2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

開業資金500万円集めたけど何するよ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
金だけは集めたけど何始めるか決まらん

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
3代目みやべ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
包丁磨き

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺60万で開業して半年だけど毎月純利で200いけてる

102 :哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠:[ここ壊れてます] .net
>>101
言える範囲でいいからどんな業種か教えて

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>102
リサイクル業界

104 :哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠:[ここ壊れてます] .net
>>103
なるほどー

これ在庫抱えるスペースないと無理だな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>104
そうなんだよね
だから最初は友人の家とかを倉庫にしてた

基本的に利益になるものばかり買ってきて、できるだけ軽くて小さいやつばかり選んでた

最初の頃は重たい物が多かった
30kgは超えるレコードプレーヤーとかあった
めっちゃキレられたのは良い思い出

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ちなみに事業拡大中で、従業員増やしたい

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>1が500あって使い道が分からんなら、俺のやり方真似れば半年で純利400は最低でも上がると思う

まあタダで教える気はないけどねww

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:03:46.964 ID:gdBVXE/P0.net
>>107
せどり的なやつかい?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:12:32.054 ID:Yr0s5OpV0.net
>>108
せどりが源流ではあるが、せどりじゃないよ
せどりは効率が悪すぎる

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:13:21.505 ID:gdBVXE/P0.net
>>109
実は今すでに副業でせどりやってるけどすごく効率悪いと感じて開業しようとしてたところなんだよね

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:14:55.999 ID:Yr0s5OpV0.net
>>110
開業して物量が増えたり人員が増えた所で在庫リスクが大きくなるよね

すぐ売れるならまだしもの話だけれども

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:17:57.889 ID:Yr0s5OpV0.net
>>110
ちなみに聞きたいんだけど、儲けは恐らく一個あたり100円とか?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:18:24.050 ID:gdBVXE/P0.net
>>111
ちょっともうリサイル系、せどり系はやらないと思うけどやってたリサイクル業とせどりの違い教えてよ
事業形態とか他との差別化とか最初は重いものばかりやってたってのもよくわからない

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:20:13.618 ID:gdBVXE/P0.net
>>110
最初は500円とかも取っていってたけどあまりに効率が悪いし自分の時給単価に合わないと思ったから今現在(もうやめかけ)は最低5000円以上利益が出るものしか扱わないような半分転売ヤーみたいになってる
高額ポケモンカードとかPS4、ps5、スニーカーみたいな

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:22:06.673 ID:xYDIZfYQ0.net
最悪ペイ出来なくてもいいから
4000万ぐらいで出来る事ない?

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:22:37.103 ID:Yr0s5OpV0.net
>>113
あまり深くは話せないけど、個人宅に行って不用品回収するんだよ

ついでに金目の物を聞いてって、あったら買ってくるだけの話

最初の頃の重い物っていうのは、不用品て基本的に重い物多いしかさ張るものも多い
事業資金が著しく少ないから、少しでも利益が出るものは面倒臭がらずに持って行った

今は利益が出るなら持ってくけども、利益率が低ければ断るとかもする

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:24:05.413 ID:Yr0s5OpV0.net
>>114
あぁ、なるほど
まあその事業形態は長続きしないよね
消耗品とかならまだしもの話だけど

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:25:12.665 ID:gdBVXE/P0.net
>>116
ありがとうw
そのまんま俺が最初にやろうか検討してたスタイルだわw
でも、俺自分は営業周りできないのと東京でやりたいから家賃代が割に合わなそうでお蔵入りしてるわ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:25:49.038 ID:Yr0s5OpV0.net
>>115
沢山ある

4000あるなら参入障壁の高い分野(何らかの許可がいる業種)に入って、金持ち層に営業すべき

億まで行けば、証券会社に預けとくだけで増える

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:27:17.499 ID:gdBVXE/P0.net
>>115
4000万円あればアプリ開発とかじゃなければやりたいことルーレットかけて選ばれたやつでもできるよ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:27:36.006 ID:Yr0s5OpV0.net
>>118
なるほどね
営業スキルは教えること出来んね

関東でやるならいい場所あるよ
東京の家賃なんかニ日で稼げる

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:27:46.058 ID:gdBVXE/P0.net
まあ、でもリサイクル業はやらないだろうな
もっと他のことやると思う

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:29:36.676 ID:gdBVXE/P0.net
>>121
俺の本業離れて、営業に行けないんだよ
だから、最初から人件費かけることになるのと、多分目利き必要だからその辺教育しないといけないし高いだろうけどよくわかんない壺とか電化製品とか選べないとだよね?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:30:43.782 ID:Yr0s5OpV0.net
>>123
なるほど
それはキツイね

フルコミッションで雇うしかないね
手を組みたいなら、少しは話せるかもしれない

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:33:24.641 ID:gdBVXE/P0.net
>>124
いやー、友達なって色々話したいくらいだね
詳しく教えてくれてありがとう

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:35:21.221 ID:KqZwqAUa0.net
リサイクル業は場所がネックよね
俺も物販系やってて最初リサイクルやろうと思ったけど事務所の近場に場所がどうしても確保できなかったから諦めた

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:35:30.094 ID:Yr0s5OpV0.net
>>125
いいよ
俺も友達増やしたいから

何なら連絡先交換しようか?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/20(火) 00:36:59.147 ID:Yr0s5OpV0.net
>>126
そうなんだよね
今でこそ俺は場所があるから良いけど、最初は自宅
で二週間もすると保管場所が足りなくなって友達を何人も倉庫にした

身近にこういう頼れる人がいるといいけど

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>127
ちょっとこれからしばらく本業が忙しくて連絡とか疎かになってしまうかもしれないが、それでもよければ

ronuninu@hamham.uk

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コワーキングスペース

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
チキン屋

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>126
場所と在庫リスクだよね
あと、個人でやる場合の時間単価とか費用対効果が本当にもったいないと思ってしまった
やっぱり法人化しないと販路も難しいし

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ちょっと物販以外にも何かアイデアあったりやってみたいことある人議論しようか
寝てしまうかもしれないが

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
過去レス見たけどなるほど2人ともせどりから入ってる感じなんだね
俺もそうだったし今も趣味ではやってる

あと誰かに相談できるのってすごく大事だよね
1人じゃどうしても限界がある
よかったね

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コワーキングスペースよくない?

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>129
送っておいた
確認よろしく

137 :哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠:[ここ壊れてます] .net
やっぱ個人業営んでると、会社員時代よりも人との繋がりを大事にしがちなのかね

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
物販以外にかぁ
前に考えたことあるやつだけど代理店業に似た物とか
ココナラみたいな個人向けと大手代理店の中間みたいな

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>134
ハードルが低いからね!
自分の場合は投資から入って、隙間時間にブログ、せどり、YouTubeみたいな所謂流行り物の副業一通り試してって感じ
せどりは物販の基礎がわかるからいいよ
才能なくても利益出るし

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
会社員なら上司とかに相談できるけど、個人業だと繋がりかなり大事だよ

人を雇う経営者になったら尚更情報交換できないと無理

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>135
立地が良くないといけないのと、儲かりそうな都心は家賃が高いよね
あと、すでに参入してるところが多いから今から儲かるのかなと思ってしまう

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>71
でもそんな商売もうすでにやってる奴いるじゃん!を覆すにはアホみたいな資金力が必要

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>137
俺開業に向けて、知り合いの経営者のアドバイスもらいながら事業計画立ててるんだけど(令和の虎の虎役に誘われた人)
多分この人にアドバイス貰わないで思いつきでやってたら今失敗してる

やっぱり人脈は金脈だよ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>139
すごい!色々やってるんだね
変なところでその経験が活きることあるから色々やること大事なんだなって思うよ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>142
そうそう
後発組はとにかく金がいる
セールスでコケたら何もできなくなる
それと同じぐらいに情報も必要

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
畜生、明日も仕事だってのにこんな面白いスレになったら眠れないじゃんかよ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>138
仲介手数料取るような仕事って他がやってないものあったら入りたいよね
でも、アプリ開発したら一番いいけど資金がめっちゃかかる

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>144
やってみてるってより本当に触った程度のものばかりだよ
やってみないとこれはキツイのかラクなのかすらもわからないからね
どうしてそれが儲かるのかとかわからんからね

総レス数 148
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200