2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強の楽しさを子に教えるのって親の役目だと思う?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
親の願望を「子に当人が望む大学や会社や職業に就かせる」と仮定して言うなら、
親は子(幼少期)に対して勉強に興味を持つきっかけを持たせるように試みる
手段は何でもいいけど、わかりやすいのだととにかく片っ端から勉強に紐付けやすそうな娯楽に触れさせて、その中で1番興味を持った物事に対して親も参加する
例えば電子工作とかなら一緒にやって、目標とか立てて、わからないことあれば一旦自力で考えさせたり、答えを見つけるヒントを与えたりする
そうやって小さくてもいいから知的な成功体験を積み重ねさせつつ、その分野を深掘りすることに意欲を持たせる
とかこんな感じか

まあ、興味を持ったことに対してさらに興味を持って極めるように仕向ける感じ

ゲームとかでもいいけど、ゲームならゲームがどう動作してるかとかどういう点が(作品として)すごいかを考えて一緒に感動するとか

日頃から子が何かを楽しんでいればまずは良いけど、それがどう楽しいかとか、どう発展させたいか、という解像度を上げる助力的な

総レス数 129
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200