2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強の楽しさを子に教えるのって親の役目だと思う?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
内は典型的な両親高卒教育ママみたいな感じで勉強時間とか成績でゲーム禁止携帯没収したり、無理やり塾に行かされたりしてたけど、勉強の楽しさとかは全く教えられなかったから、教えてくれるような家庭だったら良かったのになと後悔することが最近多い

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
子供を良い大学に行かせたい、みたいな気概はあったみたいだけど、それならどうすれば勉強を自発的にするようになるかを考えて誘導すべきだったのではないか、と思う

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
勉強は楽しいって考えもそれなりにエゴというか
役目ではないと思う

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
それでまともな学歴になれたなら間違いではないだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>3
んまあ書き忘れたが、良い大学に行かせたいとかそういう願望が親にあった場合って仮定で
楽しさを教えた上で勉強をするように仕向けるか、楽しさを教える工夫を放棄して強制するか、みたいな

子供の人生において学歴がどうなるかに関心がなければ、別に勉強を強いる必要はそもそもないから、楽しさを教えることはもちろん役目じゃなくなるけど

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
役目とするにしても無理な親には無理

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
うちは別に勉強しなさいとかは無かったけど旧帝行ったし
子供の資質みたいなもんはあんじゃねーの
極々初期は本を土産に一杯貰ってた

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>4
学歴を得てもニートになったりしたら意味ない
仮に取り繕って就活をしようとしても勉強理由が親からの強制なら、志望動機とかはあやふやなものになる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ていうか勉強が楽しいかどうかは価値観による
それは小中学生でも持ってるもので、もし勉強の具体的な楽しさやメリットを教えたとしても「自分の価値観では必要ない」と思われたら詰む
むしろゲーム禁止とかのデメリットに訴えかけて勉強させたほうが子供の価値観にほとんど関係しないので安定する

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>6
勉強の楽しさを教えて誘導するのは多分かなり難しいよね

親の学歴はどうでもいいけど、本人がまず勉強の楽しさを知ってないと子に楽しさを伝えるのは難しいだろうし、となると結果的にはこの役目を果たせるのある程度学歴のある家庭ってことになる気がして、そうだったら残酷だなと思う

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
勉強に限らず子供が生きやすいように導くのが親の役目だと思う
生きやすいってのは楽させるという意味じゃなく、我慢や努力することの楽しさ大事さも教えること

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺が勉強嫌いになった瞬間ははっきり覚えてて最初の宿題が算数の足し算のプリントでそれを1+1は1!と言ったら同じ空間にいた母と祖母に物凄い勢いでツッコまれてそれからやる気失った

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>7
ごくごく普通の家庭から天才が生まれたエピソードとかも偉人の話で見かけたりするし、親の誘導がたいして強くなくても運良く勉強にハマるきっかけを得られる人はいるんだろうね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あと自室が大人になるまで無かった

当然宿題とかは一切しなかったし無事実家に寄生するクズになったぞ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>8
志望動機すら考えられないやつを高学歴にした親は圧倒的有能だろ
あとは子供の問題でしかない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
syamu見てて今まで育ててきた親が可哀想だみたいな論調が散見されるけどあいつもまともに教育されてりゃもう少しマシになってただろうにと思う訳よ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>7
子供の資質もあるが、後天的に変えられる部分もあるからな
勉強したり努力する資質が弱い人をうまく導けるのが良い親

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>9
後者はかなり毒なやり方だと思うけどな
ぶっちゃけ子供の価値観を部分的に導くこと自体も親の役目だと思うから、もしも勉強をさせたいなら、「勉強をすることが自分の人生にどう必要か、自分の幸福にどう結びつくか」という部分まで子供に理解させるべきなんじゃないかと

後者のやり方だと大学入ってからドロップアウトとかそういうリスクが大きい気がする
言われて監視下でやってただけだから、監視ないならする意味ないというか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ホワイトワーカーもブルーワークはカスの仕事で自分は立派な仕事してんだみたいな設定で頑張ってる人多いけどどっかでどっと疲れが来るのは分かりきってるしその時にはもう老体で時すでに遅しなのは見えてるからある意味被害者

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>9
生きることに明確な意味ってないのよ
幸せになる為に生まれてきました
これが自然

親や社会の歯車になる為に生まれてきた有機ロボですは不自然

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>18
>「勉強をすることが自分の人生にどう必要か、自分の幸福にどう結びつくか」という部分まで子供に理解させるべき
これって相当むずいぞ
親がそう言うからその言葉をなぞって理解してる気になることはあっても、本気でそう思える子供は少ないだろう
それより理解することの楽しさや、上手くできた(問題が解けたり、点数が上がったり)ときに褒められる喜びをおぼえてもらったほうが良いと思う
それとは別で制限は大事
親が制限せずに自制できる子供なんて稀だからな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>18
まず勉強の楽しさを教えるとかが理想論
大人になった君は勉強の楽しさを見つけたの?
あと学校の勉強と、自分の興味があるものの勉強もまるで違う
今から高校レベルの問題なら5教科どれでも全て解けるほど熱中できるか?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>15
部分的に有能だったとしても、親は子の人生が最終的に幸福度の高いものになるように土台を作り込む(=この場合、自発的に勉強させる)ことが大事だと思うけどな
最後まで面倒を見ろとかそういうわけでなく、義務教育機関の土台の価値観というか

肩書きだけ育ててもどこかでボロが出るリスクは高いと思う

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
義務教育期間

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
勉強の楽しさを教えれるってお前すごいな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>23
親にどんだけ求めてんだよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
子供のやりたい事に会わせたら

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
社会的名誉や収入が人の幸福さと価値を決めると思ってるお前らは中卒の俺に質問ある?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>26
いや、本来親はそれくらいしなきゃならんと思うし、それだけ責任が重いと自覚しなきゃならんと思うぞ
親だけの責任にするつもりはないが、親の影響が大きいのは事実だしな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
隣の家の親がモンゴル人顔でかなりのクズだったんだが子供らは立派に大学出て自立したようだ

いやー皮肉だね

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>27
それだけではうまくいかないからな
我慢も必要だし、現代社会に合わせることも大事だからな
子供のやりたいことを無視しろってわけでもないけど

>>28
あなたにとっての幸せとはなんですか?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
理解することの楽しさを教えるのは、自分の幸福に結びつくかを教えることに通じていると思うよ
自分が言いたいのはそういうこと
子に勉強の必要性とか幸福との関連を教えるなら、親が勉強に直接助力すべきというか
「制限かけたら(嫌々)勉強やってるからok」じゃなくて、「いかにストレスフリーに勉強ができているか」ということに着目すべきなのかなと

これの逆が、勉強しないと人生やばいよ、って不安を煽る文言とそれに伴う脅し(禁止とか制限)だけで勉強させるタイプの親の

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>32
そんな単純じゃないからポジティブもネガティブもどちらもうまく使わないといけない
それは子供の性格にもよるし、一概に正しいやり方なんてないよ

どれが正しいと決めつけずに子供に合わせて柔軟に変化させないといけない

脅しや制限が有用なこともあるんだよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>22
勉強の楽しさを見つけきったとは言えないまでも、見つけはしたよ
ただ、それを見つけたのは高校の中盤くらいだったし、同時期に読書にハマって、いわゆる高学歴な人のエッセイだのを読んで自分とは全く違う知育環境で幼少期を過ごしていたことに対してとても羨ましいなと感じたし、「子を良い大学に行かせる」ということを考えた場合、教育レベルはそういう人たちを基準に見てしまうよ

もちろん勉強とか縁が薄かった家庭から勉学に長けた子が生まれるケースはすごいなって思うけど

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>25
教えれるかどうかはともかく、子に良い大学に行かせたいと考えてそれを実行する場合、親には勉強の楽しさを教えるスキルが多少なりとも必要だと思うよ
本人が勉強の楽しさを理解してれば全部とは行かずとも教えられるだろうし

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
勉強って楽しいのか?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
子供なんてなるようにしかならん
コントロールしようとする考えがまずおこがましい
普通のマナーとか他者への感謝とかしか教えてないわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>33
まあ、脅しや制限の量が本人(子)にとって適切なら手段としては良いんだが、度が過ぎると反発から一気にドロップアウトするリスクもあるわけで、楽しさを教えるよりも要求される技術が高いと思う
楽しさを教えられるならそれに越したことはないというか

まあ自分が見ている教育像が理想的過ぎるのかもしれん

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>31
良い女と結婚するとか聖書読むとかかな?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>36
理解できることが増えると今まで点と点だったものが線になって、更に理解すると線と線が面になって、面と面が立体になって…という楽しさがある
さらにそれをアウトプットできる場があると更に楽しくなる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>36
世の中のどんな物事も広く言えば勉強だし、楽しいと思うよ
勉強がつまらないと思う人はどんな勉強も他人事に見えてるというか、物事に関心を持ったり面白さを発見する能力が眠っているんだと思ってる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
マナーや他者への感謝を教えることもコントロールしようとしてることだぞ
コントロール出来ると思うのはおこがましいけど、コントロールしようとすることは大事だと思う
ただ難しいのは、コントロールする側の親がクズだったりすると悪いコントロールになってしまう点だな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
知能低い奴に学校の勉強をガチらせるのは拷問

高いなら頑張れ

しかし知能低くてもゲーム作りたいって奴にその為には三角関数が必要だと言って適切に教えるなら覚える

学校の勉強は従順でそれなりに記憶力と計算力のあるタイプの人間しか伸びないようにできてる
しかし手段ありきで目的を提示しないから殆どの場合思想面で弱いある種のアホしかやる気出せない

肉体が強いなら別に肉体労働でも生きていけるから無理して勉強する必要ない

なぜ働くかと言えば家族を養いたいから
なぜ国が勉強させるかと言えばそれが特権階級の利益になるから

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>38
楽しさを教えることも大事だが強制や制限も大事なのよ
もちろん親が強制や制限をしなくても子供が勝手に自制してくれるバランスの取れた子なら良いけど、なかなかそうはならないわけでな
子供は親以外のところからも影響を受けるしね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>39
良い女と結婚したらずっと幸せでいれますか?
大事なのはその後じゃないか?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
コントロールしようとするなんて日常的にどこでも起きてるじゃん
ちょっと大袈裟な言葉を使うけど、良くも悪くも学校でも会社でも、教育は全て価値観を導くことを前提とした洗脳だし
人間の価値観はそれまでに触れてきた情報によって構成されるんだから、親が子に幸せな人生を送って欲しいなら、親自身が自分の人生を生きてきた上で幸せに生きるために意識しているコツや、そのために必要だったことを、子が自発的にするようにある程度仕向けた方が良いとは思う

どう物事を捉えれば人生は楽しく感じやすいかとか、生きやすいかとか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>42
コントロールと言われたらそうかもな
最低限社会で生きる上での事を言ってるだけなんだけどな
普通のことできない奴いっぱいいるじゃん今

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>45
金の話をしてるんだろうが別に肉体労働でも生きていける
スーツ着てる不幸な人は大勢いる
体が弱いなら消去法で知能労働しかないから学校の勉強はともかく勉強の仕方と数学と英語ぐらいは教えればと思う

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>43
そもそも知能が低いのかどうかを判断するのが難しいからな
学問に対する理解は弱いのに、スポーツや趣味に対する理解は早くて頭の回転が速い人もいるしな

働く理由は人それぞれ
ただ生きていくためには働くことが基本になりやすいから、働けるような稼げるような土台を築いてあげることは大事
なぜ国が勉強させるのかは義務だからで、
なぜそれが義務になったかといえばある程度学があったほうが生きやすいからだよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
自主的にやるような勉強はゲームより楽しいかもしれんが大学受験には役立たんからな
立つとしても1科目だけで結局嫌いな事もやらんといけないし
学校の勉強好きってやつは楽しみ方を知ってるんじゃなくてそもそも勉強より楽しいことを知らないんだよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>46
そりゃ世の中理不尽な事や疑問で溢れているけどそれは本人の気づきでしか実感しない
親である自分だってそうなんだからな
だから子供が気付いて疑問に思ったりしたことを問われた時に経験をもとにアドバイスするくらいでいいと思ってる

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>47
他人への感謝やマナーは大事だけど、それだけで子供は幸せになれないだろう
それ以外のことも教えたり導くことは大事じゃないか?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>44
まあそうだね
今なんかはソシャゲとかその他ゲームとか諸々、頭の良い大人たちが子供にハマらせようと意図して作られたものが大量生産されてて、それがyoutuberとかネットを介して無限に入ってくるわけだしね
ゲームなんかは報酬系をモロ刺激するような仕組みだから、理性の育ち切ってない段階とかだと子供自身に自生させるのは難しいだろうね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>52
幸せの定義なんて人それぞれだからそこは置いとくとして
それがあれば友人は増える
そうやって広がった世界で得ることが本人にとっての本当の経験だろう

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>49
特権階級の生きやすさのためだろ?学校は洗脳機関&ロボット生産工場だよ

そんでその特権階級になれるように精々まずはお勉強頑張ってねってね

そんで結婚したあとが大切じゃないのか?とお前が言ったから金の話ならホワイトワーク万能論は間違いだよって言っただけ

お前はホワイトワークの方が楽であり、楽であるべきであると思ってんだろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
きっかけは親の役目が重要
友人関係とかでも重要

習慣づけてストレスなく勉強するのは家庭内だな
高校あたりでこの有無が差を生む

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>48
金の話だけじゃないぞ
良い女と結婚してもその良い女を幸せにして、かつ自分も幸せになるという未来があるんじゃないか?
結婚して終わりじゃないよ
自分も相手も変わるし、ライフステージも変わる
そんななかであなたにとっての幸せとは何かと問うている

俺は別に働き方のことなんか言ってないよ
肉体労働も稼ぐことはできるし、そっちのほうがあってる人がいて当然だしな
高い収入を得るだけが幸せじゃないと思う人もいるだろうし

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
幸せの定義は2つしかなくて、一つは滅びを愛することで自分も周りも何もかも破壊しつくす事に喜びを感じる事
もう一つはその反対に万物を愛する事
お望みどおりの結末がそれぞれに与えられる
歳とっててもこれが分からん人がいるんよな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
うちは親も特に勉強しろと言わなかったし俺も勉強してなかったけど良い大学には行ったな
たぶん遺伝的な頭の良さだけで勝負できてた

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>54
子供というか人って本当に千差万別なんだよ
友人も良い人ばかりじゃないしね
だから親がうまく導くことが大事なんだわ
時間も有限だしね

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>52
マナーや感謝は人から好かれるツールになる
つまり可能性が増える

親の役目はあくまで可能性を増やしてやることで、そこから選ぶのは本人にしかできない
だから親がさせている教育は幅を広げてやっていくだけの行為、その中でどこで何を積み上げるかを考えるべき

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>50
まあ受験勉強に関しては自主勉関係ない部分も出てくるかもだけどそこは仕方ないな
どれだけ極めたい分野とそれに有用な研究をしている大学があったりしても、受験の都合上、関係ない教科を頑張らないといけなかったり
考えるとキリがない

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>60
んじゃ悪い人と会った時の経験もできずに簡単に騙される人間に育っちゃうね

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>57
子供を生んで育てるそれ自体に意味を感じる
あとは誰か愛する人の為に死ねればいいけどそういうのは結果であってそれに至る精神を身につけれたらいいなと思ってるよ
そしてこの世では必ず誰かが犠牲にならなければ誰も幸福にならないから自分が犠牲になる勇気が必要で、それ手に入れたい
その為には知識も必要だ
誰も報酬がはっきりしないのに真剣には働かない
そういう意味での勉強は大切だ
そういうのは学校では身につかない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>56
例えば進学校入って自分より上を見て挫折するタイプとかはその辺がダメだったんだろうと思う
勉強の動機が、他者を介して確かめる自分の能力の高さ→自己肯定感や誇り
みたいな感じなんだと思うけど、それだと大学とか社会に出てキリがないし

他者を介した報酬関係なく、自分(子)の中で完結して循環し続ける勉強の動機を作ってやることが重要というか

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>49
これ知能を測るのは簡単だよ
IQテストさせればすぐ分かる
要は単純な知性を測るなんてその程度で十分なんだよ
そういうのでは測れないような芸術性や共感性から来る目の良さのようなものは学校の勉強のような勉強では不要
そして金を稼ぐ上で必要なのはIQ
このスレで言う勉強が学校の勉強を指すならお金ありきの話になる
学校の勉強にはその価値しかない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>55
学ってあったほうが生きやすいんだよ
言葉を話せても文字を読み書き出来ないと自分で学んだり記録をつけたりできないでしょ?
計算だってできないと買い物にも苦労するし何が得で何が損なのかも理解できない
物事の現象の仕組みがわかってたら危険の回避や肉体労働で役立たせることもできる

そういう学を誰でも学べるってすごいことなんだぞ?
現代はそれが当たり前になりすぎた上に、娯楽が充実しすぎてて学を学ぶことの大事さが認識されにくくなってるけどな

結婚したあとが大事だろ?
ドラマや漫画みたいに結婚してそこで物語終了じゃないでしょ
結婚後の幸せが何かと聞いてるのであって、金だブルーカラーだホワイトカラーだなんておれからは言ってないぞ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>51
子が幸福そうならそれでいいと思うよ
自分の言ってるコントロールはそこまで強制的な意味はないし、あくまで子の人生を幸福にする土台(幼少期、小中高あたりにかけての人格形成)を作る上での助力は丁寧かつ柔軟に、子の思想に与える影響をある程度想定した上で行うべきってだけで

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>61
親の役目は可能性を増やすことと、間違った方向にいかないように導くことだよ
導きがないと犯罪や引きこもりといった方向に行く可能性もある
興味だけ引き出しても駄目なのよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>63
どういう理論でそうなるの?
あなたは子供が悪い人と出会っても何もしないのかな?
なんでも口出しして温室でぬくぬく育てろなんて言ってないぞ?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>65
自分の話じゃないのそれ?
進学校に入ると趣味系の友達が増えるから勉強に興味がなくなって浪人とかは大量にいたけど
メンヘラ系とかで成績落ちたやつとか少ないんじゃないかな
浪人して壊れたみたいなのは風のうわさで聞いたけど

高校になると自習する習慣なしで地頭だけでこなせなくなるってケースが有る

家庭環境がぐちゃぐちゃとか人間関係がアレでフラグが高校で折れるのか
大学で折れるのか
社会人で折れるのかとかはあるのかもしれんが

コロナ禍だとリモート授業でスケジュール管理が破綻して
落ちこぼれるってのはあるけどこれは親ってよりも
隠れた精神疾患絡みらしい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>68-69
コントロールでも導きでもいいけど具体的にどうやるのか教えて欲しい
想定される結果と弊害も一緒に頼むわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>69
間違っているかどうかなんて親のエゴでしょ
犯罪はともかく、引きこもってても生きていける時代に本人に何を押し付けるつもりだよ

ついでに付け加えとくと、犯罪を犯すのは選択肢を狭める行為だから当然のように可能性を増やす行為と真逆なわけでそのための教育は含まれるでしょ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>59
自分は遺伝的に頭の良い家系ではないから、どういう家庭なのかを想像できないけど、頭の良い家系なら勉強をしなくても勉強に必要な思考というか、日頃から頭を使う習慣は早期に形成されるイメージはある

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
どの親も勉強出来るとは限らんし
まともに子供に教育できるとは限らん
ステータス振り間違えると子供はバランス崩す

夫婦仲が悪いと勉強出来た子がやらなくなって
スペック落ちて中学で荒れるってのはちょこちょこ見てきた

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
親が馬鹿だと無理だろうな
そもそも勉強は環境与えるしかできることないし

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>70
だから人に与えられたものと自分で得たものの学びの強度が違うって話してんの
お前がしようとしてるのは子供というか1人格の未来を狭める行為だって事言ってんのよ
問題は起こってからどうするかだから何でも困ったら相談しろって子供に言ってんの

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
引きこもってても生きていけるって一体どう生きていけるんだろう。
家でどう過ごしてるの?
働く能力ないならいわゆる底辺労働すればいいのにそれはプライドが許さないの?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>64
まだ結婚したり恋人ができたりしたことないのかな?
凄く曖昧な回答なんだよな
犠牲とか守るとか格好良く聞こえること言ってるけど、現実は大げさじゃない問題が沢山あるんだよ
そんな問題をどう解決していけば幸せになれると思う?
子供を生んで育てる。書き起こすと数文字だけどそれがいかに大変かを理解してないように思うな

あなたが言うことを学校でも身につけられるけど、それは子供と親と教師次第だな
放っておいたら勝手に身につくというものではない。それは学校外でも同じだよ
(放っておいてもたまたま身につける子供はいるだろうけどね)

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
フィンランドでは幼稚園で子供に無理矢理勉強させることが禁止されてる
園児には遊びとして勉強させなきゃいけないことになってる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>76
親が馬鹿でも夫婦仲が良くて友人関係がよければってのがあるけど
両親が頭あまり良くないと子どもの頭の良さに嫉妬するケースがあるらしい
伸ばすんでなく無意識にフラグおって止めてしまう

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>71
自分ではないね
自分は進学校行ってないから内情は知らないし、間接的に聞いたことしかイメージがない
ネット越しとかに見聞きする数人の経験だとそうだったけど実際の中の数百人の一例はそんな感じなんだね

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>66
IQテストで測れる知性には学校で学んだことにより上昇する部分もあるからそんな単純じゃないよ
学校での勉強は万能ではないし、学校という空間自体が子供の可能性を潰したりイジメなどで自閉的に陥る可能性のあるものだとは思うけど、
そんなに学校を否定しすぎるのもどうかと思うわ
学校は便利なところだからうまく活用すれば良いんだよ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>79
いや逆
お前こそ論点やスケールを自由自在に好き勝手に変えながら話をするから何から言えばいいのか分からなくなるわ

明らかにスレ主は受験勉強っていうスケールの話をしてるのに四方演算や母国語の文字の読み書きっていうスケールの話をし始めたりね
自覚持ったほうがいいよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
フィンランドのPISA(理科、算数、国語の基礎学力)は年々順位が下がってる(とはいえ上位ではある)けど
それはフィンランドでは基礎学力がGDPや幸福度に与える社会的影響を日本、韓国、中国、台湾ほど高く評価してないから

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>82
低偏差値のアホが妄想してんのか
元々勉強できる子が行くから私生活捨てて勉強ガツガツやってるって全然いない
趣味が勉強みたいな変態もいるけどね
部活とか行事が盛り上がる
進学校の文化祭の映像とかyoutubeとかで探してみるといいかもしれん

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
具体的な話は難しいね
具体的な話になると様々なケースがあるからな
子供の性格、シチュエーションなどによって本当に様々だからね
だから教育養育って難しいんだよ

でも一つ例を挙げるなら、子供がとあるスポーツにしか関心を示さず、他のことにやる気を見いだせないとする
そのスポーツだけやらせてもプロになれるかもわからないし、プロになれたとしても引退後破滅するかもしれない
だから他の可能性も増やしてあげられるように導く必要がある
他の可能性に導くために他への興味をもたせる方法としては、子供と一緒に別のことをやって新しくできることが増えたり理解できることが増える楽しさを感じてもらうようにするとかだな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ゲームさせて作らせりゃ数学は好きになると思うよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
親の願望を「子に当人が望む大学や会社や職業に就かせる」と仮定して言うなら、
親は子(幼少期)に対して勉強に興味を持つきっかけを持たせるように試みる
手段は何でもいいけど、わかりやすいのだととにかく片っ端から勉強に紐付けやすそうな娯楽に触れさせて、その中で1番興味を持った物事に対して親も参加する
例えば電子工作とかなら一緒にやって、目標とか立てて、わからないことあれば一旦自力で考えさせたり、答えを見つけるヒントを与えたりする
そうやって小さくてもいいから知的な成功体験を積み重ねさせつつ、その分野を深掘りすることに意欲を持たせる
とかこんな感じか

まあ、興味を持ったことに対してさらに興味を持って極めるように仕向ける感じ

ゲームとかでもいいけど、ゲームならゲームがどう動作してるかとかどういう点が(作品として)すごいかを考えて一緒に感動するとか

日頃から子が何かを楽しんでいればまずは良いけど、それがどう楽しいかとか、どう発展させたいか、という解像度を上げる助力的な

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>73
引きこもってても生きていける?
幸福に生きていけるかな?
それを良しとするのは俺からしたら毒親だな

可能性を増やすだけなら犯罪に染まる可能性も増えると言ってるんだよ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
自分でやる勉強は好きじゃないけど人に教わったり授業は大好きだったな
知識を人から得るその過程と達成したときに露骨に褒めてもらえるのが嬉しくて必死に真面目に努力したわ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>79
簡単に言うとあなたは不安性だってことでいいの?例えば旦那が高学歴で高収入じゃないと不安で不安で仕方ないって感じで

でも別に高学歴高収入でも別に安全も幸せも保証されないって言ってるんだよ俺は

まとめると俺は高知能は研究者でもなんでもなればいいと思ってんのよ
そういうタイプはどうせ楽してでも慣れるんだから趣味みたいなもんだろ
むしろ必要なのはそういう人達にその他大勢の為になるような思想を身につけて貰うことだわ

低知能や低学歴や低収入の人達も利他的な思想を身に着けたほうがいい

そういう思想は受験じゃ身につかないから

却って低学歴はサボったカスだから低収入で苦しみながらきつい仕事やってればいいみたいな思考回路のクズが増えるだけなんすよ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>77
自分で得たものってのはたしかに凄く身につくわな
だからってそれしかなかったら経験や知識なんて少なくなるぞ
他人から与えられるばかりでもだめだけど、他人から与えられるものが0で良いわけでもないでしょ

未来は360度開けてたほうが良いとは限らんよ
潰したほうがよい未来もあるわな
犯罪や引きこもりなどな
それに未来を狭めないために親が与えたほうが良いこともあるしな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87-89
レスまとめちゃってすまんけどありがと
似ててちょっと違うんだな
俺は>>89の意見の方が好きだわ
可能性を広げておいて興味を持った事を掘り下げる方が本人にとってはいいわな
>>87は本人が打ち込んでることに水を差すように聞こえるな

あと関係ないけど
>まだ結婚したり恋人ができたりしたことないのかな?
みたいな人格攻撃やめたら?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>84
いや、あなたが学校教育そのものを否定してるから学校教育のすべてが駄目なわけじゃないし、優れてる点もあると指摘してるんだよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
例えば学校行っても聖書の一つも読ませてもらえないよ
仏典も哲学本も
変わりに下らん古文やら殆どの人に関係ない化学やら一生使わない数式やら偏ったまたは記号的な歴史を覚えさせられる
こんなのはクイズ大会でしか意味がないんでぱぱっと片手間で覚えられるような高知能つまりニューロンとシナプスが遺伝的に優れた人たちが覚えればいいんだよ

凡人はもっと効率よく生きたほうがいい
万能になろうとするのはやめたほうがいい
そもそも人生は短い

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>92
そんなことどこにも書いてないけど?
何度も言うけど、別にブルーカラーにはなるな!ホワイトカラーこそ至高!なんて思ってないぞ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>93
なんかもう人生観の差だな
俺は子供とはいえ1人格なんだから本人のやりたいようにやらせる派
親としてやれることは最初に言ったマナーとかのあれと経済的な問題のクリア
本人が迷ったときに親や友達に頼れる状況を本人が作りやすくすることしか伝えれないわ

極論他人なんだからな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>94
可能性を広げるってことは一つのことにのめり込んでる子供に、他のことにも目を向けさせるってことだぞ

まあそれは教育方針の違いだからどちらが正しいみたいなのはないけど、おれは一つのことにしか打ち込めないのは危険だと思うから他のことにも興味を持たせてやりたいな
一つのことに打ち込んで藤井聡太や大谷翔平みたいになれれば良いけど、
プロにはなれたけど活躍できずにサラリーマンにもなれずに終わってしまったり、プロという道がないスポーツやアーティストに走ってしまって他の道にいけなくなる可能性もあるからな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>98
子供がたまたま良い子で、たまたま未来の明るいものを選んでやりたいことをやれてるならそれでも良いけどね
そうとは限らんでしょ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1
親が子どもを使って人生のやり直しをしたいんだろうね、このタイプの親は
そもそも親自身が勉強の楽しさを知らないんだから子どもに教えようがなくない?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>101
親が学んできた失敗を子供にさせないようにするのは悪か?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>99-100
このレスでわかったよ
お前はお前の世界の中の正義だけを頼りにしてんだな
何かに打ち込んで成就しなかった事を無価値のように語るのはなかなかだよ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>103
そりゃ俺の中の正義を頼りにしてるよ
あなたも同じだからこそおれの価値観を否定してるんじゃないのか?

別に打ち込んで成就しないことを無価値だなんて思ってないよ
成就しなかったときにそこで打ち砕かれたり、方向転換できなくなってしまわないように可能性を広げてあげたいと言っている

野球だけやってました。他のことはかなぐり捨てて野球やってたのにプロにもなれませんでした。そんなときに野球選手以外の道も作っててあげたいじゃないか

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>102
子どもが望んでないことを強いるのは虐待でしょ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>105
強いる内容や方法次第だね
子供がやりたいことしかさせないほうが虐待よ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
勉強好きだし大学まで行ったし今も本読むの好きだけどいわゆる底辺職してるよ
前の仕事より自分に合っててすごく良い

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
学歴とかは教育マンになる上で全然どうでもいいんだけど、自分の中に勉強を楽しんだ経験やその工夫が無かったり、そういった知人(から得られる情報)がないなら、教育法や事例について脳科学とかに基づいて書かれた本とか熟読した上で実践してほしいかな
頭ごなし系、過度制限系はキツい

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>106
そうかなあ?
さかなクンとか成功してるし、芸は身を助くともいうし、好きこそ物の上手なれっていう言葉もあるように、好きなことを伸ばして上げる方が子どもにとってはいいと思うんだけど

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
楽しさってなんだよ知らねえよ
知らないまま大人になってんだよ死ね

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>104
考えは否定してるけど実行は好きにすれば?
本人がそれを望んでいるかどうかはわからんのに
「あげたい」とか言って本当にできんのかよ
自分が親にされた事と内容は違えど本質は一緒じゃん

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>109
別に好きなことを伸ばすことに反対してるわけじゃない
それ以外の道も消さないで上げたいんだよ

それに好きなことだってそれを続けていく中では嫌なことだってでてくるし、
さかなクンみたいに好きなことをつけ詰めれば必ず食っていけるわけでもないからね
さらに、好きなことをやり続けた結果挫折してしまうと立ち直りにくかったりするからな
好きなことしかやらせないってのは危険なんだよ
それをやってる間は本人も幸せだし親も楽だろうけどな

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>107
勉強が好きなことが人生を豊かにしているならとても良いことだと思うよ
高給職に就くために有利な条件というか性向が勉強好きであるってだけで、勉強が好きならば高給職に就かないと必ずしも損ってわけでもないと思うし

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>111
そりゃ実行は好きにするよw

他の可能性をつくるのは、むしろ本人が望んでないからこそ親がやるんだよ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
子供は経験も少ないし判断も未熟、未来がどうなるかなんて予測も曖昧にしかできない
だから親が導くことも必要なんだよね

好きにやらせるだけの親は毒親だよ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>114
お前もうただ議論に負けたくないだけじゃん
これで消えるわおやすみー

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
導く導く連呼してる人なんか怖いんだけど

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>116
なんでそう思うのか具体的に指摘せず、曖昧に否定や攻撃するのはそれこそ議論に負けたくないからでは?

本人が野球選手になりたい!と言ってるところに対して、
野球選手なんかになるな!と可能性を潰すのはダメだけど、
野球選手目指させながら他のこともできるように導いたほうが俺は良いと思うんだよね
それがなぜ悪いと思うのか論理的に指摘してほしいな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>117
お前を導いてやろうか

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今北だけど

「勉強が楽しくてたまらない親でなければ勉強の楽しさなんて教えられないから」
「勉強を楽しんでる親を見ていたら子供も勉強が好きになるから」

これ以外ないだろ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>120
それも甘いけどな
楽しんでる人を見て、じゃあお前本当に勉強したかって

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>119
デーモン閣下かよ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>121
楽しんでる人じゃないぞ
楽しんでる親だから

毎日楽しそうに勉強してその楽しさを語る親見てたら
好きになるのは自明の理だろ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
介護してもらえるよう気に入られとけ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>123
だいたい楽しそうに勉強できるのかよ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>123
本当の勉強というのは極めて地味で静かな作業だ

楽しそうって時点で演技入っとるからな
そんなので騙されるほど人間はアホじゃないしな

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
環境を作る

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ドラゴン桜とか読めば

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
親が勉強すれば子供も勉強する

総レス数 129
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200