2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八丈島と奄美大島ならどっちがギリ住めそう?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 00:25:50.994 ID:Q2zul0ag0.net
八丈島なら東京都内だし50分で都心に行けるけど

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:28:14.013 ID:oe8HVJAF0.net
>>187
いや、みんな島唄やってないよ
今は公民館講座とか習い事的に島唄が残ってる
8割くらいの人は島唄は歌えないよ

学校の音楽の授業で1曲は習った
その1曲は多くの若者は歌えるだろうけど

島唄に全く無知でも歌上手い奴多いの

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:29:14.141 ID:pkWQEvgC0.net
>>194
小さい頃から島唄を聴くことが重要なんだ!

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:30:52.873 ID:Q2zul0ag0.net
>>191
未成年飲酒かw

あと下段の話は沖縄アクターズスクールとかにつながりそうだな
沖縄県がスピードとか安室奈美恵とかキレキレに踊れるアーティスト排出したのは、基地県で東京以上に本場の洋楽が入りやすいのもあるけど、それ以前に琉球の「踊る文化」が根付いていたかららしい。カチャーシーだ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:30:57.987 ID:oe8HVJAF0.net
>>195
ウタアシビ(唄遊び)とか島唄を舞台で見聞きする機会はたしかに多いから
Popsでも歌いたくなる人が多いのかもな

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:31:14.814 ID:6QUsGbNa0.net
>>192
それはちょっと覚えとらん
三根小近くだと蕎麦の合月の双子や赤松自動車の娘さんが同学年やったで

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:32:14.763 ID:pkWQEvgC0.net
>>196
集まる機会が多いんだよきっと

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:33:41.638 ID:oe8HVJAF0.net
>>196
真面目なツッコミすまんが>>191は未成年飲酒は想像してないと思う
そして、文化は沖縄に通ずる事もあるというのは知っているが
奄美大島と沖縄じゃまた文化も唄も感覚も違うよ
一緒くたは困惑するのあるある

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:33:46.632 ID:dmrpICgsa.net
>>198
すまん
俺がここ1~2年で島に行くようになったので
そこまで詳しくもないかも

嫌がらせ弁当の人がやってる店は行きました

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:34:19.200 ID:Q2zul0ag0.net
島の民俗風習や信仰はまだあるの?
伊豆大島は若い世代もこんなことまだやってるらしい
https://twitter.com/ebihara_ten/status/1485291521687842817
(deleted an unsolicited ad)

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:35:02.860 ID:Q2zul0ag0.net
>>201
嫌がらせってなんじゃいなw

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:36:27.510 ID:Q2zul0ag0.net
>>200
ズバリ聞くが
奄美大島は沖縄寄り?かごんま寄り?

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:36:45.515 ID:6QUsGbNa0.net
>>201
こっちは20年くらい前の話だからお互い知らんことが多そうだな
高橋建設だったかの娘も同級生でその従姉妹とは三宅島で同級生だった

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:37:21.313 ID:Q2zul0ag0.net
>>205
狭い世界だな

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:37:51.083 ID:Q2zul0ag0.net
>>199
昭和日本みたいなコミュニティが生きてんだな

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:38:03.936 ID:pkWQEvgC0.net
>>204
どっちかというと沖縄

というより帰ってきたタイミングの違いで鹿児島に入っただけでしょ

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:38:27.753 ID:Q2zul0ag0.net
八丈島いきてー!
奄美大島いきてー!
ってなったわ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:38:34.572 ID:6QUsGbNa0.net
>>202
大島も住んでたけど初めて聞いたわ
元町では特に何かしてる様子はなかった

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:39:11.397 ID:Q2zul0ag0.net
>>208
なるほどなー
複雑なんだよな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:40:09.373 ID:oe8HVJAF0.net
>>204,208
地元民からすると鹿児島県だなぁ
管轄が鹿児島県だから、入る情報が鹿児島なんだよ
地方テレビ局も鹿児島、ニュースも鹿児島
出張も鹿児島には行く人多い

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:40:21.490 ID:Q2zul0ag0.net
>>210
伊豆大島って微妙?
なんか伊豆半島の集落のどっかが切り離されて海に浮いたイメージしかない
つまり本土と違う文化や自然や植生や気候がない気がして

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:40:49.824 ID:Q2zul0ag0.net
>>212
あれきみもしかして先週くらいにも見た気がする

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:41:06.511 ID:pkWQEvgC0.net
>>212
それは鹿児島に入ってるからじゃね
もし沖縄と同じタイミングで帰ってきてたら沖縄になってたと勝手に思ってる

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:41:28.834 ID:Q2zul0ag0.net
対馬市民が
どう考えても近い福岡より長崎県民意識を持つようなもんか

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:41:41.349 ID:oe8HVJAF0.net
>>214
奄美のスレあったら書く事あるけど先週書き込んだかは忘れた

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:41:44.408 ID:Q2zul0ag0.net
>>215
なるほど

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:42:12.551 ID:Q2zul0ag0.net
>>217
奄美大島のJKスレみたいなの見た記憶

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:43:37.035 ID:Q2zul0ag0.net
亜熱帯の離島に生きてると
東京人みたいな大量消費にもう殺されたり細かいこと気にしたりする生活ではなくなる気はする

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:44:00.528 ID:6QUsGbNa0.net
>>213
本土と距離的には近いけどそれでもけっこう違って感じると思う
気候や地形や動植物とかは伊豆諸島て感じる

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:44:22.011 ID:Q2zul0ag0.net
奄美大島は焼酎だっけ地ビールはないのかな

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:44:59.041 ID:pkWQEvgC0.net
>>222
黒糖焼酎は奄美オンリーだな

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:45:01.966 ID:Q2zul0ag0.net
>>221
詳しく
何が違う?じつは近日中に伊豆大島行こうと思ってる

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:45:32.538 ID:Q2zul0ag0.net
>>223
おおーかなりレアだな

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:45:34.478 ID:dmrpICgsa.net
>>203
今日も嫌がらせ弁当、という映画があるのよ
https://www.iyaben-movie.com

八丈島のシングルマザーが、反抗期になった娘に
毎日手の込んだキャラ弁で対抗する

のをブログにしたらアメブロ1位になったっていう
実話をもとにしたお話

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:45:52.558 ID:Q2zul0ag0.net
>>226
すげーな

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:46:08.060 ID:oe8HVJAF0.net
>>215
うん、鹿児島の管轄だから
だから今の人には鹿児島県だよ

「文化が似てる事がある」って知ってるけど
うーんなんだろな
例えば「Japanって中国に近い国だよな!」って言われても「それは分かるけどうーん」ってなるだろ?
もはやそんな感じ

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/09/18(日) 01:47:04.331 ID:Q2zul0ag0.net
>>228
まあ歴史的にも、そもそも琉球でも薩摩由来でもない奄美独自な文化も沢山あるらしいよな

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:47:10.558 ID:EyP7fNS50.net
>>142
俺田舎が名瀬市の隣で今いるとこが名瀬町の隣だわ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:48:00.971 ID:pkWQEvgC0.net
>>228
そりゃそうだわな

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:50:15.633 ID:oe8HVJAF0.net
>>229
歴史的には鹿児島にいじめられ沖縄にいじめられとかもあったんだよな
結構NHKとか全国放送(ブラタモリ)とかでも掘り返してくれる事ある

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:51:36.416 ID:pkWQEvgC0.net
沖縄もそうだけど奄美は不遇の歴史だよな
だからなのか逆境に強い明るい人が多い

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:53:31.275 ID:jmA35DQJ0.net
>>233
奄美って沖縄でも差別されてるらしいな
本土復帰の沖縄の話を読んでたら
沖縄最底辺は奄美出身って書かれてたわ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:54:23.584 ID:Ribf2ZZw0.net
詳しくないから知らんけど虫が少ない方でおねがいしゃす

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:54:44.938 ID:6QUsGbNa0.net
>>224
海に囲まれてるからか緯度のわりにけっこう温暖
雨が多くて冬は風が強い(伊豆諸島共通)
元々は哺乳類が生息してなかったから本土でよく見るキツネやタヌキやシカなんかはいない(持ち込まれて脱走したタイワンリスやキョンは見る)
基本島中ツバキだらけで咲くのは本土よりも少し早い
街路樹なんかは南国チックなソテツやヤシ系も
野鳥は本土の色違い的な亜種が多かったはず
日本で唯一の砂漠があったり火口を見物できたりもする

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 01:55:15.351 ID:NLd7GaKj0.net
奄美はいいよ。ただ物価高い

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 02:02:21.824 ID:6QUsGbNa0.net
>>235
種類的な意味なら八丈島は少ないかも
セミはツクツクホウシしかいないし

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 02:03:52.467 ID:dmrpICgsa.net
>>238
八丈島はアリとヤスデが

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 02:07:33.180 ID:6QUsGbNa0.net
>>239
宿舎の立地の関係が大きいけどそれらは大島の方が酷かった
八丈だとデンキ虫とかいうのに刺されると痛いからロベ畑入るときは注意しろって言われてたのは覚えてる

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 02:17:41.192 ID:v/cgtM7tF.net
離島はカタギが住める気がしない

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 02:19:43.623 ID:dmrpICgsa.net
>>240
まじでか
大島怖い

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/18(日) 02:25:50.259 ID:dmrpICgsa.net
>>240
調べたらデンキムシはイラガの幼虫のことなのね
これは本土にも普通にいるやつだわ
ロベ畑にいるとは

気をつけるわ

総レス数 243
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200