2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八丈島と奄美大島ならどっちがギリ住めそう?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:25:50.994 ID:Q2zul0ag0.net
八丈島なら東京都内だし50分で都心に行けるけど

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:38:06.673 ID:Q2zul0ag0.net
>>28
奄美大島って憧れるよな
ギリ住めそう

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:38:24.021 ID:Q2zul0ag0.net
>>30
生のはーちゃん見た?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:39:00.831 ID:8CRTCib4d.net
うんまきゃー

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:39:12.830 ID:Q2zul0ag0.net
>>32
そんな気はする
ヤマダ電機やダイエーやモスバーガーがあるなら普通の日常はできそう
高望みしないなら。ただ、たまに都会に出れない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:39:34.143 ID:pkWQEvgC0.net
行った先で住みたいと思ったのは宮古島と阿蘇らへん

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:40:04.339 ID:BLWiJfEe0.net
>>35
仕事だよ
本当に何もなかった
デイリーみたいなコンビニとスーパーとドラッグストアが一件ずつあるだけ
あそこに比べたら奄美は都会だけど八丈島は未知すぎてわからん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:40:06.816 ID:Q2zul0ag0.net
奄美大島って本土と地続きではない島で一番栄えてる気がするからあげた
あと八丈島と同じ亜熱帯で雰囲気いい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:40:14.036 ID:pkWQEvgC0.net
>>41
飛行機で大阪か東京

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:40:28.113 ID:Q2zul0ag0.net
>>42
仕事柄あちこちいく?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:40:52.069 ID:Q2zul0ag0.net
>>43
イオンないのか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:41:08.992 ID:Q2zul0ag0.net
>>45
なら八丈島と変わらないじゃん

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:41:13.175 ID:pkWQEvgC0.net
>>44
宮古島とか石垣島のが栄えてる

>>43
ローソンはあったかな
あと教会めっちゃあるよな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:41:23.874 ID:BLWiJfEe0.net
>>47
少なくとも俺が住んでた時はなかったな
新しくできたの?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:41:39.271 ID:Q2zul0ag0.net
>>49
的に一番住みやすそうな島は?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:41:52.132 ID:pkWQEvgC0.net
>>46
とりあえず西日本は大体行ったわ
徳之島とかガチの離島はいってない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:42:00.580 ID:Q2zul0ag0.net
>>50
やっぱりないみたいだ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:42:06.389 ID:dmrpICgsa.net
>>29
行くようになってそこまで不便は感じてない

だいたい1~2週、最長でも2ヶ月半で帰って来るのも
大きいとは思ってる

打ち込める仕事がないとか
ただぼーっと過ごすだけだと
長期はすぐ飽きると思う、特に遊び
夜とか、おちんちん関係の

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:42:51.480 ID:Q2zul0ag0.net
>>52
質問!
種子島はどうでっしゃろ
一応自治体は西之表市で市制施行してるし

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:43:34.553 ID:Q2zul0ag0.net
>>54
狭い島だから
筒抜けだろうしな
女可愛かった?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:43:42.553 ID:pkWQEvgC0.net
>>51
宮古島はいいぞ
今から不動産ガチればワンチャンある
リゾート化が進んで住む人増えてんだけど対して住むところがあまり整ってない
空き家リフォームで稼げそう

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:44:17.197 ID:pkWQEvgC0.net
>>55
ごめんロケット以外のイメージない…
あそこ人住めるの?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:44:36.921 ID:dmrpICgsa.net
>>36
色々やってるけど

離島移住で最大の問題になるのが、食い扶持
地元商売の枠は奪えないから
何かしらビジネスを持ってこれないと難しい

って事で、IT技術を身につけてリモートワークしようぜ
とかやってる

俺本業はITエンジニアだし

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:44:38.598 ID:Q2zul0ag0.net
>>57
新しい第二空港やべーよな
バリ島かハワイの離島みたいな雰囲気のやつ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:44:54.001 ID:Q2zul0ag0.net
>>58
サーファーの聖地

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:45:07.612 ID:o79ssBFtr.net
奄美大島

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:45:32.418 ID:m/Vk95Xna.net
>>21
中心部は普通に栄えてるんだな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:45:50.876 ID:Q2zul0ag0.net
>>59
補助金助成金引っ張りおじさんとか
クソコンサルの足引っ張りとか
jcとの折衝とか考えると頭痛くなりそう

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:46:11.114 ID:Q2zul0ag0.net
>>62
なぜ?


奄美なだけにな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:46:27.722 ID:OB48OZKg0.net
睾丸マッサージ師の人が宮古島に移住してTwitterに写真いつも挙げてるけど楽しそうで羨ましいわ
海が綺麗すぎる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:46:29.613 ID:Q2zul0ag0.net
>>63
前に調べたらダイエーやケンタッキーやヤマダ電機はあるらしい

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:46:53.034 ID:m/Vk95Xna.net
>>57
一時期過疎ってたけど本島や
本土からの移住者が増えてるらしいよな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:46:57.120 ID:6QUsGbNa0.net
八丈島
てか住んでたし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:47:09.012 ID:Q2zul0ag0.net
>>66
ホモか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:47:35.509 ID:Q2zul0ag0.net
>>68
石垣が反比例で埋没しがちなのか

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:47:36.850 ID:ch7k+HdN0.net
こないだ奄美行ってきたけどマックはないぞ あとコンビニはある
あと駅がないせいか中心街のシンボル的なのが全くピンと来ない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:47:43.271 ID:pkWQEvgC0.net
>>60
下地島かな
宮古は本当にいいとこだ
どの方向に走っても何かしら名物があるし端から端まで2時間はかからん
でもエディオンとかあるし不便さは感じない

仕事さえ普通にあれば余裕で移住できる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:47:47.253 ID:Q2zul0ag0.net
>>69
八丈島のきょんがみたい

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:47:56.260 ID:m/Vk95Xna.net
>>67
割と便利なんだな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:48:30.711 ID:dmrpICgsa.net
>>56
まず、地元には18~30くらいの人口がほとんどない
たいていの子は中学か高校卒業すると
本土に行ってしまうから

そして7000人の島なので
JK、JCに手を出したら即日バレてサメの餌になる

んで、1件だけキャバクラがあって
ここのキャストは全員リゾートバイトなので
安心して口説けるけど

穴兄弟を増やして問題になるから
緩い子はあんまりいないみたい

まだ2年で1人しかやってない
ラブホがないからやりにくいってのもある

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:48:41.743 ID:Q2zul0ag0.net
>>72
商店街はシャッターアーケード?店はある?
佐渡市なんかシャッターアーケードだし、離島は中心街が死にがち

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:48:54.435 ID:mYGemhEI0.net
奄美は全然住めるぞ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:48:58.078 ID:Q2zul0ag0.net
>>73
イオンモールはないの?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:49:50.245 ID:Q2zul0ag0.net
>>75
しかも平地が狭いから密度がある
つまりコンパクトシティで、佐渡島みたいに店やインフラがバラバラでスカスカにならないらしい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:49:59.263 ID:mYGemhEI0.net
奄美は独立したナンバープレートもあるし
名瀬周辺は意外と栄えてる

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:50:00.325 ID:pkWQEvgC0.net
この前宮古島いったときの
どこ行ってもこのレベルで綺麗
https://i.imgur.com/qax3qdi.jpg

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:50:51.729 ID:Q2zul0ag0.net
>>76
どこでやるの?
まさかアオカン?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:51:01.847 ID:Q2zul0ag0.net
>>78
むしろ


住みたい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:51:37.513 ID:6QUsGbNa0.net
>>74
キョンなら八丈より大島

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:51:37.814 ID:Q2zul0ag0.net
>>81
名瀬の街並みの写真延々と見てられるわ
行きたい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:52:08.732 ID:Q2zul0ag0.net
>>82
下地第二空港に行く橋かな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:52:28.821 ID:m/Vk95Xna.net
>>71
石垣は那覇や本土の人間からすれば
異世界感があんまり感じられないんだろうな
中心部は離島感なくそこそこ栄えているから

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:52:32.474 ID:Q2zul0ag0.net
>>85
あしたば茶は?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:52:38.226 ID:dmrpICgsa.net
>>64
俺のボスが、というかボスの家系が
そういうの排除するの得意おじさんで

その線で都に買われていることもあるから
基本的に面倒なのは地元の頭硬いおじさん達だけ
それも一部だから、そこまで苦戦してないかも

島の主な産業が、都の金での道路工事なので
俺があまりそこに絡んでないのも大きいと思ってる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:53:31.157 ID:ch7k+HdN0.net
>>77
とにかく名瀬に行けとしか言えんな
名瀬は割と立派に栄えてる

https://i.imgur.com/k7S5CJj.jpg
ここのホテルは良かったぞ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:53:31.316 ID:Q2zul0ag0.net
>>88
なんか那覇以上に内地とかわらなくて幻滅した話を聞いたことがある。物価も東京並みらしい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:53:57.269 ID:m/Vk95Xna.net
>>80
それは良いな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:53:57.999 ID:6QUsGbNa0.net
>>89
伊豆諸島ならどこでも
あんなんあの辺じゃただの雑草レベルで生えてる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:54:23.616 ID:dmrpICgsa.net
>>83
会社が借りてる戸建で生活してて
俺しかいない日に連れ込んだ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:54:39.824 ID:Q2zul0ag0.net
>>90
それなら安心だ
てか、あの界隈の話が通じてビックリした。俺も一時期ビジコン荒らし系のNPO法人にいたからな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:55:11.809 ID:YsdnKPWEa.net
めちゃめちゃ高頻度で都内に行くならわかるけど「都内まで50分」って普段の生活の利便性捨ててまで取るもんか?
奄美も移動時間だけなら2時間で都内行けるし

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:55:16.775 ID:Q2zul0ag0.net
>>91
奄美大島頑張れたら東洋版ハワイになれるポテンシャルありそう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:55:41.250 ID:oe8HVJAF0.net
奄美人だけど質問ある?

>>18
ケンタッキーあるとか嘘つくなよ
昔はあったけど
大昔からあり続けるのはモスだわ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:56:02.069 ID:Q2zul0ag0.net
>>93
ちなみに奄美大島に行った友人は免許ない
路線バス使ったって

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:56:15.912 ID:Q2zul0ag0.net
>>94
じゃ島寿司食いたい

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:56:23.163 ID:agIOu0Bf0.net
>>99
釣りはどうよ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:56:31.511 ID:Q2zul0ag0.net
>>95
社宅なら安心だわ、

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:56:32.621 ID:pkWQEvgC0.net
>>98
雨多いのと風強いのがネックだな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:56:55.241 ID:pkWQEvgC0.net
>>99
なくなったのか…

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:57:13.284 ID:oe8HVJAF0.net
>>102
俺は一切しないけど
釣りのメッカではあるよ
まあこれは誰にでも分かる事だけど

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:57:16.967 ID:6QUsGbNa0.net
>>97
島の人間はわりと頻繁に本土行ってたよ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:57:20.538 ID:Q2zul0ag0.net
>>97
だが東京から奄美航空券だけで10万はきつい
羽田にLCCないからね

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:57:23.605 ID:63BtGP6v0.net
八丈島のキョン

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:57:24.073 ID:ch7k+HdN0.net
>>98
意外に?プライベートビーチ付きのホテルとかないからワンチャンありそうな気もする
ここのホテルは目の前が加計呂麻?島ってとこで本当に海も何もかも綺麗だったわ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:57:45.235 ID:Q2zul0ag0.net
>>99
潰れたのかよ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:57:46.889 ID:dmrpICgsa.net
>>83
あ、あと
本土に戻った羽田で荷物待ってたら
店で会った子がたまたまいて、そのまま

ってのが1回だけあったわ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:58:20.909 ID:Q2zul0ag0.net
>>104
ハワイの山側みたいに
熱帯雨林のエキゾチックな感じに仕上がればいい

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:58:31.936 ID:ch7k+HdN0.net
>>111
確かケンタッキーの跡地にモスバーガーができたって現地に住んでる嫁さんの親戚に聞いたわ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:58:53.718 ID:Q2zul0ag0.net
>>106
女子高生可愛い?
奄美大島のJKなにしてんの

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:59:02.139 ID:pkWQEvgC0.net
>>113
マングローブ湿地帯はあるな

でもそれなら沖縄で良くね感

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 00:59:04.436 ID:6QUsGbNa0.net
>>101
三根小の坂を下ったとこに店あったのは覚えてるが辛子苦手で食べたことない

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:59:23.235 ID:Q2zul0ag0.net
>>107
まあ都内だしな
移動手段が電車か船かの違いか

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:00:14.192 ID:Q2zul0ag0.net
>>110
加計呂麻島って奄美大島ドライブついでに渡航してるYouTubeよく見るけど気軽に行けそう?

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:00:35.534 ID:Q2zul0ag0.net
>>112
運命だな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:01:02.331 ID:Q2zul0ag0.net
>>114
奄美嫁可愛い?
文化の違いはあるのかな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:01:09.379 ID:Q2zul0ag0.net
>>116


123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:01:33.038 ID:Q2zul0ag0.net
>>117
なるほどな、、、

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:01:59.618 ID:oe8HVJAF0.net
>>107
これ
個人で違うけど、鹿児島より東京に縁がある人、福岡より東京に縁がある人も大勢いるはず

マジ何も解ってないのが
「セミナーのご案内(九州会場)
 場所:福岡
 九州のみなさんこの機会に!」
とか

マジ九州の広さナメてんのか

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:02:11.545 ID:6QUsGbNa0.net
>>118
基本は飛行機だわよ
船は時間かかりすぎるから修学旅行やスポーツの試合とか大人数の時や大荷物の時でもないと使わん印象

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:02:18.094 ID:Q2zul0ag0.net
奄美大島はケーズデンキとヤマダ電機があるんだっけ
離島と考えたなら立派だよな

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:02:20.929 ID:ch7k+HdN0.net
>>113
https://i.imgur.com/yWW2H8m.jpg
https://i.imgur.com/ailETz9.jpg
https://i.imgur.com/VnXb18l.jpg

確かに生えてる木はこっちでは全然見ないのばっかだったしそんな感じなのもワンチャンありそう

>>119
全然余裕でしょ
バイクツーリングなんか定番みたいだよ?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:02:52.079 ID:dmrpICgsa.net
>>96
>ビジコン荒らし系のNPO法人

なにそれ怖いw

助成金にビジコンが集るのは、まあお馴染みだけど
離島ってマジ難しいから
八丈町の人も、都の担当の人も
ある程度あしらい慣れてる感あるな

あと、本土でそれなりにビジネス成功した人が
本気で島のために移住して
ガチで移住計画進めたりしてるので
比較的健全な感じはする

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:03:17.588 ID:oe8HVJAF0.net
>>115
俺はおっさんだけど同窓生でも芸能人レベル美人が数名いる
カワイイJKも多いよ
欧米顔多いから奇跡の美人も多いと思う

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:03:34.939 ID:ch7k+HdN0.net
>>121
義母の実家が奄美というだけで嫁さんはハマっ子だから…
本人も文化をよくわかってないわwwwww

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:03:47.764 ID:pkWQEvgC0.net
>>124
奄美とか五島は九州にカウントされてないパターン

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:03:55.105 ID:PqC4eshLM.net
八丈島しか行った事ない
野営場の主になれば生きていけるかも知れない

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:04:13.253 ID:Q2zul0ag0.net
>>124
なるほどな
北海道人がある地点から道内別の僻地まで行くなら羽田経由した方が早く行けるとか嘆いてるのと論理は同じかな

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:04:54.786 ID:Q2zul0ag0.net
>>127
これぜんぶ世界遺産だろ
もっと見たいわ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:05:24.111 ID:6QUsGbNa0.net
>>123
伊豆諸島の特産品でうまかったのは
くさや
牛乳せんべい
パッションジュース
なんかかなぁ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:05:35.031 ID:H4cPSjrY0.net
どっちがサーフィンできる?

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:05:37.245 ID:Q2zul0ag0.net
>>128
社長がクズすぎたのと出身大学の縁故まみれな連中がむかついてやめたんだわ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:05:53.324 ID:dmrpICgsa.net
>>120
飛行機は1日に3便あるんだけど

本土では台風並みの風が
わりとちょいちょい吹くのでよく欠航するのね

なので週末の欠航明けとかは
わりと多くの人が一斉に本土に帰るから
まあまあ合う確率は高いんだと思う

総レス数 243
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200