2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故男オタク界隈って女オタク界隈みたくシチュエーション萌えや関係性萌えが重視されにくいんだろうな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
女オタ界隈めちゃくちゃ詳しいわけじゃないがどっちかというとあっちに比べて主人公に自己投影とかして疑似的に自分がちやほやされてる、みたいな楽しみ方が主流に感じる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>22
凄いな
卑屈なつもりは無いけど、俺は俺より魅力的な男はいっぱいいるから俺なんか好きになるのはおかしいと思っちゃうな

これが現実で近しい異性なら話は別だが、二次元のキャラだとどうしてもこうなる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>18
男女差と言っても傾向に過ぎないから個人で見ればそれとは違うって人は当然存在する
ただ少ない人口に向けた作品はなかなか出てこない
それは売れないからって話でしかないかな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>23
二次元なんだし自分も都合の良いよう改変すればいいんじゃね
お前の考え方が最もだとは思うけどね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>9
少女マンガにハマる男も居るだろ
百合ももともとは女性向けコンテンツだし

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>11
少女マンガなんて逆ハー物ばっかりじゃん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
普段敵同士←好き!
偉人同士←好き!
ケンカップル←好き!

BLは何でもカップリング対象になるとか言うけどさ
どうでもいいけど感性がミーハーすぎん?やってるのが女だから?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
面倒なこと考えないでおちんぽミルク出したいかどうかだよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
NTRも必要性を簡単に言えば否定して自己承認したいだけだからな
その手段である、
というか要するに表のコミュニケーションでは
「自虐的方向性(その立場を「主観的に楽な」外部的否定によって承認したい)による文句を言わせない為の逆張り」が弱くて強いんだろ
クソくだらねえから死ねばいいのにとは思うけど

逆張りってのはさらに普通にNTRるだけの理由があるかのように描いたり(それNTRじゃないじゃん)
例えばヤンキーをいい奴みたいに描くあれ(笑)っていうのが安直かつ歪んだ逆張りによる努力な



それが表とするならじゃあ裏は何かってなろうな
対照することはめっちゃめんどくさいけど出来るんだけど
なろうも主人公に向かって気に入らんことや理不尽を押し付けてくる外部を貶めて遠回しで承認させる
そしてそれを楽するために相手を元から無能に矮小化させる(そしたらただ「アホにやられてる」ことになって本末転倒じゃん)導入し合いになってるから
外部承認における方向性が全く逆


NTRどうこう言うと堕ちる女が見たいだけって話になるんだけど
そこの対照比較もヒロインの役割をどうこうしてめっちゃ頑張れば何とか出来る
出来るけどそこで追放系とかも考察に入れるとあまりにもめんどくさすぎて頭パンクして死ぬ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
長文なのであんま読んでないけどNTRは寝取られ主体なのが好きな反面、何より好きなのってビッチ萌えでもあるので女がやっぱ性欲優先で浅ましい姿晒すとかなのかも知れない
NTR抜きにしてもビッチ好きだし

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
女は男から見ると性嫌悪が強いやつが多いから物理的に性欲を刺激するコンテンツの代わりに様々な萌えやエロを追求するのだと思う

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>27
確かにそうだなw

強いて言えばハーレムモノにしても主人公が主体性持った行動や言動してるかで言えば少女マンガのがそういう傾向はやや強い気がする
俺が少女漫画はそういう作品しか読んでないってのもあるのかもだが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>32
なるほどなぁ、そこら辺は女オタとも感性違うな、エロも萌えも好きだ

性嫌悪自体は無いんだけど、ラッキースケベにあっても特に何の気も起きないとか、年頃の男らしくカッコつけようと振舞いもしないみたいなのは何かモヤッとする
どうせならいっそガツガツスケベなぐらいが良いし、或いはやっぱ何か相応のリアクションしてて欲しいなと思うんだよね
かと言ってリトさんみたいなのは何かキツいが

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>33
逆ハーでも主体性無いのはいくらでもいるな
当たり前のことしてるだけなのに周りの王子様達にもてはやされるとかは

男主人公で無個性が多いのはゲームとかでプレイヤーの代理として動かされることが多いからその流れだろう

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>35
そういう系はよっぽどじゃないとキツそうだな、少女漫画なだけあってやっぱ絵柄も男向けかと言われるとそうじゃないの多いし
例えば月並みだけど会長はメイド様とかみたいなのは好き、あとは少女漫画ってか乙女ゲー原作だが主人公がちゃんと男から見ても可愛くて行動的だった薄桜鬼とか詩プリは好きだったな

それはゲームでならまだわかるがその手法がラノベやアニメ、漫画にさえ出てるのはちょっとキツい
そういうのもあって、ギャルゲとかなら〇〇ルートってのがあるのはわかるが漫画とかでさえ選ばれなかった別ヒロインのルートとかやりだされるとキツさ感じる
例え好きなヒロインがそれで救済されるとしても、求めてるのはそういうのじゃないし漫画である以上答えは一つだけだと思うんだよなぁ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>36
もう自分の趣味嗜好の話になってるだけじゃん

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
感情的になりすぎて主観的になりすぎてたわ、すまん
そろそろさすがに寝るか…

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前みたいな俯瞰してるようで延々あれが好みあれが気に入らないの垂れ流し話してくる奴にとっては
支配的対象としての女キャラを最低限の軸にしてた方が楽だろ

>>1の場合はそれも卑屈振ることの防衛ラインとして利用してる感じだけど
おかげで作品にご高説垂れ流してる気になれてるのになんでそんなこともわからん?

いや作品のこれは気に入らねえよ俺はどうかと思うなってのは全く構わないとして
その斜め上の態度はなんなんだ それでなんで疑問に思った?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
かっこいい男を演じたい男と肯定されたい女が混ざった結果
ハーレム展開で発狂する女増えてんじゃん
女に都合のいい世界じゃ満足できなくて男主人公に肯定されたいって増えすぎでしょ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あと価値観の変化なんだろうけど
あしながおじさんみたいな展開を男向けだと思ってる人増えたよね

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 06:52:07.043 ID:3ctd4D3+0.net
なんもかんもギャルゲ以降の
オタクの妄想主人公が女キャラに寄り添ってるつもりのキモさがいけない
あと救済すれば惚れるみたいな安直さ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 06:52:09.733 ID:D3+GVKG90.net
寝る前に最後に冷静になってちょっと意見まとめたけど
要はさ、自己投影しないと楽しめないって層が増えすぎというか、単にいち視聴者やいち読者として物語が見れない人が増えすぎてて
それが多分自分の嗜好や考え方と合わないし、何でそういう視点で見れないんだろうかと思ってしまうのかもね
キャラにブヒるのは全然良いと思う、俺もそうだ
だけど何というか、二次元はやっぱあくまで魅力あるその作品の為に用意されたキャラ同士のやり取りを楽しむものだと思うし
最悪自己投影するのは各々の勝手だとして初めからそれに配慮し過ぎるのは何か違うんじゃないか?って思った

以上が精一杯の思考能力でひねり出した自分なりの答えというか疑問です
おやすみんこ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 06:53:10.682 ID:3ctd4D3+0.net
カプ厨とか多くは片方に投影してるだけだろうけどな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 07:05:26.999 ID:xUyoV//+d.net
の割には話してることがなんか暗いんだよなこいつ
そんな低いテンションで他人の姿勢や嗜好に至るまでぐちぐち駄目出しするのが今の意識高いオタクなのか

だいたいオタの在り方に是非を唱えるなんていくらでもあったし
まぁそうだよなみたいな流れになることも2ちゃんなんかではままあったし

少なくとも議論として提起になる可能性は十分にあるのに(というかそれが目的じゃないの?)
愚痴が先ですか 誰のせいなのか知らんけど昔より酷くなったんだな
だいたいそれを先に言えよとしか思えん

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 07:09:46.663 ID:3ctd4D3+0.net
男主人公=男の欲望の実現みたいな評価が固定されすぎて
それヒロインを肯定してるだけの話じゃんと認識できてない人は増えた
誰が何を得た話なのか見直してみなよってなる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 07:13:42.370 ID:sdmBrkTHd.net
男のカプ厨だけど関係性が好きなのと射精するのは別だからしかたないと思う
好きと射精を分離すればわかると思うんだが

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 07:25:56.558 ID:kxKrnpWxd.net
要するに主人公には我を持たせろ
個性が薄いのになぜかやたらモテる扱いになる ←こいつは自己投影用の不要な奴だ!こんな奴は作品から締め出せ!

ってのが主張なわけ?主人公の魅力については一旦置いとくとして
我を持たせるって要求だと九割は叩かれるようになるだろうなラブコメなんかは特にな
てか主張自体が古くないか

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/13(土) 07:55:00.734 ID:KK2INq8qd.net
うる星のあたるが理想の主人公なの?

総レス数 49
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200