2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八丈島と奄美大島ならどっちがギリ住めそう?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:25:50.994 ID:Q2zul0ag0.net
八丈島なら東京都内だし50分で都心に行けるけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:26:18.203 ID:pe29xmye0.net
八代亜紀

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:26:39.629 ID:JKIxZ3zOa.net
それを台風がやばい今聞くのか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:27:05.163 ID:O8iEtw/sa.net
奄美大島かな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:27:20.475 ID:Q2zul0ag0.net
>>3
それ込みで比較しよう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:27:49.922 ID:Q2zul0ag0.net
>>4
奄美大島は島内に八丈島よりは何がありそう
市だし

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:28:03.426 ID:Q2zul0ag0.net
>>2
ラッキークッキー

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:28:57.917 ID:Q2zul0ag0.net
八丈島は何もないけど
ボケーって海眺めているだけで休日過ごせそう

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:30:09.908 ID:JUc1pStd0.net
どっちも普通に住めるだろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:30:33.469 ID:T58A5w3Z0.net
八丈島なら比較的都心に近いし

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:31:03.496 ID:Q2zul0ag0.net
>>9
八丈島は都心に出やすいけどなんもなさそう
奄美大島は住む分にはあるけど街に出られなさそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:31:03.912 ID:dmrpICgsa.net
今仕事で年の半分くらい八丈島にいるけど
質問ある?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:31:28.345 ID:IqpfMJS20.net
奄美大島
奄美の鶏飯が好きだから食べ放題!

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:31:41.033 ID:Q2zul0ag0.net
>>10
けど八丈島はコンビニないんだよな
奄美大島はファミリーマートあるらしい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:31:54.525 ID:Q2zul0ag0.net
>>12
職人?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:32:04.012 ID:Q2zul0ag0.net
>>13
京阪か

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:32:31.687 ID:AmYEeQFR0.net
八丈島から奄美に移住したアウトドア系YouTuber時々見てる
釣り好きなら八丈島の方が楽しそう

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:32:33.519 ID:pkWQEvgC0.net
奄美大島は人口密度が足りないからマクドがない
ケンタはある

これマメな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:32:38.086 ID:Q2zul0ag0.net
奄美大島はダイエーやヤマダ電機やマクドがあるんだろ
高望みしないなら普通に暮らせそう

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:33:06.178 ID:dmrpICgsa.net
八丈島はないものは多いけど
あるものは特に古くもしょぼくもない

チェーン店、コンビニはないけど
スーパーは都内とほぼ変わらん

シャレ乙なカフェとかレストランとかもある
これもクオリティは変わらん

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:33:21.221 ID:uX4hU73b0.net
奄美大島
https://i.imgur.com/ZAfzlEY.jpg

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:33:39.916 ID:4iBSZGLF0.net
>>6
一応イオンとマックはあったはず

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:33:55.237 ID:pkWQEvgC0.net
マックないぞ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:34:15.937 ID:Q2zul0ag0.net
>>17
八丈島や奄美の動画調べたら
若ハゲの旅動画ばかり出てきて凹んだわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:34:22.611 ID:dmrpICgsa.net
>>15
いや、説明は難しいんだが

SDGs的な活動とか
都と八丈町の移住促進の仕事とか
地元の人との協業とかとか
色々やってる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:34:34.145 ID:Q2zul0ag0.net
>>18
ケンタッキーはあるのか
なら住める

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:35:02.705 ID:4iBSZGLF0.net
>>23
すまん
調べたらあるのはモスだったわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:35:22.983 ID:NRYAuo4Jd.net
奄美いいな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:35:39.382 ID:Q2zul0ag0.net
>>20
正直な話していいか
俺ら観光客目線なら、店がひとつもなくてもアウトドアって割り切れば楽しめるんだわ

だが実際に住むなら、それなりは必要な気がする

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:36:34.391 ID:BLWiJfEe0.net
五島に住んでた身としては奄美は楽勝
八丈島はわからん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:36:36.299 ID:Q2zul0ag0.net
>>21
過疎地なわりには意外と密度あるな
不便はなさそう

問題は、都会に出る時だ
最寄りの街は鹿児島市?もしや那覇の方が近い?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:36:46.529 ID:pkWQEvgC0.net
奄美大島は1週間滞在した

贅沢言わなければ基本的には困らん
ビッグ2があれば全て事足りる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:36:52.317 ID:Q2zul0ag0.net
>>22
マクドあるなら住めるわ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:37:15.935 ID:Q2zul0ag0.net
>>23
ハンバーガーないのか
タピオカもない?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:37:19.863 ID:pkWQEvgC0.net
>>30
なんで五島に住んでたの?
行ったことあるけどマジでなんもないじゃん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:37:31.250 ID:Q2zul0ag0.net
>>25
地域おこし協力隊か

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:37:50.217 ID:Q2zul0ag0.net
>>27
モスあるなら住めるわ
マクドよりいいし

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:38:06.673 ID:Q2zul0ag0.net
>>28
奄美大島って憧れるよな
ギリ住めそう

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:38:24.021 ID:Q2zul0ag0.net
>>30
生のはーちゃん見た?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:39:00.831 ID:8CRTCib4d.net
うんまきゃー

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:39:12.830 ID:Q2zul0ag0.net
>>32
そんな気はする
ヤマダ電機やダイエーやモスバーガーがあるなら普通の日常はできそう
高望みしないなら。ただ、たまに都会に出れない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:39:34.143 ID:pkWQEvgC0.net
行った先で住みたいと思ったのは宮古島と阿蘇らへん

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:40:04.339 ID:BLWiJfEe0.net
>>35
仕事だよ
本当に何もなかった
デイリーみたいなコンビニとスーパーとドラッグストアが一件ずつあるだけ
あそこに比べたら奄美は都会だけど八丈島は未知すぎてわからん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:40:06.816 ID:Q2zul0ag0.net
奄美大島って本土と地続きではない島で一番栄えてる気がするからあげた
あと八丈島と同じ亜熱帯で雰囲気いい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:40:14.036 ID:pkWQEvgC0.net
>>41
飛行機で大阪か東京

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:40:28.113 ID:Q2zul0ag0.net
>>42
仕事柄あちこちいく?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:40:52.069 ID:Q2zul0ag0.net
>>43
イオンないのか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:41:08.992 ID:Q2zul0ag0.net
>>45
なら八丈島と変わらないじゃん

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:41:13.175 ID:pkWQEvgC0.net
>>44
宮古島とか石垣島のが栄えてる

>>43
ローソンはあったかな
あと教会めっちゃあるよな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:41:23.874 ID:BLWiJfEe0.net
>>47
少なくとも俺が住んでた時はなかったな
新しくできたの?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:41:39.271 ID:Q2zul0ag0.net
>>49
的に一番住みやすそうな島は?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:41:52.132 ID:pkWQEvgC0.net
>>46
とりあえず西日本は大体行ったわ
徳之島とかガチの離島はいってない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:42:00.580 ID:Q2zul0ag0.net
>>50
やっぱりないみたいだ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:42:06.389 ID:dmrpICgsa.net
>>29
行くようになってそこまで不便は感じてない

だいたい1~2週、最長でも2ヶ月半で帰って来るのも
大きいとは思ってる

打ち込める仕事がないとか
ただぼーっと過ごすだけだと
長期はすぐ飽きると思う、特に遊び
夜とか、おちんちん関係の

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:42:51.480 ID:Q2zul0ag0.net
>>52
質問!
種子島はどうでっしゃろ
一応自治体は西之表市で市制施行してるし

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:43:34.553 ID:Q2zul0ag0.net
>>54
狭い島だから
筒抜けだろうしな
女可愛かった?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:43:42.553 ID:pkWQEvgC0.net
>>51
宮古島はいいぞ
今から不動産ガチればワンチャンある
リゾート化が進んで住む人増えてんだけど対して住むところがあまり整ってない
空き家リフォームで稼げそう

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:44:17.197 ID:pkWQEvgC0.net
>>55
ごめんロケット以外のイメージない…
あそこ人住めるの?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:44:36.921 ID:dmrpICgsa.net
>>36
色々やってるけど

離島移住で最大の問題になるのが、食い扶持
地元商売の枠は奪えないから
何かしらビジネスを持ってこれないと難しい

って事で、IT技術を身につけてリモートワークしようぜ
とかやってる

俺本業はITエンジニアだし

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:44:38.598 ID:Q2zul0ag0.net
>>57
新しい第二空港やべーよな
バリ島かハワイの離島みたいな雰囲気のやつ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:44:54.001 ID:Q2zul0ag0.net
>>58
サーファーの聖地

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:45:07.612 ID:o79ssBFtr.net
奄美大島

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:45:32.418 ID:m/Vk95Xna.net
>>21
中心部は普通に栄えてるんだな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:45:50.876 ID:Q2zul0ag0.net
>>59
補助金助成金引っ張りおじさんとか
クソコンサルの足引っ張りとか
jcとの折衝とか考えると頭痛くなりそう

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:46:11.114 ID:Q2zul0ag0.net
>>62
なぜ?


奄美なだけにな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:46:27.722 ID:OB48OZKg0.net
睾丸マッサージ師の人が宮古島に移住してTwitterに写真いつも挙げてるけど楽しそうで羨ましいわ
海が綺麗すぎる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:46:29.613 ID:Q2zul0ag0.net
>>63
前に調べたらダイエーやケンタッキーやヤマダ電機はあるらしい

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:46:53.034 ID:m/Vk95Xna.net
>>57
一時期過疎ってたけど本島や
本土からの移住者が増えてるらしいよな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:46:57.120 ID:6QUsGbNa0.net
八丈島
てか住んでたし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:47:09.012 ID:Q2zul0ag0.net
>>66
ホモか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:47:35.509 ID:Q2zul0ag0.net
>>68
石垣が反比例で埋没しがちなのか

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:47:36.850 ID:ch7k+HdN0.net
こないだ奄美行ってきたけどマックはないぞ あとコンビニはある
あと駅がないせいか中心街のシンボル的なのが全くピンと来ない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:47:43.271 ID:pkWQEvgC0.net
>>60
下地島かな
宮古は本当にいいとこだ
どの方向に走っても何かしら名物があるし端から端まで2時間はかからん
でもエディオンとかあるし不便さは感じない

仕事さえ普通にあれば余裕で移住できる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:47:47.253 ID:Q2zul0ag0.net
>>69
八丈島のきょんがみたい

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:47:56.260 ID:m/Vk95Xna.net
>>67
割と便利なんだな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:48:30.711 ID:dmrpICgsa.net
>>56
まず、地元には18~30くらいの人口がほとんどない
たいていの子は中学か高校卒業すると
本土に行ってしまうから

そして7000人の島なので
JK、JCに手を出したら即日バレてサメの餌になる

んで、1件だけキャバクラがあって
ここのキャストは全員リゾートバイトなので
安心して口説けるけど

穴兄弟を増やして問題になるから
緩い子はあんまりいないみたい

まだ2年で1人しかやってない
ラブホがないからやりにくいってのもある

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:48:41.743 ID:Q2zul0ag0.net
>>72
商店街はシャッターアーケード?店はある?
佐渡市なんかシャッターアーケードだし、離島は中心街が死にがち

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:48:54.435 ID:mYGemhEI0.net
奄美は全然住めるぞ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:48:58.078 ID:Q2zul0ag0.net
>>73
イオンモールはないの?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:49:50.245 ID:Q2zul0ag0.net
>>75
しかも平地が狭いから密度がある
つまりコンパクトシティで、佐渡島みたいに店やインフラがバラバラでスカスカにならないらしい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:49:59.263 ID:mYGemhEI0.net
奄美は独立したナンバープレートもあるし
名瀬周辺は意外と栄えてる

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:50:00.325 ID:pkWQEvgC0.net
この前宮古島いったときの
どこ行ってもこのレベルで綺麗
https://i.imgur.com/qax3qdi.jpg

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:50:51.729 ID:Q2zul0ag0.net
>>76
どこでやるの?
まさかアオカン?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:51:01.847 ID:Q2zul0ag0.net
>>78
むしろ


住みたい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:51:37.513 ID:6QUsGbNa0.net
>>74
キョンなら八丈より大島

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:51:37.814 ID:Q2zul0ag0.net
>>81
名瀬の街並みの写真延々と見てられるわ
行きたい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:52:08.732 ID:Q2zul0ag0.net
>>82
下地第二空港に行く橋かな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:52:28.821 ID:m/Vk95Xna.net
>>71
石垣は那覇や本土の人間からすれば
異世界感があんまり感じられないんだろうな
中心部は離島感なくそこそこ栄えているから

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:52:32.474 ID:Q2zul0ag0.net
>>85
あしたば茶は?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:52:38.226 ID:dmrpICgsa.net
>>64
俺のボスが、というかボスの家系が
そういうの排除するの得意おじさんで

その線で都に買われていることもあるから
基本的に面倒なのは地元の頭硬いおじさん達だけ
それも一部だから、そこまで苦戦してないかも

島の主な産業が、都の金での道路工事なので
俺があまりそこに絡んでないのも大きいと思ってる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:53:31.157 ID:ch7k+HdN0.net
>>77
とにかく名瀬に行けとしか言えんな
名瀬は割と立派に栄えてる

https://i.imgur.com/k7S5CJj.jpg
ここのホテルは良かったぞ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:53:31.316 ID:Q2zul0ag0.net
>>88
なんか那覇以上に内地とかわらなくて幻滅した話を聞いたことがある。物価も東京並みらしい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:53:57.269 ID:m/Vk95Xna.net
>>80
それは良いな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:53:57.999 ID:6QUsGbNa0.net
>>89
伊豆諸島ならどこでも
あんなんあの辺じゃただの雑草レベルで生えてる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:54:23.616 ID:dmrpICgsa.net
>>83
会社が借りてる戸建で生活してて
俺しかいない日に連れ込んだ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:54:39.824 ID:Q2zul0ag0.net
>>90
それなら安心だ
てか、あの界隈の話が通じてビックリした。俺も一時期ビジコン荒らし系のNPO法人にいたからな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:55:11.809 ID:YsdnKPWEa.net
めちゃめちゃ高頻度で都内に行くならわかるけど「都内まで50分」って普段の生活の利便性捨ててまで取るもんか?
奄美も移動時間だけなら2時間で都内行けるし

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:55:16.775 ID:Q2zul0ag0.net
>>91
奄美大島頑張れたら東洋版ハワイになれるポテンシャルありそう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:55:41.250 ID:oe8HVJAF0.net
奄美人だけど質問ある?

>>18
ケンタッキーあるとか嘘つくなよ
昔はあったけど
大昔からあり続けるのはモスだわ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:56:02.069 ID:Q2zul0ag0.net
>>93
ちなみに奄美大島に行った友人は免許ない
路線バス使ったって

総レス数 243
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200