2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田信長ヲタを一番イラっとさせたやつが優勝

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/22(火) 15:04:43.797 ID:pxXuPcYt0.net
信長が関ヶ原で勝てたのって運が良かっただけでしょ?w

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/22(火) 15:05:23.359 ID:pAcML5cV0.net
酒くらい飲めるだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/22(火) 15:05:39.260 ID:GKErxK+wx.net
ホモセックスしてる時にラブホに火をつけられて焼死したゴミホモ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/22(火) 15:08:01.801 ID:b2yjIFTT0.net
信長って死んでんじゃないの

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/22(火) 15:19:21.903 ID:/SNlZZT4a.net
織田信長の楽市楽座も兵農分離も戦前の通説が近年の歴史研究で否定されとるんやで

>ちょっと専門的な内容。「楽市楽座」は、信長が始めたわけでもなく、習ったような内容でもなく、自由経済の先駆けのように捉えるのは、後の世の偏った見方のようだ。敵国の近くなど戦略上重要な場所に人を集めるために、安心して商売ができるよう保護したのが「楽市」で、「楽座」の事例は少なく、内容も「座」を廃することではなく、座からの徴収金を減らして商人にとって楽になるという意味であった。教科書で習った「楽座」=「破座」は秀吉の時代の話であるようだ。歴史の教科書はどんどん変わっていくので、世代間の常識に隔絶が生じるなあ。

>刺激的な一冊。「楽市楽座=信長」というイメージを廃し、織豊系以外の大名の「楽市」も考察する。大名ごとに様々な目的で出され、恣意的に運用される「楽市」は「自由な商取引」という言葉だけでは説明がつかず、また商人側も「諸役免除」に拘り、それが「楽市」に伴うものかどうかは重視しない。さらに衝撃は「楽座」で、それが役銭の減免を願う座側の申し出であり、「座の特権廃止」とは全く異なるということ。常識が揺さぶられるエッジの立った内容で、大変勉強になりました。

楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)
https://bookmeter.com/books/13447652

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★