2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職場にバレずに副業やる方法教えろ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:16:51 ID:elE+O5Pip.net
待機中に時間ありまくりだから
副業したい

ちな副業禁止規定あり

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:22:29 ID:RbT1ksIq0.net
スマホでアンケートとかやってポイント稼ぐやつ

23 :副業:2022/06/25(土) 15:22:43 ID:s4zNsMWdp.net
法人格が収入を得れば
確定申告必要ないよな

24 :1:2022/06/25(土) 15:23:00 ID:AHQdf2dX0.net
700万あるのに副業する意味ないやろ笑

25 :副業:2022/06/25(土) 15:23:27 ID:s4zNsMWdp.net
>>21
法人の申告はきちんとやる
俺には株式配当が入る形にしたい

26 :副業:2022/06/25(土) 15:23:47 ID:s4zNsMWdp.net
>>22
そういうしょぼいのはやらん

27 :副業:2022/06/25(土) 15:24:01 ID:s4zNsMWdp.net
>>24
全然足らないんだが

28 :1:2022/06/25(土) 15:24:03 ID:AHQdf2dX0.net
会社やめたい!独立したい!っていう意思ならわかるが
700万あるのにわざわざ忙しくしてチマチマ小銭を稼ぐ意味は全くわからん

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:24:09 ID:+tvdNlJ9a.net
ウリ専(ホモ専用風俗)が有りなら
割りとおすすめ
店にもよるけど給与って形じゃないところがあるからいくら貰っても大丈夫

30 :副業:2022/06/25(土) 15:24:47 ID:s4zNsMWdp.net
>>28
小銭は稼がん
さっきも言ったが
年に3桁か4桁稼ぎたい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:25:03 ID:/Nn/eJQad.net
手渡し個人店とかでバイトして脱税するしかねっぺ!

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:25:03 ID:ZXStYEX+0.net
年末調整ではバレない←給与から概算で取った所得税を精算するだけだから
翌年6月ごろに会社に通知来る住民税の特別徴収の金額が大きくなるからそこでバレる
つまりなんの疑いも持たれずに特別徴収(給料天引き)から普通徴収(自分で払込む)に切り替えられればおそらくバレない
会社の総務経理はそんなこと百も承知だからまあバレるけど

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:25:05 ID:FOD952JS0.net
よっぽどうまくやらないと税務署にはバレるらしい

34 :副業:2022/06/25(土) 15:25:06 ID:s4zNsMWdp.net
>>29
痛い系はいらん

35 :副業:2022/06/25(土) 15:25:23 ID:s4zNsMWdp.net
>>31
しょぼいのはやらん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:25:38 ID:RbT1ksIq0.net
待機中って自由に行動できるの?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:25:54 ID:39wgXi60a.net
105万以内で儲ける

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:25:56 ID:/Nn/eJQad.net
>>35
じゃあでっかく脱税して

39 :副業:2022/06/25(土) 15:26:06 ID:s4zNsMWdp.net
>>32
いきなり普通徴収にしたら
副業やるのかってバレそう

40 :1:2022/06/25(土) 15:26:09 ID:AHQdf2dX0.net
>>30
それは副業では無理
舐めんな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:26:17 ID:qKhs/66ea.net
>>25
専門家じゃないからわかんないけど「それ実質給与ですよね?」的なこと言われそうな気がする

42 :副業:2022/06/25(土) 15:26:29 ID:s4zNsMWdp.net
>>33
きちんと税務署には申告する

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:26:45 ID:mJsplf0s0.net
脱税すんの?
マイナンバーでバレないの

44 :副業:2022/06/25(土) 15:26:49 ID:s4zNsMWdp.net
>>36
自由
わりと自分の裁量で動ける

45 :1:2022/06/25(土) 15:27:02 ID:AHQdf2dX0.net
お前の700万の給与収入を全て株式にぶっこんでレバレッジかければ何百マン増やせる可能性はある

46 :副業:2022/06/25(土) 15:28:07 ID:s4zNsMWdp.net
これでいけるか教えろ

適当に会社作る
代表者はニートの裕二になってもらう
俺は株式で会社から配当を得る

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:28:17 ID:FkCdECEta.net
そこまでして本業の職場に残りたがる意味がわからん
ホワイトだろうがその稼げる副業に専念した方が儲かるだろ

48 :副業:2022/06/25(土) 15:28:36 ID:s4zNsMWdp.net
ニートの裕二→ニートの友人

49 :副業:2022/06/25(土) 15:29:21 ID:s4zNsMWdp.net
>>47
失敗したら怖いじゃん
これでも早慶から今の会社なんだ

50 :1:2022/06/25(土) 15:29:33 ID:AHQdf2dX0.net
何歳?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:29:43 ID:WoJ4EeBE0.net
禁止規定より労働基準法で会社がしばかれるから
まだそこで働くつもりなら慎重になったほうがいいぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:29:50 ID:Hc0qaFNy0.net
>>43
でも風俗嬢とかAV女優とか未だに脱税してんじゃん

53 :副業:2022/06/25(土) 15:30:00 ID:s4zNsMWdp.net
35歳

54 :1:2022/06/25(土) 15:30:15 ID:AHQdf2dX0.net
怖いから会社に残ったまま!とか言ってるやつは永遠に成功しない

55 :1:2022/06/25(土) 15:30:49 ID:AHQdf2dX0.net
なぜなら、自分の全ての時間をそれに費やしてるガチ勢がいるから勝ち目がない

56 :副業:2022/06/25(土) 15:30:56 ID:s4zNsMWdp.net
会社はニートの友人がやってるテイなら
きちんと税務申告している限り
何もお咎めないよな?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:30:59 ID:VVsjHD1M0.net
>>48
俺ニートだから俺が代表者なろうか?
稼げるなら普通に報酬もらうけど

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:31:21 ID:FkCdECEta.net
>>49
残っても禁止されてる副業をやるならリスク高いだろ

59 :1:2022/06/25(土) 15:31:22 ID:AHQdf2dX0.net
稼ぐアテもないのに税金の心配してんの面白すぎる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:31:41 ID:isMc5/AN0.net
会社が何を言おうと副業は憲法上の権利で認められてるんだが

61 :副業:2022/06/25(土) 15:31:52 ID:s4zNsMWdp.net
今のところかなりのホワイト企業なんだ
正直ほとんど働かなくても700万入ってくる

62 :副業:2022/06/25(土) 15:32:13 ID:s4zNsMWdp.net
>>59
もうあてはあるんだよなぁ

63 :副業:2022/06/25(土) 15:32:51 ID:s4zNsMWdp.net
>>60
それはない
職業選択の自由はあるが
会社の規定に同意してるし

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:32:51 ID:WV0bEqyG0.net
その副業が自由化されるんだよな
うれしいようなかなしいような

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:32:55 ID:FkCdECEta.net
なら副業しなくても満足するくらい働けばいいじゃん

66 :副業:2022/06/25(土) 15:33:11 ID:s4zNsMWdp.net
>>57
どこ住み?

67 :1:2022/06/25(土) 15:33:30 ID:AHQdf2dX0.net
空いた時間にまた雇われの仕事するってことか?

68 :副業:2022/06/25(土) 15:33:59 ID:s4zNsMWdp.net
ほとんど自由時間で暇なんだわ
しかも自由に外出もできる

その時間有効活用だろ

69 :副業:2022/06/25(土) 15:34:27 ID:s4zNsMWdp.net
>>67
まさか
基本、自分の裁量で仕事する

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:34:31 ID:kJnVlz1q0.net
なんか税金高くなるような気がするが

71 :1:2022/06/25(土) 15:34:40 ID:AHQdf2dX0.net
自分でビジネス起こすんじゃなくて別の場所から給料もらうってことか?

72 :副業:2022/06/25(土) 15:35:09 ID:s4zNsMWdp.net
>>38
違法なことはしない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:35:11 ID:V3bAJf+v0.net
ああどっかの地溝帯の小役人がそれやっててバレてニュースになってたな

74 :副業:2022/06/25(土) 15:35:29 ID:s4zNsMWdp.net
>>40
知恵絞ればあるだろ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:35:50 ID:N0X8xQh7a.net
宝くじ買え

76 :副業:2022/06/25(土) 15:35:58 ID:s4zNsMWdp.net
>>73
経済産業省
あいつらツメが甘かったな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:36:17 ID:VVsjHD1M0.net
>>66
福岡

78 :1:2022/06/25(土) 15:36:20 ID:AHQdf2dX0.net
自分でビジネス起こすのか
業務委託報酬もらうのか
どっちなのかによる

79 :副業:2022/06/25(土) 15:36:31 ID:s4zNsMWdp.net
>>71
自分で起業なんだから
自由に使う

雇われではない

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:36:46 ID:V3bAJf+v0.net
>>76
おまえのも速攻でバレるよw

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:37:08 ID:Z71EpfgMM.net
最近は副業も条件付きで認める企業増えてるだろ
行政が推奨してるくらいだしそれでも禁止するほどの高待遇なの?

82 :副業:2022/06/25(土) 15:37:14 ID:s4zNsMWdp.net
自分で法人作る
形だけニート友が社長
会社で税務申告はする

83 :1:2022/06/25(土) 15:37:30 ID:AHQdf2dX0.net
なんか全然具体性が見えてこないんだが
要はお前が誰かの代わりにゴリゴリ手を動かして報酬もらう感じか?

84 :副業:2022/06/25(土) 15:38:05 ID:s4zNsMWdp.net
>>81
利益相反になり得るからという利用
完全に禁止

できるのは相続した不動産くらい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:38:14 ID:kJnVlz1q0.net
起業するなら
今勤めてる会社の業種で起業しちまえよ
今の客ひっぺがして

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:38:28 ID:VVsjHD1M0.net
てか会社に内部留保として貯めといて1が本業の会社辞めたときに役員報酬で受け取ればいいのでは?

87 :副業:2022/06/25(土) 15:38:39 ID:s4zNsMWdp.net
利用→理由

>>83
俺が実働部隊

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:39:17 ID:FkCdECEta.net
本業とやりたい副業の業種は?

89 :副業:2022/06/25(土) 15:39:25 ID:s4zNsMWdp.net
>>86
なら親を役員にして
役員報酬受け取るわ
株式配当でいけないか?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:39:27 ID:ZXStYEX+0.net
副業禁止はガチで揉めれば会社に勝てる時代ではあるけど
会社と競合
会社の営業上の機密を使う
業務時間内に副業活動
時間外だけでも体調崩したりとかで本業に影響

こういうことに触れると分が悪い

91 :1:2022/06/25(土) 15:39:27 ID:AHQdf2dX0.net
クライアントワークか
しょーもなw

92 :副業:2022/06/25(土) 15:39:49 ID:s4zNsMWdp.net
>>88
財閥系企業

副業は秘密

93 :1:2022/06/25(土) 15:40:11 ID:AHQdf2dX0.net
会社にも通って
空いた時間にゴリゴリ働くぜ〜!って天性の社畜気質だな
一生やめないほうがいいな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:40:38 ID:FkCdECEta.net
なんだニートの妄想か

95 :副業:2022/06/25(土) 15:40:39 ID:s4zNsMWdp.net
副業が軌道に乗ったらやめるかも

96 :副業:2022/06/25(土) 15:41:02 ID:s4zNsMWdp.net
>>94
ガチ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:41:14 ID:jhg2gtwf0.net
自分で起業するのか
じゃあ兼業時の超過勤務手当とか
ややこしい労務の話は取りあえず隅に置けるか

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:41:17 ID:JeW8VZsyd.net
むしろ副業禁止は理由を提示しないと駄目になるんだろ?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:41:19 ID:V3bAJf+v0.net
自分で顔出しして副業してたら必ずバレる
オンラインでも何かの拍子に身バレしたらバレる

あとはキープしときたい仕事を失うリスクと副業収入によるメリットをどう評価するだけだろ
議論の余地ないぜ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:41:23 ID:kJnVlz1q0.net
700万円ってそこそこの役職だろ
顧客&内部情報の守秘義務あるんじゃねえのそれ

101 :1:2022/06/25(土) 15:41:45 ID:AHQdf2dX0.net
財閥系化学メーカーでテレワーク
空いた時間にクライアントワークorせどり

こんなとこかな

まあ、すぐにモチベなくなって辞めると予想

102 :副業:2022/06/25(土) 15:42:11 ID:s4zNsMWdp.net
>>99
顔出しは絶対にしない

バーチャルオフィス
オンライン
などなど

103 :副業:2022/06/25(土) 15:42:40 ID:s4zNsMWdp.net
>>100
主任とかそんなの

104 :1:2022/06/25(土) 15:42:56 ID:AHQdf2dX0.net
わかるぜ
やる前は夢だけは膨らむよなw
自分で色々揃えて社長気分味わえそうだから
でも、本質が見えてなさそうだ

105 :1:2022/06/25(土) 15:43:28 ID:AHQdf2dX0.net
会社にバレる心配より、収益が上がるかやってみろって感じ

106 :副業:2022/06/25(土) 15:43:43 ID:s4zNsMWdp.net
>>101
実はもう10-20万くらい安定収入の見込みあり
わりとちょろそう
あとは勇気出すか

107 :1:2022/06/25(土) 15:43:43 ID:AHQdf2dX0.net
今んとこ収益出る見込みなさそうだから心配ゼロ

108 :1:2022/06/25(土) 15:44:03 ID:AHQdf2dX0.net
>>106
はよやってから報告しろカスw

109 :副業:2022/06/25(土) 15:44:12 ID:s4zNsMWdp.net
>>107
それが簡単に出ちゃいそうなんだよね

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:44:12 ID:FkCdECEta.net
いやもうアホ丸出しだもの

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:44:17 ID:kJnVlz1q0.net
会社にもよるけど
係長の1歩手前みたいな感じか
今役職カタカナになってわけわからんが

700万もらって暇もてあましてるって
まあうらやましい限りだな
普通はイランことに金使うほうに動くが えらいじゃん

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:44:56 ID:5cb4yAiU0.net
つか会社がプライベートに干渉できるとかおかしくね

113 :1:2022/06/25(土) 15:45:30 ID:AHQdf2dX0.net
バーチャルオフィス
オンライン

とか言ってる時点でアホの妄想って一瞬でわかる

114 :副業:2022/06/25(土) 15:46:02 ID:s4zNsMWdp.net
バーチャルオフィス
法人設立
ホームページ
携帯一台

これだけでできるんだよなぁ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:46:08 ID:ivMqxkmpM.net
リスクも負わずに会社立ち上げたいって思考の時点でたぶんダメだと思う

116 :副業:2022/06/25(土) 15:46:34 ID:s4zNsMWdp.net
>>113
それがガチで考えてるんだわ
バレない方法をな

117 :1:2022/06/25(土) 15:46:40 ID:AHQdf2dX0.net
うんうん
ホームページを作るだけで集客できると思ってる、ホームラン級のバカだな

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:46:49 ID:pvrxKwbCr.net
副業というか兼業農家ならほとんどの会社でなぜか認められる

119 :副業:2022/06/25(土) 15:46:51 ID:s4zNsMWdp.net
>>115
思うのは自由

120 :副業:2022/06/25(土) 15:47:11 ID:s4zNsMWdp.net
>>117
広告費出しまくるよ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 15:47:12 ID:VVsjHD1M0.net
マジでなんの仕事か気になる

総レス数 229
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200