋タイプ)研究が専門で

熱交換だけしか知らねーや

ごめんよー(´;ω;`)

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:34:21.474 ID:3Whb0WoG0.net
>>27
悪い
LCRと思い込んでた
CRなら過渡現象か、位相シフト用回路になるな
直列回路のインピーダンスZ=R+1/(jωC)に電圧源を加え、回路電流からRおよびCにかかる電圧を求めることができる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:36:50.678 ID:uqculXmGa.net
>>29
先輩!

聞きたいことがあるんやけど
サビってどうしてる?

カビでもいいんだけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:37:48.947 ID:kIeG6mt50.net
>>29
FFT法つかって計算してみるかな?(´・ω・`)

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:38:16.994 ID:SiIg6IiV0.net
実際にはごく微量に流れてるぞ
電圧が0でなく、抵抗値が∞でなければ、電流は0より大きくなる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:38:19.838 ID:cjyqgOJJH.net
行列

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:41:53.267 ID:3Whb0WoG0.net
>>30
錆は塩酸
カビはカビキラーがいいかな

>>31
時間軸か周波数軸かで変わるな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:43:18.592 ID:3Whb0WoG0.net
周波数軸ならFFTだが時間軸ならかなり昔SPICEをつかって計算してた

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:58:15.151 ID:kIeG6mt50.net
>>31
できた(´・ω・`)

RC直列回路の分圧は 最大波高値だけみると
R と 1/(ωC) の比率になるな(´・ω・`)
ただ位相が違うから同時間軸の比率は進み位相 と通常位相の関係になるな(´・ω・`)

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:59:23.028 ID:IjHfmlH1M.net
簡単なのはいじるけど計算はできない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 15:59:38.120 ID:kIeG6mt50.net
>>34
>>時間軸か周波数軸かで変わるな

?なにいってるの?(´・ω・`)

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 16:07:27.088 ID:kIeG6mt50.net
>>36
間違いた(´・ω・`)

コンデンサの電圧は遅れ位相だ(´・ω・`)で抵抗の電圧位相はそのまま(´・ω・`)
RC直列回路の分圧は 最大波高値だけみると
R と 1/(ωC) の比率(´・ω・`)

進み位相は コンデンサの電流波形だった(´・ω・`)

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 16:08:39.730 ID:kIeG6mt50.net
伝達関数のFFT法の計算で結構細かいとこも出るもんだな(´・ω・`)n

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 16:11:36.323 ID:kIeG6mt50.net
>>34
今やった計算は FFT法による逆ラプラス変換による伝達関数の入力波形応答の演算(´・ω・`)

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 16:14:10.585 ID:kIeG6mt50.net
簡単に言うと 伝達関数に 正弦波 の波形をかけて 逆ラプラス変換して応答結果を演算したってこと(´・ω・`)n

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 16:17:25.997 ID:kIeG6mt50.net
>>39
細かく言うと 交流接続時に過渡的に2サイクルくらい電圧が高ぶってそれで安定した

交流波形になる(´・ω・`)  

初期接続時の過渡的応答は計算じゃないとわかりにくいかも(´・ω・`)

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/20(日) 16:18:31.734 ID:kIeG6mt50.net
コンデンサの値と 入力周波数 抵抗値のあたいによっても

此の初期接続のかと応答はかわる(´・ω・`)

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★